駅は別れの場所である

駅は別れの場所である

【十九の冬に愛する人と別れたのは、新宿駅のプ
 ラットフォームだった。今の恋人なら、さしず
 め、抱き合ってくちづけをかわすのだろうけど、
 私たちは、握手をしただけだった。永遠に会う
 まいと胸に誓って、私は愛する人の手を握った】

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(6)

第一章 プラットフォームにて(6)
◇プラットフォームにて◇

駅は別れの場所である

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇Calgary Stampede 【Justin Miller of Neepawa, Manitoba wrestles a steer in a steer wrestling event during day 1 of the rodeo at the 102nd Calgary Stampede in Calgary, Alberta, July 4, 2014. REUTERS/Todd Korol】 【Wes Stevenson of Lubbock, Texas rides the horse Sexy Bucks in the bareback event during day 1 of the rodeo at the 102 Calgary Stampede in Calgary, Alberta, July 4, 2014. REUTERS/Todd Korol】 【Tyler Smith of Fruita, Colorado, flies off the bull Tracker in the bull riding event during day 1 of the rodeo at the 102 Calgary Stampede in Calgary, Alberta, July 4, 2014. REUTERS/Todd Korol】 駅は別れの場所である。 改札口の雑踏で振り返り、また振り返り、あ るいは去り行く列車の窓ごしに手を振り続け た愛しい記憶は、誰しもが心にとどめている にちがいない。 十九の冬に愛する人と別れたのは、新宿駅の プラットフォームだった。 今の恋人ならさしずめ、抱き合ってくちづけ をかわすのだろうけど、私たちは握手をした だけだった。永遠に会うまいと胸に誓って、 私は愛する人の手を握った。 恋人は山手線のドアごしにずっと手を振って くれていたが、私は応えずに佇んだままだっ た。 思いは握手に使い果たしてしまい、もう何も 見えず何も聞こえぬ闇に、愛しいおもかげを 灼きつけておくことしかできなかった。 それほど遅い時間ではなく、たしか八時か九 時ごろであったと思うが、それから終電車が くるまで、ぼんやりベンチに座っていた。 そんな長い時間いったい何を考えていたのだ ろうと、今も新宿駅に立つたびに過ぎにし青 春を訝しむ。 私が座っていた木のベンチは、いつしかプラ スチックに変ってしまった。 一人娘を北国に送り出したのは、東京駅のプ ラットフォームだった。 売店でお茶を買って戻ると、大きなバッグを 抱えた娘が、ちんまりとベンチに座っていた。 一年浪人して医学生となった娘は、あの日の 私と同じ年齢だった。 もしかしたら、恋人と共有すべき別れの場面 を、父親が横取りしたのかもしれなかった。 いやたぶんそうだったのだろうが、負の感情 を顔に出さぬ気丈夫さは父親譲りだった。 一緒に新幹線に乗りこみ、せめて大宮まで行 こうとして叱られた。 かって恋人とはあれほど潔く別れることがで きたのに、娘に対してはくどくどと、思いつ く限りの言葉を並べてしまった。そして、窓 越しにいつまでも手を振り続けた。 どうやら齢を食って、男も錆びついてしまっ たらしい。列車の後を追ってプラットフォー ムの橋まで歩き、まさかと思うそばから顔を 覆って泣いた。 十九歳の私が、終電車のくるまで何を考えて いたかは忘れた。おそらく、男ならばと肚を くくって、おのれの嘆きと対峙したのだろう。 齢はとりたくないものである。 (『トランヴェール』二〇〇四年九月号) 」》 ■むべなるかな。《駅は別れの場所である》 《十九の冬に愛する人と別れたのは、新宿駅  のプラットフォームだった》 昨日、NHKスペシャル「ストーカー 殺意 の深層〜悲劇を防ぐために〜」を観ました。 昨年、ストーカー事件は、被害件数が過去最 悪の2万件を超え、凶悪事件が後を絶たない そうです。 ちかごろは、恋愛も、おいそれとはできない 殺伐とした世情が垣間見えてきます。恋愛相 手と別れるのは、命がけの覚悟がいるような のです。なにしろ、男女、いずれも、フラれ ると、その現実が受容できず、逆上してスト ーカーに落ち込む傾向があるらしいのです。 恋愛から、ロマンチックな側面が、逃げ出し てしまったみたい。たとえ、失恋であっても、 私にとっては、恋愛は人生の花でした。どう して今は、こうなっちゃたんだろうか、ワカ ンナイ。 《一人娘を北国に送り出したのは、東京駅の  プラットフォームだった》 この「北国」は何処なんだろうと、津軽育ち の私は、すぐ、詮索したくなります。同じを 場所を、「東北」と言えば、方向を示してい ますが、「北国」と言えば、距離を感じさせ ます。