文部省の驚くべき日本人観

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(10)

〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら)
・「ね、塗ってね」 先生は泣いた
・海のむこうで:中国の2011年度国防予算、12.7%増の6011億元

第一章 「日教組」の誕生

・敗戦をどう捉えたか
・文部省の驚くべき日本人観

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(10)

きょう、「新教育指針」の文章を読んでいて、 敗戦当時の大人たちの大混乱ぶりが、伺われ ます。 敗戦の年、私は国民学校3年生でした。墨で 真っ黒に塗りつぶされた教科書のページをク リアに覚えています。でも、自分自身で消し たのか、墨消しされた教科書を渡されたのか は、覚えていません。 次の国民学校5年生の田中寿子さんの手記を 読むと、当時の状況が溢れるように眼前に浮 かんできました。いいもわるいも、よく今日 まで生きてきたと思います(私個人も、日本 という国も)。
「ね、塗ってね」 先生は泣いた
終戦の年、国民学校5年生だった。私たちは 先生に言われるまま、泥墨とか握り墨という 粗悪品を懸命にすった神話や戦争の話など都 合の悪い記述を塗りつぶすのだ。 「本や新聞は またいだり踏んだりしてはい けない」と小さい頃から厳しく言われて育っ た私は大事な教科書にどうしても塗ることが できないでいた。 まだ結婚していなかった若い女の先生が傍ら に来て言った「ね・・・・・・・塗ってね」。 先生を見上げた。大粒の涙をボロボロと流さ れていた。 自らの手で教科書に墨を塗ることを強要する ことは先生にとって 私たち以上につらかっ たに違いないと今になって思う。 塗りつぶした内容はほとんど忘れてしまった が、恩師のほおを伝わった大粒の涙だけは脳 裏に鮮明に焼き付いている。 岐阜市  田中 寿子 69歳 ◇サイト『黒塗り教科書』からお借りしました。 (http://members.jcom.home.ne.jp/eiarai/koe/kyouksyo/kyoukasyo.htm
海のむこうで:中国の2011年度国防予算、12.7%増の6011億元
[北京 4日 ロイター] 中国全国人民代 表大会(全人代、国会に相当)の李肇星報道 官は4日、中国の2011年度国防予算は前 年比12.7%増の6011億元(915億 ドル)になると述べた。 10年度の国防予算は前年比7.5%増の、 5321億元。国防予算は09年度まで続い た前年比2ケタの伸びを回復する見通し。 周辺地域では、中国の軍事力拡大をめぐる不 安がくすぶっている。 同報道官は、「中国の国防予算は世界基準と 比較すれば少ない」と述べ、国防予算の増加 は正当化され、脅威を与えない、との認識を 示した。 ただ、中国が開発中のステルス戦闘機や高度 ミサイルシステム、空母は、特に台湾、日本、 インドなど周辺諸国を不安に陥れてきた。 日本政府は3日、中国海軍の航空機が尖閣諸 島近くの上空に接近したため、航空自衛隊の 戦闘機を緊急発進させたことを明らかにした。 結局、中国機が日本の領空に進入することは なかった。 中国は軍事力拡大に伴い、外交でも強硬姿勢 を一段と強めている。 〈2011年03月04日 Newsweek〉 「弱り目に祟り目」Things went from bad to worse.

第一章 「日教組」の誕生

敗戦をどう捉えたか
「 新教育指針は、「先づ現在の日本がどんな状 態にあるかを、ありのままに知らなくてはな らない。またどうしてこのやうな状態になっ たかという原因を、すなほに反省しなくては ならない」と言い切ります。 そして、「ポツダム宣言を受け入れ、れん合 国の要求するままにまかせることによって、 日本はこれまでに経験したことない状態」に なっと嘆きます。 でも、「日本が経験してゐる多くの苦しみ」 は「この宣言を受け入れたことから生ずる当 然の結果」なのです。 そして、「日本が戦争をする力を全く失い、 その上、国民の自由な意思にしたがって、平 和的な、かつ責任ある政府ができるまで、連 合国は日本をせんりょうしてゐる」のだとい う認識を示します。 ですから、日本から「軍国主義や極端な国家 主義が取り除かれて、戦争をひき起こすおそ れがなくなり」、民主的手続きを踏んだ「政 府が国民に対しても世界に対しても責任をも って、ほんとうに平和を愛し、文化をたかめ る方針で政治を行なうことになれば」、「れ ん合国軍は日本から引き上げ、日本は完全に 独立国家をとして、世界の国々と平等につき 合ってゆける」というのがが新教育指針の見 解でした。 つまり、連合国軍が占領しているのは、未だ 軍国主義や極端な国家主義がはこびっている からであって、戦争する力が完全になくなれ ば独立できるのである、現在はその過渡期の 状態だ、というのは訳です。
文部省の驚くべき日本人観
では、なぜそのような状態になっってしまっ たのでしょうか。それは日本が様々点で劣っ ていたからであり、教育者たるもの、そのこ とをしっかりと認識しておかなければならな いと主張します。以下はその要点です。 (1)日本はまだ十分に新しくなりきれず、    旧いものがのこってゐる。 日本の近代化は中途半端であり、日本人は近 代精神の理解が浅い。それにもかからず、戦 争前の日本人は、すでに西洋文化と同じ高さ に達したと思い込み、それどころか、精神面 において自分達の方が西洋人よりも優れてい ると思う人々さえいた。こういった誤った考 えを持った者が指導者になったことが現在の 状態の原因である。 (2)日本国民は人間性・人格・個性を十分    に尊重しない。 例えば封建時代は将軍、藩主、武士、百姓町 人というように上下の関係がきびしく守らて いた。だから、下の者は人間性を十分にのば すことができずに、人格や個性が尊重されな かった。それは近代になっても残っている。 日本的上下関係は改めるべきである。 (3)日本国民はひはん的精神にとぼしく権    威にもう従しやすい。 日本国民は長い間の保険制度が災いして「長 いものには巻かれよ」という屈辱的態度に慣 らされてきた。政府は拷問を行い国民は政治 を批判する力を失い「お上」の命令に文句無 く従うようになった。 このような態度が無意味な戦争の起こること を防げなかった理由でもある。教育において も、教師が教えるところに生徒が無批判に従 うようのではなく、生徒自身が判断し、自由 な意思をもって自ら真実と信じる道を進むよ うにしつけることが大切だある。 (4)日本国民は合理的精神にとぼしく科学    的水準が低い。 批判的精神に欠け権威に盲従する日本国民は、 合理的精神にとぼしく科学的な能力が低い。 歴史教科書には神話が歴史的事実であるかの ように記されていたのに、生徒はそれを疑う ことがなかった。 尺貫法のような古い因習が残っているのも、 難しい漢字を使う人もいるのも、社会を合理 化する力が乏しいからだ。軍国主義や極端な 国家主義は日本国民のこうした弱点につけこ んで行われた。 (5)日本国民はひとりよがりで、おほらか    な態度が少ない。 日本国民は、封建的な心持を捨てきれず上に へつらい下にいばるのが常である。また、自 分とちがった意見や信仰を受け入れる態度も 持たなかった。それが不当な優越感を生む結 果となった。 今時日本人をここまで悪し様に言うのは、時 代についていけないオールド左派か、中国や 韓国のネット中毒者か、北朝鮮の国営放送く らいでしょう。 しかし、当時の文部省がこんな日本人観を提 示した上で、日本が民主主義国家になるため には、(1)から(5)に記された日本人の 弱点を教師がよく認識したうえで是正しなけ ればならないと訴えたのです。 (つづく) (M203-75) (M204-76休)〜(M205-77休)

