「なぜそう見えるのか、きちんと説明しなさい」

「なぜそう見えるのか、きちんと説明しなさい」

【ところで人の主観がいちばん左右される
 ものといえば、やはり食べ物の好みでは
 なかろうか。美人も主観というものによ
 って左右されるようであるが、やはりス
 タンダードというものがある。誰もが美
 人と思うためのセオリーもある程度ある】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(44)

◇私の主観◇(下)

「なぜそう見えるのか、きちんと説明しなさい」

《「 ◇Fireworks in Sochi (Fireworks are seen over the Olympic Park during the rehearsal of the opening ceremony at the Adler district of Sochi, February 4, 2014. Sochi will host the 2014 Winter Olympic Games from February 7 to February 23. REUTERS/Alexander Demianchuk) ◇Yuzuru Hanyu in Sochi (Yuzuru Hanyu of Japan skates during a figure skating training session at the Iceberg Skating Palace in preparation for the 2014 Sochi Winter Olympics, in Sochi February 5, 2014. REUTERS/Alexander Demianchuk) それから意地となった。撮影のためにヘアメ イクしてもらった時に寄り、子連れでも寄り、 生理用品も買いに寄った。それでも必ず「五 十歳以上」のキイ。 「なぜそう見えるのか、きちんと説明しなさ  い」 ある日、そう言って店員に詰めよる自分の姿 を思い浮かべ、ちょっと、怖くなったことが ある。 そして次の日のこと、まったく化粧もせず朝、 いつものコンビニに寄ったら、若い女性が立 っていた。そして無造作に、「四十」とキイ を押すではないか。 とても嬉しかった。しかしやがてその嬉しさ が空しくなり、それからはレジをのぞくよう に見るのをやめた。 店員さんは何も悪くないのである。ただ自分 の主観を述べているだけなのだ。とはいうも のの、この主観を見せらるのはかなり不愉快 なものである。 ところで人の主観がいちばん左右されるもの といえば、やはり食べ物の好みではなかろう か。美人も主観というものによって左右され るようであるが、やはりスタンダードという ものがある。誰もが美人と思うためのセオリ ーもある程度ある。 しかし食べ物だけはスタンダードがない。そ の人がおいしいといえば、それはおしいいも のなのだ。 うちの近くに、あまりおいしくない中華料理 店がある。どうやさしい気持ちで食べても、 やはりまずい、としか思えない。しかしある 料理評論家の方が、ここをおいしいと激賞し ていることに驚いた。 私が思うに料理の評価には、 「私の主観だから」 と逃げられない厳しさがあるのではなかろう か。いちばん主観的なことなのに、ハズレは 許されない。膨大な数の人々の「主観」を引 き受けなくてはならないのだ。 その人の勧める店がハズレだった時、「五十」 のキイを打った店員と同じくらい、私はその 人のことを恨むからである。 五十のキイを打たれてる私には、もう、食べ ることしか楽しみがない。よろしくお願いし ます。 」》 ■《私が思うに料理の評価には、「私の主観 だから」と逃げられない厳しさがあるのでは なかろうか》 本文の中の料理評論家が誰であるのか、好奇 心をそそがれるところですが、さておいて、 料理に関しての私自身の「私の主観」をテス トして見たいと思います。 私は、地方からお客さんを迎えたとき、ラン チなら、「なだ万 汐留47」にご案内して います。みんな、喜んでくれます。 地上200メートルからの眺望を楽しみなが らの和食ダイニングです。汐留エリアの「カ レッタ汐留」の最上階47階に位置する店内 からは、レインボーブリッジ、浜離宮から房 総半島まで見渡すことが出来る大パノラマが 見事なんです。絶景に、皆さん息を飲みます。 目当ては「ランチブッフェ なだ万スタイル」 色とりどりのフレッシュサラダ、季節感あふ れる和風小鉢のスペシャリテの数々と、洋に 和を取り入れた可愛らしいデザートなど、を ブッフェ・スタイルで、おかわり自由で、こ れは、めっけものです。 メイン料理は、6品目(A〜F)よりチョイス し(注文後に調理)、コーヒー付きです。  A:寿司盛り合わせ  B:牛肉和風ステーキ  C:天ぷら盛り合せ  D:大山鶏炭火焼 E:季節の焼魚  F:天ぷらと生そば(温・冷)    料金は、平日 大人 2,858円 (3,300円)     土日祝 3,030円 (3,500円)    子供 1,500円 (1,732円) 安いといったら、語弊がありますが、値段に 十二分に見合うハイ・クオリティーのランチ だと思います。これが、「私の主観」です。 ☆レインボーブリッジと東京湾を眼下に なだ万 汐留47 レストラン なだ万 汐留47 前菜のブッフェ台 なだ万 汐留47 〒105-7047 東京都港区東新橋1-8-1 電通本社ビル カレッタ汐留47階 (つづく) (1660dys-1006nt) (1661dys-1006nt金)休〜(1663dys-1006nt日)休 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(44)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(84)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(56)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