それも、遥か彼方というイメージをい だかせます。私の育ちでは、北海道に思いを 馳せてしまいます。 浅田次郎さんが、ここで「北国」の言葉を用 いたのは、娘さんが、遠い遠い、遥か彼方に 去ってしまうという父親の寂寥感が横溢して いるからだと思います。 さて、浅田次郎さんの娘さんは、岩手医大に 入学し、盛岡で一人暮らしを始めることにな ります。このきっかけで、浅田さんは、盛岡 をたびたび訪れることになりす。 そして、南部藩士を主人公にした小説が誕生 します。 それが『壬生義士伝』。南部盛岡藩の吉村貫 一郎と新撰組を描く。まだ作家として売れる 前の25歳の時(昭和55年)に書きためてあ ったものを書き改めたものだそうです。 ちなみに、最初にこの小説を書いた年に娘さ んが生まれたんそうです。 父親としては、こう感じるのであります。 「まさかと思う間に、娘は東北の大学の医学 部に合格して、さっさと家を出て行ってしま った。父母と別れることにはさして感慨がな い様子であったが、ともに育った十匹の猫た ちには未練がましく別れを告げていた。 娘が知る人のひとりとてない北国の町に去っ てしまうと、家には文学バカの夫婦とその老 母と、十匹の猫が残された」と。 駅と言えば、私としては、イタリア映画『終 着駅』に触れないわけにはいきません。ヴィ ットリオ・デ・シーカの監督作品です。ロー マ駅のシーンが凄かったんです。 デビット・O・セルズニックの撮影。映画史 に残る名場面だと思います。 イタリーの青年を演じるモンゴメリー・クリ フトが、「おまえ、薄情だな、帰るのか、帰 るのか」。 ローマ駅で、アメリカ人旅行者役のジェニフ ァー・ジョーンズを、列車からを引きずり降 ろして、パーンとぶん殴るんです。その衝撃 的なシーンは忘れません。 アメリカの女がイタリーの青年と愛を交わす んですが、アメリカの女としては、ちょとし た火遊びで、やはりアメリカへ帰って行こう としたんです。男としては、収まりがつかな いわけです。 ・原題:INDUSCRETION OF AN AMERICAN WIFE ・監督:ヴィットリオ・デ・シーカ ・脚本:チェザーレ・ザバッティーニ ・キャスト:ジェニファー・ジョーンズ       モンゴメリー・クリフト       リチャード・ベイマー ・製作年:1953年 ・製作国:アメリカ=イタリア ★『終着駅』 ★Indiscretion of an American Wife _1 (2009/06/28 にアップロード) 【Jennifer Jones is the lady of the title,  Montgomery Clift the second protagonist in this  story set at the then new railway station in Rome,  Italy. Directed by Vittorio de Sica, this version  reached american cinemas in 1954, heavily butchered  by Jones' hubby David O. Selznick. The director  released a different, longer version in Europe,  called Roma, Stazione Termini, which is available  on DVD by Criterion. American Wife, however, is  in the Public Domain.】 つづく (1809dys-1072ent) (1810dys-1072ent休)火〜 (1811dys-1072ent休)水 ★浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』 君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい ・文庫本:277ページ ・出版社:文藝春秋(2011/12) ・「本を読むより外で遊べ」と説教され、「まさか小説家にな ろうとしているわけじゃなかろうな」と非難された少年時代。 生き別れた母を想い、ともに暮らす家族に尽くし、週末ごとの 競馬を傍らに全身全霊で小説の神様に向き合ってきた人気作家 が、胸熱くする人生に景色を、深く洒脱に紡ぐ。名人の酔いし れる傑作エッセイ集。 ◎浅田次郎(あさだ・じろう)。1951(昭和26)年、東京生ま れ。著書に「プリズンホテル」「地下鉄(メトロ)に乗って」 (第16回吉川英治文学新人賞)「蒼穹の昴」「天切り松闇がた り」「勇気凛凛ルリの色」「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回 直木賞)「霞町物語」「天国までの百マイル」「壬生義士伝」 (第13回柴田錬三郎賞)「王妃の館」「椿山課長の七日間」 「五郎治殿御始末」「輪違屋糸里」「お腹召しませ」(第1回 中央公論文芸書、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回 吉川英治文学賞)「一刀斎夢録」「赤猫異聞」「かわいい自分 には旅をさせよ」「一路」「黒書院の六兵衛」などがある。 ・浅田次郎