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(10)

日教組 (新潮新書) 』森口 朗
・単行本: 239ページ ・新潮社 (2010/12) ◇日教組とは何か?生徒の学力低下に荷担したと糾弾され、先生 の指導力低下を放置したと非難され、挙げ句には日本をダメにし た元凶とまで名指しされてきた。そして今、民主党政権の誕生に よって再び注目されている。が、実態は意外と知られていない。 GHQ指令下、文部省によって作られ、かつては校長以下九割以上の 先生が加入していた組織の歴史をたどりながら、その思想、所業、 暗部、すべてを丸裸にする。 ◇目次◇ 序 章 ある平凡な日教組教員の日常 第1章「日教組」の誕生(すべては「新教育指針」から    「押し付け=悪」の原点 ほか) 第2章「教団」としての日教組(なぜ教師が「聖職者」なのか     戦後民主主義の布教者 ほか) 第3章「ムラ」としての日教組(校長も教頭も加入していた     勤務評定を拒否した校長たち ほか) 第4章「戦犯」としての日教組(「日教組が日本の教育をダメにした」     という神話 ・とにかく批判されつづけた ほか) 第5章 日教組とのつき合い方(なぜ民主党日教組の言いなりなのか     正常化を装う日教組 ほか) ◇〈著者〉森口 朗 1960(昭和35)年、大阪府生まれ。教育評論家。東京都職員。 中央大学法学部卒業。佛教大学修士課程(通信)教育学研究科修了。 95〜05年まで、都内公立学校に出向経験がある。著書に『戦 後教育で失われたもの』『授業の復権』『いじめの構造』など。
日教組 (新潮新書)

日教組 (新潮新書)

☆森口朗公式ブログ http://d.hatena.ne.jp/moriguchiakira/

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔春〕時候  春暁のすでにざわめく魚市場
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
冷たい手引き寄せられてポケットに手から伝わるあなたの温度
池ノ内美穂(16歳)滋賀県  平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
辛抱強さ(longanimity)
不当な扱いを受けても、一方で復讐の計画を練りながら、 意気地のない自制心をもってこれに耐えて行こうとする気質。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆とっさに言えない英会話☆★☆

本題に入ってくれないか?  Why don't you cut to the chase ? 0304
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

The Donjon de Maurepas
is a ruined medieval castle in the town of Maurepas, in the French departement of Yvelines (Ile de France). Donjon de Maurepas - Wikipedia ネフェルの目覚め―光の石の伝説〈1〉 (角川文庫)
ネフェルの目覚め―光の石の伝説〈1〉 (角川文庫)

ネフェルの目覚め―光の石の伝説〈1〉 (角川文庫)

Δ▼Δ▼野次馬根性

PC市場に訪れた史上最大の試練
タブレット人気の陰で「PC離れ」がより鮮明に - 米ガートナー予測 http://news.livedoor.com/topics/detail/5388218/

◇◇◇お手並み拝見 菅直人首相

首相と外相、対中ODA大幅削減が必要 「GDP下の国が上に…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110304/plc11030412400007-n1.htm

■◇気になるサイト◇■

Frank McComb Official Website
Frank McComb | Official Website Love Stories [Import, from US]
Love Stories

Love Stories

Frank McComb - Time And Time again

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

H23/3/4 参院予算委・山本一太【絶対不法占拠と言えない政府】1/4

◎▽<世界のホテル案内> オーストリア > ウィーン▽◎

Austria Trend Hotel Savoyen Vienna
Rennweg 16, Vienna, Austria Austria Trend Hotel Savoyen Vienna :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Going to bed with my babies. Tweet dreams everyone! :) http://twitpic.com/44ympx 1:18 AM Mar 1st Twitpicから 0303

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★