コンビニの店員はしっかりと実年齢をあてているのである

コンビニの店員はしっかりと実年齢をあてているのである

【トレーナーは言った。「それまではおばさん体型
 で年よりずっとフケてたんです。三十四歳なのに、
 コンビニのレジで、五十歳のところにキイを打た
 れたことがあって、それがすごくショックだった
 みたいです」「へえー、そんなものがあるんだ」】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(43)

◇私の主観◇(中)

コンビニの店員はしっかりと実年齢をあてているのである

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Athletes prepare for Sochi (Canadian snowboarder Maxence Parrot goes over a jump during snowboard slopestyle training in Rosa Khutor, February 4, 2014. REUTERS/Lucas Jackson) さて、話は全然変わるようであるが、私は週 に一度加圧トレーニングに精を出している。 ある時、若い女性と一緒になったことがある。 私よりはるかに真剣に、まなじりを決してト レーニングに励む女性。 「あの人、本当に頑張ってるんです」 トレーナーは言った。 「それまではおばさん体型で、年よりずっと フケてたんです。三十四歳なのに、コンビニ のレジで、五十歳のところにキイを打たれた ことがあって、それがすごくショックだった みたいです」 「へえー、そんなものがあるんだ」 と私は強く興味を持ち、それ以来、コンビニ の店員さんの手元をじっと見るようになっっ た。そしてあることに気づいた。 お金を払い、レシートをくれる時のことだ。 数字とは別のところに、縦に一列数字が並ん でいる。それはどうも、10、20、30、 40、50、となっているようだ。統計を取 るため、店員さんが客の年齢を打っているよ うなのである。 店によって違うだろうし、いや、そんなもの はない、という関係者もいるかもしれない。 が、私は確かにそういうものが存在している という証言も聞いた。 とにかく私は、品物を買う時、店員さんがど こを押すか、しっかり見ていたのである。す ると若い男性は、ごく無造作に、いちばん下 のキイを押すではないか。つまり五十代以上 ということである。 頭にきた。本当に腹が立った。年よりずっと 若く見えると言われ、自分でもそれを疑うこ とはなかった。それなのに若い店員はしっか りと実年齢をあてているのである。 それから私は、コンビニに行く時、服装に気 を遣うようになった。家の近くだと気を許し、 スッピンにボサボサの髪がよくなかったかも しれないと反省した。 その後はきちんと化粧をし、スカートをはい て出かけた。しかしキイは、やはりいちばん 下を打てれたのだ。 」》 ☆コンビニのレジスターの「客層ボタン」 ■《「へえー、そんなものがあるんだ」》 「そんなもの」は、知らない方が、精神衛生 上はいいと思います。しかし、知った以上、 もう無視はできませんよね。 コンビニのレジ係は、どの年代の方が、何を、 いつ買って行ったか、というマーケッティン グの情報として、キーを打つように指導され ていますが、それが、あくまで、レジ係の主 観による年齢判断です。 理屈ではわかっていても、ハヤシさんは、相 当に傷ついているようですね。 ちなみに、YAFOO 知恵袋のベストアンサーに こんな回答が載っていました。 ーーー “lululu_531さん” 現在コンビニでバイトしてますが、正直、客 層ボタンは適当ですね。 店長からも『男女ぐらいは分けてほしいけど、 後はそんなに気にしなくていいよ』なんて言 われます。恐らく、お酒・タバコなんかを買 われて『10代』と押すと『未成年者には販 売できません』とでるので、押し間違えのな いように40代くらいのボタンを押すのでし ょう。 10代と20代のボタンは隣り合わせなので 間違えやすいのです。 レジは基本的にお客様にボタンがあまり見え ないような角度に合わせてから使用してるの ですが、やはり気になる方の中では覗いてく る方もいらっしゃいます。 店員側が気をつけなければいけないのですが、 やはり混んでいると、お客様の雰囲気から客 層ボタンを考えて押すのは、時間がかかって 面倒なのでついつい適当になってしまいます。 もしあなたが40代と押されてても全く気に しなくて大丈夫です。決して40代に見えて 押してるわけではありません。 ーーー これ、多少は、気休めになったでしょうか? ■《加圧トレーニングに精を出している》 なんだか、涙ぐましい努力。たいへんだ。 ☆加圧トレーニングスタジオfan's (公開日: 2013/07/10) 【加圧トレーニングスタジオ   fan's http://fans.flips.jp  小顔・美脚 美容矯正サロン b-room   http://fans.flips.com/?page=page14】 (つづく) (1659dys-1005nt) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(43)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(83)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(55)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