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(6)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈49〉 

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法

★第五 秘密法で何が秘密とされるのか(3) 0707〈53〉

〈一〉安全保障に関する秘密(下)

陸上自衛隊富士駐屯地にて 《「――今回の法案では、防衛に関する事項は別表において、次 のように定義されている。 「一 防衛に関する事項/イ 自衛隊の運用又はこれに関する見 積もり若しくは計画若しくは研究/ロ 防衛に関し収集した電波 情報、画像情報その他の重要な情報/ハ ロに掲げる情報の収集 整理又はその能力/二 防衛力の整備に関する見積もり若しくは 計画若しくは研究/ホ 武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に 供する物(船舶を含む)の種類又は数量/ヘ 防衛の用に供する 通信網の構成又は通信の方法/ト 防衛の用に供する暗号/チ  武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物又はこれらの物 の研究開発段階のものの仕様、性能又は使用方法/リ 武器、弾 薬、航空機その他の防衛の用に供する物又はこれらの物の研究開 発段階のものの製作、検査、修理又は試験の方法/ヌ 防衛の用 に供する施設の設計、性能又は内部の用途」 日本国内で活動する自衛隊と米軍に関する情報で、ここに含まれ ないものがあるだろうか。基本的に自衛隊の活動について、政府 が秘密にしたいと考えれば、何でも秘密にできるのではないだろ うか。 ここには、後でツワネ原則に関連して述べるように、「何を秘密 にしてはならないのか」という視点が欠落している。 ――」》 ※※※ ・2013/12/06:深夜の国会採決 ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact  公明 https://www.komei.or.jp/contact/  みんな https://www.your-party.jp/contact/mai...  維新 https://j-ishin.jp/contact/  委員長 中川 雅治 自民  http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904  ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆ ※※※

◆政府の除染長期目標達成まで数十年 環境省審議官が見通し 郡山で国際シンポ

福島民報】(2014/07/06 10:32) ・除染の長期目標について語る平岡審議官 環境放射能除染学会の「放射能除染のための国際シンポジウム」 は5日、郡山市郡山市民文化センターで開かれた。環境省の平 岡英治大臣官房審議官が講演し、個人の年間追加被ばく線量を 1ミリシーベルト(推計値・毎時0.23マイクロシーベルト) とする政府の除染の長期目標の達成には数十年かかるとの見通し を示した。   平岡審議官は会場から除染の目標に掲げられている「長期的」の 具体的な期間について質問を受け、「場所によっては期間が短い 場合もあるが、イメージとしては最終的に数十年のオーダーだと 考えている」と答えた。   一方、除染の目標値について「(年間1ミリシーベルトでなく) 1ミリシーベルト以下にすることが政府の目標」との考えを示し た。   シンポジウムでは平岡審議官のほか、国連科学委員会のヒト・他 生物相被ばく線量評価専門家チームリーダーのステファン・ソロ モン博士ら国内外の専門家5人が登壇し、放射線の健康影響やリ スクコミュニケーションについて発表した。》
★☆★福島民報のニュースサイト大飯原発停止判決、証拠に活用 全国訴訟で原告団
【47NEWS】(2014/07/06 02:00 【共同通信】) 東京電力福島第1原発事故後、全国で提訴が相次ぎ現在係争中の 少なくとも16件の原発運転差し止めに関する訴訟のうち、約9 割に当たる14件の原告団が、関西電力大飯原発3、4号機(福 井県)の再稼働を認めなかった5月の福井地裁判決を、証拠や準 備書面に活用する方針であることが5日、分かった。既に5件で は証拠として裁判所に提出された。 脱原発弁護団全国連絡会の河合弘之共同代表は「福井地裁判決は、 どの原発にもあてはまる潜在的な危険性を指摘しており、証拠提 出は当然の流れ」と話している。連絡会によると、16件以外に、 個人で提訴したケースもあるとみられるが、詳細は不明という。》 ★【大飯原発】運転差し止め命じる 福井地裁が判決 (2014/05/21 に公開) 【安全性が保証されないまま関西電力大飯原発3、4号機 (福井県おおい町)を再稼働させたとして、福井県など  の住民 189人が関電に運転差し止めを求めた訴訟の判  決言い渡しが21日、福井地裁であり、樋口英明裁判長  は関電側に運転差し止めを命じた。  全国の原発訴訟で住民側が勝訴したのは、高速増殖炉  原型炉もんじゅ福井県敦賀市)の設置許可を無効と  した 2003年1月の名古屋高裁金沢支部判決と、北陸電  力志賀原発 2号機(石川県)の運転差し止めを命じた  06年3月 の金沢地裁判決(いずれも上級審で住民側の  敗訴が確定)に続き3例目。  大飯3、4号機は昨年9月に定期検査のため運転を停止。  関電は再稼働に向け原子力規制委員会に審査を申請し、  新規制基準に基づく審査が続いている。  審理では、関電が想定した「基準地震動」(耐震設計  の目安となる地震の揺れ)より大きい地震が発生する  可能性や、外部電源が喪失するなど過酷事故に至った  ときに放射能漏れが生じないかなどが争点となった。  大飯原発3、4号機をめぐっては、近畿の住民らが再稼  働させないよう求めた仮処分の申し立てで、大阪高裁  が 9日、「原子力規制委員会の結論より前に、裁判所 が稼働を差し止める判断を出すのは相当ではない」な どとして却下していた。  −福井新聞ONLINE 5月21日(水)15時8分配信より】

