誰にとっても、競馬場における初ランチであったはずだ

誰にとっても、競馬場における初ランチであったはずだ

【そのヒレカツカレーは有馬記念の残り物であっ
 たのだ。暮のグランプリ当日ならば大混雑の折
 からあらかじめ盛り付けてあったヒレカツカレ
 ーをレンジで温めて出すくらいのことはしたか
 もしれない。レストランはたぶん、盛り付けた
 まま残ってしまったヒレカツカレーをそのまま
 冷蔵庫の中で越年させ、「金杯」の客に出した
 のであろう。しかもレンジでチンするの忘れた】

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(45)

第四章 器用貧乏(16)
◇不吉な金杯◇(その4)

誰にとっても、競馬場における初ランチであったはずだ

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇The floating village 【Photographer Enrique Castro-Mendivil . An Andean man and a woman, depicting Inca's legendary characters Manco Capac and Mama Ocllo, pose for a portrait in a Uros island at Lake Titicaca before a re-enactment in Puno November 5, 2014. The Uros islands are a group of 70 man-made totora reed islands floating on the lake, which according to Peru's tourism board iPeru is the world's highest navigable lake at over 4,000 meters above sea level. The Uros people fish and hunt,... Location PUNO, Peru】 【Photographer Enrique Castro-Mendivil . Andean actors sail in a totora raft during a re- enactment of the legend of Manco Capac and Mama Ocllo in a Uros island at Lake Titicaca in Puno November 5, 2014. According to an Inca legend, Manco Capac and Mama Occllo emerged from the waters of the lake carrying a golden staff instructed by the sun god Inti to create a temple in the spot where the staff sank into the earth. The actors involved in the re-enactment were locals from... Location PUNO, Peru】 【Photographer Enrique Castro-Mendivil . An Andean actor holds a golden staff during a re- enactment of the legend of Manco Capac and Mama Ocllo in a Uros island at Lake Titicaca in Puno November 5, 2014. REUTERS/Enrique Castro-Mendivil Location PUNO, Peru】 【Photographer Enrique Castro-Mendivil . LAn Andean man rows a boat next to the shores of Uros islands at Lake Titicaca in Puno November 5, 2014. REUTERS/Enrique Castro-Mendivil Location PUNO, Peru】 と、不愉快かつ不吉な記憶をたどりつつ、私 はただいまふと思いついて愕然とした。 あの日、私は第五レースの終了後ほどなく件 のレストランに向かったのである。その初ラ ンチは、一回中山初日の昼休みを迎えた誰に とっても、競馬場における初ランチであった はずだ。 ではなぜ、その時間に冷えきったヒレカツカ レーが出されたのか。答えは簡単である。 要するに、そのヒレカツカレーは有馬記念の 残り物であったのだ。