原水禁大会でも「平和利用」を支持〈4〉

原子力が巨大資本に独占されている事に対する批判に議論集中

《「――前述したように、森瀧が「原子力平和利用」の全面的支 持を表明した長崎の第二回原水爆禁止世界大会では、「原子力平 和利用」に関する独自の分科会がもたれた。 しかし、ここでも、原子力技術の軍事利用の危険性に極めて敏感 でありながらも、「平和利用」そのものについては全面的に支持 し、原子力が巨大資本に独占されていることに対する批判に議論 が集中した。 そのため、後述するように、秘密主義、独占主義を排除し、「民 主・公開・自主」という日本学術会議が一九五四年に打ち出した 平和利用三原則を支持するという結論で終わっているのである。 ゆえに、こうした原水禁世界大会における支配的な大勢に流れに 飲み込まれ、森瀧が「原子力平和利用」に関する判断でますます 後退していったのも不思議ではない。 ただし、当時の分科会の記録を読むと、森瀧自身が「平和利用」 を積極的に支持する意見を述べことはなかったようで、森瀧がど こまで強く「平和利用」に確信を抱いていたかどうかは明確では ない。 ――」》

◆大熊、双葉に楢葉分集約 中間貯蔵施設、県が再配置案

福島民報】(2014/02/05 08:35) 東京電力福島第一原発事故で発生した除染廃棄物を搬入する中間 貯蔵施設について、佐藤雄平知事は4日、大熊、双葉、楢葉の3 町に設けられた建設候補地のうち、楢葉町を外し、大熊、双葉の 2町に集約する再配置案を示した。大熊、双葉両町の施設は政府 設置案に沿って敷地面積を維持し、楢葉町に搬入を計画していた 廃棄物も受け入れるよう国に計画見直しを求める。渡辺利綱大熊 町長、伊沢史朗双葉町長は集約に一定の理解を示した。ただ、 「施設建設の受け入れとは別問題」と強調し、再配置案を容認す るとは限らないとの認識を示した。   4日に郡山市で開いた県と大熊、双葉両町の会合で、佐藤知事が 表明した。県は近く、双葉郡8町村との会合も設け、再配置に対 する知事の考えを説明する。地元の理解が得られ次第、国に見直 しを求める。国から新たな配置案、地域振興策などが示された上 で施設の受け入れの議論を本格化させる方針だ。   佐藤知事は会合後、記者団に「施設の面積が小さい方が双葉郡の 復興につながる」と集約を求めた理由を説明。両町の敷地の規模 については「国から要請があった面積のままにしたい」として、 両町に新たな負担が生じないようにする。   環境省の試算では、施設に搬入する汚染土壌などの廃棄物は16 00万〜2800万立方メートルと幅がある。県は、草木などを 最新技術で減容化した場合に搬入量がどのくらい減るか、国にあ らためて精査を促す。その上で、設置案で示した大熊、双葉両町 の建設候補地内で保管できるように計画見直しを求める。   政府の配置案では、第一原発周囲など3町合わせて約19平方キ ロを国有化して整備する。大熊町は約11平方キロ、双葉町は約 5平方キロでいずれも帰還困難区域に指定されている。楢葉町は 東電福島第二原発南西部の避難指示解除準備区域の約3平方キロ となっている。   中間貯蔵施設をめぐっては、楢葉町が1キロ当たり10万ベクレ ルを超える高濃度の放射性物質を含む廃棄物を受け入れない方針 を表明し、佐藤知事が自ら調整に乗り出す考えを示していた。   会合には大熊町議会の千葉幸生議長、渡辺信行副議長、双葉町議 会の佐々木清一議長、岩本久人副議長が同席した。   政府は中間貯蔵施設とは別に富岡町に対し、既存の管理型処分場 で放射性物質が8000ベクレル超〜10万ベクレル以下の焼却 灰などの処分を要請している。 》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(127)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(24)
  
土地先行取得、狂言強盗……(その2)

「買っておけば儲かりますよ」と「原野商法

《「――一九九九年一二月、当時のむつ市長杉山粛(故人)が、 支持者だった市内の砂利販売会社の社長に、中間貯蔵施設誘致の 計画を漏らした、という。 その会社は五ヵ月後の二〇〇〇年五月に、県外の会社が所有して いた「予定地」内の四ヘクタールを購入、東京の業者に転売され たのが、二〇〇一年一月だった。 このあたりの山林原野は、かって売買の実績などなかったのだが、 一九六〇年代後半、六ヶ所村を中心として巻き起こされた、「巨 大開発」にともなう「開発ブーム」が、下北半島に北端まで波及 した。 使うあてのない原野を、「買っておけば儲かりますよ」との甘言 をもって売買する「原野商法」が駆けめぐっていた。 ――」》

