子供の時分から他人様に褒められたという記憶がない

子供の時分から他人様に褒められたという記憶がない

【ことさら責任感が強いわけではないのだが、
 頼まれれば、イヤと言えぬ江戸ッ子気性が災
 いして、面倒くさい仕事ばかりをそうと知り
 つつも、引き受けるハメになる。よく言えば
 百人芸、悪く言うなら器用貧乏が、小説家に
 なるまでの、私の人生のキーワードであった】

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(46)

第四章 器用貧乏(17)
◇器用貧乏◇(その1)

子供の時分から他人様に褒められたという記憶がない

《 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇Retracing the Berlin Wall 【Photographer. Hannibal Hanschke People walk under stands with balloons placed along the former Berlin Wall location at East Side Gallery, which will be used in the installation 'Lichtgrenze' (Border of Light) in Berlin, November 7, 2014. Reuters / Friday, November 07, 2014 Location. Berlin, Germany】 【Photographer. Fabrizio Bensch The installation 'Lichtgrenze' (Border of Light) along a former Berlin Wall location is illuminated next to the Brandenburg Gate, at dusk in Berlin, November 7, 2014. Reuters / Friday, November 07, 2014 Location. Berlin, Germany】 【Photographer.Hannibal Hanschke A cyclist stops next to the installation 'Lichtgrenze' (Border of Light) along a former Berlin Wall location at Niederkirchener Strasse in Berlin, November 7, 2014. Reuters / Friday, November 07, 2014 Location. Berlin, Germany】 【Photographer.Pawel Kopczynski The installation 'Lichtgrenze' (Border of Light) along a former Berlin Wall location at the corner of Bernauer Strasse and Garten Strasse is illuminated in Berlin, November 7, 2014. Location. Berlin, Germany】 子供の時分から他人様に褒められたという記 憶がない。 自分で言うのも何だが根は勤勉で、人一倍働 いてきたという自覚も自信もあるのだけれど、 ともかく小説家になるまで褒められたためし がなかった。 どこの職場でどんな仕事をしようと、上司や 同僚が私に向かって言うのは「よくやった」 という賛辞ではなく、「ごくろうさん」とい う労いの言葉であったような気がする。 たいそう器用である。苦手なものがないかわ りに、これが得意というものもない。すなわ ち野球でいうなら、けっして先発メンバーに は選ばれず、常に中継ぎのリリーフかピンチ ヒッターの役割である。 だからするべき仕事をソツなくこなしても、 「よくやった」ではなく「ごくろうさん」な のであった。 ことさら責任感が強いわけではないのだが、 頼まれればイヤと言えぬ江戸ッ子気性が災い して、面倒くさい仕事ばかりをそうと知りつ つも引き受けるハメになる。 よく言えば百人芸、悪く言うなら器用貧乏が、 小説家になるまでの私の人生のキーワードで あった。 具体的には、どこの職場でもなぜか慰安旅行 の幹事をやらされた。顧客からのクレーム処 理、ゴタゴタの仲裁、各種セレモニーの仕切 り、時には身替り出頭などというのも、私の ハマり役であった。 と、そういうわけであるから、小説家という 作品を褒められ、あまつさえ有難い文学賞を いただいたりすると、あまりに不得要領であ った半生を顧みて、思わず胸が熱くなる。こ の歓びは実は本人以外けっしてわかるまいと 思えば、いっそう胸が熱くなる。 」》 ■《よく言えば百人芸、悪く言うなら器用貧 乏が、小説家になるまでの私の人生のキーワ ードであった》 だからこそ、浅田次郎という小説家が生み出 されたんですよね。そして、その百人芸と器 用貧乏を通してこそ、あまたの人物像が創り 出され、彼らは、隣人のように側に来て、私 たちの顔に息を吹きかけてくるんです。 たまたま、今月のNHK Eテレ〈100分de名著〉 では、洪自誠著『菜根譚』を取り上げていま して、どこか、浅田次郎さんの人生を彷彿さ せる箇所がいくつかありました。
伏久者飛必高、開先者謝独早。 知此、可以免〈そうとう〉之憂、可以消躁急之念。 (後集76項) 注 そう(足+曾)とう(足+登) 
伏すること久しきものは、飛ぶこと必ず高く、 開くこと先なるものは、謝すること独り早し。 此れを知らば、以ってそうとうの憂いを免るべく、 もって躁急の念を消すべし。 = 長く地上に伏せて[力を養って]いた鳥は、 いったん飛び立つと、ほかの鳥よりも高く飛 翔でき、ほかの花よりも先に咲き誇った花は、 早く散ってしまう。この道理を理解していれ ば、中途で足場を失ってよろめく心配を免れ ることもでき、成功を焦る気持ちを消すこと が出来る。 =
居逆境中、周身皆鍼〈ぺん〉薬石、砥節礪行而不覚。 処順境内、満前尽兵刄戈矛、銷膏靡骨而不知。 (前集99項) 注 ぺん(石+乏)
逆境の中に居らば、周身、皆鍼(しん)ぺん薬石にして、 節を砥(と)ぎ行(こう)を礪(みが)きて、而も覚(さと)らず。 順境の内に処らば、満前、尽く兵刄戈矛(へいじんかぼう)にして、 膏(あぶら)を銷(とか)し骨を靡(び)して、而も知らず。 = 逆境の中にいるときは、身の周りのすべての ことが鍼や薬になり、それで節操を研ぎ、行 動をみがいているのであるが、本人はそれに 気づいていない。 [これに対して]順境にあるときは、目の前 のすべてのことが、実は刃や矛となって、そ れで肉を溶かし骨を削っているのであるが、 本人はそれを知らずにいる。 = 蛇足ながら、NHK Eテレ〈100分de名著〉の番 組は、一度は読みたいと思いながらも、手に 取ることをためらってしまったり、途中で挫 折してしまった古今東西の“名著”を、一冊 25分×4回、つまり100分で読み解いて いくものです。私は楽しんでいます。 ちなみに、ことし、清少納言枕草子』『般 若心経』『アンネの日記』『ファーブル昆虫 記』柳田国男遠野物語』『旧約聖書』『万 葉集』などを取り上げていました。 ★洪自誠『菜根譚』 2014年11月 (100分 de 名著) 洪自誠『菜根譚』 2014年11月 (100分 de 名著)菜根譚 (岩波文庫) 菜根譚 (岩波文庫)  つづく  (1935dys-1112ent)  (1936dys-1112ent休)火〜(1938dys-1112ent休)木 ★浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』 君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい ・文庫本:277ページ ・出版社:文藝春秋(2011/12) ・「本を読むより外で遊べ」と説教され、「まさか小説家にな ろうとしているわけじゃなかろうな」と非難された少年時代。 生き別れた母を想い、ともに暮らす家族に尽くし、週末ごとの 競馬を傍らに全身全霊で小説の神様に向き合ってきた人気作家 が、胸熱くする人生に景色を、深く洒脱に紡ぐ。名人の酔いし れる傑作エッセイ集。 ◎浅田次郎(あさだ・じろう)。1951(昭和26)年、東京生ま れ。著書に「プリズンホテル」「地下鉄(メトロ)に乗って」 (第16回吉川英治文学新人賞)「蒼穹の昴」「天切り松闇がた り」「勇気凛凛ルリの色」「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回 直木賞)「霞町物語」「天国までの百マイル」「壬生義士伝」 (第13回柴田錬三郎賞)「王妃の館」「椿山課長の七日間」 「五郎治殿御始末」「輪違屋糸里」「お腹召しませ」(第1回 中央公論文芸書、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回 吉川英治文学賞)「一刀斎夢録」「赤猫異聞」「かわいい自分 には旅をさせよ」「一路」「黒書院の六兵衛」などがある。 ・浅田次郎