原水禁大会でも「平和利用」を支持〈5〉

飢えや貧しさを根絶やしにするためにこそ、原子力を利用

《「――その後の、第三回、第四回大会でも「原子力平和利用」 について分科会がもたれたが、議論のテーマとしては、「原子力 時代の道徳」といった派生的、二次的問のみ取り上げられ、「平 和利用」の本質に迫るような深く鋭い批判的検討が加えられるこ とはなかった。 広島で開かれ第五回大会での国際予備会議には、ノーベル化学賞 受賞者でカリフォルニア工科大学教授のライナス・ボーリングが メイン・ゲストとして参加し、彼を中心に「ヒロシマ・アピール」 が作成され、満場一致で採決されたが、このアピールの中にも、 「飢えや貧しさを根絶やしにするためにこそ原子力やその資源を 利用すべきという一文が含まれている。 かくして原水爆禁止世界大会では、「原子力の民主的な平和利用」 こそが、様々な経済社会問題を解決する魔法のカギでもありかの ようなメッセージが、一九六三年に分裂するまで毎年、反復され 続けたのである。 (原水爆禁止世界大会は一九六三年、原水爆禁止日本国民会議原水禁〉と原水爆禁止日本協議会原水協〉に分裂。一九六九 年に原水禁が初めて公式に「原子力平和利用」反対の方針を打ち 出した。しかし、実質的には原水禁が反原発の行動をとるのは、 スリーマイル島原発事故が起きた一九七九年以降である) ――」》