暮のグランプリ当日な らば、大混雑の折からあらかじめ盛り付けて あったヒレカツカレーを、レンジで温めて出 すくらいのことはしたかもしれない。 レストランはたぶん、盛り付けたまま残って しまったヒレカツカレーを、そのまま冷蔵庫 の中で越年させ、「金杯」の客に出したので あろう。しかも、レンジでチンするの忘れた。 不幸も不吉も取り越して、情けない気がする。 この出来事を不景気のせいにするのはうがち すぎというものだろうか。 もちろん、レストランが食材を節約したとい うわけではなかろう。不景気のせいで、日本 中の商売が何となくぞんざいになっているよ うな気がするのである。 不景気も度を越すと、人は無気力になる。そ うした無気力さ、ぞんざいさを、ちかごろ、 折々感ずることがある。 いったい何のために、父祖たちはいっけんど うでもよい新年のきめごとを作ったのだろう。 それはおそらく、何事も気分一新して吉事を 招こうとする気構えの表現だったのではなか ろうか。 たかが競馬とはいえ、「金杯」にはおろした ての下着を身につけ、ピン札を用意して、赤 ペンも新品を使う。だのに私は、有馬記念ヒレカツカレーを食わされた。 世の不景気、ここに極まれりといったところ か。 何となくいや予感はするけれど、一年の吉事 を祈るばかりである。      (『青春と読書』一九九九年三月) 」》 ■《いったい何のために、父祖たちはいっけ んどうでもよい新年のきめごとを作ったのだ ろう》 何事も気分一新して吉事を招こうとする気構 えの新年の「きめごと」の趣旨を忘れると、 ヘンなことが、いろいろ起こります。 一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を 祈願するために、年に一度の初詣なのに、不 快な出来事に、いくどか遭遇したことがあり ます。 もう、数十年前になりますが、長女の中学の 合格祈願のために、家族で湯島天神へ初参り に出かけました。参拝者は、元旦0時まで、 社殿の外で初詣を待ちますので、長蛇の列が 出来ていました。文字通り、蛇をくねらせた ようなS字波型の列に統制されていました。 そして、開門となりました。その瞬間、行列 の序列を無視する者が出てきて、ひとうねり のカーブを飛び越えて、前の列に割り込んで しまったのです。マネをする人が続出します。 オイ、オイ、新年早々、ズルをするなんて、 どういう神経をしているんだ、と腹が立ちま した。しかし、お正月なんだから、そうムキ にならないで、家内に制されて、心を落ち着 かせました。 それにしても、年越しの有馬記念ヒレカツ カレーを、客に食わさるレストランというの はどういう運営をしているんだ。誰がやって いるのだ。こういう不品行をパスした関係者 たちの神経は、そうとうに、ぞんざいですな。 これは、あまりにひどい話で、わしゃ、口直 ししなきゃ、人間、やっていられませんわ。 ここで、心筋梗塞の飼い主を救ったブタの話。 ★Vietnamese Pot Belly Pig,Lu Lu & Jo Ann Altsman アメリカで有名な実話です。 1998年8月、アメリカ・ペンシルベニア州ピ ッツバーグを出発した一台のキャンピングカ ー。乗っているのはジャック・アルツマンさ んと妻のジョアンさん。 そして後部座席には愛犬のベアとルル。実は ルルはブタ。目指すはアメリ五大湖の1つ エリー湖。2人は美しいエリー湖を眺めなが ら穏やかな時間を満喫しました。 翌朝、朝一番で釣りに出かける夫ジャックは 妻を残して一人、湖の奥へとボートを進めま した。 夫が釣りに出かけて一時間、妻はゆっくり起 き上がり、澄んだ空気を体いっぱいに吸おう と深呼吸した次の瞬間、突然の心臓発作に、 心筋梗塞でした。 実はジョアンには心臓に持病がありました。 そんな妻のため、自然の中で静養させようと、 ジャックがキャンプを企画したのでした。 心筋梗塞による意識不明。このまま放置すれ ば呼吸停止、心停止と進む。 その時、何者かがジョアンに近づいた。飼い ブタのルルでした。ただならぬこの事態を察 知したのか、横たわるジョアンを鼻で突付き、 必死に起こそうとするルル。しかし、ピクリ ともしないジョアン。 ルルは何かを感じ取ったのか、テントの外へ 飛び出し一目散に駆け出しました。短い足で 必死に走るルル。そして走り続けること5分。 ついに広い道路までやってきました。ここな ら必ず車が通ります。 やがて何かを発見したのか、ルルがスピード アップで道の真ん中へ。その先には、こちら へ向かって走る一台の車。無情にも車はその まま走り去ってしまいました。 緊急事態に誰も気づいてはくれない。静かな 湖畔でこのまま息絶えてしまうのか…その運 命はルルに委ねられています。 と、そこへ別の車がやってきた…ルルも車を 確認。次の瞬間、車の前に飛び出すルル。慌 ててブレーキを踏み、間一髪セーフ。ところ が、ルルがその場で倒れこんだ。