「ザ・ヒットパレード」は渡辺プロの渡辺晋、美佐夫妻の物語

ザ・ヒットパレード」は渡辺プロの渡辺晋、美佐夫妻の物語

【夫婦というのは、いいかもしれない。人生
 のパートナーとして、共に戦う相手はやは
 り必要かもしれない……と白州ブームで皆
 が反省しているかと思いきや、私のまわり
 で離婚ばかりがしている。やっぱり、あの
 人たちは特別なのだと、諦めているのかも】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(31)

◇夫婦の価値◇(下)

ザ・ヒットパレード」は渡辺プロの渡辺晋、美佐夫妻の物語

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Coming of age in Japan (Japanese women in kimonos ride a train after a ceremony celebrating Coming of Age Day at an amusement park in Tokyo, January 13, 2014. According to a government announcement, about 1,210,000 men and women who were born in 1993 reached coming of age this year and the number is 10,000 fewer people than last year. The figure is the smallest number since the government started counting in 1968. REUTERS/Yuya Shino) ◇Coming of age in Japan (Japanese women in kimonos and men, aged 20, ride a roller-coaster during their Coming of Age Day event at an amusement park in Tokyo, January 13, 2014. REUTERS/Yuya Shino) ところで昨日、銀座の劇場で「ザ・ヒットパ レード」を見た。これは渡辺プロダクション を創った渡辺晋、美佐夫妻の物語である。 このミュージカルは、とても評判が高く、こ のたび再演となったものであるが、ここでも 白洲次郎・正子ブームのセオリーが働いてい るような気がする。 まず主人公二人のお育ちがいいこと。伯爵令 嬢の白洲正子には到底かなわないとしても、 渡辺美佐さんは名門日本女子大の卒業である。 終戦当時、目白の女子大に通っていた、とい うのは相当裕福なインテリ層であったろう。 渡辺晋は早稲田の学生である。 この二人が、あの頃はその筋の人々が仕切っ ていた興行の世界に乗り込んでいくのだから、 並大抵の苦労ではなかったはずだ。 この二人がもし、苦労した興行師の息子や娘、 という設定であったら、ドラマは別の展開を 見せたかもしれない。日本人は麻生さんに裏 切られるまで、 「お金持ちのお坊っちゃん、お嬢ちゃんがや  んちゃで大胆なことをする」 というストーリーが大好き。 そして何より、美佐さんは単なる社長夫人で はなく、あのナベプロ帝国をつくった立役者 だったということ。 当時帝国には、王さまと女王さまの二人がい て、互いに尊敬し合っていた。美しく華やか で、社交的、そしてすぐれたプロヂューサー 能力を持った女王さまに、王さまはどれほど 助けられたことであろうか。 そして王さまの死でミュージカルは終わりを 迎える。懐かしい歌が続き、戸田恵子さんの 演技が素晴らしいこともあったが、いつのま にか泣いている私。 夫婦というのはいいかもしれない。人生のパ ートナーとして、共に戦う相手はやはり必要 かもしれない……と白州ブームで皆が反省し ているかと思いきや、私のまわりで離婚ばか りがしている。やっぱりあの人たちは特別な のだと、諦めているのかも。 」》 ■《その筋の人々が仕切っていた興行の世界 に乗り込んでいくのだから、並大抵の苦労で はなかったはずだ》 渡辺ご夫妻のご苦労は、ほんとうに、たいへ んだったと思います。当時は、暴力団が興行 の多くを仕切っていました。こんな出来事を 思い起こしました。 1973年のこと、美空ひばりさんの実弟のかと う哲也さんが起こした不祥事により、ひばり 一家と暴力団山口組および田岡との関係が問 題とされ、全国の公会堂や市民ホールから、 「暴力団組員の弟を出演させるなら出させな い」と使用拒否されるなど、バッシングが起 こりマスコミも大きく取り上げました。 しかし、ひばり母子は家族の絆は大事だとし、 哲也さんをはずさしませんでした。この結果 から、1973年末、17回出場し、1963年から 10年連続で紅組のトリを務めていたNHK 紅白歌合戦への出場を辞退しました。 ということでしたが、事実上は落選。この頃、 NHKには「ひばりを出すな」という苦情も 多く来ており、また数年ヒット曲に乏しかっ たこともあって理事会ではほぼ満場一致で決 まったそうです。 1977年になって、当時の同局の人気番組であ った『ビッグ・ショー』で4年ぶりにNHK 番組に出演し、関係を修復しましたが、紅白 に正式な出場歌手として復帰することはあり ませんでした。 《銀座の劇場で「ザ・ヒットパレード」を見た》 銀座の劇場とは、「ル テアトル銀座」のこと、 「ザ・ヒットパレード」はミュージカル「ザ・ ヒットパレード〜ショウと私を愛した夫〜」 をさしています。 2007年7月10日〜31日間、 初演。2009年に再演。ハヤシさんが観たのは 再演のほうです。 渡辺プロダクションが自らの創業者(故渡辺晋 氏)と現代表取締役会長である渡辺美佐氏の夫 妻を主役にすえ、夫妻の半生と渡辺プロダクシ ョンの沿革をミュージカルにした作品。渡辺晋 役は原田泰造さん(ドラマでは椙山浩一役)、 美佐役は戸田恵子さんが演じる。 なお、現時点では、渡邊美佐氏は名誉会長兼渡 辺プロダクショングループ会長。代表取締役会 長は晋・美佐夫妻の長女である吉田美樹(渡辺 ミキ、ワタナベエンターテインメント社長)、 代表取締役社長は次女の渡邊万由美(トップコ ート社長)が務めています。しばしばナベプロ と呼ばれます。 ナベプロは、いまも斯業では国内有数の規模を 誇る芸能事務所ですが、1960年代から1970年代 にかけて「渡辺プロなくしては歌番組やバラエ ティ番組は作れない」と言われるほどの「一人 勝ち」状態を誇っていました。 「ハナ肇とクレージーキャッツ」、「ザ・ピー ナッツ」、「ザ・ドリフターズ」は、「渡辺プ ロ3大タレント」として、一世を風靡していま した。 他に「ザ・タイガース」、「キャンディーズ」、 園まり、沢田研二布施明、森進一、小柳ルミ 子、天地真理、の皆さんの、名もみられます。 ☆MUSICAL ザ・ヒットパレード ショウと私を愛した夫 [DVD] MUSICAL ザ・ヒットパレード ショウと私を愛した夫 [DVD] 〈出演〉  原田泰造.戸田恵子.堀内敬子.瀬戸カトリーヌ.  北村岳子.杉崎真宏.和田正人.升毅.RAG FAIR 〈内容〉 ・昭和を彩る「渡辺プロダクション」のお馴染み  のメロディを綺羅星の如く散りばめ、渡邊晋さ  ん美佐さん夫妻の夢と恋を描いた長編ミュージ  カルを2枚組完全収録。 ・2007年7月10日~31日ルテアトル銀座にて上演の  ステージより収録。 ・《舞台での使用楽曲》  「スーダラ節」植木等/「上を向いて歩こう」   坂本九/「恋のバカンスザ・ピーナッツ/  「瀬戸の花嫁小柳ルミ子/「春一番キャンディーズ/  「勝手にしやがれ沢田研二/「六本木心中」アン・ルイス/  「モニカ」吉川晃司 ほか全54曲 ・渡辺プロダクションの名曲が勢揃い!「スーダラ節」、  「恋のバカンス」、「ブルー・シャトウ」「想い出の渚」等。 ・圧巻のメドレーシーン等でRAG FAIRファンも充分満足できる。 ・2007年7月ルテアトル銀座にて行われた、渡辺プロダクション  が生み出したお馴染みのメロディを散りばめ、渡辺プロダク  ション創設者の渡辺晋さん・美佐さん夫婦の夢と恋を描いた  長編ミュージカル。 ☆ミュージカル「ザ・ヒットパレード〜ショウと私を愛した夫〜」 (アップロード日: 2009/03/10) 【渡辺プロダクションが自らの創業者(故 渡辺晋氏)と  現 代表取締役会長である渡辺美佐氏の夫妻を主役に据  え、夫妻の半生と渡辺プロダクション-の沿革をミュー  ジカルにした作品。】 (つづく) (1638dys-993ent) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(31)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(71)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(43)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