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(46)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈93〉 

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法

★第九 テロ対策とスパイの防止−警察情報も特定秘密に(3)

三 原子力に関する情報は何でもテロ対策関連にできる

★「もんじゅ」蒸気発生器 http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/nuclear/information/athome/153/t_03.html 《「――福井県にある高速増殖炉もんじゅ」の蒸気発生器の伝 熱管破損事故の実験結果は、重大秘密として秘密にされ続けた。 青森県六ヶ所村にある再処理施設では、裁判所による主要工程の 検証すらテロ対策を理由に拒まれ、その結果裁判官だけが主要施 設を見て、その経過をビデオに撮影し、裁判所に保管している。 浜岡原発では耐震設計の詳細図面が企業秘密を理由に文書提出さ れなかった。理由の大半は企業秘密だった。秘密法の定める諜報 の防止・テロ対策も、原子力に関する重要情報を秘密にする時の きまり文句とされるだろう。 ――」》
※ ※ ※ ※ ※ ※ =2013/12/06:深夜の国会採決= 特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間★ (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact  公明 https://www.komei.or.jp/contact/  みんな https://www.your-party.jp/contact/mai...  維新 https://j-ishin.jp/contact/  委員長 中川 雅治 自民  http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904  ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆ =安倍政権は10月1日、特定秘密保護法を 12月10日に施行する方針を固めました= ※ ※ ※ ※ ※ ※

