日教組による日教組のための教育が始まった

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(1)

〈著者〉森口 朗(もりぐち・あきら)
・「日本をダメにしたのは日教組だ」は本当か
・海の向こうで:行列と秩序とイギリス人

日教組による日教組のための教育が始まった

・全国学力テスト復活に寄与した自民党政権
・いじめ問題にも何の手も打たない民主党政権

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(1)

「日本をダメにしたのは日教組だ」は本当か
みなさん、こんな経験はありませんか。 飲み会などで、五六人で雑談に花を咲かせて いるときに、中の一人が「日本をダメにした のは日教組だ」と軽口をたたくのに、出会っ たことがありませんか。 けっこう、そう言う人に接しますが、私は、 あまり気にならず、軽く聞き流しいました。 それは、日教組にあまりにも無知蒙昧だった からです。 実態を知ってみると、「日教組が日本をダメ にした元凶だ」と言われたも仕方がないと思 うようなところが多々あります。というより 背筋が寒くなりました。 日教組問題は、関係者によって、微妙な問題 をはらんでいます。そんなタッチィーな課題 で、類書の中から、なぜ、この本を選んだか。 森口朗さんの不偏不党“たらんとする”執筆 態度に、惹かれたからです。 「校内犯罪の加害者を出席停止にもせず『い じめっ子も被害者』とかばう」などのような 異常とも思える行動をとる日教組。 「教育の正常化」を推し進めるために、異常 の根本である日教組の姿を一人でも多くの人 たちに理解してもらたいと願って、書かれた のが、この本です。 森口朗さんは、〈あとがき〉でこうも記して います。 「この本は、ご自身が保守と考える方も、リ ベラルと位置づける方にも、政治に興味がな いが教育には関心のある方にも、そして何よ り日教組に所属している先生方に、是非読ん で欲しいと思っています」 「日本における民主主義、人権、平和といっ た価値観は、世界標準からまったく外れた奇 形的な概念になっていないか」 「日教組に限らずわが国の学校教育は、いま だ全体主義から抜け出せていません」
民主党日教組にほとんど逆らえない構造
日教組民主党とが極めて近しい関係にある のが、無視できない問題です。 前民主党衆議院小林千代美氏の選挙対策の幹 部が公職選挙法違反で逮捕され、二〇一〇年 六月の小林氏が辞職しています。 小林氏に裏献金をしていたのは、日教組系組 合の北海道教職組合(北教祖)でした。その うえ、北教祖の委員長代理は小林氏の選挙対 策委員長まで兼任していました。 また、参議院民主党のドンと呼ばれていう輿 石東氏は、元日教組山梨県教育委員会の執 行委員長でした。他にも、日教組出身者や日 教組の支援を受けている民主党の議員が大勢 います。こんな事情から、こと教育政策に関 して民主党日教組にほとんど逆らえないの です。 政局だけに目をうわばれているうちに、日本 の教育が、あらぬ方に行ってしまわないよう に注視する必要があると思います。
海の向こうで:行列と秩序とイギリス人
ご存じかどうかわからないが、イギリス人に は「行列を作る」という才能がある。行列に 並ぶのがそんなに好きというわけでもないが、 他の国の人々に比べ、行列に対してより辛抱 強く、より真剣な態度で臨んでいる、という ことらしい。 たぶん、心のどこかで、平等や公平、忍耐と いったものをとても重んじる意識があるのだ ろう。 たとえば、公衆電話ボックスが2つあったら、 イギリス人は1列に並び、先頭の人は先に空 いたほうのボックスに入る。片方の電話が長 くふさがってしまうこともあるから、これが 一番公平なやり方だ。 あるときロンドンからのフライトでどこか外 国の空港に着いた。入国審査のデスクは2つ あり、イギリス人は無意識のうちに2つのデ スクの中間あたりに1列で並んだ。 7人ほどが並んだその列を見て、1人のドイ ツ人ビジネスマンがつかつかと右側のデスク の前に進み、勝手に列を作ってしまった。 あのときほどイギリス人たちが激怒する姿は 見たことがない。僕も一緒になってこの割り 込み男に文句を言った。今でも思い出すと腹 が立つ。 〈2011年02月09日 Newsweek〉 どこの国にも、行列系と割り込み派がいるん ですね。腹を立てても、しょうがない。

日教組による日教組のための教育が始まった(はじめに)

