2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

人の子の母であることは人生の最大の光栄

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(8) 〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 ・自主避難なら少してもコストダウンできる ・新党日本・国民新党の初動対応の提言 3 育児と母親の役割 ・人の子の母であることは人生の最大…

母親はメールを打ちながら赤ちゃんそっちのけ

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(7) 〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 ・片山総務相:被災自治体に職員派遣を 2 親子の絆をしっかり ・母親はメールを打ちながら赤ちゃんそっちのけ ・体形の崩れを気にして母乳を…

親子の絆をしっかり

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(6) 〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 ・政府は、震災被災者の集団移住を全面支援せよ 2 親子の絆をしっかり ・母親に抱かれながら人との交わり方を学んでいる ・人前での授乳はマ…

育児への参加は、男性の人間としての幅を広げる

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(5) 〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 ・私たちは最後まで闘う─原発から東電社員がメール 1 茶の間から教育革命 ・心通う合う家庭を ・育児への参加は、男性の人間としての幅を広げ…

子育てに悩む親たち

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(4) 〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 ・血圧が上がるということ 1 茶の間から教育革命 ・子育てに悩む親たち ・「家庭の教育力が低下していると思うか」67・2% 『子どもは茶の…

昔の人は、いつも命の危機に曝されながら暮らしていた

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(3) 〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 ・3号機地下で作業中3人被ばく、2人は病院搬送 1 茶の間から教育革命 ・ホテル家族になっていないか ・社会規範の基礎・善悪の観念は家庭…

地域の大人たちの教育力は、ほぼ消滅

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(2) 〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 ・国会議員は何をしている 「はじめに」 ・地域の大人たちの教育力は、ほぼ消滅 ・母親は情操面、父親は社会のルールを教える役割 ・家庭に「…

家庭が社会の基本単位であり、私たちの原点

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(1) 〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 ・母捜す青年の叫び 「はじめに」 ・親は子どもの最初の先生であり、心のよりどころです ・家庭が社会の基本単位であり、私たちの原点 『子ど…

東日本大震災によせて(5)

イギリスの国際災害救助隊が何もしないまま帰国 せっかくの善意が、ひとつ無駄になりました 東日本大震災の被災地で救助にあたるために、 イギリスから来日した国際災害救助隊が、な んと、何もしないまま自国へ引き帰えざるを えない事態が起きてしました。…

東日本大震災によせて(4)

テレビは、もう、LIVEで東電の発表を垂れ流しするな テレビ局は、当時者能力の全くない東京電力 の記者会見を、無定見に、LIVEで、これ 以上、放映しなでください。 お粗末な内容の記者会見を、リアルタイムで ベッタリと、放映するのは、大災害時に…

東日本大震災によせて(3)

いやしくもジャーナリストなら石原発言の真意を伝えよ 昨日、新聞各紙に“石原知事「天罰」発言撤 回」”の見出しがおどっていました。 こんな惨事の最中、こんな見出しの記事を、 鬼の首でも取ったように、わざわざ、あらた めて載せる必要があるのでしょうか…

東日本大震災によせて(2)

独占企業体質の東京電力の職員の実力 菅総理が自ら計画停電に協力をと、涙ながら に懇願されたので、こちとらも浪花節なので 全面的に節電を実行しようとしたのに、肩透 かしを食わされてしまいました。 東京電力の職員たちの、記者会見席上におけ るお粗末…

「称賛すべき冷静さと不屈の精神」とフィナンシャル・タイムズ

このたびの東日本大震災により被災された 皆なさまに心よりお見舞い申しあげます。 一日も早い復旧を心からお祈り申し上げま す。 本稿は、しばらくの間、シリーズ(日教組) 編集を中断し、「震災」編集に切り替えし ますので、ご寛容ください。 世界中が、…

中曽根臨教審に翻弄される日教組

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(15) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・「日教組」のホームページを見てみました ・海のむこうで:フェースブックから犬より下に扱われた安替 第一章 「日教組」の誕生 戦後民主主義の申し子 ・中曽根臨教審…

県教組は「主任制度」の空洞化を画策

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(14) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・本分を忘れ組織内部の論理を優先した旧日本軍 ・海に向こうで:グーグルとスペインが係争 第一章 「日教組」の誕生 ・戦後民主主義の申し子 ・一九五九年〜六〇年代「…

一九五一年「教え子を再び戦場に送るな」

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(13) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・岡田嘉子、杉本良吉のソ連への駆け落ちの果ては ・海のむこうで:美人スパイの華麗なる転身 第一章 「日教組」の誕生 戦後民主主義の申し子 ・一九五一年「教え子を再…

戦後教育の責任、自民党政権、文部省にも

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(12) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・GHQの威を借りて実現した農地改革 ・海のむこうで:リビア争乱で小国マルタが大活躍 第一章 「日教組」の誕生 ・戦後民主主義の申し子 ・戦後教育の責任、自民党政…

男子と異なってGHQを恐れない女性教員

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(11) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・アメリカ「サバティカル‐イヤー」について ・海に向こうで:アジア航空宇宙展、香港で8日開幕へ 第一章 「日教組」の誕生 ・民主的修養としての組合のすすめ ・教職…

文部省の驚くべき日本人観

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(10) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・「ね、塗ってね」 先生は泣いた ・海のむこうで:中国の2011年度国防予算、12.7%増の6011億元 第一章 「日教組」の誕生 ・敗戦をどう捉えたか ・文部省の驚くべき日…

「日教組」の誕生

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(9) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・米国教育使節団報告書のもう一つのアングル ・海のむこうで:オーストリア中銀がカダフィ一族の資産凍結 第一章 「日教組」の誕生 ・すべては「新教育指針」から ・「教…

アニメ『めぐみ』上映を反対する組合幹部

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(8) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・北朝鮮による日本人拉致を否定してきた社民党 ・海のむこうで:カダフィの傭兵、報酬と意外な正体 序章 ある平凡な日教組教員の日常 ・アニメ『めぐみ』上映を反対する…

ヤミ専従は組合単独では出来ない、役所と組合の馴れ合い

『日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(7) 〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら) ・労働組合の違法活動を長年見過ごしてきた自民党政権 ・海のむこうで:米モルガン・スタンレー、中国のハッカーから攻撃 序章 ある平凡な日教組教員の日常 ・二〜三回胴…