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(194)0707
・第5章 3・11後の下北半島(20)
抵抗の人生(その4)

門前に行くと警備員に取り囲まれ、写真撮影も阻止された

アメリカ地区から見た  チェックポイント・チャーリー、1977年。 《「――ということもあってか、門前に行くと警備員に取り 囲まれ、写真撮影も阻止された。 広報課員が駆けつけてくるまで、門番の様子を観察していた。 構内に入る車両の前後に手際よく鋼鉄製の車止めを置いて急 発進を防ぎ、荷台や後部トランクを開けて点検、車台の下も 長い棒につけたミラーで調べていた。 それはかって東ドイツと西ドイツの境界線、チェックポイン ト・チャーリーで体験した恐怖を想起させた。 四方八方の方向をむいた、数個の拡声器をつけた高いポール。 監視カメラ、スイッチで自動的に開閉する門の柵、構内には 機動隊を常駐させている。徹底した厳戒態勢である。 しかし、外にたいしては厳しくしていながら、事故によって 内側から放射性物質を放出するのでは、「原則よ、あまりに も身勝手ではないか」と毒づきたくなる。 三〇分ほどしてやってきた広報課員に、「いつまで操業停止 ですか」とたずねると、「いまはまだわかりません」と答え た。 ――」》

◆社説[県知事選]埋め立て承認問い直せ

沖縄タイムス】(2014年7月6日 05:30) 自民党沖縄県連会長西銘恒三郎衆院議員 沖縄の行く末を左右する県知事選挙は、10月30日告示 11月16日投開票の日程が決まっているが、候補者擁立を めぐって政治的な思惑が入り乱れ、例年にない複雑な様相を 呈している。 自民党石破茂幹事長は7月4日、党県連会長の西銘恒三郎 衆院議員ら県選出国会議員と11月の県知事選について話し あった。席上、石破幹事長は独自に実施した情勢調査の数字 などを示し、仲井真弘多知事擁立に不安を示したという。 米軍普天間飛行場辺野古移設計画について県内では依然と して反対意見が根強い。埋め立てを承認した仲井真知事は県 議会などで批判にさらされ続け、県外移設を主張する公明党 県本は知事選への対応を決めていない。そのような状況で仲 井真知事を擁立し、選挙に勝てるのか−そんな趣旨の発言だ ったようだ。 だが、県内ではすでに後援会や保守系市町村長、議員らが相 次いで仲井真知事に3選出馬を求め、知事も明言を避けてい るものの、立候補に強い意欲を示している。この状況で党本 部の意向を受け入れ仲井真知事擁立を見送れば、「用が済ん だから使い捨てた」との批判が支持者から湧き上がり、収拾 のつかない混乱が生じるのは確実だ。 自民党県連は週明けの7日、仲井真知事の擁立を正式に決め る。 知事本人が出るか出ないかにかかわらず、知事選は辺野古移 設計画と知事の埋め立て承認の是非を最大の争点にすべきで ある。争点ぼかしは許されない。      ■    ■ 仲井真知事は普天間飛行場の「県外移設」を公約に掲げて当 選した。慰霊の日の平和宣言でも「一日も早い普天間飛行場 の県外移設」を日米両政府に求めた。「県外移設」を要求す ることと「辺野古移設」に反対することは同じ意味である。 この公約を改め、政治信条に従って辺野古移設を容認するの であれば、少なくとも外部委員会を設置して検討し、県庁内 部でも議論し、県議会でも慎重審議を重ね、公開性を担保し た上で結論を出し、記者会見して事前に県民に見解を明らか にすべきであった。それが筋だ。 