被爆者たちの期待と「原子力=生命力」という幻想〈6〉

広島会場の総入場者数は一〇万九五〇〇名

《「――広島で開催された「原子力平和利用博覧会」への入場者 数は記録的な数となり、一日の入場者数では、六月一〇日の一万 五四九名が、当時人口が広島の一〇倍であった大阪の最高一万四 四九名(四月二五日)を抜く記録となった。 また、広島開催地中に日本全土でのそれまでの入場者数が一〇〇 万人を突破した。最終的に、中国新聞によると、「広島会場の総 入場者数は一〇万九五〇〇名。 広島の男女知識層を中心のに遠く長野県、茨城県、北九州からの 見学者、全国校長会議出席者、中国五県からの団体見学者など各 地のあらゆる階層の老若入場者を集めた」。 この博覧会で上映された原子力平和利用に関する一一種類の映画 は、ACCの管理下におかれ、学校や文化団体に貸し出す制度も つくられた。これらの映画の中には、子供に人気のあった、ディ ズニー映画社が作成したアニメ「Our Friend The Atom(我が友、 アトム」)」も含まれたいた。 ――」》

◆作業員のミスが原因 第一原発「せき」からの漏水

福島民報】(2014/01/15 10:17 ) 東京電力福島第一原発で12日に地上タンク群に設けた漏出防止 用の「せき」から水が漏れた問題で、東電は作業員がコンクリー トのつなぎ目を埋めていた止水材の樹脂を誤って剥がし、水が漏 れた可能性が高いとみて調べている。   東電によると、漏れたせき付近では、作業員が汚染水を貯蔵する 地上タンクの増設などを行っている。   漏れたのは雨水で、量は約50トン。東電は地面に染み込んだと みている。せき内で採取した水からは、放射性ストロンチウム 90が1リットル当たり5・9ベクレル検出された。東電がせき から雨水を排出する際の基準はストロンチウム90で10ベクレ ル未満。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(115)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(12)
  
