三枝成彰氏「釣りで、南大東島へ行ったんだけどさ」

三枝成彰氏「釣りで、南大東島へ行ったんだけどさ」

【島が中学までしかなくてさ、高校は沖縄本島へ行く。
 そこでみんな恋人つくって卒業を待って結婚するん
 だ。そして三人ぐらい子どもつくって離婚。そして
 島に戻って再婚、また三人ぐらい子どもつくるんだ
 よ。あそこにもう少しいたら人生観変わると思うよ】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(35)

◇南の島◇(1)

三枝成彰氏「釣りで、南大東島へ行ったんだけどさ」

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Mount Sinabung erupts (Mount Sinabung is seen during an eruption from Naman Teran village in Karo district, Indonesia's North Sumatra province, January 20, 2014. REUTERS/Beawiharta) (A child holds her mother next to piles of paddy seeds as ash and smoke fill the air during an eruption in Mount Sinabung (background R), at Tiga Pancur village in Karo district, Indonesia's North Sumatra province, January 15, 2014. REUTERS/Beawiharta) その島のことを話してくれたのは、この連載 でおなじみの、作曲家三枝成彰さんである。 「釣りで、南大東島へ行ったんだけどさ、い あや、楽しかったなあ。人口千三百しかいな いのに、飲み屋は二十五軒もあって、どこも にぎわってんだ。サトウキビで儲かっている 島でさあ、離島でいろいろ優遇もされている。 だから、みんなのんびりしてすごく楽しそう なんだ」 さらに続ける。 「島が中学までしかなくてさ、高校は沖縄本 島へ行く。そこでみんな恋人つくって、卒業 を待って結婚するんだ。そして三人ぐらい子 どもつくって離婚。そして島に戻って再婚、 また三人ぐらい子どもつくるんだよ。あそこ に、もう少しいたら人生観変わると思うよ。 子どもをいい大学に行かそうとか、いい会社 に勤めさせようなんてまるっきり思っていな いんだ。そういうことを考えなければ、自分 の人生は、どれだけ楽になれるかって、つく づく思ったね」 感激屋のサエグサさんは、多少ものごとを大 げさにいうきらいがある。 「ふーん、そういうとこもあるんだ」 と思ったものの。その時はそう気にもとめな かった私。 しかし今年、新聞の連載小説が始まった時、 ふとひらめいた。 「そうだ、副主人公の出身地を、南大東島に  しよう」 」》 ■《あそこに、もう少しいたら人生観変わる と思うよ》 南大東島は、私も、そう思うような島です。 沖縄本島からも、東へ360キロ、「絶海の 孤島」と呼ばれ、沖縄の人たちでも、存在は 知っていても、実際に行った人はめったに少 ないといいます。それだけで、もう、私の眠 っていた旅心に火がつきました。 本文にもあるように、子どもたちは高校進学 のため、15歳で島を出て。家族と離れて暮 らさねばならなりません。 この悲痛なテーマに取り組んだのが、昨年公 開された映画『旅立ちの島唄 〜十五の春〜』 です。娘たちは、毎年、別れの唄「アバヨー イ」を歌い、島を旅立っていくのです。 小中学生メンバーで作られる民謡グループが、 毎日。民謡教室に通い、三線を弾き、唄を歌 う。そして、ついにやってきた卒業コンサー トの日を、迎えるのです。 南大東小中学校、島唯一の小中学校。小学生 80名、中学生30名程度。毎年平均して、 10名程度の中学生が卒業し、島を離れて行 きます。なお、島の子どもたちは兄弟姉妹を 越えて、年上の子は、下の子の面倒を見てい ます。 私は、今年中に、南大東島に行くつもりです。 ・大東島という名前は、沖縄の古人が、遙か東の  海の彼方にある島という意味の島言葉「ウフア  ガリジマ」からきていると言われる。大東島が  初めて欧製の地図に現れたのは17世紀前半で  あるが、位置が不正確で発見者も定かではなか  った。19世紀前半に大東島はボロジノ島とし  て正式に英国海軍の海図や欧米の地図に登場し  た。ボロジノとは島を発見したロシア海軍の佐  官であったポナフィディンの指揮する艦船・ボ  ロジノ号にちなんで命名された。 南大東島は、遠く海上から眺めると、あたかも  水平線に一の字を書いたような扁平状に見える  島である。しかし島の内部は、周囲が環状丘陵  地を形成し、中央部はくぼんで盆地状となり、  一見火山島を思わせるような様相を呈している。  実際は火山島ではなく、環礁(=大洋中に発達  する環状の珊瑚礁の事を環礁と呼ぶ)が数回の  隆起を経てできたサンゴの島である。 ☆絶海の孤島浪漫 南大東島 2012 / Minami-Daito (公開日: 2013/10/17) 【台風の気象情報ではよく聞く、絶海の孤島 「南大東島」の風景をスライドショーにして  みました。ガイドブックなどの情報が少な  い、離島観光のご参考に。  映画「旅立ちの島唄 〜十五の春〜」の舞台  にもなった島です。    この動画の旅日記  http://586.digi2.jp/20121025_01.html  著作権表記  音楽素材提供:HURT RECORD  URL:http://www.hurtrecord.com/