都知事選、原発争点で青森の関係者も関心

【デーリー東北】(2014/02/06) 9日投開票の東京都知事選は原発が争点の一つに浮上している。 選挙結果が国のエネルギー政策に影響を与えかねないとあって、 東通村東北電力東通原発1号機や六ケ所村の使用済み核燃料再 処理工場など原子力施設が集中立地する青森県の関係者も強い関 心を寄せる。電気事業者はエネルギー政策への影響を警戒してい るほか、安全を前提に原子力施設を受け入れてきた県は動向を注 視。一方で反核燃団体から脱原発の機運の高まりに期待する声が 出ている。   1月31日、日本原燃の定例会見で都知事選の所感を問われた川 井吉彦社長。「脱原発に対する考え」と前置きした上で「わが国 は資源をほとんど持っていない。原子力は一定の割合を担うべき だ」と語気を強めた。   都知事選では候補者で元首相の細川護熙氏が「原発即時ゼロ」を 打ち出しているほか、前日弁連会長の宇都宮健児氏も脱原発を掲 げる。特に細川氏は国民的に人気がある小泉純一郎元首相の応援 を得て反原発票の受け皿を狙う。   事業者がピリピリするのは原発利用を明記したエネルギー基本計 画へ影響を及ぼしかねないからだ。政府は1月の閣議決定を予定 していたが、原発の争点化などを受けて決定を先送りするなど予 断を許さない状況にある。電気事業者は「選挙はいつどんな風が 吹くか分からない」と警戒感を強める。   国策として原子力施設を受け入れてきた県も動向に関心を寄せる。 三村申吾知事は4日の会見で「原発の是非は国民全体の問題で地 方にはそれぞれの立場、考えがある」と争点化に疑問を呈した。   その上で「エネルギーをどう確保していくかは、国が責任を持っ て揺るぎない基本政策を示すべきだ」と現実的な議論を求める。   さらに県内には最終処分場が決まっていない高レベル放射性廃棄 物の一時貯蔵施設があり、核のゴミも重要な課題だ。選挙では廃 棄物問題の解決を訴える候補者もいるが、いずれも具体性に欠け る。   県関係者は「なぜ原発がない東京で、脱原発が争点になるのか理 解できない」と困惑気味に話す。   一方、県内の反核燃団体は都知事選が脱原発の機運の高まりにつ ながってほしいと熱視線を送る。   核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団の山田清彦事務局長は「これ まで東京は原発に無関心だったが、真剣に考えるきっかけになっ たのでは」と意義を強調。「国は脱原発を主張する候補者全員の 得票を合算して判断するべきだ」と指摘する。(田中秀知) 》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(128)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(25)
  
土地先行取得、狂言強盗……(その3)

準大手ゼネコンの西松建設がダミー会使い土地買収

《「――その後の調査によって、準大手ゼネコンの西松建設が、 立地周辺の土地を先行取得していたのが判明した。「ダミー会使 い土地買収」。地元紙の東奥日報は、次のように報じている。 「複数の関係者や内部資料によると、西松建設の東北支店幹部が 元建設会社役員や元参議院秘書と協議。秘書の知人が役員だった 東京の建設資材販売会社が、二〇〇一年一月、地元企業のむつ市 の所有地(約四ヘクタール)を購入した。 この際、西松建設OBが役員を務める東京の不動産会社が、資材 販売会社に約五〇〇〇万円を融資したように装って購入費を負担 する形をとった。西松側は「先行投資のため」と説明したという。 一連の取引について、西松建設関係者は、「西松を表に出さずに 土地を入手し、受注を有利にすることが目的だろう」と指摘して いる。 ――」》

辺野古反対運動「対策を」 島尻氏、政府に要求

琉球新報】(2014年2月6日) ・島尻安伊子氏 【東京】県選出の島尻安伊子自民党参院議員は5日の参院予算委 員会で質問に立ち、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設問 題に関し、1月に再選された稲嶺進名護市長が市長権限を行使し て移設を阻止すると述べていることについて「政治目的から行政 の権限を乱用することは地方自治法上問題だ」と述べ、移設に賛 成する立場から稲嶺市長の姿勢を強く批判した。その上で辺野古 埋め立てに伴う住民らの反対運動に対し「危険な行為に先んじて 対策を打つことが必要だ」などと述べ、反対運動を事前に抑え込 むべきだと政府の対応を強く求めた。   予算委で島尻氏は「移設反対と主張するのは自由だが、これでは ただ混乱が続くだけだ」と市長を批判。政府側に「(名護市長の) こうした問題行為を阻止是正するために、どのような方法がある のか」と尋ねた。   これに対し新藤義孝総務相は「権限が乱用されることはあっては ならない」と市長をけん制しつつ、「関係法令に従って適切に処 理が進められると考えている。地元の皆さまとの話し合いが重要 だ」と述べ、是正要求の発動などに関しては慎重姿勢を示した。   島尻氏は「埋め立て工事では違法な妨害活動を阻止しなければな らない。警察と海上保安庁の積極的な対応が必要だ」とも質問。   古屋圭司国家公安委員長は「法と証拠に基づいて違法行為が行わ れたのであればちゅうちょすることなく、厳正に対処するよう沖 縄県警にもしっかり指示したい」と答えたが、島尻氏は「発生し たら遅いのではないか」と再質問し、普天間の5年以内の運用停 止に向け、政府を挙げて辺野古移設を早期に実現することが重要 だと強調した。   一方、安倍晋三首相は「関係機関や自治体とも協力し、危険防止 に万全を期していきたい」と述べた。   発言について島尻氏は取材に対し「事前に反対運動を取り締まれ という趣旨ではない。反対活動家、業者側の双方に不慮の事故が 起こらないよう警備をしっかりすることが重要だ」と説明した。 名護市長の姿勢に関しては「法治国家として政治思想ではなく法 律に基づいて手続きを踏むべきだ。法的な不備があると判断すれ ば政府と協議すればよい」と述べた。》

