この一週間というものはお酒も甘いものも断って、

この一週間というものはお酒も甘いものも断って、

【「ハヤシさん、今度すごいダイエット
 スープが開発されましたんで、僕が実
 験的にやってみますよ。もしよかった
 ら、ハヤシさんもやってみませんか」】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(33)

◇春たけなわ◇(中)

この一週間というものはお酒も甘いものも断って

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Blessing of the animals (A priest blesses a dog outside Madrid's San Anton Church, January 17, 2014. Hundreds of pet owners bring their animals to be blessed every year on the day of Saint Anthony, patron saint of animals. REUTERS/Andrea Comas) でも私とて頑張っている。この一週間という ものはお酒も甘いものも断って、ご飯は一日 にほんの茶碗一杯だけ。それも朝摂ると決め ているのだ。 「そのせいで、一・五キロ痩せたんだけど、  昨日、お鮨をたらふく食べたんで、元に戻  ってるかもね」 などという話をして家に帰ってきたら、ハタ ケヤマが言う。 「ハヤシさん、さっき○○クリニックから電  話があって、院長が五時過ぎに来てくださ  いって。何でもスープのことで、っておっ  しゃってましたけど、ハヤシさん、わかり  ますか」 「わかる、わかる」 この町に越してきて十年、やっと体になじん できたという感じだろうか。いきつけの店も 何軒か出来た。 本屋さん、花屋さん、文房具屋さん、カフェ でなく喫茶店が、小さな駅のまわりに集中し ていて、本当に住みやすいところだ。 中でも駅前の○○クリニックは、本当にお世 話になっている。ここの院長とうちの父親と は不思議なご縁があり、話すと長くなるので 省略するが、それは戦後の中国にまでさかの ぼる。 まるでドラマのような話があるのだ。そんな わけで、このあいだこのクリニックが新築の ビルにお引越しした時、お祝いにお花をお送 りした。そうしたらすぐに院長からお電話を いただいた。 「ハヤシさん、お礼に痩せるお茶をプレゼン  トしますよ。僕はこれを朝晩飲んで、二ヶ  月で五キロ痩せたんですよ」 それをありがたく飲み続けたが、体重には何 の変化もなかった。 「おかしいなァ、たいていの人が結果が出て  るんですけどねぇ」 院長は首をかしげる。メタボリック対策のた めに自らいろんなことをなさっているのだ。 このあいだ風邪で行ったら、 「ハヤシさん、今度すごいダイエットスープ  が開発されましたんで、僕が実験的にやっ  てみますよ。もしよかったら、ハヤシさん  もやってみませんか」 それが次に行ったら、 「ハヤシさんも一緒に始めませんか。一週間  飲み続ければいいんです」 になったのっで、ぜひ、よろしく、とか適当 に答えていたら、今日の電話になったのであ る。 」》 ■国連WFP(World Food Programme)は「飢 餓について」、次のように、報じています。 現在、栄養不良の人々は世界で8億4,200万人 に達しています。すなわち、世界の8人に1人 は健康で活動的な暮らしを営むための十分な 食糧を得られないのです。 飢餓の主な原因としては、自然災害、紛争、 貧困、未整備な農業基盤、環境の乱開発など があげられます。 空腹感にさいなまれる一般的な飢餓の症状に 加え、「隠れた飢餓」というものもあります。 これは、ビタミン・ミネラルなどの微量栄養 素が不足することです。これらの栄養素が不 足すると、人々は感染症にかかりやすくなり、 身体および精神の発達を妨げられ、労働生産 性が低下し、若くして死亡するリスクが高ま ります。 飢餓は一人一人の人生を台無しにするだけで はありません。途上国の社会や経済に対して 壊滅的な打撃を与えています。子どもの栄養 不良は労働生産性の低下などにつながり、国 家に多大な経済的損失を与えることが研究か ら明らかになっています。飢餓の問題を解決 することは、今日の難しい経済状況を打破す るための大きな切り札となります。飢餓問題 を解決し、人々の栄養改善に投資をしようと する国々が力を合わせれば、生産性が上がり、 経済的にも好機が生まれます。 また、飢餓問題の解決は平和と安定にもつな がります。国家が国民に対して十分な食糧を 確保できない場合、国は不安定となり、崩壊 の危機にさらされます。食糧供給が不安定に なれば、治安も不安定になりがちです。 さらに、飢餓問題を解決することは、衛生や 教育問題など、他の開発課題の解決に向けて の土台作りにもなります。十分な栄養を得て いる母親が生む赤ちゃんはより健康で体重も 重く、生涯にわたって強い免疫力を持つこと ができます。健康で十分に食べられている子 どもはまた、就学の機会にも恵まれます。 世界の飢餓人口は1980年代および1990年代に 大きく減少しました。しかし、2000年以降、 飢餓人口の減少の速度は鈍化しています。飢 餓人口の減少傾向が続くよう、世界が協力し 合わなければなりません。市民の皆さん、企 業のトップや社員の方々、政府など私たちす べてが一致団結し、飢餓のない世界をつくる ことが求められています。

