どうやら日本は、魂までアメリカに占領されてしまったらしい

どうやら日本は、魂までアメリカに占領されてしまったらしい

【私に身体髪膚を授けた実母は、介護どころか
 一切の医療行為すら拒否して亡くなってしま
 った。C型肝炎に起因する肝臓癌であった。
 発癌の宣告を受けたとたんに通院をやめ、そ
 れから、五年間をまことに自由気儘に生きた】

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(7)

第二章 二人の母(1)
◇「二人の母」◇

どうやら日本は、魂までアメリカに占領されてしまったらしい

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇Tour de France underway 【The pack of riders cycles past a windmill during the 155.5 km fifth stage of the Tour de France cycling race from Ypres Belgium to Arenberg Porte du Hainaut July 9, 2014. REUTERS/Jean-Paul Pelissier】 【The pack of riders cycles on its way during the 163.5 km fourth stage of the Tour de France cycling race from Le Touquet-Paris-Plage to Lille July 8, 2014. REUTERS/Jean-Paul Pelissier】 【Aerial view of the pack on its way during the second 201 km stage of the Tour de France cycling race from York to Sheffield, July 6, 2014. REUTERS/Christophe Ena/Pool】 『天国までの百マイル』は、不肖の倅が医者 に見放された老母をポンコツ車に乗せてひた すら走るというまことに単純なストリーの小 説である。 このモデルは今も同居する義母で、初めての 心臓発作が三十二歳のときだったというから、 妻は母親を背負って嫁にきたようなものであ った。 私は介護という言葉が余り好きではない。冷 ややかな社会性を感ずるからである。 子が親に孝養を尽くすのは当たり前で、まし て家長たる男子にとってそれは明らかな人生 の一部である。 どうやら日本は、魂までアメリカに占領され てしまって、太古から続く儒教的モラルをす べて放棄してしまったらしい。 そもそも孝の精神が欠落しているから、改め て介護という社会的用語を用意しなければな らなかったのだろう。 アメリカ社会には「家」という概念がなく、 「夫婦」が家族の単位である。子供らは結婚 とともに独立して、別の家族となる。 だから配偶者に先立たれた老人の余生はわび しい。介護という言葉はそうした社会におい て、「すでに他人となった親の面倒をみる」 というアメリカ的な義務をさしているのでは なかろうか。 身体髪膚、之を父母に受く。 余りにも有名な孝経の冒頭である。髪の一筋 から皮膚のすみずみまで、人間はその全存在 を親からいただいた。どのような親子関係で あれ、その事実はゆるぎない。 義母とともにあちらこちらの病院訪ね歩いて いたころ、私はしばしば待合室で自分の掌を 見つめた。何となく啄木のようで情けないが、 人間は進退きわまると自然にそいうことをす る。 私と血のつながりがないが、彼女は妻の母で あり、娘の祖母であった。妻も娘もこの人か ら肉体を授かったのだと思えば、まさか金や 労力や時間の私事にかまけて、義母を殺すわ けにはいかなかった。 生きるという意志がなければ人は死ぬ。また、 生かそうという周囲の意志がなければ人は死 ぬ。介護の本質は孝経の精神に他あるまい。 ところで、私に身体髪膚を授けた実母は、介 護どころか一切の医療行為すら拒否して亡く なってしまった。 C型肝炎に起因する肝臓癌であった。発癌の 宣告を受けたとたんに通院をやめ、それから 五年間をまことに自由気儘に生きた。 「ほっといてくれるのが一番の親孝行よ」と いう言葉を何度聞いたかわからない。子供ら の巣立った都営住宅に、母は死の一ヵ月前ま で頑なに住み続けた。 戦争のおかげで宝塚に行けなかったという口 癖が、あながち冗談とは思えぬほどの美しい 人であった。 父と別れてからの四十年を、母は映画女優の ように華麗に生きた。そしてその死は、まる でレヴューの銀幕が下りるようにいさぎよか った。 悔いは残る。しかしもしかして孔子の母親も 実はこういう人だったのではないかななどと 思ったりする。死に臨んであらゆる孝を拒ん だ母は、死をもって孝の精神を私にの教えて くれた。 (『あなたにエール』二〇〇一年七月号) 」》 ■《身体髪膚、之を父母に受く。》 いま、日本に蔓延する道徳の紊乱には目に余 るものがあります。ときには、固くて、古く さいですが、先達の言葉に心を預けてみたい と思います。 ・「孝経」開宗明義章第一 身體髮膚、受之父母。不敢毀傷、孝之始也。 立身行道、揚名於後世、以顯父母、孝之終也。 「身体髪膚、これを父母に受く。敢えて毀傷 せざるは、孝の始めなり。身を立て道を行ひ、 名を後世に揚げ、以て父母を顕はすは、孝の 終りなり。それ孝は親に事(つか)ふるに始 まり、君に事(つか)ふるに中し、身を立つ るに終る。」 〈口語訳〉わが身体は両手・両足から毛髪・ 皮膚の末々に至るまで、すべて父母から頂戴 したものである。 それを大切に守っていわれもなくいたみ傷つ けないようにする。それが孝行の始めなのだ。 立派な人物になり、正しい道を実践し、名を 後の世までも高く掲げて、それで[あれは誰の 子よと]父母の名を世に広くかがやかせる。 それが孝行の終わりなのだ。いったい、孝行 ということは、家にいて親に事えることが始 まりで、家を出て君に事えるのがその中間で、 [孝と忠とを全うして]立派な人間になるのが 終わりなのだ。 ★孝経 (タチバナ教養文庫) 孝経 (タチバナ教養文庫) 〈目次〉 宗旨開示の章 天子の章 諸侯の章 卿大夫の章 士人の章 庶人の章 三才の章 孝治の章 聖治の章 孝行を記すの章 五刑の章 要道を広むるの章 至徳を広むるの章 揚名を広むるの章 諫争の章 感応の章 君に事ふるの章 喪親の章 以上の引用が、ばかばかしいと感じられた方 にひとつ。 「人間は星のかけらから、生まれた」という お話は、いかがでしょうか。 私たちの体を構成しているものは、全て元素 ですが、元素たちは、何処からやってきたも のでしょうか。何処で作られたのでしょうか。 元素は人間の力で作れないものです。 太陽で作られるものは水素とヘリウムだけで、 これ以外の元素は、他の星で作られたもので す。太陽より古い星で、他の元素が見つかっ ています。 南極に落ちた隕石に、シリコンの結晶・鉄・ ニッケルが含まれていました。これらは、地 球に落ちてきた星の残骸なのです。 宇宙の始まりは水素とヘリウムで、それが太 陽系が出来るころ、さまざまな元素が出来ま した。   星が終わりに近づくと赤色巨星となりますが、 膨張してくると核融合が起こり、炭素、窒素、 酸素が出来ます。 DNAの二重らせんとその内側に塩基があり ますが、その塩基は、酸素・窒素・炭素・鉄 で作られています。  そして、らせんを作っているリンは、何処か ら来たのかでしょうか。あらゆる元素が星か ら、生まれたのです。 こんなわけで「人間は星のかけらから、生 まれた」と言えるのです。   「身体髪膚、之を父母に受く。」 「我が生命、之を星屑に受く。」 ★ビッグバン ・宇宙はおよそ137億年前に突如始まった。 その始まりは小さな真空、いわば無である。 実に真空というのは莫大なエネルギーを持っ ていることがわかってきたのだ。 その真空のエネルギーが光のエネルギーに満 ちた超高温の火の玉になりビッグバンが起き た。膨張する宇宙空間で光のエネルギーは徐 々に物質へと変換されて行く。 ★13_宇宙論の系譜:第13章: ビッグバン宇宙論 (2014/01/10 に公開) 【13_宇宙論の系譜:第13章: ビッグバン宇宙論  「素粒子論」第1章は削除しました。この講座は  「宇宙論」の講座なのです。       「素粒子論講座」が今後の主力になります。   こちらに移動しました。        https://www.youtube.com/my_videos?o=U        2014/01/10 INU:学長・教授 久保】 つづく (1812dys-1073ent) (1813dys-1073ent休)金〜 (1815dys-1073ent休)日 ★浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』 君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい ・文庫本:277ページ ・出版社:文藝春秋(2011/12) ・「本を読むより外で遊べ」と説教され、「まさか小説家にな ろうとしているわけじゃなかろうな」と非難された少年時代。 生き別れた母を想い、ともに暮らす家族に尽くし、週末ごとの 競馬を傍らに全身全霊で小説の神様に向き合ってきた人気作家 が、胸熱くする人生に景色を、深く洒脱に紡ぐ。名人の酔いし れる傑作エッセイ集。 ◎浅田次郎(あさだ・じろう)。1951(昭和26)年、東京生ま れ。著書に「プリズンホテル」「地下鉄(メトロ)に乗って」 (第16回吉川英治文学新人賞)「蒼穹の昴」「天切り松闇がた り」「勇気凛凛ルリの色」「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回 直木賞)「霞町物語」「天国までの百マイル」「壬生義士伝」 (第13回柴田錬三郎賞)「王妃の館」「椿山課長の七日間」 「五郎治殿御始末」「輪違屋糸里」「お腹召しませ」(第1回 中央公論文芸書、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回 吉川英治文学賞)「一刀斎夢録」「赤猫異聞」「かわいい自分 には旅をさせよ」「一路」「黒書院の六兵衛」などがある。 ・浅田次郎