◆第一原発汚染水浄化 ALPS性能向上不可欠◆

福島民報】(2014/11/09 09:15) 東京電力福島第一原発の汚染水浄化をめぐり、国、県の関係者か ら多核種除去設備(ALPS)の性能向上とトラブル防止を求め る声が相次いでいる。汚染水は1日数百トンずつ発生している一 方、処理が追い付かず、東電が目標としている平成26年度内の 浄化完了が危ぶまれているためだ。東電は「初めて導入した設備 だけに、改良には時間がかかる」としており、手探りの対応を迫 られている。 ■公約  ALPSは既設の1基(三系統、1日最大処理量750トン) に加え、増設(三系統、同750トン)、高性能(一系統、同 500トン)の3基全てが稼働して9日で18日目を迎える。   東電によると、10月28日から11月4日までの1週間の汚染 水の処理量は3基合わせて8619トンに上り、1日換算で 1231トンとなる。現在は3基とも試運転中のため夜間に点検 で停止しているが、12月の本格稼働後には1日当たり2000 トンを目指すとしている。   しかし、4日現在、敷地内のタンクに貯蔵されている汚染水の量 は35万1800トン。1日当たり2300トン以上を処理しな いと、今年度内に浄化は完了しない計算だ。   その上、敷地内では地下水が建屋に流入し1日に300トン〜 400トンの汚染水が生まれている。ALPSは昨年3月の試運 転開始から運転停止などのトラブルが相次いでおり、安定的な運 用が課題となっている。   今年度内の浄化完了は、東電の広瀬直己社長が安倍晋三首相に明 言した「公約」だ。目標達成は至上命令で、社内から「意地でも 成し遂げたい」との声も上がる。 ■試行錯誤  ALPSの処理能力が現在のままでは、福島第一原発構内に汚 染水が長期間たまり続けることになる。汚染水処理の能力向上や トラブル防止に向けた対策は進むのか。   政府関係者は、最先端の科学技術が集められた設備だけに、これ 以上の品質改良はすぐには難しいとの見方を示す。海外製の部品 があり調達に時間を要する。高さ20メートル弱と設備の規模が 大きく、各種作業に手間取っているのが実態だという。   東電関係者は「現在は試運転中であり、試行錯誤を繰り返してい る。レベルアップという段階には至っていない」と明かす。 ■二度手間  東電は年度内の浄化完了という目標達成に向け、汚染水から放 射線による人体への影響が強いストロンチウムを除去する可搬型 装置を導入した。   関連装置も含め1日当たり900トンの処理が可能になるが、ス トロンチウム以外の放射性物質をALPSで取り除く必要があり、 二度手間になる。   東電側は「ストロンチウムを取り除くことで、汚染水の危険性が 減る」と主張する。これに対し、処理を待つ汚染水が増えるのを 危惧する県幹部は「ALPSの処理速度を速めるのが先決だ」と 指摘している。 ■背景  安倍晋三首相は昨年9月、東京電力福島第一原発を視察した。 その際、東電の広瀬直己社長は平成26年度中に敷地内の汚染水 の浄化を完了させる意向を伝えた。安倍首相は直前にアルゼンチ ンで開かれた国際オリンピック委員会総会で東京五輪の招致に向 けて「(汚染水問題の)状況はコントロールされてい る」と国際社会に表明していた。》

福島原発、2枚目パネル取り外し 鋼材落下事故で延期の1号機◆

【47NEWS>共同ニュース】(2014/11/10 11:12) ・建屋カバー屋根部分からパネルが取り外される  福島第1原発1号機=10日午前7時28分、  共同通信社ヘリから  東京電力は10日、福島第1原発1号機の原子炉建屋カバー解体 に向けた作業で、放射性物質の飛散防止剤の効果を確認するため、 屋根部分から2枚目のパネルを取り外した。8日に取り外す予定 だったが、構内の地上タンク建設現場で7日に鋼材が落下、3人 が負傷する事故があり、安全確認のため延期していた。 午前7時15分ごろから大型クレーンでパネルをつり上げると、 大きな開口部の下に水素爆発で崩れた建屋のがれきやむき出しに なった鉄骨が見えた。東電によると、取り外し後、敷地境界付近 の放射線量に変化はないという。1枚目は10月31日に取り外 し、飛散防止剤を追加散布していた。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(234)1110
・第6章 軍事化される半島――謎秘める自衛隊基地軍(38)
山頂にガメラ出現――航空自衛隊大湊分屯基地(その1)