轢かれても いないのに、わざわざ倒れるルル。一体どう したの? ドライバーがこの状況に驚き、見ていると、 ルルはスックと起き上がり、歩き出しました。 つい彼も、ルルを追う。結果、キャンピング カーまで彼を連れてくることに成功します。 男性の通報により直ちに救急車が駆けつけ、 ジョアンは間一髪のところで、奇跡的に助け 出されたそうです。「あと5分遅かったら…」 と担当医は述懐していました。 実は、ルルは「死んだふり」という唯一の芸 を持っていたそうです。これで気を引き、エ サをもらう、ということをしていたとのこと。 それが功を奏したのか、ジョアンさんは助か ったそうです。 これでわかったこと。犬のベアより、ブタの ルルのほうが、賢かったということ。もしか した、誰かさんよりも……。 ★ベイブ [DVD] ベイブ [DVD]Amazonレビュー〉 「大きくなって太れば豚の天国にいける」と信じる、 冒頭から始まる豚の皮肉な運命。子豚たちは母豚が いなくなっても寂しがらずに、自分にもその日が来 るのを待ちわびているのが、なんとも切ない気持ち にさせる。しかし、幸か不幸かベイブの運命は遊園 地の体重当てコンテストの商品に…。 たまたま牧場 主のホゲットさんがやってきて、互いに心が通じ合 ってしまう。体重を言い当てるときにベイブがおし っこをして、その差量がさらにベイブの運命を変え ることになるのがおもしろい。シーンタイトルつき で、紙芝居のように区切りがあって見やすい。第68 回アカデミー賞、視覚効果受賞作品だけあり、動物 たちの本物と複製のシーンの見分けがつかないほど、 キュートで精巧にできている。(近藤鈴佳) ベイブ - 予告編 (日本語吹替版) (2013/06/30 に公開) 【夢はドーンとでっかく"世界一の牧羊豚"!愛くるしい  子ブタの­愛と勇気あふれる愉快な物語!  愉快な動物たちが暮らす、ホゲットおじさんの牧場に、か  わいい子ブタのベイブがやってきた!まだ世の中のことを  なんにも知らないベイブは、お母さんが恋しくなってメソ  メソ。そんなベイブをなぐさめてくれたのは、牧羊犬のフ  ライだった。ある日ベイブは、お母さん代わりのフライと  一緒に、羊さんたちの見張りをすることになる。はじめは  ベイブをバカにして、勝手に動き回っていた羊さんたちも、  心優しいベイブがていねいにお願いすると、言うことを聞  いてくれるように。こうして、ホゲットおじさんからも牧  羊&quo­t;豚"として認められるようになったベイブは、  "牧羊犬コンテ­スト"に出場することになるが・・・!?。  心に勇気と愛情を持って懸命に生きる、愛らしい子ブタの  活躍を描いて世界中で大ヒットしたファミリー・コメディ。  &q­uot;アニマトロニクス"という視覚効果技術によって、  人間のように豊かな表情で口を動かして話す動物たちを描  くことに成功している。また、ホゲット役のジェームズ・  クロムウェル(「ディープ・インパクト」「グリーン・マ  イル」)が好々爺を演じ、動物を相手にとぼけた味のある  演技を見せる。 1995年・第68回 アカデミー賞  ■視覚効果賞 (原作 - Babe)】  つづく  (1932dys-1111ent)  (1933dys-1111ent休)土〜(1934dys-1111ent休)日 ★浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』 君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい ・文庫本:277ページ ・出版社:文藝春秋(2011/12) ・「本を読むより外で遊べ」と説教され、「まさか小説家にな ろうとしているわけじゃなかろうな」と非難された少年時代。 生き別れた母を想い、ともに暮らす家族に尽くし、週末ごとの 競馬を傍らに全身全霊で小説の神様に向き合ってきた人気作家 が、胸熱くする人生に景色を、深く洒脱に紡ぐ。名人の酔いし れる傑作エッセイ集。 ◎浅田次郎(あさだ・じろう)。1951(昭和26)年、東京生ま れ。著書に「プリズンホテル」「地下鉄(メトロ)に乗って」 (第16回吉川英治文学新人賞)「蒼穹の昴」「天切り松闇がた り」「勇気凛凛ルリの色」「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回 直木賞)「霞町物語」「天国までの百マイル」「壬生義士伝」 (第13回柴田錬三郎賞)「王妃の館」「椿山課長の七日間」 「五郎治殿御始末」「輪違屋糸里」「お腹召しませ」(第1回 中央公論文芸書、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回 吉川英治文学賞)「一刀斎夢録」「赤猫異聞」「かわいい自分 には旅をさせよ」「一路」「黒書院の六兵衛」などがある。 ・浅田次郎