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(7)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈54〉 

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法

★第五 秘密法で何が秘密とされるのか(4)

〈二〉外交ー外交交渉の秘密は自明か(その1)

・映画人九条の会は秘密保護法の強行に抗議し、  その廃止を求めて3月27日(木)夜、緊急  映画会を行います。 ・2014年3月27日(水) 18:50〜20:50 ・東京・文京シビックセンター小シルバーホール ★『密約-外務省機密漏洩事件』2010年4月10日公開 映画予告編 (2010/03/15 にアップロード) 【22年ぶりに緊急上映決定! 映画『密約-外務省機密漏洩事件』予告編。 銀座シネパトス、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー! 原作:澤地久枝 監督:千野皓司 配給:アニープラネット】 《「――外交は国と国との交渉であるから、その情報が外部に漏 れてしまうと交渉が成り立たないという説明は一見わかりやすい。 しかし、本当にそうだろうか。 この問題を考える上で、どうしても触れておかねばならないのは、 沖縄返還をめぐる日米間の密約である。二つの密約があったとさ れる。 一つの密約は西山記者事件で問われたもの。沖縄返還協定に際し、 公式発表では米国が支払うことになっていた地権者に対する土地 現状回復費四〇〇万ドルを、実際には日本政府が肩代わりして米 国に支払うという密約があったというものである。 この密約について報道し、密約文書を国会議員に手渡した西山太 吉毎日新聞記者は外務省事務官とともに国家公務員法違反で起訴 された。 一審判決(一九七四年一月二四日)は、西山記者の行為は、手段 の相当性には欠けるものの、目的の正当性を認め、秘密が守られ ることによることによる外交交渉の能率的・効率的運営という利 益と、取材活動による外交交渉の民主的コントロールという利益 等を比較衝量し、後者の重大性に比べて、秘密が守られることに よる利益はそれほど大きくないとして、無罪の判決をした(この 判決の考え方は後述するツワネ原則の考え方に通ずものである」)。 ――」》 ※※※ ・2013/12/06:深夜の国会採決 ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact  公明 https://www.komei.or.jp/contact/  みんな https://www.your-party.jp/contact/mai...  維新 https://j-ishin.jp/contact/  委員長 中川 雅治 自民  http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904  ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆ ※※※