釜臥山の頂上に、無機質なレーダーがニョッキと立っている

★釜臥山 《「――「朝に夕に目にする釜臥(かまふせ)山の頂上に、無 機質なレーダーがニョッキと立っているのを見ると、とっても 腹が立つ。こんな無粋な建物。まるで、山にできたガンべだ」 参加者の一人が眉間にしわを寄せ、耐えられないといった表情 で語った。「ガンべ」とは下北地方の方言で「頭にできるかさ ぶた」のことを言う。 二〇一〇年一月のむつ市立図書館。「霊峰釜臥山を守る会」の 設立総会のことだ。女性が口にしたレーダーとは、航空自衛隊むつ市の釜臥山山頂(標高八七九メートル)の大湊分屯基地 に建設しているミサイル防衛用の最新悦レーダー「FPS−5」 のことだ。 FPS−5は直径一八メートルの円形のレーダーカバーを持つ。 それが、怪獣ガメラの甲羅に似ていることから、通称「ガメラ レーダー」と呼ばれる。 レーダーを含む施設全体の高さは四〇メートル(土台部分を含 む)に及び、これは八階建てのビルに相当する。「自衛隊の歴 史の中で最大のレーダー」(防衛省)なのである。 ――」》

◆沖縄知事選公約くらべ読み:「憲法」◆

沖縄タイムス】(2014年11月8日 10:01) 沖縄県知事選挙2014 ■9条第1項は守る 下地幹郎日本国憲法は敗戦を踏まえてできた憲法であり、世界に誇れ る平和憲法だと思っている。「平和憲法」と称される由縁が9 条第1項だ。集団的自衛権に関して安倍政権が行った政府見解 変更は9条(交戦権否定)の範囲を超える「解釈改憲」であり、 どんなに限定的だと説明しても「海外で戦争する国」というこ とになるので国民が納得するわけがない。 立憲主義にも反しており「国際法上は有していても個別的自衛 権の範囲内で専守防衛に徹すべき」という考え方に戻すべきだ。 憲法改正については、長い時代の流れの中で、現行条文で不足 している部分も多々あることは一致して認めている。グローバ ル化の進展で早めに改正すべき部分もあると思われるので、国 民論議をして必要な改正は当然だと思う。平和憲法のシンボル である9条第1項は守るべきだ。 ■集団的自衛権不可 喜納昌吉氏  現行憲法には国会議員の免責特権をはじめ、重大な欠陥があ り、前文と9条の崇高な精神を継承・発展させて改憲すべきで ある。  1条から8条はなくし、国民主権を第1章とすべきだ。  第1条は国民の抵抗権。 「すべての国民は外国の侵略あるいは国家の圧政により、生命 および基本的人権がおびやかされる場合、可能なあらゆる手段 ・方法をもってこれに抵抗し、これを排除する権利を有する」 旨を明記すべきだ。 9条には第3項を加え「集団的自衛権についてはこれを認めな い」と明記するべきである。 現政権による「集団的自衛権の行使容認」は国家による武力の 行使、すなわち戦争の容認であり、明らかな憲法違反だ。 これを閣議決定による「解釈変更」で強行したのは、まさに 「ナチスの手口」によるクーデター。 ■改憲論は多角的に 翁長雄志氏  憲法はわが国の基本的な秩序を示す最高理念として、最も基 本的な国家統治の法規範である。現憲法が施行されてから、わ が国は一人の戦死者も出さず、そして殺傷することなく、今日 におよんでいるという事実に対し、現憲法の果たした役割は、 非常に大きなものがあると考えている。 一方で、核拡散の問題や国際テロの恐怖などを背景に、憲法9 条を含む憲法改正論議が高まっている。改正の可否については、 これまでの時代背景と現在に変化が生じているのかという視点 とさらに諸外国、特にアジアの視点が欠落しているのではない かと思われる。また、個人や政党などにおいても、さまざまな 考え方や意見があり、十分に時間をかけて論議するべきであり、 主権者である国民のさまざまな議論を通して関心を持ち、より 一層の理解を深めることが重要だと考えている。 ■改憲は国民合意で 仲井真弘多氏  憲法改正については、国民のコンセンサスを得る必要があり、 国会の場で議論を尽くすべきである。 国連憲章で認められている集団的自衛権の行使については、主 権国家としての権利ではあるが、行使に関する具体的な議論が 尽くされているとはいえない。 国際平和への取り組みについては、国連および国際機関の誘致 促進を図るとともに、アジア・太平洋「平和協力外交地域」の 形成に取り組む。 「沖縄平和賞」を継続し、平和を希求する沖縄の心を世界に発 信し続け、世界の平和構築に貢献する。平和文化の創造と、平 和に関する情報等のアーカイブ化と発信に取り組む。 また、食料、エネルギー、防災、保健衛生など総合的安全保障 に関する研究を継続し、さらなる組織体制の充実に取り組む。》