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(45)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈92〉 

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法

★第九 テロ対策とスパイの防止−警察情報も特定秘密に(2)

ニ 警察・公安調査庁が隠した不都合な事実

★東電OL殺人事件 (新潮文庫) 東電OL殺人事件 (新潮文庫) 《「――警察・公安調査庁が隠した情報をリストにしてみよう。 a 北海道警などにおける警察裏金問題 b 愛媛県警取り調べマニュアル漏出 c 共産党国際局長宅盗聴事件ー裁判で敗訴しても事実を認めず d ゴビンダ事件(東電OL殺人事件)や袴田事件における重要   証拠開示の著しい遅れ e 労働組合や市民活動に対する公安警察によるスパイ活動(集   合住宅へのビラ入れで逮捕された堀越事件における追尾ビデ   オ/公安調査庁による市民活動監視) などがあげられる。捜査機関に都合の悪いことが、捜査の秘密や テロ対策という口実で秘密にされてきたのが厳然たる事実である。 ――」》
※ ※ ※ ※ ※ ※ =2013/12/06:深夜の国会採決= 特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間★ (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact  公明 https://www.komei.or.jp/contact/  みんな https://www.your-party.jp/contact/mai...  維新 https://j-ishin.jp/contact/  委員長 中川 雅治 自民  http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904  ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆ =安倍政権は10月1日、特定秘密保護法を 12月10日に施行する方針を固めました= ※ ※ ※ ※ ※ ※

原発避難者の公営住宅完成 40戸、福島県営で初◆

福島民報】(2014年11月 7日) 福島県が整備した災害公営住宅の 鍵引き渡し式で、テープカットする 関係者=7日午前、福島県郡山市 東京電力福島第1原発事故の避難者向けに福島県が整備した初め ての災害公営住宅郡山市に完成し、入居者に鍵を引き渡す式典 が7日開かれた。 完成したのは2棟の共同住宅で、4階建てと3階建ての計40戸。 間取りは2LDK、3LDKの2種類ある。原発事故で避難区域 となっている富岡町双葉町の住民が対象で、15日から39世 帯が入居する予定。 今回入居する双葉町の松田良子さん(87)は「夫が原発事故の 直前に急に亡くなり、避難で近所の人ともばらばらになってしま い本当に寂しかった。友人や双葉町の人と集まって暮らせるので うれしい」と話した。》

大間原発、年内に審査申請 Jパワー、建設中で初◆

【47NEWS>共同ニュース】(2014/11/06 22:25 ) 大間原発建設を阻止せよ ⇒http://ameblo.jp/shimeipro/entry-11240491265.html 電源開発(Jパワー)が青森県大間町に建設中の大間原発につい て、新規制基準への適合を確認する審査を年内に原子力規制委員 会へ申請する方針を固めたことが6日、関係者への取材で分かっ た。 建設中の原発の審査申請は初めてとなる見通しで、合格が運転の 前提となる。Jパワー幹部が13日に大間町議会や県庁を訪れ、 申請内容や今後の工程を報告する。県議会でも内容を議論するた め11月中の申請は難しい情勢という。 申請に当たり、耐震設計の目安となる揺れの強さ「基準地震動」 を引き上げ、設計変更する見込み。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(233)
・第6章 軍事化される半島――謎秘める自衛隊基地軍(37)
海中空母の特攻基地にも(下)

トラック島を大きく迂回し、目的地へ……。だが。終戦

★イ四〇〇の格納筒 ・同格納庫にて撮影する米兵 ⇒http://creamypink.blog92.fc2.com/blog-entry-88.html 《「――ところが、さまざまな事情からパナマ運河爆撃計画は 挫折。新たに浮上した目標が米機動隊の前進基地である西カロ リン諸島ウルシー環礁だった。通称「嵐」作戦である。八〇〇 キロ爆弾を抱えた晴嵐六機による殴り込み攻撃、もちろん生還 を期さない特攻でもあった。 イ四〇〇(艦長・日下敏夫中佐)とイ四〇一(同・南部伸清中 佐)は攻撃日を八月一七日に設定。余裕をもって七月ニ三日に 大湊を出撃した。当時、制空権と制海権は米軍に完全に握られ ているため、昼は海中深く潜航し、夜に浮上航行を繰り返す必 要があったからだ。 トラック島を大きく迂回し、目的地へ……。だが。終戦。日本 海軍の最後を飾る海中空母による特攻は不発のままに終わった。 降伏のため、白旗を掲げ水上に姿を現した両艦の巨大さに、米 軍は驚きを隠せなかった。何より、彼らが感心を示したのは、 春嵐三機を収める長大の格納筒と、その発進を可能をにする強 力なカタパルトの存在だった。それらの技術の一部は、冷戦時 に活躍した核ミサイル搭載の戦略型原潜に転用されたとも言わ れているが、それはのちの話である。 以上は、大湊の終戦秘話である。 ――」》

