女の子のトイプードルを飼い始めて、四ヶ月

女の子のトイプードルを飼い始めて、四ヶ月

【隣のマンションの奥さんが、耳寄りな話を
 してくれた。「私の友人の友人が、犬のブ
 リーダーをやってるの。ペットショップで
 買うよりずっと安く売ってくれるのよ」そ
 んなわけで手付金を払ったのであるが、最
 終的にはかなりの値段したと記憶している】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(60)

◇ペットの社会◇(1/4)

女の子のトイプードルを飼い始めて、四ヶ月

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS)◇ ◇Best of the Paralympics (Tyler Walker of the U.S. skis during the men's sitting skiing downhill at the 2014 Sochi Paralympic Winter Games at the Rosa Khutor Alpine Center March 8, 2014. REUTERS/Christian Hartmann) (France's Marie Bochet celebrates next to second -placed Solene Jambaque (L) of France and third -placed Stephanie Jallen of the U.S. after she won the women's standing skiing Super G at the 2014 Sochi Paralympic Winter Games at the Rosa Khutor Alpine Center March 10, 2014. REUTERS/Christian Hartmann) 女の子のトイプードルを飼い始めて、四ヶ月 になろうとしている。名前はマリー。 私はもともと猫派なのであるが、二十年近く 生きた愛猫二匹が、次々とあの世にいって以 来、犬もいいかなあと思うようになった。そ れに見わたせば、右を向いても左を向いても ワンちゃんブームである。 先日は青山のおしゃれな店を、子ども服の店 と思って入ったところ、なんとワンちゃんの ドレスショップであった。これがまた、びっ くりするような値段なのである。 そんな折、隣のマンションの奥さんが、耳寄 りな話をしてくれた。 「私の友人の友人が、犬のブリーダーをやっ てるの。ペットショップで買うよりずっと安 く売ってくれるのよ」 そんなわけで手付金を払ったのであるが、最 終的にはかなりの値段したと記憶している。 「これなら、青山のペットショップと同じ値  じゃん」 とつい文句を言ったところ、その奥さんいわ く、 「ペットくらい、ピンからキリまでのものは  ないのよ。みんな同じに見えるかもしれな  けど、いい犬はやっぱり高いだから」 ということであった。 もともと田舎育ちの私には、お金を払って犬 を買う、ということに抵抗があった。犬や猫 は拾ってくるか知り合いから譲ってもらうも の、という考えがあったのだ。 」》 ■「ワンちゃんたちを助けてください」 その叫び声は、私の胸を深く打つものでした。 目をやると、高校生とおぼしき二人の女の子 でした。 それは、福島県相馬市で「ワンちゃん避難所」 で頑張っているボランティアの街頭募金活動 の一環でした。 ちょうど、中年の男性が、募金をしながら、 労をねぎらっていたのでしょうか、三人で会 話を交わしているところでした。せっかくの 語らいを邪魔しちゃいけないと思って、こっ そりと手早く募金箱にお金を入れると、脱兎 のごとく、その場を離れました。 「待ってくださいィー」 と、一人の女高生が、私を捕まえるように追 いつき、「ありがとうございます」と言いな がら、一枚のパンフレットを渡してくれまし た。募金をして、こんなすがすがしい気持ち になったことは、そうありません。 二人の女高生の誠心誠意の態度に感じ入りま した。と同時に、被災地に残された犬や猫た ちの鳴き声が聞こえてくるようでした。この 子たちは、本気で動物たちを助けようとして いるのが伝わってきました。 尚、この募金活動はこの団体が行っています。 NPO青年協議会は、元々、地元の熊本県宇 土市を中心に青少年育成に取り組んでいまし たが、東日本大震災を受け、活動拠点を東京 に移し、復興支援活動をメインに活動してい る団体です。街頭募金活動団体の主軸である 募金活動、寄付金によって支えられています。 ☆「NPO青年協議会」 被災地には、飼い主さんが、仮設住宅などの 避難先にペットを連れて行けず、行くあても なくなったしまったワンちゃんたちがたくさ んいます。 さらには、原発事故によって避難区域となっ た地域では、今もなお、たくさんの犬や猫た ちが過酷な状況のなかに置き去りなっていま す。 ああ、人間も悲しいが、動物も悲しいなあ。 それは、JR上野駅・公園口改札にて、さる 2月25日(火)、東京都美術館へ日本美術 院再興100年 特別展『世紀の日本画』(前期) 最終日を見にいったとき、遭遇しました。 なお、私が重い腰をあげて、この展覧会を見 に行くきっかけをあたえてくださったのは、 whitewitchさんの ☆2014-02-15「クリーブランド美術館展」「人間国宝展」「世紀の日本画展」 を拝読したからです。厚く感謝申し上げます。 ☆犬のひなんじょ  福島県相馬市の「犬の避難所」にて  (新しい命が生まれました) (その時、マロは見ていた) (半杭ももちゃん) (つづく) (1693dys-1022ent) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(60)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈3〉 