◆シュワブ前に100人 玉城長正さんの写真展も◆

琉球新報】(2014年11月10日) ・やんばる地域の豊かな自然を写した写真の前で説明す  る玉城長正さん(中央)=10日午前、名護市辺野古辺野古問題取材班】名護市辺野古のキャンプシュワブゲート 前では10日午前、普天間飛行場の移設に伴う辺野古への新基 地建設に反対する約100人の住民が座り込んだ。大浦湾内は 同日9時現在、警戒船数隻が停泊しており、沖縄防衛局の調査 船2隻が市瀬嵩と二見沿岸に停泊し、調査活動をする様子が確 認された。   ゲート前ではカメラマンの玉城長正さん(75)が、本島北部 やんばる地域に広がる自然を写した写真を展示した。   玉城さんはやんばる地域は日本でもわずかしか残されていない 照葉樹林が広がり、希少な動植物が息づいていると指摘し「米 軍基地があるが故に、無用不用の公共事業によって自然が破壊 されてきた。やんばるは沖縄の宝、地球の宝だ。そこに基地を 造ってよいのか」と疑問を投げ掛けた。》

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 万能川柳20周年記念ベスト版
・フロで歌窓の外から拍手くる     佐伯 イリコ
・安すぎてリストラ対象外された    豊中 ゆうしゅん
・退職になんか腹立つ「お疲れさまあ」 鳴門 タミール1110

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「野哭」

・氷らんとまつすぐに畦鳴りにけり

・凩やかぎりしられぬ星の数

・飴なめて流離悴むこともなし

・木枯の底に仰ぐや狼座

・柚子照りて牛の鼻よりしぐれけり

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈152〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第四幕〈その27〉

第ニ場

浅香居間 やや古めいた装飾。小さな仏壇、お灯明 があがっている。衣桁に着物が懸けてあ る。壁に三味線が二挺、一挺には袋がか けてある。火の点った行燈。鏡台と火鉢 がある。川に面して欄干あり。 人物 かえで     浅香   (遊女)墨野   (遊女)村萩    仲居     時  同じ日の宵  [かえで]攫(つか)みかかるようにして、頭から怒鳴りつけ      られたわ。出来るだけ酷い言葉を使って。私は構わ      ないのよ。どうせ私はおかあさんにかけたら虫けら      のようなものですもの。何と云ったとて仕方はない      のだし、もう叱られつけていますからね。けれどお      かあさんはあの方の事を悪く悪く傍で聞いていられ      ないような事をいうのですもの。 [浅香]唯円様の事もかえ。 [かえで]お銭(あし)を持たずに遊ぶ者は盗人も同じ事だっ      て。あの方の事を台所でおさかなを咬(くわ)えて      遁げる泥棒猫に譬ええました。 [浅香]まあひどいことを。 [かえで]私はあまり腹が立ちましたから、いいえ、あの方は      鳩のように純潔な優しい方ですと云ったのよ。する      と口応えをすると云って煙管で撲(ぶ)つのですよ。 [浅香]撲ったの。 [かえで]ええ。此処のところを力いっぱい。(膝をさする)      そしてもう一切外出はさせないと云いました。 [浅香]酷いことをするものだね。あの人の荒いのはいつもの     事だけれど、撲つのはあまりだ。言って聞かせればよ     かりそうなものだのに。 [かえで]きっと村萩さんが告げ口をしたのよ。今晩もおかあ      さんの側にいて、意地悪い皮肉や、針のある嫌味を      ならべましたわ。 (つづく)    

◆◇◆◇◆開高健名言辞典<漂えど沈まず>◆◇◆◇◆(45)