◆「辺野古見てほしい」 名護市長、ケネディ大使に

琉球新報】(2014年2月5日) ケネディ駐日大使に「辺野古を見てほしい」 と要望する稲嶺進名護市長=4日、名護市役所 【名護】稲嶺進名護市長は4日の定例記者会見で、米軍普天間飛 行場の名護市辺野古移設反対を米国民に直接訴えるために訪米を 検討していることをあらためて説明した上で、今月11日にも来 県するキャロライン・ケネディ駐日米大使に対して、「できれば 辺野古まで来て、ぜひ現地を見てもらいたい」と期待した。稲嶺 市長は、訪米する際は移設に反対する海外識者声明の呼び掛け人 に協力を求める考えで「一緒に現状を訴えたい」と述べた。   また今後、仲井真弘多知事の辺野古埋め立て承認を受けて移設計 画を推し進める政府との直接の協議などが予想されることから、 新年度の組織改革で基地対策部門の強化を検討していることを明 かした。   市によると組織の改編や職員増のほか、辺野古への職員常駐など も検討している。》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・借金とローンの違い分からない     ツクバ 山ちゃん
・この切り身泳いでたんだ日本海     京都 ブルジョワ
・テレショップ音消して見てちょうどいい 川口 ちのね
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

・壁の影我と籾摺りつつ更けぬ

・笹鳴に姉より長き睫かな

・母を恋ふ子に夕焼の峡の木木

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈45〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その34〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第二場(16)

[左衛門]それにこの世の成り立ちが、私たちに悪を強います。私      は善い人間として、世渡りしようと努めました。しかし      そのために世間の人から傷つけられました。それでとて      も渡世のできない事を知りました。死ぬるか乞食になる      かしなくてはなりません。      しかし私は死にともないのです。女房や子供が可愛いの      です。また嫌な奴の門に哀れみを乞うて立つのは耐りま      せん。私は悪人になるより外に道がありません。けれど      それがまた嫌なのです。私の心はいつも責められます。 [親鸞]あなたの苦しみはすべての人間の持たねばならぬ苦しみで     す。ただ偽善者だけがその苦しみを持たないだけです。善     くなろうとする願いをいだいて、自分の心を正直に見るに     耐える人間はあなたのように苦しむの本当です。     私はあなたの苦しみを尊いと思います。私は九歳の年に出     家してから、比叡山や奈良で数十年の永い間自分を善くし     ょうとして修業いたしました。自分の心から呪いを去り切     って仕舞おうとして、どんなに苦しんだ事でしょう。     けれど私のその願いは叶いませんでした。私の生命の中に     それを許さぬ運命のあることを知りました。私は絶望致し     ました。私は信じます。人間は善くなり切る事は出来ませ     ん。絶対に他の生命を損じない事はできません。そのよう     なものとしてつくられているのです。 [左衛門]あなたのような出家からそのような言葉を聞くのは初め      てです。では人は皆悪人ですか。あなたもですか。 [親鸞]私は極重悪人です。運命に逢えば遇うだけ私の悪の根深さ     が解ります。善の相(すがた)の心の眼に展(ひら)けて     行くだけ、前には気のつかなかった悪が見えるようになり     ます。 [左衛門]あなたは地獄はあるとおっしゃいましたね。 [親鸞]あると信じます。 [左衛門](まじめな表情をする)ではあなたは地獄に堕ちなくて      はならないのでありませんか。 [親鸞]このままなら地獄に堕ちます。それを無理とは思いません。                           (つづく)   ////////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎《死を起こして生を回(かえ)す》◎〈28〉

◆「終わり」を意識すると「いま」が充実する◆ ◇「死を起す」とは、人は、だれでも、はかなく死ぬ……という 気持ちを、つねに心に思う。すると「生を回す」とは、今日一日 生きている魅力が、驚くほどわかる。誰でも、死ぬ。と、クイッ と心にたたみ込めば、いまが、明るく軽くなる。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Rev Raby Williams
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

RAY CHARLES "What'd I Say" (アップロード日: 2010/03/23) 【RAY CHARLES Concert In Japan December 1982】 ☆☆☆レイ・チャールズ・ロビンソン Ray Charles Robinson(1930年9月23日 - 2004年6月10日) アメリカ・ジョージア州出身の歌手、ピアニスト。 盲目というハンディを背負いながらも、R&Bやズャズ、 ゴスペル、黒人霊歌などのブラックミュージックを、黒 人である自らのルーツを遡って行くような音楽活動の中 で、自分の魂を歌うという「ソウルミュージック」の形 を自らで実証し、「ソウルの神様」と呼ばれたカリスマ となった。6歳の頃、仲の良かった弟のジョージ・ロビ ンソンを亡くした。その9か月後、緑内障のために失明 した。目が見えないというハンディを背負いながらもピ アノを学び、また盲学校に通う。1947年にシアトルに移 り、この頃クインシー・ジョーンズと出会う。「ローリ ング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシン ガー」において第2位。 ★Wikipedia:レイ・チャールズ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