◆スイスの脱原発理解 県議会調査団 安全検査局など視察◆

福島民報】(2014/07/10 09:42) ・連邦原子力安全検査局で脱原発の取り 組みなどを調査する斎藤団長(右)ら 【スイスで紺野正人記者】脱原発廃炉対策などを調査する県議 会の海外行政調査団(A班)は8日、スイスのブルックにある連 邦原子力安全検査局(ENSI)を訪れ、東京電力福島第一原発 事故発生後の同国の脱原発の取り組みなどを調査した。   ENSIは、原子力の安全に関する規制機関。アンネ・エックハ ルト議長は「福島第一原発事故は大きな衝撃だった」と述べ、担 当者が事故の教訓を基に講じてきた原発の安全対策について説明 した。   引き続き、首都・ベルンにある連邦エネルギー庁の職員から、新 たな原発の建設を認めず、国内に5基ある原発から段階的に撤退 するエネルギー戦略と、高レベル放射性廃棄物の最終処分場の候 補地選定に向けた現状と課題などについて説明を受けた。   調査団は同日、ジュネーブジュネーブ産業公社も訪問し、原発 に依存しない電力供給の先進的な取り組みに理解を深めた。   斎藤勝利団長(自民党)は「本県での脱原発政策の参考にしたい」 と語った。     ◇  ◇   佐藤憲保団長(自民党)ら「エネルギー政策・最終処分関係調査 班(B班)」は8日、フランスのパリで同市の委託を受ける「ボ ロレ社」の電気自動車実証実験を視察した。同国リヨンでは、広 域自治体「グランドリヨン共同体」のスマートコミュニティー実 証実験を調査した。》

玄海原発30キロ圏 入院患者らの避難計画策定

佐賀新聞】(2014年07月09日 09時23分) 原子力災害時の医療機関福祉施設の 避難計画について説明する県職員=県庁 九州電力玄海原発東松浦郡玄海町)から半径30キロ圏内の福 祉施設や医療機関が個別に作る原子力災害時の避難計画について、 佐賀県は8日、全241施設が策定を終えたと発表した。老人ホ ームなど福祉施設は、避難の受け入れ先として30キロ圏外の同 種施設をそれぞれに確保。医療機関は圏外に3カ所設ける医療救 護避難所にいったん患者を搬送し、症状に応じて県内の空きベッ ドのある病院を割り当てる。  計画は県が示した作成例に基づき、対象の施設が避難の場所や経 路、手段のほか、情報連絡体制などを記載している。 福祉施設について、県は関係団体と連携してマッチングを進めて きた。30キロ圏内174施設のうち、県所管の高齢者施設30 カ所と障害者施設4カ所は、受け入れ先として圏外の同種施設 101カ所を確保。自前の車両が足りない場合、避難先の寝台車 や県が手配したバスで迎えに来てもらうとしている。 市町所管のグループホームなど140施設は全体を把握する団体 がなく、受け入れ先とのマッチングができなかったため、一般住 民と同じように市町広域避難所や福祉避難所に移動する計画にな った。 医療機関は、入院ベッドのある30キロ圏内の67施設が対象。 患者の状況は変動するため、マッチングはせず、一時待機できる 医療救護避難所を設ける。県立総合看護学院(佐賀市)、県総合 体育館(同)、県産業技術学院(多久市)の3カ所に合計900 床の簡易ベッドを用意し、重症度を判別して県内の病院に運ぶ。 重篤な患者については、救急車やドクターヘリで県内7カ所の災 害拠点病院に直接搬送する。精神科の5カ所は、圏外の専門14 病院で受け入れるとした。 計画を策定した241施設の入所者と入院患者の合計は約8千人。 うち約4500人には、県による移動手段の確保が必要になる。 県は放射線量に応じて段階的な避難を計画しており、山下宗人消 防防災課長は「整備を進めている福祉車両やバス、タクシー協会 の支援で何とか対応できる数」と話した。 古川康知事は「実効性のある計画になったと思うが、詰めていく べき要素もあり、関係者には磨き上げをお願いしたい」と述べた。 =解説= ■移動手段確保など課題 策定が遅れていた玄海原発から半径30キロ圏内の福祉施設と医 療機関の個別の避難計画が出そろった。県は「受け入れ先を確保 できたことでスムーズに避難できる」と評価するが、移動手段の 確保など曖昧な部分も多く、実効性のある計画とは言い難い。 国の原子力災害対策指針は拡散する放射線量に応じて避難目標時 間を「1日以内」と「1週間以内」に分けているが、各施設の計 画はこれを考慮していない。自前の車両だけを使って複数回往復 して運ぶ計画もあれば、県の搬送支援を当てにしたものもあるな ど具体性にはばらつきがある。 計画では、避難先の福祉施設が災害現場に向かって寝台車を走ら せ、迎えに行くことになっている。その想定で、寝たきりの入所 者は県の支援なしでも運べるとしているが、現実的に可能なのか。 避難者の収容スペースは会議室やロビーという施設も少なくない。 原子力災害は長ければ数カ月、数年単位の避難を強いられる。長 期避難に備えた「2次計画」は必要不可欠になる。 医療救護避難所についても必要な医師や看護師の数、どこから派 遣されるかなど多くが決まっていない。県がすべての対象施設か ら避難計画の提出を受けたのは発表前日の7日で、中身はこれか ら精査していくという。県と市町には今回の計画をたたき台とし て、より積極的な助言や調整が求められる。(栗林賢)》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(195)0710
・第5章 3・11後の下北半島(21)
抵抗の人生(その5)