★☆★国連WFPとは

(つづく) (1643dys-995nt) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(33)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(73)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(45)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・繰り返される救いと復活のイメージ・広島復興大博覧会〈1〉

原子力平和利用博覧会」の展示物が再び展示された

《「――広島市は一九五八年四月一日から五〇日間の会期で、原 爆による壊滅からの都市復興を祝い、なおかつさらなる発展をめ ざして、「広島復興大博覧会」を開催した。 平和公園平和大通り、新しく復元された広島城の三ヵ所に、テ レビ電波館、交通科学館、子供の国といった合計三一の展示館を 設置。中でも最も人気を集めたのが、史上初のソ連人工衛星を 展示した宇宙探検館、と原子力科学館であった。 原子力科学館には、アメリカが期待したように、「原子力平和利 用博覧会」の際に寄贈された展示物が再び展示され、その展示館 として広島平和記念資料館が再度使用された。 ――」》

◆「脱原発、世界に発信」再選の桜井

【msn 産経ニュース】(2014.1.20 11:57) 福島県南相馬市長選で再選を果たし、 記者会見する桜井勝延氏=20日午前、 南相馬市役所 福島県南相馬市長選で再選を果たした桜井勝延氏(58)が20 日、市役所で記者会見し「脱原発で人に優しい町づくりを実現し、 世界に発信したい。南相馬で生き続け、復興することには価値が ある」と述べた。 桜井氏は、東京電力福島第1原発から20キロ圏を中心とした避 難区域の復旧や、放射線に対する不安で市外に避難した若い世代 が戻れるよう、除染の加速や子育て環境の整備に取り組むとした。 2月9日投開票の東京都知事選については「福島を復興させる観 点からも、脱原発の都政は重要。実現のため候補者を一本化する よう働き掛けていきたい」と話した。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(117)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(14)
  
買い与えられた市庁舎(その3)

禁断症状がでて、もっとあらたな原発をと要求するようになる

《「――むつ市は南隣に六ヶ所村、西隣に大間町(予定地)を抱 えて、電源立地交付金の「隣接分」の配分にはあずかってきた。 企画課の話によれば、これから中間貯蔵施設が完成すると、固定 資産税の税収に期待できる。 それに陸続と搬入されることになる使用済み核燃料の入った金属 キャスクは、償却資産なので、これから税金が発生する。県には いる「核燃料サイクル交付金」の一施設分六〇億円、核燃料税の 何割かがまわってくるようだ。 しかし、ほかの原発地帯でもみてきたことなのだが、一基三〇〇 〇億円、四〇〇〇億円といわれる原発の建設工事は、かって「地 域開発の起爆剤」「過疎地経済のカンフル剤」といわれたが、本 工事が終われば、まもなく、七ヵ年限定の交付金が切れると、禁 断症状がでて、もっとあらたな原発を、と要求するようになる。 軍港、原子力船、そして核廃棄物貯蔵施設。薬物依存、というの は、県出身者である自分にとっても、やや酷である。「施設を引 き受けたメリットはなんですか」と企画課の担当者に聞くと、 「恒久的な財源」と「エネルギー問題への貢献」と定式化した答 えが返ってきた。 むつ市の人口は、六万四〇〇〇人、二五〇〇人の海上自衛隊員 (家族をふくめて六五〇〇人)が下支えしても、減少の歯止めは かからず、ピーク時の一九八四年にくらべて、約一万人も減って いる。 ――」》

◆名護市長選:稲嶺氏「共感の波に期待」

沖縄タイムス】(2014年1月20日 12:00) 辺野古移設阻止と、2期目の意気込みを 語った稲嶺進氏=20日午前10時30分 ごろ、名護市大中・稲嶺進後援会事務所 【名護市長選挙取材班】任期満了に伴う名護市長選挙で19日、 再選を果たした現職の稲嶺進氏(68)は20日午前、名護市大 中の後援会事務所で会見を開き、最大の争点となった米軍普天間 飛行場の市辺野古移設について「市民も負の遺産を引き受ければ 子や孫に顔向けできない、との思いがあったと思う」とし、「前 回も名護市長選からオール沖縄の動きが生まれた。もう一度、県 内に共鳴、共感の波が起きることを期待したい」と語った。 今後の市政運営について「支持者からお祝いの声をもらい、じわ り、じわりと(勝利の)実感がわいている。自信を持ってやって いく」と決意を示した。》