だが、仲井真知事は何一つとしてこれらのことを実行せず、 石破幹事長らと密室協議を重ね、あまりにも唐突に、一方的 に、埋め立てを承認し、承認直後の記者会見では「公約を変 えたつもりはない」「変えていないから説明する理由がない」 と説明責任を果たすことさえ放棄した。     ■    ■ 辺野古移設計画の是非と、埋め立て承認に至る手続きの是非 とは切り離して論じるべきである。 なぜなら、埋め立て承認問題は地方自治の根幹にかかわるだ けでなく、「金になびく沖縄」というイメージを全国の人た ちに植え付け、沖縄の人々の誇りさえ深く傷つけたからだ。 この問題を「済んだこと」にしてはいけない。 11月の知事選は、沖縄の望ましい未来像を問う選挙でもあ る。それだけに、泥仕合のない、公正でまっとうな選挙を求 めたい。》

◆仲井真氏、出馬の意向 自民県連、あす擁立決定

琉球新報】(2014年7月6日) 仲井真弘多自民党県連会長の西銘恒三郎衆院議員は5日、仲井真弘多知 事と会談し、11月の県知事選での仲井真氏擁立を県連とし て組織決定する考えを伝えた。複数の関係者によると、仲井 真氏は出馬の意向を示しているという。県連は7日に役員会、 議員総会を開き、仲井真氏の擁立を正式に決定する予定だ。   党本部の石破茂幹事長は4日に西銘氏と会談した際、仲井真 氏の劣勢を示す独自の世論調査結果を基に「勝てる候補なの か、しっかり検討してほしい」と伝えていたが、西銘氏は市 町村長などから仲井真氏の3選出馬を望む声が強いことや、 4月の沖縄市長選でも劣勢を跳ね返して推薦候補が勝利した ことなどを踏まえ、仲井真氏の擁立を決断したとみられる。   複数の関係者によると、西銘氏から擁立の方針を伝えられた 仲井真氏は「そうですか」などと述べ、県連の組織決定に特 に異論を唱えなかったという。   仲井真氏をめぐっては市町村長が6月に3選出馬を促したほ か、後援会組織も出馬を要請している。女性団体も出馬要請 に向け準備を進めており、経済界にも支援の動きがある。   仲井真氏は6月28日の市町村長らによる激励会で出馬に前 向きな姿勢を示しながら「もう一呼吸だけ時間をください」 と回答。開会中の県議会でも「多くの人々から声援をいただ いている。なるべく早い時期に与党と相談して態度を決めた い」と答弁していた。   ただ、県連は自公体制で知事選に臨むことを確認しているが、 仲井真氏を候補者とすることについて、公明党県本から了承 はまだ得られていないことなどから、県連内でも仲井真氏の 擁立決定は慎重に判断すべきだとの意見もある。》

公明党殿、「第1・1自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。

特定秘密保護法は廃案にせよ、権力に匕首を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・百貨店 最後に店を売りに出し  奈良 亜々遊
・つながれているから高く飛べる凧 京都 八ツ橋
・本当の永久歯は入れ歯です    常陸大宮 よーちゃん
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「雪後の天」

・遠雷や枝蛙より色はなれ

・暁や夏雲の端のとびちぎれ

水無月の雲の耳より月うまる

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈112〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第三幕〈その23〉