どこの原発地にもあった、「先進地視察」という買収行為

東通原発 《「――東通村をさらに南下して、東通原発の建設に反対し つづけてきた、伊勢田義雄さんと東田貢さんに一年ぶりにお 会いした。七九歳のふたりとも、、松橋幸四郎さんの急死は 知っていた。 行政区はちがっても、おなじ漁民として、原子力に反対して きた仲間である。その連帯をまぶしいものに感じていた。 「原発は難しいものだと思う」 と伊勢田さんがいった。それに万感の想いがこもっている。 たしかに、原発がきて医療や教育はよくなった。原発がくる 前、東京電力の「研修旅行」があった。 いいところばかり見せられ、ご馳走を食べて、大名旅行だっ た。いま思い出すと憤りを感じる。 どこの原発地にもあった、「先進地視察」という買収行為へ の伊勢田さんの苦い想いである。 ――」》

◆社説[原子力と地方]「国策」のつけを回すな

沖縄タイムス】(2014年7月9日 05:30) 下北半島  東京電力福島第1原発事故から3年4カ月。国内で原発が1 基も稼働しない完全な「原発ゼロの夏」を初めて迎えた。安 倍政権は原発の再稼働に前のめりだが、いまだに12万人以 上の被災者に避難を強いている原発の過酷事故の教訓を忘れ てはならない。 青森県下北半島は、原子力関連施設が集中している地域で ある。斧(おの)のような形をした同半島には、使用済み核 燃料再処理工場をはじめ、東通原発大間原発などの施設が 広範囲に点在している。 これらの施設を共同通信加盟社論説研究会のメンバーらと視 察した。 六ケ所村にある日本原燃の使用済み核燃料再処理工場は、国 が国策として進めてきた核燃料サイクル事業の中核となる施 設である。 広大な敷地には再処理工場のほか、ウラン濃縮工場やプルト ニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場、放射性廃棄 物の貯蔵管理センターなど、核燃料サイクル施設がひしめく。 二重、三重のチェックを受けて敷地内に入ると、巨大で無機 質な工場の建物群に圧倒される。 再処理工場は、使用済みの核燃料を化学処理し、ウランとプ ルトニウムを取り出す施設である。 1993年に着工し、97年の完成を目指したがトラブルが 頻発し、完成時期を21回延期。ことし10月の完成を目指 し1月に審査を申請した。しかし原子力規制委員会の審査で 準備不足が厳しく指摘されるなど、審査は長期化する可能性 がある。     ■    ■ 政府はエネルギー基本計画で核燃料サイクル政策の推進をう たっている。しかし、使用済み核燃料からプルトニウムを取 り出し利用する核燃料サイクルは、行き詰まっているのが実 情だ。 再処理工場完成の遅れやプルトニウムを燃料に使う高速増殖 炉原型炉「もんじゅ」の度重なるトラブル、さらにプルトニ ウムとウランを混ぜたMOX燃料を使うプルサーマルも、安 全性への懸念がある。 そのMOX燃料を全炉心で使用する大間原発。すべての原発 が停止する中で、建設が進む現場には活気があふれていた。 だが、津軽海峡を挟んで最短で20キロの距離にある北海道 ・函館市は、同原発に懸念を抱き、建設差し止めなどを求め て訴訟を起こした。 3日の第1回口頭弁論で函館市の工藤寿樹市長は「市の存在 が同意もなく危険にさらされ、市民の命が奪われかねない」 と述べた。この訴えは当然であろう。     ■    ■ 福島原発事故以来、原発をめぐるさまざまな矛盾が浮き彫り になった。使用済み核燃料プールの容量が限界に達すれば、 全国の原発にある1万トン以上の使用済み核燃料は行き場を 失う。核燃料サイクルの再処理の過程で出る高レベル放射性 廃棄物の最終処分地の選定も進んでいない。 過酷事故への対策などを義務づけた原発の規制基準が施行さ れて1年が過ぎた。「再稼働ありき」の圧力の中で国策の矛 盾とつけを地方に押し付けるようなことがあってはならない。》