開高健名言辞典<漂えど沈まず>: 巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 ・巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 滝田誠一郎
馬を選べ。馬を変えるな。 (『ザ・開高健 巨匠への鎮魂歌』読売新聞社 32頁)
1)TBS系で放映された『開高健のモンゴル大紀行―未知の大地 に幻の巨大魚を追って』(一九八七年)、『開高健のモンゴル大 横断』(八八年)、『開高健キャビアキャビアキャビア― 謎の古代魚チョウザメ帝王切開』(八八年)、『開高健の神秘 の氷河期に謎の古代魚を追って』(八八年)、『悠々として急げ ・開高健の大いなる旅路―スコットランド紀行』(八八年)など のプロデューサーを務め、すべての番組制作で小説家に同行した 岩切靖治さん(元読売広告社社長)は、小説家の死後に編集され た『ザ・開高健 巨匠への鎮魂歌』(読売新聞社)に寄稿した 〈闘病の中で……〉において、小説家がよく使った言葉として 「馬を選べ。馬を変えるな」をあげている。   同じ『ザ・開高健 巨匠への鎮魂歌』の中に『オーパ!』ならび に『オーパオーパ!!』シリーズ全作品の担当編集者を務めた菊 池治男さんの文章〈南へ北へ転がり歩いて日々〉が載っているが、 その中で菊池さんは『オーパオーパ!!』ではカメラマンの高橋 昇さん、大阪あべの辻調理師専門学校谷口博之さん、そして菊 池さんの三人が小説家のお供をする“基本単位”であり、それが いつも同じだったとした上で、《「一緒に旅するときは、気心の 知れた仲間が一番や。馬は乗り換えるな。これが要諦です」 小 説家のこの言葉が、私のような駄馬のあぶない場面をいつも救っ てくれました。》と書いている。続く

◎◆◎アートのたのしみ《カジミール・マレーヴィチ》(23,完)◎◆

マレーヴィチ走る男
〈1932-34年 国立近代美術館 パリ蔵〉 (Oil on canvas 79 x 65 cm)
カジミール・マレーヴィチ
(Kasimir Malevich) 〈1878年2月23日 - 1935年5月15日〉 ロシア帝国ウクライナキエフ生まれ。両親はポーランド人 で、マレーヴィチにはウクライナ語で話し、ポーランド語で書 き、後に習得したロシア語で活動を行うという語学的分裂が生 じたとされる。 新印象主義、フォービズム、キュービズムを経て、1913年、モ スクワでシュプレマティスム(絶対主義)を提唱。モンドリア ンとともに、純粋に幾何学的な抽象表現の画家となる。1909年 「ダイヤのジャック」展などで、レジェ風にチューブ様のキュ ビズムで注目される。ロシア未来派として活躍。 やがてスターリン政権下のソ連で美術に対する考え方の保守化 が徹底し、前衛芸術運動が否定され芸術家は弾圧された。多く の同志たちと袂を分かち、マレーヴィチは一介の測量師として 写実的な具象絵画に戻り、その一生を終えている。
マレーヴィチ『自画像』(1933年)
〈ロシア美術館蔵 サンクト・ペテルブルク〉 (Oil on canvas 73 x 66 cm)    ★Kazimir Malevich (2010/05/31 にアップロード) 【Kazimir Severinovich Malevich (February 23, 1879 -- May 15, 1935) was a Russian painter and art theoretician, born in Ukraine of ethnic Polish parents. He was a pioneer of geometric abstract art and the originator of the Avant-garde Suprematist movement.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆I've Got You Under My Skin (Frank Sinatra - with Lyrics)《72》 (2012/01/07 にアップロード) 【Arranged by Nelson Riddle】 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra BiographyWikipedia:フランク・シナトラ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

◆フィリップ・ホルム「戦争絶滅受合法案」◆

かって、「戦争絶滅受合法案」なるものがあった。前世紀の初め デンマークの陸軍大将フィリップ・ホルムが、各国に次のような、 法律があれば、地上から戦争がなくせると考えたのだ。
戦争が開始されたら一〇時間内に、次の順序で最前線に一兵卒と して送り込まれる。 第一、国家元首。 第二、その男性親族。 第三、総理大臣、国務大臣、各省の次官。第四、国会議員、     ただし戦争に反対した議員は除く。 第五、戦争に反対しなかった宗教界の指導者。
――戦争は、国家の権力者たちがおのれの利益のために、国民を 犠牲にして起こすものだとホルムは考えた。だから、まっさきに 権力者たちがから犠牲になるシステムをつくれば、戦争を起こす ことができなきなるだろう、というわけだ。    (『犠牲のシステム 福島・沖縄』 (集英社新書) 38頁) 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書) ■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...