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法 ・深夜の国会採決、特定秘密保護法が成立

★『秘密法で戦争準備・原発推進』はじめに(3)

原子力に関する情報も秘密とされる》

福島原発事故ではメルトダウンなど重大な事実が隠された
《「――私は、弁護士となってから三〇年以上、原発訴訟を担当 してきた。これらの訴訟は、国や事業者の内部情報をどこまで入 手できるかが勝負の分かれ目であった。 二〇〇三年一月名古屋高裁金沢支部で勝訴した高速増殖炉「もん じゅ」訴訟では、動燃(動力炉・核燃料開発事業団。現、日本原 子力研究開発機構)が極秘にしてきた内部レポートが二つ入手で きたことが原告勝訴の決めてとなった。 二〇一一年三月に起きた福島原発事故では、メルトダウンの事実 もスピーディーの情報も、汚染水の漏えいも、市民の生命安全に 関わる重大な事実が隠された。 原発は原爆開発で得られた技術を民生用に転用したもので、もと もとは軍事技術だ。使用済み核燃料の「再処理」・「もんじゅ」 などプルトニウム関連の情報はこれまでも安全保障」上の規制が 厳しくかぶせられてきた。 原発はテロの標的であり、福島原発事故における情報隠しを見れ ば、原発に関する多くの情報は「テロの防止」などを理由に広範 に「秘密」とされるだろう。原発輸出に関することなどは「外交」 上の秘密とされるだろう。 ――」》 ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact 公明 https://www.komei.or.jp/contact/ みんな https://www.your-party.jp/contact/mai... 維新 https://j-ishin.jp/contact/ 委員長 中川 雅治 自民 http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904 ツイッター https://twitter.com/Nakagawa 理事 佐藤 正久  自民 http://hige-sato.jp/office.html (FAX)03−6551−0705 (TEL)03−6550−0705 ツイッター https://twitter.com/SatoMasahisa 理事 島尻 安伊子 自民 http://shimajiriaiko.ti-da.net/c93597... (FAX)03−6551−0405 (TEL)03−6550−0405 理事 西田 昌司  自民 http://showyou.jp/profile/?PHPSESSID=... (FAX)03−3502−8897 (TEL)03−6550−1110 ツイッター https://twitter.com/j_shoujinishida 理事 芝 博一 民主 http://www.shiba-hirokazu.com/compone... (FAX)03−6551−0317 (TEL)03−6550−0317 理事 福山 哲郎  民主 http://www.fukuyama.gr.jp/office/inqu... (FAX)03−6551−0808 (TEL)03−6550−0808 ツイッター https://twitter.com/fuku_tetsu 理事 石川 博崇  公明 https://www.hiro-ishikawa.net/php/con... (FAX)03−6551−0616 (TEL)03−6550−0616 ツイッター https://twitter.com/Hiro_Ishikawa

◆再稼働議論教訓生きず 原発事故調トップが批判

福島民報】(2014/03/11 08:58) 東京電力福島第一原発事故から3年に合わせ、政府、国会、民間 の事故調査委員会のトップ3人と、当時の米原子力規制委員会 (NRC)委員長のグレゴリー・ヤツコ氏による討論会が10日、 都内の日本記者クラブで開かれ、事故の教訓を生かさないまま再 稼働の議論が進む現状に批判が相次いだ。   政府事故調で委員長を務めた畑村洋太郎氏は、事故当時、富岡町 で渋滞が発生し避難が困難だった事例を紹介。原発の半径30キ ロ圏の市町村が策定しなければならない避難計画について「計画 の正当性が確認されてから再稼働の議論をすべきだ」と指摘した。   国会事故調の委員長だった黒川清氏は、原発の安全性を保つため に国際原子力機関IAEA)が提唱する「5層の多重防護」に ついて触れ、「(国内の原発で)やっていない所はたくさんある。 5年たっても何も変わっていない」と批判した。   ヤツコ氏は「汚染水の海洋流出や原子炉建屋の汚染は続いており、 事故は終わっていない」との認識を示した。民間の有識者で構成 された民間事故調の委員長だった北沢宏一氏は「原発事故の確率 を減らすだけではなく、事故の拡大防止策についてもしっかり検 討すべきだ」と述べた。》 ※討論会の詳報 ☆討論会「福島原発事故から3年経つ今、われわれは 何を学んだか (公開日: 2014/03/10) 【"What lessons have we learned from the Fukushima Nuclear Power Plant Accident of March 2011? " 政府、国会、民間の福島原発事故調査委員会元委員長 および事故当時、NRC委員長だったヤツコ氏を招き 討論会を開催した。(ゲスト名は50音順) ■北澤宏一 元民間事故調委員長  ■黒川清 元国会事故調委員長  ■畑村洋太郎 元政府事故調委員長  ■グレゴリー・ヤツコ 前米国原子力規制委員会委員長  司会 服部尚 日本記者クラブ企画委員(朝日新聞) 通訳 西村好美、渡辺奈緒子(サイマル・インターナショナル) 日本記者クラブのページ http://www.jnpc.or.jp/activities/news...