第二場

親鸞聖人居間 清楚な八畳、隅に小さな仏壇がある。床に一枚起請文を書いた軸が 掛かっている。寝床の側に机、その上に開いた本、他の隅に行灯が ある。庭には秋草が茂っている。 人物 親鸞     唯円     僧二人     小僧一人 時  同じ日の宵 [唯円]虫が鳴いていますね。(耳を傾ける) [親鸞]まるで降るようだね。 [唯円]私はあの声を聴くといつも国の事が思われますの。私の家     の裏の草叢では秋になると虫が頻りに鳴きました。私の亡     くなった母は、よく私を負って裏口の畑に出ました。     そしてあのこおろぎの啼くのは、「襤褸(つづれ)針(さ)     せつづれさせ」と云って啼くのだ、貧しいものはあの声を     聴いて冬の着物の用意をするのだと言って聞かせました。     私はその時淋しような、寒さの近づくような変に心細い気     がしたものです。それからはあのこおろぎの声を聴くと母     の事を思います。 [親鸞]お兼さんが亡くなってから何年になるかね。 [唯円]今年の冬が七回忌で御座います。 [親鸞]ほんに惜しい事をした。あんないいお母さんはめずらしか     った。 [唯円]母は私をどんなに愛してくれたでしょう。私は子供の時の     思い出を辿るたびに母の愛を沁々と感じます。 [親鸞]左衛門殿からお便りがありましたか。 [唯円]はい、達者で暮らしているそうです。母がなくなってから     は淋しくていけないそうです。人生の無常を感じる、ひた     すらに墨染めの衣がなつかしいと云って来ました。     そして母の七回忌を機に出家したい、私の家を寺にしよう     と思っている。本尊はあの、あなたから、かたみに戴いた     片手の欠けた仏像をまつるつもりだ、と云ってよこしまし     た。 [親鸞]とうとう出家する気になったかねえ。 (つづく)    

◆◇◆◇◆開高健名言辞典<漂えど沈まず>◆◇◆◇◆(6)

開高健名言辞典<漂えど沈まず>: 巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 ・巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 滝田誠一郎
朝のように 花のように 水のように 朝のように生きる 花のように生きる 水のように生きる 朝のように爽やかに生きる 花のように明るく生きる 水のように清らかに生きる
3)さらに言葉を足すと、女性に頼まれた色紙に小説家が好んでこ の言葉を書いた意味がわかってくる。続く

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Charlotte, Lady Webster (1795-1867)
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Frank Sinatra - I Sing The Songs - "I Write The Songs" (1976)《33》 (2012/08/15 に公開 ) 【Rare Frank Sinatra "Gem" The Original Crooner and song master】 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra BiographyWikipedia:フランク・シナトラ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

☆Shock Doctrine in Japan: Shinzo Abe's Rightward Shift to Militarism

(公開日: 2014/01/15) 《http://www.democracynow.org - Democracy Now! is broadcasting from Tokyo, Japan, today in the first of three special broadcasts. At a critical time for Japan and the region, we begin our coverage looking at the country's rightward political shift under Prime Minister Shinzo Abe, who was re-elected just over a year ago. As head of the Liberal Democratic Party, Abe is known as a conservative hawk who has pushed nationalistic and pro-nuclear policies. In December, he visited the controversial Yasukuni war shrine, which honors Japanese soldiers who died in battle, including several war criminals who were tried by the International Military Tribunal after World War II. The visit sparked outrage from China and South Korea, who consider the shrine a symbol of Japanese militarism, and its refusal to atone for atrocities committed in the first half of the 20th century. We speak about Japan's increasingly pro-nuclear, nationalistic stance with Koichi Nakano, professor at Sophia University in Tokyo and director of the Institute of Global Concern. Watch our entire special broadcast from Japan at http://www.democracynow.org/topics/japan. Please consider supporting independent media by making a donation to Democracy Now! today, visit http://owl.li/ruJ5Q.

☆Fukushima Political Circus of Japanese PM Abe

(公開日: 2013/09/27) 《In the face of clear serious issues at former Fukushima NPP, Japanese PM Abe is determined to play political games and turn Fukushima into a political circus. All the while Fukushima keeps getting worse and worse. 》

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...★George Soros: Japanese Policy Dangerous, Yen Could Collapse★ on ValueWalk by Jacob Wolinsky April 04, 2013, 10:20 pm
噓䕇