◆自民県連、那覇市議3人除名処分 知事選で翁長氏擁立

琉球新報】(2014年7月10日) 翁長雄志那覇市自民党県連の党紀委員会(新垣良俊委員長)は9日、翁長雄 志那覇市長に知事選出馬を要請した那覇市議会自民党新風会 の議員らの処分問題で、安慶田光男議長ら中心的な役割を果 たした3議員を除名、その他の9議員を離党勧告とする処分 を決定した。 30日以内の不服申し立て期間など猶予を与えるが、市議ら が態度を変えることはないとみられる。市議団は後日、会見 などで態度を表明する。   除名処分となったのは、安慶田氏ほか新風会会派長の金城徹 氏と仲松寛氏。仲松氏は、自民党県連事務局長を務めた経歴 があることを重く見たという。   党紀委後に会見した新垣委員長は処分理由として(1)翁長 氏への出馬要請をとどまるよう求めた県連の求めに応じず、 参加もしくは賛同(2)不参加を求めた建白書島ぐるみ会議 への参加、賛同―を挙げ、これらは、党方針を非難するなど の処罰規定に抵触すると説明した。   安慶田氏は「文書を受け取った後、12人そろって意見を述 べたい」と語った。》

公明党殿、「第1・1自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。

特定秘密保護法は廃案にせよ、権力に匕首を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・仕事せぬ順に机はでかくなり       国分寺 岩本豊和
・寿司食いねえ じっとしてねえ寿司だけど 国分寺 植木職人
・ケータイが繋いだものと切ったもの    東京 三毛エマ
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「雪後の天」

・水打つて広重の空はじまりぬ

・天の川大槻に風吹きこもる

・遠き日のことのごとしや夕焼けて

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈113〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第三幕〈その24〉