◆沖縄の未来へ 知事選と向き合う高校生◆

沖縄タイムス】(2014年11月7日 10:30) 沖縄県知事選の候補者の名前を記 入し、投票箱に一票を投じる高校生 =那覇市沖縄尚学高校 「人生で一番悩んだ」「会ってみないと人間性って分からない」。 模擬投票や候補者へのインタビューを通じ、投票権のない高校 生たちが沖縄県知事選と向き合っている。沖縄の未来を考える 真剣さは、大人顔負けだ。(矢島大輔) 「今までの人生で一番考えさせられました」。沖縄尚学高校2 年生の友寄聖菜さん(17)は、疲れ気味に振り返った。 6日、同校の体育館。700人以上の1、2年生が投票箱の前 に並び、慣れない様子で投票用紙を入れていく。 模擬投票は、4年前の知事選から。那覇青年会議所が「選挙を 身近に」と沖尚に呼び掛けたのがきっかけだ。本物の候補者の 1人15分の演説を聞き、生徒は投票用紙に候補者名を記し、 四つの選択肢((1)教育・福祉(2)経済・雇用(3)観光 (4)安全保障・基地問題)から理由を選ぶ。 生徒会長で2年生の照屋秀斗君(17)は、夏休み前の会長選 で「生徒と先生のかけ橋になる」と公約し、当選。知事選も 「自分たちの未来に直結する。みんなで考えることが大切だと 思う」。自らは教育・福祉、基地問題の観点を重視し、一票を 投じた。生徒を代表して投票箱の鍵を預かり、知事選の投開票 日の翌17日に開票する。 高校生だからこそ、聞けることがある−。興南高校1年生の西 村一馬君(16)は、候補者に直接インタビューした動画をネ ットに投稿する企画を進めている。 中学の時は村上春樹さんの小説とサッカーに夢中だった。高校 に入り、東日本大震災の被災地の高校生と交流し、復興を真剣 に考える同世代の姿に感動した。 新聞やテレビの知事選報道を「難しくて分からない」と話す同 級生たち。「若者の視点で質問し、分かりやすく説明してもら おう」。10月、高校生の団体「未来ユース」を設立した。 選挙事務所に電話やファクスを繰り返し入れ、約束を取り付け た。基地問題はよく報道されるので、身近な質問を多くした。 教育、雇用、街づくり。高校生相手だと、かみ砕いて説明して くれる。冷静そうな候補が情熱的で、怖そうな候補が気さくだ った。 「正直怖い気持ちもあったけど、会ってみないと人間性って分 からないんですね」 メンバーは6人に増えた。すでに3候補者の動画を撮影し終え、 週末にはアップできそうだ。》