買い与えられた市庁舎(その1)

買収資金の一五億円は、東京電力と日本原電の寄付に依った

・電力会社からの寄付でまかなわれたむつ市役所 《「――むつ市役所庁舎は、異形の庁舎である。市役所や県庁は、 たいがい市民を睥睨するかのように、頭の高い、威圧感のある建 物になっているのだが、ここは平屋建て、横に長く、平家蟹のよ うに両手をついて平真低頭、あやまりつづけている風情である。 聞けば、「アウトレット(放出)戦争に」に敗れて敗退した、ダ イエーの店舗を買収したもの、という。 売り場だった跡に、市民課、総務課などの各課が並んでいるのだ が、天井がたかくて空間がひろく、ローラースケートで書類を運 び歩けるほどの余裕がある。 といっても、放出された物件なら合理的といえる。まして、スー パーマーケットだっただけに、駐車場はひろく、敷地面積は一万 五〇〇〇平方メートルもある。 買収資金の一五億円は、東京電力と日本原電の寄付に依った。ま るごと原発資金、市庁舎を原発会社に買ってもらったことになる。 二〇〇六年の市財政「寄付金」の欄に、一七億六三四四万円」と ある。前年は「二五九万円」だったから、突如としての巨額寄付 金である。 ――」》

辺野古承認取消訴訟 原告194人が那覇地裁に提訴

沖縄タイムス】(2014年1月15日 11:31) 辺野古埋め立て承認の取消を求めて 裁判所へ向かう原告団=15日午前 10時50分、那覇市楚辺 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題で、辺野古地区の 住民を含む県内の住民194人が、県を相手に仲井真弘多県知事 の埋め立て申請承認の取り消しを求める行政訴訟を15日、那覇 地裁に起こした。同時に、承認の効力の一時的な中断を求める執 行停止も申し立てた。原告はさらに増える見込みで、追加提訴を 予定している。 原告らは、午前10時から地裁近くの公園で集会を開いた後、訴 状を提出した。 訴えによると、知事の承認を、公有水面埋立法4条が定めている 環境保全への配慮や、適正で合理的な国土利用といった要件を満 たしておらず、違法だとして取り消しを求める。 原告は、辺野古・久志の住民12人、名護市の他地域と宜野座村 住民30人、県内その他の地域の住民151人、漁業従事者(国 頭漁協)1人。》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・国民と国は対立してるのか       日立 大森幹郎
・勝ち犬という名もなんか負けている   千葉 これかよ
・おまたせと芽を出したよなチューリップ 東京 えっちゃん
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「寒雷」

・ふなびとら鮫など雪にかき下ろす

・老いし水夫吹雪の面を手に拭ふ

・暗き帆の垂れて雪つむみなとかな

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈33〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その22〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第二場(4)

良寛法然様は今はどうしていらっしゃいますでしょう。 [慈円]もうおかくれ遊ばしました。その便りのあったのは上野の     国を行脚している時でしたがね。お師匠様は道に倒れて泣     き入られましたよ。 [良寛]ではほんとうに生き別れだったのですね。 [慈円]はい。(衣の袖で涙をふく) 両人しばらく沈黙。 [良寛]まだ夜は中々明けますまいな。 [慈円]まだ夜中過ぎで御座います。 [良寛]寒くてとても眠られそうにはありませんね。 [慈円]でも少しなと眠らないと明日の旅に疲れますからね。 [良寛]では少し眠ってみましょうか。 両人横になり目をつむる。                           (つづく)     ///////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎一歩を退(しりぞ)くの法を知るべし◎〈16〉

◆相手に謝ってほしかったら、自分から謝る◆ ◇相手に謝ってほしかったら、こちらから謝る。「一歩を退く」 とは、それだ。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

The Two Sons of the 1st Earl of Talbot
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Oh! Carol - Neil Sedaka (アップロード日: 2007/04/13) 【Oh! Carol From Neil Sedaka (1959) Thank you very much, guys, for all the views. I hope you enjoy good music as I do.】 ☆☆☆ニール・セダカ ニール・セダカ Neil Sedaka(1939年3月13日 - ) アメリカのポピュラー音楽のシンガーソングライター。 ニューヨーク州ブルックリン出身。父はトルコのイズ ミルから移民したユダヤ系のタクシー運転手、母はポ ーランド・ロシア系ユダヤ移民。娘は歌手のダラ・セ ダカ(デラ・セダカ)。彼の曲は米国でもヒットしま したが、日本人受けがするのか、ほとんどの曲に邦題 がついています。ハリウッド・ウォーク・オブ・フェ ームと Long Island Music Hall of Fame に名前が刻 まれています。1985年に、TVアニメ『機動戦士Zガ ンダム』にOPとEDとして曲を提供(森口博子のデ ビュー曲「水の星へ愛をこめて」なども)。 ★Wikipedia:ニール・セダカ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