◆知事、困惑の表情 末松さん敗北「手応えあったが」

琉球新報】(2014年1月20日 ・困惑した様子で記者会見に臨んだ仲井真弘多知事  =19日午後9時50分すぎ、那覇市の知事公舎 末松文信さん(65)の落選が確実となった19日午後10時前、 那覇市の知事公舎玄関に現れた仲井真弘多知事(74)は「この 何日か手応えを感じていたので、ちょっとあれっという感じが強 い」と困惑気味に語り、意外な結果と言わんばかりの表情を見せ た。辺野古新基地建設阻止を示した地元民意の評価を避け、自身 が下した辺野古埋め立て承認判断への影響についても「今からど うこうできない」と言葉を濁し、会見は約10分で打ち切られた。   会見は末松さんの落選の弁を待って開かれたが、仲井真知事は開 票途中で詳しい票差が明らかでないことを理由に「まだ(落選の) 実感がない」などと強調、質問への明確な答えを避けるやりとり が続いた。   埋め立て承認以降、県民は不信感を増幅させ、県議会は辞任要求 を突き付けた。進退を問われると「質問の意味が分からない」と 憤り、辞任を否定した。体調を崩した一方、選挙戦には旺盛に駆 け付けた。19日昼には末松さんの選挙事務所を訪れて激励した が、夜は公舎にひっそりとこもっていた。》
★☆★琉球新報
★日本降伏―迷走する戦争指導の果てに 日本降伏: 迷走する戦争指導の果てに

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・悪口を多少入れぬとはずまない 長野 かっちゃん
・人民と国民とではどうちがう  三浦 岡沢昭
・太陽と地球の距離の絶妙さ   広島 小町
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「颱風眼」

・蝉の子に父還るべき夏きたる

・梅雨の雷ドア音なくしてひらく

・離郷の目に畦あり曼珠沙華が咲き

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈34〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その24〉0120  〈35〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第二場(6)

[左衛門]ところで今度はあの翼を抜かねばならない。わしは片方      の翼と足とを捕まえて、地べたに圧しつけて力を入れて      抜いた。翼は大きくて小さい骨ほどあるのだから一寸引      っぱった位では抜けはしないからね。すると一本抜く毎      に鶏が悲鳴をあげるのだ。 [お兼]私はあの声位嫌なものはありませんわ。殺してしまってか     らぬけばよかりそうなものですにね。 [左衛門]それでは羽が抜け難いし、だいち肉がおいしくなくなる      のだ。わしは夢の中でその声を聞くとなんとも言えない      残酷な快感を感じるのだ。それで頸を自由にさせて、ゆ      っくりゆっくり一本宛(ずつ)ぬいて行った。するとお      前が飛んで来てね。 [お兼]まあ。いやな。私も出るのですか。 [左衛門]うむ。後生だから、鳴かせるのは止してくださいと云う      のだ。それでわしは鶏の頸をぐるぐる捻ったのだ。それ      がまるでて手拭いを絞るような気がするのだよ。そして      鶏の頭を、背のところに圧し付けて、片手で腹をしめつ      けて、足を踏まえて、暫くじッとしていたのだ。鶏は執      念深くて、お尻で呼吸をするのだからな。もう参ったろ      うと思って手を放したところが、其のの毛のぬけたもう      鶏とは見えないような奴が、一、二間も駆け出すのだよ。 [お兼]もう止してださい。ほんとに怖ろしい。                           (つづく)     ///////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎心伏すれば、群魔退く◎〈18〉

◆「自分本位」を捨てれば、すべて好転する◆ ◇「心伏(しんふく)すれば」とは、自分本位の気持ちを捨てる こと。「群魔(ぐん)退(しりぞ)く」とは、深刻なピンチがな くなる意。相手が悪魔のように怒ってきたら、自分の心の中にあ るエゴを降伏させる。自我を捨てて、すみやかに相手を思いやる。 すぐ、和解が成立する。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Henry Fuseli Johann Heinrich Fussli
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Laughter in the rain (アップロード日: 2007/05/18) 【Neil Sedaka sings "Laughter in the rain" ( ̄`*?.,,PLEASE SIGN OUR PETITION ,,.?*´ ̄) Neil Sedaka fans believe it's high time for Neil to get inducted into the Rock and Roll Hall Of Fame. http://www.sedaka.be/neil_sedaka_peti... PLEASE, CLICK HERE to sign the petition, started by Neil Sedaka fans! (You don't leave YouTube; it opens in a new window)】 ☆☆☆ニール・セダカ ニール・セダカ Neil Sedaka(1939年3月13日 - ) アメリカのポピュラー音楽のシンガーソングライター。 ニューヨーク州ブルックリン出身。父はトルコのイズ ミルから移民したユダヤ系のタクシー運転手、母はポ ーランド・ロシア系ユダヤ移民。娘は歌手のダラ・セ ダカ(デラ・セダカ)。彼の曲は米国でもヒットしま したが、日本人受けがするのか、ほとんどの曲に邦題 がついています。ハリウッド・ウォーク・オブ・フェ ームと Long Island Music Hall of Fame に名前が刻 まれています。1985年に、TVアニメ『機動戦士Zガ ンダム』にOPとEDとして曲を提供(森口博子のデ ビュー曲「水の星へ愛をこめて」なども)。 ★Wikipedia:ニール・セダカ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