辺野古で桟橋工事着手か 設置予定地で木々伐採◆

琉球新報】(2014年11月7日) ・木々の伐採が始まった砂浜=6日、  名護市辺野古の米軍キャンプ・シ  ュワブ(明真南斗撮影) 辺野古問題取材班】名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ の砂浜で6日、辺野古崎付近の木々が一部伐採されているのが 確認された。辺野古崎付近には海底ボーリング調査などに使用 する仮設桟橋が近く設置される予定で、桟橋設置に向けた整地 作業の一環だとみられる。仮設桟橋は砕石を海底に積み上げる 「事実上の埋め立て工事」(防衛関係者)で、本格的な海上工 事に向けた準備が加速している。   仮設桟橋は防衛局が6月中旬に大手ゼネコンの大成建設(東京) と契約した埋め立て本体工事に向けた準備工事の一つ。長さは 陸上部約30メートル、海上部約70メートルの計約100メ ートル。工事は環境保全目的で汚濁防止膜を設置し、砕石が崩 れないように鋼材も使用する。掘削調査に用いるスパット台船 に関わる資材などをキャンプ・シュワブ内から桟橋を使って海 上に運ぶとみられる。   井上一徳沖縄防衛局長は6日の会見で仮設桟橋について「海上 ボーリング調査等の際に使用する。準備が整い次第、作業を開 始したい」と明言。一方で「詳細を明らかにすると、作業が安 全にできなくなる可能性があるので答えられない」と述べ、設 置場所などについては明らかにしていない。   伐採が確認された地点はキャンプ・シュワブの中央を通る大き な道路に近く、シュワブ沿岸部まで貨物車で資材を搬入するた めの整地作業の一環とみられる。》

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・今はもう夢は夜しか見なくなり 牛久   弘です
・持ち歌は3曲なのに探すふり  呉    定年誤
・新品を買っても古い方使う   さいたま 貸話屋

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「野哭」

・師走八日の葱真青に明けきたる

・冬雁やいまだかへらぬ人の上

闇市の冬三日月にあひにけり

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈151〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第四幕〈その26〉

第ニ場

浅香居間 やや古めいた装飾。小さな仏壇、お灯明 があがっている。衣桁に着物が懸けてあ る。壁に三味線が二挺、一挺には袋がか けてある。火の点った行燈。鏡台と火鉢 がある。川に面して欄干あり。 人物 かえで     浅香   (遊女)墨野   (遊女)村萩    仲居     時  同じ日の宵  [浅香](鏡を見つつ)ほんとに少し痩せたようだ。(頬に手     を当てる)痩せもするだろうよ。(鏡台の抽匣(ひき     だし)から 櫛を出して、髪を撫でつける)このよう     にして何のために身じまいをするのだろう。     自分を弄(もてあそ)びに来る嫌な男――自分の敵に     媚びるために自分の顔形を飾らなくてはならないとは!      いや、今ではもうそのような事を考えなくって、ただ     習慣で、夕方毎に鏡に向くのだ。     それも自分の色香に自信があった間はまだよかったの     だけれど。(間)髪の毛の抜けること。(櫛から髪の     毛を除く)弱いからだを資本(もと)でにして、無理     な体の使い方をして働けるだけ働き抜いて、そして働     けなくなったら――(身慄(ぶる)いする)ええ、考     えまい。考えまい。 ほかの座敷から鼓の音がきこえて来る。かえで登場。浅香を見 ると声をあげて泣く。 [浅香](かえでの側に寄り、覗き込む)かえでさん。どうし     たの。かえでさん。 [かえで]あんまりです。あんまりです。(身を慄わす。簪      (かんざし)が脱けて落ちる) [浅香]どうしたのだえ。だしぬけに。(簪を挿してやる)ま     あ坐り。(かえでを火鉢の側に坐わらせる。自分もそ     の側に坐る) [かえで](泣き止む)おかあさんに酷く叱られたのよ。帰る      と呼びつけられて。私が悪いのよ。遅くなったのだ      もの。でも帰られなかったのよ。けれどあんまりな      事をおっしゃるのだもの。 [浅香]私もそうだろうと思いました。 (つづく)    

◆◇◆◇◆開高健名言辞典<漂えど沈まず>◆◇◆◇◆(44)