★☆★南大東島ホームページ

☆映画『旅立ちの島唄 〜十五の春〜』予告編 (公開日: 2013/04/05) 【『グッモーエビアン!』でみずみずしい演技  を見せた三吉彩花が、等身大の15歳のヒロイ  ンとして初主演を果たした感動作。沖縄本島  からおよそ 360キロ離れた絶海の孤島南大東 島を舞台に、少女の成長や家族の絆を島唄の  メロディーに乗せてストーリーが展開する。  無口だが優しい父親を小林薫、強さともろさ  を秘めた母親を大竹しのぶらベテラン勢が熱  演。初挑戦ながらも三線島唄を見事にもの  にした三吉の体当たりの演技や、心に迫る家  族の物語に感極まる。  http://www.cinematoday.jp/movie/T0016695  配給: ビターズ・エンド  オフィシャルサイトhttp://www.bitters.co.jp/shimauta/  (C) 2012「旅立ちの島唄 〜十五の春〜」製作委員会】 ☆『旅立ちの島唄〜十五の春〜』三吉彩花大竹しのぶ   &小林薫インタビュー (公開日: 2013/05/16) 【進学のために離島を控えた15歳の少女。その  旅立ちと成長を島唄にのせて描き出す  2013年5月18日よりシネスイッチ銀座ほかにて  全国順次公開(4月27日より沖縄県桜坂劇場に  て先行公開)  ■関連情報  http://www.moviecollection.jp/intervi...】 (つづく) (1645dys-997nt) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(35)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(75)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(47)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・繰り返される救いと復活のイメージ・広島復興大博覧会〈3〉

近い将来実現可能な原子力飛行機、原子力船、原子力列車など

《「――大博覧会後に出版された『広島復興大博覧会誌』には、 次のような描写も含まれている。 「近い将来実現可能な原子力飛行機、原子力船、原子力列車など の想像模型が並べられている。人類の多年の夢が、今や現実のも のになってくるかと思えば本当に嬉しい限りだ。 原子力の平和利用は、世界各国が競うて開発しているところであ るが、ここに各国最新の情勢が写真でもって一堂に集められてい る。今や日進月歩の発展を遂げつつある世界の原子力科学の水準 に一足でも遅れないようにわが国も努力をつづける必要がありこ とを痛感させられる。」 ――」》

◆井戸で最高値の放射性物質 福島第1原発、上昇続く

福島民報】(2014年1月22日) 東京電力は22日、福島第1原発の海側敷地にある観測用井戸の 水から、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が、 過去最高値の1リットル当たり310万ベクレル検出されたと発 表した。 水は20日に採取。これまで同井戸での最高値は16日に採取し た水の270万ベクレルで、上昇傾向が続いている。東電は汚染 水の海洋流出を防ぐため、海側の敷地で地下水をポンプで吸い上 げる作業を続けており、「吸い上げの影響で、高濃度の汚染水が 井戸付近に流れ込んだ可能性がある」と説明している。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(119)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(16)
  
許可前に進められた「準備工事」(その2)

準備工事という抜け道で、工期を圧縮する方法である

《「――「準備工事」という抜け道である。たとえて言えば、建 設確認が取れていない状態で、整地作業を先におこない、付け替 え道路の工事をすすめる抜け駆け、である。あるいは、スタート をはやめてフライング、工期を圧縮する方法である。 さらに二〇〇九年冬に再訪したときには、もうあらかた「準備作 業」はすんでいた。 しかし、この中間貯蔵所にたいして、原子力安全・保安院が建設 を許可したのは、二〇一〇年五月一三日である。それなのに五月 下旬に広報課にきいてみると、すでに敷地造成工事九四パーセン ト、専用道路工事が九三パーソナの進捗率だという。 ――」》

総務省、名護市長の権限行使に是正要求も

沖縄タイムス】(2014年1月22日 07:41) 【東京】稲嶺進名護市長が米軍普天間飛行場辺野古移設に関す る工事を市長権限で阻止する考えを示していることについて、総 務省は21日、沖縄タイムスの取材に対し「市が事務手続きを行 わない場合は、工事を進めるために政府が県を通して(名護市に) 是正要求することも考えられる」との見解を示した。仲井真弘多 知事は昨年末に辺野古の埋め立て申請を承認したが、名護市長の 権限行使で埋め立て工事が進まず、政府から県に対して名護市に 対する是正要求の指示が出された場合、再度、県の姿勢が問われ ることになる。 総務省によると、市町村に違法行為や不適正な事務処理があると 認められる場合、都道府県などが是正要求をするよう国が指示で きる。是正要求に罰則はないが、昨年施行の改正地方自治法で、 従わない自治体に対し国が違法確認訴訟を起こすことが可能にな った。 総務省の担当者は「八重山の教科書問題で県教委に対して竹富町 への是正要求を指示しているが、それと同じ手続きになる」と説 明した。(吉川毅)》