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 むつ市「むつ科学技術館 原子力船「むつ」の〈原子炉室〉を展示。  タービンやプロペラの実物も展示(屋外) ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(144)
・第4章 フルMOXに脅かされる本州最北端・大間町(9)
幻の製鉄所(2)

中間貯蔵第一号が、ほかならぬ「むつ」の原子炉と廃棄物

                《「――巨大開発といわれた「むつ湾小川原湖開発」が、その構 想の底に、三菱重工や石川島播磨重工(現IHI)など原子力船 「むつ」グループによる原子力半島化計画を下敷きにして、じい っと出番の瞬間をまっていたように、原子力船「むつ」の進水が、 使用済み核燃料の中間貯蔵施設にむかう出港だった。その貯蔵第 一号が、ほかならぬ「むつ」の原子炉と廃棄物だったから、自作 自演である。 それもいまは鉛入りガラスのケースに収まり、見世物になって入 場料を徴収、原子力の安全性を喧伝するサンドイッチマンになっ ている。一五〇〇億円も投入して廃船になったあとの、なんとも ささやかな廃物利用である ――」》

普天間停止は協議予定なし 国防長官来日で

沖縄タイムス】(2014年3月11日 08:00) ・4月来日予定ヘーゲル米国防長官(AP=共同) 【平安名純代・米国特約記者】ヘーゲル米国防長官が4月上旬に 訪日する際、日本側との重要協議事項に「米軍普天間飛行場の5 年以内の運用停止」は含まれていないことが10日、分かった。 在沖米海兵隊のグアム移転予算などは協議する見通しだ。 複数の国防総省筋は、ヘーゲル長官の訪日の主要目的を「年末に 予定されている自衛隊と米軍の役割分担を定めた防衛指針の改定 をめぐり、小野寺五典防衛相らとの会談で方向性を確認する」こ となどとしている。 県が安倍政権に要望している普天間の5年以内の運用停止などを 協議する可能性については「日本側から現状報告などはあると思 うが、特段に協議する予定はない」と述べた。 沖縄を拠点として維持する必要性を主張する米海兵隊側から、北 部訓練場の視察などの提言はあるものの、現時点での予定はない という。 ロイター通信は10日、防衛指針の改定をめぐり、日米で温度差 が生じていると指摘。日本側が尖閣諸島を念頭に対中抑止に関す る議論を望んでいるのに対し、米側は宇宙やサイバー空間など新 たな安全保障分野も含めた包括的な議論を望んでいると分析した。 ヘーゲル長官の訪日は、ハワイで4月1〜3日に開催される東南 アジア諸国連合(ASEAN)国防相会議後となる予定。 》

オスプレイ1日最多90回離着陸 伊江・平和集会で報告

琉球新報】(2014年3月10日) ・抗議集会で配備撤回・撤去を訴える参加者  =1日、伊江村農村環境改善センター中庭 【伊江】財団法人わびあいの里山内徳信理事長)主催の第12 回平和学習会が1、2の両日、伊江村農村環境改善センターホー ルで開催され、村内外から約130人が参加した。初日は、同セ ンター中庭でオスプレイと基地被害に対する抗議集会があり、約 80人が参加した。   抗議集会で名嘉實村議は、同飛行場で訓練するオスプレイの離着 陸回数を報告。配備直後の2012年10月は364回、追加配 備後で六つの新着陸帯が完成した昨年9月と10月は552回、 10月21日は4機飛来し、1日だけで90回を記録した実態を 説明した。   同飛行場から約600メートルの酪農農家の乳牛が、昨年6月と 11月に早産や死産し、今年2月には双子が死産したことも報告。 「特に夜間訓練がひどく、回数が減っても訓練時間が長くなって いる。周辺住民は家の中で大きな声を出さないと会話ができない」 と憤った。   抗議集会には、反戦地主会の照屋秀伝会長や故阿波根昌鴻さんと 共に米軍用地強制接収に抵抗した平安山良有さんらも参加し、オ スプレイの沖縄配備撤回・撤去を求め決議した。   学習会では、山内理事長の基調講演や米軍伊江島補助飛行場内で 訓練するオスプレイの映像を上映。夜間無灯火訓練や粉じんを巻 き上げている映像に会場からは驚きの声が上がった。 (中川廣江通信員) 》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に匕首を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・ジューシーと褒めるがそれはジュースだよ 北九州 高橋鈍牛
・もうとうに国技ではない大相撲      前橋 八木和子
・エロサイト消えなかったどうしよう    静岡 山本トラ夫