開高健名言辞典<漂えど沈まず>: 巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 ・巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 滝田誠一郎
生まれるのは、偶然 生きるのは、苦痛 死ぬのは、厄介 (『オーパ!』集英社文庫 220頁)
一ニ世紀のフランス出身の神学者である聖ベルナールが遺した言 葉。“一ニ世紀を代表するヒューマニスト”などといわれる聖ベ ルナールであるが、この言葉が人道主義的といえるのだかどうだ か。舞台はブラジル、ボリヴィア、パラグァイの三ヵ国にまたが るパンタナル(大湿原地帯)。黄金の魚ドラドを追う求めてあち らのポイントこちらのポイントを探っているときに、小説家は砂 州で昼寝をしようとしているワニを至近距離で観察する機会に恵 まれる。 ワニは寝ようとしているのだが、血を吸いにやってきたアブの執 拗な攻撃に邪魔されて眠るに眠れず、とうとうたまらなくなって 水へ飛び込む。その様子を見ていて「生きるのは、苦痛」という 言葉が頭に浮かび、聖ベルナールの言葉を思い出したのだろうと 想像する。 『夜と陽炎 耳の物語**』にも同じ言葉が登場する。こちらの舞 台は当時小説家が住んでいた井萩駅前の焼き肉店。家族揃っての 久しぶりの外食にはしゃぐ娘の姿を見て、《いつかは父の悪血が 登場して抑鬱に苦しめられるのだろうと思うと、胸をつかれる。 不憫でならない。眼をそむけずにはいられない。不屈の溌剌と見 えるものもいつまで無傷でいられるだろうか。》(新潮文庫  214頁)……という気持ちになり、そのあとに冒頭の三行を記して いる。 この席でも、小説家は“戦争を追っかけるのはもうやめた”、 “私は引退します”と妻子に宣言するのである。〆

◎◆◎アートのたのしみ《カジミール・マレーヴィチ》(22)◎◆

マレーヴィチ「複雑な予感(黄色のルパシカを着た半身像)」
〈1928-32年 ロシア美術館 サンクト・ペテルブルク蔵〉 (Oil on canvas 99 x 79 cm)
カジミール・マレーヴィチ
(Kasimir Malevich) 〈1878年2月23日 - 1935年5月15日〉 ロシア帝国ウクライナキエフ生まれ。両親はポーランド人 で、マレーヴィチにはウクライナ語で話し、ポーランド語で書 き、後に習得したロシア語で活動を行うという語学的分裂が生 じたとされる。 新印象主義、フォービズム、キュービズムを経て、1913年、モ スクワでシュプレマティスム(絶対主義)を提唱。モンドリア ンとともに、純粋に幾何学的な抽象表現の画家となる。1909年 「ダイヤのジャック」展などで、レジェ風にチューブ様のキュ ビズムで注目される。ロシア未来派として活躍。 やがてスターリン政権下のソ連で美術に対する考え方の保守化 が徹底し、前衛芸術運動が否定され芸術家は弾圧された。多く の同志たちと袂を分かち、マレーヴィチは一介の測量師として 写実的な具象絵画に戻り、その一生を終えている。
マレーヴィチ『自画像』(1933年)
〈ロシア美術館蔵 サンクト・ペテルブルク〉 (Oil on canvas 73 x 66 cm)    ★Kazimir Malevich (2010/05/31 にアップロード) 【Kazimir Severinovich Malevich (February 23, 1879 -- May 15, 1935) was a Russian painter and art theoretician, born in Ukraine of ethnic Polish parents. He was a pioneer of geometric abstract art and the originator of the Avant-garde Suprematist movement.】 ◇マイ視聴コーナー◇◆◇ ☆Frank Sinatra - I Won't Dance - Lyrics 《71》 (2013/07/13 に公開) 【All credit goes to Frank Sinatra.】 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra BiographyWikipedia:フランク・シナトラ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

◆フィリップ・ホルム「戦争絶滅受合法案」◆

かって、「戦争絶滅受合法案」なるものがあった。前世紀の初め デンマークの陸軍大将フィリップ・ホルムが、各国に次のような、 法律があれば、地上から戦争がなくせると考えたのだ。
戦争が開始されたら一〇時間内に、次の順序で最前線に一兵卒と して送り込まれる。 第一、国家元首。 第二、その男性親族。 第三、総理大臣、国務大臣、各省の次官。第四、国会議員、     ただし戦争に反対した議員は除く。 第五、戦争に反対しなかった宗教界の指導者。
――戦争は、国家の権力者たちがおのれの利益のために、国民を 犠牲にして起こすものだとホルムは考えた。だから、まっさきに 権力者たちがから犠牲になるシステムをつくれば、戦争を起こす ことができなきなるだろう、というわけだ。    (『犠牲のシステム 福島・沖縄』 (集英社新書) 38頁) 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書) ■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...