辺野古入札を公告 設計、環境調査の受注業者

琉球新報】(2014年1月22日) ・米軍普天間飛行場移設に向けた入札 公告が始まる中、キャンプ・シュワ ブで進められている移設に向けた関 連工事=21日午後、名護市辺野古 【東京】沖縄防衛局は21日、米軍普天間飛行場の名護市辺野古 移設に向け、代替基地の設計や環境調査などの受注業者を募る入 札を公告した。政府は3月末までに業者と契約し、約1年かけて 調査・設計を行い、2015年春をめどに埋め立て工事に着手す る方針だ。辺野古移設に断固反対する稲嶺進氏が再選された名護 市長選からわずか2日後の手続き開始に対し、市民をはじめ県内 の反発は強まっている。稲嶺市長は「選挙結果を無視する形で、 無神経だ」と批判した。   安倍晋三首相は21日の自民党役員会で、市長選で移設推進派候 補が敗れたことに関し「残念だったが、移設は基本方針にのっと って進めていきたい」と述べ、辺野古移設を計画通り推進する意 向を強調。小野寺五典防衛相は会見で稲嶺氏が移設に反対する中 での入札公告について「埋め立て承認を県から頂いているので、 法例に従って作業を行っていく」と強調した。   入札公告は移設に向けた工事用資材置き場や埋め立て、護岸の設 計、サンゴ類保全調査やジュゴン監視装置に関する調査検討の3 件。3月24日に開札し、同月末までに業者を選定、契約する。 入札方法は公募型プロポーザル方式で、これまでの実績を考慮し て業者を選定、4月以降に設計などを開始するとしている。   今回、海底の地盤強度を確認するボーリング調査に関する入札公 告は実施しなかったが、防衛省は手続きが整い次第、順次関連工 事の入札公告を行う方針だ。

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・哲学を語りそうだわ隅の靴    徳島 津津
・扇子って高い物ほど風こない   伊丹 ペンギン
・デザートの味だけ残るフルコース 福岡 どんぶらこ
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「颱風眼」

・我に子にかの枯木星名はなくとも

・炭つぐのみ何か訊きたき顔は見ず

・卒業期征きしは今も還るなく

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈37〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その26〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳 [左衛門]それからが気味が悪いのだよ。わしはあわてて、その鶏

第二場(8)

[左衛門]その前世の悪事の光景を思い出した時の怖ろしさ。気味      の悪いほどはっきりしているのだからね。ああ地獄だと      いう気がしたよ。今でも思い出すと魂の底が寒いような      気がする。(蒼い顔をしている) [お兼]今夜はなんだか変な気がしますね。私も寝床に入ってから     少しも眠られないので、色々な事が考えられてならなかっ     たのですの。       実は私の亡くなったお母さんの事を思い出しましてね。変     な事をいうようですけれどもね。私は何だか宵のあの出家     様が私のお母さんの生まれ更りのような気がするのですよ。 [左衛門]なにを馬鹿な。そんな事があるものか。 [お兼]お母さんはあんなに信心深かったでしょう。そして死ぬる     前頃私に「私は今度はどうせ助かるまい。私が死んだら坊     様に生まれ更って来る。よく覚えて置きよ。門口に巡礼し     て来るからね」って云いました。     それを真顔でね。それからというものは私は巡礼の僧だけ     は粗末にする気になれないのですよ。その事を思い出しま     すのでね。                           (つづく)     ///////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎《人々に個の大慈悲あり》◎〈20〉

◆「人に手を差し伸べる人」になる◆ ◇「大慈悲」とは、万人に対する愛の心である。他人をあわれみ、 他人をなぐさめ、他人をいつくしみながら美しく笑う力は、だれ でも、生まれながら、持っている。この大慈悲の愛の力を発揮す れば、あなたの人生は、一気によくなる。

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait sketch of an elderly man
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Neil Sedaka - Amarillo (From "The Show Goes On" DVD) (アップロード日: 2008/06/19) 【 For more info - http://www.eagle-rock.com/artist/5386... Neil Sedaka is one of the most successful songwriters and performers of all time with a career stretching from the fifties to the present day. This concert, filmed at London's prestigious Royal Albert Hall, shows Neil Sedaka entrancing his audience with his characteristic humour and charm while turning in great performances of his best loved hits, introducing new songs and showcasing his talents as a classical pianist. This performance is taken from the Eagle Vision DVD "The Show Must Go On". Available now from Eagle Vision.】 ☆☆☆ニール・セダカ ニール・セダカ Neil Sedaka(1939年3月13日 - ) アメリカのポピュラー音楽のシンガーソングライター。 ニューヨーク州ブルックリン出身。父はトルコのイズ ミルから移民したユダヤ系のタクシー運転手、母はポ ーランド・ロシア系ユダヤ移民。娘は歌手のダラ・セ ダカ(デラ・セダカ)。彼の曲は米国でもヒットしま したが、日本人受けがするのか、ほとんどの曲に邦題 がついています。ハリウッド・ウォーク・オブ・フェ ームと Long Island Music Hall of Fame に名前が刻 まれています。1985年に、TVアニメ『機動戦士Zガ ンダム』にOPとEDとして曲を提供(森口博子のデ ビュー曲「水の星へ愛をこめて」なども)。 ★Wikipedia:ニール・セダカ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