国学力テスト復活に寄与した自民党政権
「 二〇〇九年に民主党政権が誕生した時に、誰 がここまで露骨に日教組日本教職員組合) に擦り寄った教育政策が行われると予想した でしょう。 今世紀に入ってから教育課題としては「生徒 の学力低下」「教員の指導力低下」「いじめ 問題」等が挙げられます。これらの課題に対 して先にの自民党政権は、曲がりなりにも対 処しようと試みてきました。 中でも最も評価すべき政策は、全国学力テス ト復活です。これにより「秋田県の平均学力 が全国で最も高い」「大都会である大阪府が 全国有数の定学力地域である」「平均所得が 日本一高い東京都の学力が全国平均である」 などの事実が明らかになりました。 政策を実施する際には、まず現実を把握しな ければなりません。義務教育は基本的に市町 村行政の一部ですから、全国の平均レベルだ けでなく地域ごとの学力を把握する必要があ ります。 そのために抽出調査ではなく、全数調査が不 可欠なのです。一九六四年に日教組によって 中止に追い込まれた全数調査が、復活したの です。 教員の指導力低下について教員免許更新制を 導入して対応しようと試みましたし、いじめ 問題についても何度か実態調査を行い、問題 を起こす子に出席停止など適切な措置をとる ように教育委員会に指示してきました。
いじめ問題にも何の手も打たない民主党政権
こういう自民党政権の政策にことごとく反対 してきたのが日教組でした。 全国一斉学力テストについては、学力を抽出 テストで十分であると主張し、教員免許の更 新制度に対しては、断固反対の立場を貫いて いました。 いじめ問題の対応はもっても酷く、実態調査 を組織ぐるみで妨害した地域さえありました。 私は、自民党政権時代の教育政策が素晴らし かったとは決して思っていません。 全国一斉学力テストにしても、橋下大阪府知 事が政治問題にしたように市町村レベルでの 結果をオープンしないという致命的欠陥があ ります。 教員免許更新制については、期限付き免許と いうシステム自体は良いとしても十年ごとに 受けさせられ研修の効果は甚だ疑問です。 いじめ問題については拙書『いじめの構造』 (新潮新書、二〇〇七年)でも、記しました が、校内犯罪に対し積極的に警察を導入すべ きであるにもかかわらず、しっかりとした方 針を出しませんでした。 (いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか (講談社現代新書)) つまり、それでも自民党政権には、様々な立 場の人々の意見を集約して、日本の教育を少 しでもマシなものにしようという心意気があ った。 ところが、民主党政権の教育政策は、日教組 の主張をまるまる受け入れたものとしか考え られないのです。 全国一斉学力テストとは教員免許更新制は、 政権誕生そう早々に見直しが決定しました。 いじめ問題も、事件が報道されないという報 道されないという理由もありましょうが、ま ったく何の手も打とうとしていません。 」 (つづく) (M192-73)

日教組 (新潮新書) 』〈著者〉森口 朗(1)

日教組 (新潮新書) 』森口 朗
・単行本: 239ページ ・新潮社 (2010/12) ◇日教組とは何か?生徒の学力低下に荷担したと糾弾され、先生 の指導力低下を放置したと非難され、挙げ句には日本をダメにし た元凶とまで名指しされてきた。そして今、民主党政権の誕生に よって再び注目されている。が、実態は意外と知られていない。 GHQ指令下、文部省によって作られ、かつては校長以下九割以上の 先生が加入していた組織の歴史をたどりながら、その思想、所業、 暗部、すべてを丸裸にする。 ◇目次◇ 序 章 ある平凡な日教組教員の日常 第1章「日教組」の誕生(すべては「新教育指針」から    「押し付け=悪」の原点 ほか) 第2章「教団」としての日教組(なぜ教師が「聖職者」なのか     戦後民主主義の布教者 ほか) 第3章「ムラ」としての日教組(校長も教頭も加入していた     勤務評定を拒否した校長たち ほか) 第4章「戦犯」としての日教組(「日教組が日本の教育をダメにした」     という神話 ・とにかく批判されつづけた ほか) 第5章 日教組とのつき合い方(なぜ民主党日教組の言いなりなのか     正常化を装う日教組 ほか) ◇〈著者〉森口 朗 1960(昭和35)年、大阪府生まれ。教育評論家。東京都職員。 中央大学法学部卒業。佛教大学修士課程(通信)教育学研究科修了。 95〜05年まで、都内公立学校に出向経験がある。著書に『戦 後教育で失われたもの』『授業の復権』『いじめの構造』など。
日教組 (新潮新書)

日教組 (新潮新書)

☆森口朗公式ブログ 森口朗のブログ

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
長文のメール送りて待ちいたる娘の返信は「はあい」とだけなる
若林より子(59歳)和歌山県  平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
清教徒(Puritan n.)
すべての人びとに、その人びとがではなく、自分の好む 通りにさせるのをよしと信じていた信仰の厚い紳士。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆とっさに言えない英会話☆★☆

知らないほうがいいわよ。 You'r better off not knowing.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

The Tour Barberousse (in English, Redbeard Tower)
is in the coastal village of Gruissan in the Aude departement of France. Tour Barberousse - Wikipedia ブレストの乱暴者 (河出文庫)
ブレストの乱暴者 (河出文庫)

ブレストの乱暴者 (河出文庫)

Δ▼Δ▼野次馬根性

やっぱり!大ウソがバレた市川海老蔵 5月復帰どころか廃業危機
海老蔵、大ウソがバレて廃業危機 - ライブドアニュース

◇◇◇お手並み拝見 菅直人首相

■◇気になるサイト◇■

TAKE YOUR PICK
TAKE YOUR PICK

TAKE YOUR PICK

Larry Carlton + Tak Matsumotoラリー・カールトン&松本孝弘)Tokyo Night

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

H23/02/21 衆院予算委・平沢勝栄(自)【元警察官僚vs革マル官房長官第二弾】

◎▽<世界のホテル案内> オーストリア > ウィーン▽◎

Hotel Kavalier
Linzer Str. 165, Vienna, Austria myHotelVideo.com presents Kavalier in Vienna / Vienna / Austria :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Check it out. Love my brand new site! Amazing! - http://www.ParisHilton.com/ 9:07 PM Feb 18th webから

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★