第二場

親鸞聖人居間 清楚な八畳、隅に小さな仏壇がある。床に一枚起請文を書いた軸が 掛かっている。寝床の側に机、その上に開いた本、他の隅に行灯が ある。庭には秋草が茂っている。 人物 親鸞     唯円     僧二人     小僧一人 時  同じ日の宵 [唯円]永い長い間の願いだったのですからね。寺の名を枕石寺     (ちんしゃくじ)と附けるのですって。それはあなたがあ     の雪の降る夜、石を枕にして門口にお寝みになったのに因     むのですって。それからお師匠様に法名をつけて貰ってく     れと云っていました。 [親鸞]あの人もずいぶん苦しまれたからね。 [唯円]私は父が恋しゅう御座います。もうずいぶん永く逢わない     のですから。 [親鸞]私はあの雪の朝に別れたきりお目にかからないのだ。あの     夜の事は忘れられない。 [唯円]凄い様な吹雪の夜でしたっけね。私は子供心にもはっきり     と覚えています。 [親鸞]お前はまだ稚ない童子だったがな。あの頃から少し体が弱     いと云ってお母は案じていらしたっけ。 [唯円]あの時あなたが門口のところで、もうお別れのときに、私     を衣のなかに抱いて下すったのを私は今でもよく覚えてい     ます。 [親鸞]もう逢えるか逢えないかも解らずに、どこともなしに立ち     去ったのだった。 [唯円]師と弟子との契りを結ぶようになろうとは夢にも思いませ     んでした。 [親鸞]縁が深かったのだね。 [唯円](暫らく沈黙、やがて思い入れたように)お師匠様、あな     たは私を愛して下さいますか。 [親鸞]妙な事を訊くね。お前どうお思いかな。 (つづく)    

◆◇◆◇◆開高健名言辞典<漂えど沈まず>◆◇◆◇◆(7)

開高健名言辞典<漂えど沈まず>: 巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 ・巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 滝田誠一郎
朝のように 花のように 水のように 朝のように生きる 花のように生きる 水のように生きる 朝のように爽やかに生きる 花のように明るく生きる 水のように清らかに生きる
4)この言葉、『旧約聖書』のヨブ記の一節に触発されて小説家が 創作したものではないか、いう話を聞いたことがある。 《もしあなたの手に不義があるなら、それを遠く去れ、あなたの 天幕に悪を住まわせてはならない。そうすれば、あなたは恥じる ことなく顔をあげることができ、堅く立って恐れることはない。 あなたは苦しみを忘れ、あなたのこれを覚えることは、流れ去っ た水のようになる。そしてあなたの命は真昼よりも光り輝き、た とえ暗くとも朝のようになる。》  何かのヒントになっていそうな気もするが、本当のところは定 かではない。

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Lieutenant Robert Morris
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Frank Sinatra - Stargazer - Live (1976)《34》 (2011/09/23 にアップロード) 【Stragazer Frank Sinatra featuring Sam Butera Arranged by Don Costa Written by Neil Diamond Live at Caesars Palace September 3 1976 2nd Show Both 1st and 2nd show avliable on bootleg (both have the same set lists) Contact me for more details and/or trades】 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra BiographyWikipedia:フランク・シナトラ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

☆Shock Doctrine in Japan: Shinzo Abe's Rightward Shift to Militarism

(公開日: 2014/01/15) 《http://www.democracynow.org - Democracy Now! is broadcasting from Tokyo, Japan, today in the first of three special broadcasts. At a critical time for Japan and the region, we begin our coverage looking at the country's rightward political shift under Prime Minister Shinzo Abe, who was re-elected just over a year ago. As head of the Liberal Democratic Party, Abe is known as a conservative hawk who has pushed nationalistic and pro-nuclear policies. In December, he visited the controversial Yasukuni war shrine, which honors Japanese soldiers who died in battle, including several war criminals who were tried by the International Military Tribunal after World War II. The visit sparked outrage from China and South Korea, who consider the shrine a symbol of Japanese militarism, and its refusal to atone for atrocities committed in the first half of the 20th century. We speak about Japan's increasingly pro-nuclear, nationalistic stance with Koichi Nakano, professor at Sophia University in Tokyo and director of the Institute of Global Concern. Watch our entire special broadcast from Japan at http://www.democracynow.org/topics/japan. Please consider supporting independent media by making a donation to Democracy Now! today, visit http://owl.li/ruJ5Q.

☆Fukushima Political Circus of Japanese PM Abe

(公開日: 2013/09/27) 《In the face of clear serious issues at former Fukushima NPP, Japanese PM Abe is determined to play political games and turn Fukushima into a political circus. All the while Fukushima keeps getting worse and worse. 》

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...★George Soros: Japanese Policy Dangerous, Yen Could Collapse★ on ValueWalk by Jacob Wolinsky April 04, 2013, 10:20 pm