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「雪後の天」

・榛の芽や吹きとぶ濤は濤の上

・谿ふかく篁あふつ霙かな

・岩の秀の十基の墓の春没日

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈37〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第二幕〈その9〉0311〈62〉

場所 西の洞院(とういん)御坊。    本堂の裏手にあたる僧の控え間。高殿になってい    て京の町を望む。直ぐ下に通路あり。通行人あり。 人物 親鸞            七十五歳    松若改メ唯円        二十五歳    僧三人    同行衆 六人    内儀    女中    丁稚  二人        十二、三歳 時  第一幕より十五年後    秋の午後   [内儀]今日は沢山なお参りだね。 [女中]いいお天気で御座いますからね。 [内儀]随分埃が立ちますね。(眉を顰む) [女中]お髷(ぐし)が白くなりましたよ。 [内儀]そうかえ。(手巾を出して髷(まげを払う)少し急いで歩     いたものだから、汗がじっとりしたよ。(額や頸を拭くく) [女中]ほんに少し暑すぎる位くですね。 [内儀]線香に、米袋に、お花、皆ありますね。 [女中]皆ちゃんと揃っています。 [内儀]おや、お勤めの鐘がなってるよ。 [女中]丁度よい処へ参りました。 [内儀]早く本堂のほうに行きましょう。     (道路の向こうの端に退場) [親鸞](登場。唯円の後ろに立つ)唯円唯円。 [唯円](振り向く。親鸞を見て顔を赤くする) [親鸞]そんなところで何をしている。 [唯円]ぼんやり街を通る人を見ていました。 [親鸞]今日はよいお天気じゃの。 [唯円]秋にしては暑いくらいで御座います。 [親鸞]沢山な参詣人じゃの。 [唯円]はい。ここから見ていると色々いな人が下を通ります。 (つづく)    

◎《性天澄徹すれば、身心を康済する》◎〈45〉

◆「問題意識」がありすぎると行動が鈍る◆ ◇「性天(せいてん)」とは、自分本来の生命、つまり、大自然 の生命。「澄徹(ちょうてつ)」とは、澄み切っていて、そこに は、なんの理屈や問題意識など、みじんもない。この大自然の生 命を、シッカリと自分のものとして生活していけば、「身心を康 済(こうさい)するのだ。つまり、いつでも、自分の身体や精神 を安らかにして、自分の中に、光を発見する……と。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Philadelphia Hannah, First Viscountess Cremorne
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Billie Holiday - Lover, Come Back To Me (Mercury Records 1952) (アップロード日: 2011/01/02) 【"Lover, Come Back to Me" is a popular song. The music was written by Sigmund Romberg with lyrics by Oscar Hammerstein II for the Broadway show The New Moon, where the song was introduced by Evelyn Herbert and Robert Halliday (as Robert Misson). The song was published in 1928.】 ☆☆☆ビリー・ホリデイ Billie Holiday(11915年4月7日 - 1959年7月17日) アメリカの黒人女性ジャズ歌手。「レディ・デイ」の呼称 で知られる。サラ・ヴォーンエラ・フィッツジェラルド と並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人に数 えられる。人種差別や、麻薬・アルコール依存症との闘い など壮絶な人生を送った彼女は、多くの人々を魅了したそ の声も晩年にはかれ、音域も極端に狭くなっていた。しか し、なお情感豊かな唄声は他に並ぶ者がないほどの高い評 価を与えられ、ジャニス・ジョプリンをはじめとする多く のミュージシャンに影響を与えた。彼女の代表的なレパー トリー“Strange Fruit”、 “God Bless' the Child”、 “I Love You, Porgy”、 “Fine and Mellow”は、後年、 多くのミュージシャンに取り上げられるジャズ・ヴォーカ ルの古典となった。2000年にロックの殿堂入りを果たした。 ★Billie Holiday - Billie Holiday Story (公開日: 2013/05/28) 【vid】 ★Wikipedia:ビリー・ホリデイ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

�v=Hア>䲍5