◆「国の先兵」「即刻辞任を」島尻議員発言に怒り

沖縄タイムス】(2014年2月6日 13:00) 「市長の移設阻止は、地方自治法上問題」。普天間飛行場の辺野 古移設をめぐり、島尻安伊子参院議員がまた、民意と離れた発言 をした。「県外移設」の公約を翻した上、推進に突き進む県選出 議員の発言に、名護市民や平和団体の代表らは怒り、あきれ、 「即刻辞任」を求めた。 辺野古埋め立て承認取消訴訟原告団団長の安次富浩さんは、怒り を隠せない。 「そもそも県外移設を掲げて当選した人。なのに、辺野古に基地 は造らせないと訴えて市民が選んだ稲嶺進市長を厚かましく、手 のひらを返したように攻撃するとは。やっていることはまるで真 逆だ」と不信感をあらわにし「一体、誠意はどこにあるのか。公 約を破った以上、早急に辞任してもらわないといけない」と語っ た。 ヘリ基地いらない二見以北十区の会共同代表の浦島悦子さんも 「あまりにひどい。この人は一体、どこの人なの」と怒りに震え た。「自民党国会議員の県外移設からの公約翻意も、県連の方針 転換も、振り返ればこの人が先んじたこと。まるで政府の先兵だ。 とても県選出の議員とは思えない」とあきれ果てた。 沖縄平和運動センターの山城博治議長も「県外移設の公約を捨て ただけではなく、基地を押し付ける政府のスポークスマンに成り 下がった。沖縄を代表する政治家と思われては恥ずかしい。即刻 辞職すべきだ」と求めた。 また、質問の中で名護市長の権限に触れたことに、「稲嶺市長が 移設を阻止すると断言していることへの焦りだろう。政府は市長 権限で阻止されることを恐れており、沖縄選出の議員を利用して くぎを刺したつもりではないか」と語った。 県統一連の中村司代表幹事は「『市長の行政権限の乱用』という が、民意に顔を向けず、地方自治をつぶそうとしているのは政府 側だ。地方自治法を知らない、本末転倒の発言だ」と批判。ケネ ディ駐日米大使の来県時の12日や、県議会が開会する14日に、 抗議活動を予定している。 「暴走する安倍政権を後押しする発言に、抗議の取り組みはさら に大きくなるだろう」と話した。

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・どう見てもお菓子の方がおまけだろう 入間 ものくろ部
・疑ってみたことないがバーコード   矢板 次男坊
・苦情用電話いつも話し中       千葉 ちいちゃん
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

・柳散る昔啄木のまた我が径

曼珠沙華泣き出でし子を負ひすかし

・知らぬ顔ふりかへり笑ふ曼珠沙華

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈46〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その35〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第二場(17)

[左衛門]あなたは恐くはないのですか。 [親鸞]恐くないどころではありません。私はその恐怖に昼も夜も     震えていました。私は昔から地獄のある事を疑いませんで     した。私はまだ童子であったころに友だちと遊んで、よく     「※目蓮尊者の母親は心が邪険で火の車」という歌を唱い     ました。私はその歌が恐ろしくてなりませんでした。その     頃から私はこの恐怖を持っていたのです。     いかにすれば地獄から免れる事ができるか。私は考え悶え     ました。それは罪をつくらなければよい。善根を積めばよ     いと教えられました。私はその通りをしようと努めました。     それからというもの、私は艱難辛苦して修業しました。そ     れは随分苦しみましたよ。雪の降る夜、比叡山から、三里     半ある六角堂まで百夜も夜参りをして帰りました事もあり     ました。     しかし一つの善根を積めば、十の悪業殖えて来ました。丁     度、賽の河原に、童子が石を積んでも積んでも鬼が来て覆     すようなものでした。     私の心の内に蔓(はびこ)る悪は、私に地獄のある事を益     々明らかに証(あかし)しました。そして私はその悪から     遁れる希望を失いました。私は所詮地獄行きと決定(けつ     じょう)しました。 [左衛門]私は恐くなります。あなたのお話を聞いていると、地獄      が無いなどとは思われなくなります。魂の底の鋭い、根      深い力が私に迫って参ります。私は地獄はないかも知れ      ないと、運命に甘えて居りました。      今日も伜に地獄極楽は本当にあるのかと訊かれて私は嘘      だ、つくり話だと云いましたけれど、自信はありません      でした。地獄だけはあるかもしれないと冗談を云って笑      いましたけれど、ほんとにそうかも知れないという気が      して変に不安な気がしました。      あなたに遭って話していると、私は甘える心を失います。      魂の深い知恵が呼びさまされます。そして地獄の怖ろし      さが身に迫ります。  ※「目蓮(もくれん)尊者」     舎利佛とならぶ釈迦の高弟で、仏教教団を妬むバラモンに襲    われ殺された。母が餓鬼道に堕ちて苦しんでいるのを見、釈    迦の教えによって救ったことが盂蘭盆会の起源とされる。                           (つづく)     ////////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎《静中の念慮澄徹なれば、心の真体を見る》◎〈29〉

◆カッとなったら、まず「体を落ち着ける」◆ ◇体を静かに保ちと、「念慮澄徹」(ねんりょちょうてつ)、水 面がぴたりと澄んで、鏡のようになる。心の波が収まれば、その 結果、自分自身の欠点、弱点、悪い点、いたらなかった点が、水 面にクッキリと、浮かんでくる。ああ、悪かったのは、こっちだ ったと、気づけば、こちらから「ゴメン」といえる。そうッとい たわってあげる気持ちも、生まれる。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Edward Law, 1st Baron Ellenborough,
M.P., Lord Chief Justice of England (1750-1818) 〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Ray Charles - I Got A Woman (LIVE in Miami) HD (アップロード日: 2010/10/04) 【Here can be your advertisement. The Miami Lighthouse for the Blind James L.Knight Center in Miami, Florida, 1999 Composer : Ray Charles , Renald Richard】 ☆☆☆レイ・チャールズ・ロビンソン Ray Charles Robinson(1930年9月23日 - 2004年6月10日) アメリカ・ジョージア州出身の歌手、ピアニスト。 盲目というハンディを背負いながらも、R&Bやズャズ、 ゴスペル、黒人霊歌などのブラックミュージックを、黒 人である自らのルーツを遡って行くような音楽活動の中 で、自分の魂を歌うという「ソウルミュージック」の形 を自らで実証し、「ソウルの神様」と呼ばれたカリスマ となった。6歳の頃、仲の良かった弟のジョージ・ロビ ンソンを亡くした。その9か月後、緑内障のために失明 した。目が見えないというハンディを背負いながらもピ アノを学び、また盲学校に通う。1947年にシアトルに移 り、この頃クインシー・ジョーンズと出会う。「ローリ ング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシン ガー」において第2位。 ★Wikipedia:レイ・チャールズ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