もの書きのくせに、私も言い間違いは実に多いのだ

もの書きのくせに、私も言い間違いは実に多いのだ

【世の中に「漢字を間違えてはいけない」職業が
 あるとしたら、作家は、トップ3に入るであろ
 う。あとの二つは政治家と教師のはずだ。言葉
 を使ってゴハンを食べている職業だからである】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(27)

◇ミゾユウの出来ごと◇(中)

もの書きのくせに、私も言い間違いは実に多いのだ

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇New year calligraphy (Participants take part in a new year calligraphy contestin Tokyo January 5, 2014. About 3,000 calligraphers, who qualified in regional competitions throughout Japan, took part in the contest to celebrate the New Year. REUTERS/Yuya Shino) 政治家のくせにと、私の場合、人のことは言 えない。もの書きのくせに、私も言い間違い は実に多いのだ。 世の中に「漢字を間違えてはいけない」職業 があるとしたら、作家はトップ3に入るであ ろう。 あとの二つは政治家と教師のはずだ。言葉を 使ってゴハンを食べている職業だからである。 つい先日のことだ。ある席で私は、 「求道者(キュウドウシャ)のような生き方」 と発言した。口に出したとたん、急に強い不 安に襲われた。言い間違えた時というのは、 その場の空気が何とはなしに変わるからわか るのである。 私はテーブルの下で、こっそり携帯を取り出 した。あて先なしのメールをつくり、「キュ ウドウシャ」とボタンを押した。 すると「求道者」という字がディスプレイに 表示された。辞書をひいてもちゃんと出てい る。ふつうならここで安心してもいいのであ るが、私の胸は晴れなかった。 さっそく近所の書店へ行き『読めそうで読め ない間違いやすい漢字』(二見書房)という 本を買ってきた。 第一章「恥をかかないための入門編」という ところに「求道」はあった。正解は「ぐどう」 で「きゅうどう」は△印が。 だけど携帯ではちゃんと……というのは言い わけであろうか。うーん、むずかしいとこだ。 作家ならやはり「くどうしゃ」と読みたい。 」》 ■《『読めそうで読めない間違いやすい漢字』 (二見書房)という本を買ってきた》 この本の「第一章恥をかかないための入門編」 のは、都合449語が収められ、そのうち、 「誤読の定番」には232語が挙げられてい ます。なるほど、こんなかんじです。 チョット拾うと、頌春、慮外、獅子吼、出来 する、剽軽、鍍金、弥縫、稗史、揣摩臆測、 運否天賦、などです。 読めないのは、あとで、辞書に当たっていた だくとして、わたしらの総理大臣が間違えた という、未曾有、頻繁、踏襲は、この「誤読 の定番」には入っておりませんで、普通は、 あんまり、間違えないと、いうことでうかね。 ここで、お正月のカルタの代りに遊んでみま せんか。私にとって歯ごたえのある読みです。 ●燥ぐ   はしゃぐ ●麾く   さしまねく ●細流   せせらぎ ●然気無い さりげない ●鳩尾   みぞおち ●嚔    くしゃみ ●傅く   かしずく ●攣る   つる ●鬣    たてがみ ●拉げる  ひしゃげる ●戦慄く  わななく ●流離う  さすらう ●懶い   ものうい ●箆棒   べらぼう ●泥濘る  ぬかる ●蹌踉めく よろめく ●熟    つくづく ●漫ろ   そぞろ ●竹箆返し しっぺがえし ●嗾ける  けしかける ●勾引かす かどわかす ●大鋸屑  おがくず ●目眩く  めくるめく ●埴猪口  へなちょこ ●悴む   かじかむ ●頽れる  くずおれる ●腓返り  こむらがえり ●御御御付 おみおつけ ●白雨   ゆうだち ●丸雪 あられ ●浮宕れる あこがれる ●浮宕れる あこがれる ●虎子 おまる ●破落戸 ごろつき、ならずもの ●与する くみする ☆読めそうで読めない間違いやすい漢字 読めそうで読めない間違いやすい漢字 〈目次〉 第一章 恥をかかないための入門編(449語) 誤読の定番 違いの法則 1.字は似ているが意味が違います 2.読みは同じだが意味が違います 3.字は同じだが読みが違います さて、この漢字の部首は? あて字とわかっていても厄介 第二章 読めます、解ります研究編(397語) 漢検1級への道 音編 漢検1級への道 訓編 漢検1級への道 超難読編 第三章 知ってなるほど漢字漢語の知識編(163項目) 読むだけじゃなく 意味も考えよう 漢語と漢字の違い 1.意味が全く反対のこともある 2.意味はもちろん、読みも違う 第四章 読めれば楽しい漢字859(859語) さて、ここで、私が恥をさらす番でしょう。 それは、ある時まで「石工」を「せっこう」 と読んでいましたが、正統的には「いしく」 でした。「せっこう」は△印でした。 ケン・フォレットの『大聖堂』を読んでい て、主人公のトムが石工でした。その物語 の面白さを、友人に、滔々と語っていたと き、「セッコウ」と口からもれました。す かさず、友人の眼光がキラリとそれました。 それは、彼が私をたしなめるときのいつも の仕草です。 「石工」は、語感からいっても「いしく」 なくてはいけません。 ☆ダークエイジ・ロマン 「大聖堂」 (アップロード日: 2011/12/07) 【ケン・フォレットの大ベストセラー小説を巨匠  リドリー・スコット製作総指揮で初の映像­化!   愛と欲望に満ちた中世の世界を壮大なスケール  で描く娯楽大作!  [ポイント]  ■原作は1989年の発表以来、全世界で2000万部を売   り上げるベストセラー。  ■総製作費40億円。ドイツTandem Communicationsが制作、   世界配給のTVシリーズNHKにて今後も放送予定。  ■放送時よりも長いノーカット版。   12世紀の英国キングスブリッジ修道院を舞台にした物語   で、愛と欲望に満ちた中世の世­界を8話のTVシリーズな   がら総制作費40億円を投じ、一大スペクタクル娯楽大作   に仕上げています。有能な石工であるトムの大聖堂建築   に命を­賭けた物語は、まさに波瀾万丈、彼の不撓不屈   の精神とその息子アルフレッドの美しき姫との恋の行方   に目が離せません】 (つづく) (1630dys-989ent) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(27)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(67)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(39)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

被爆者たちの期待と「原子力=生命力」という幻想〈2〉

放射性廃棄物」という重要な問題が博覧会で抜け落ちている

《「――【原水爆禁止広島協議会事務局長 森瀧市郎】 「原子力平和利用のうえで広島はとくに放射能に敏感になってい る。原子炉で燃えカスをどう処理するのか、原子炉はあってもそ れがどこにも示されていない。こうすればよいというところがみ せてないのが残念だ。 利用のよい面は分かるが死の灰の危険をなくするのにどうするの か、その疑問のこたえるものをみせてほしい。これは消極面につ いてで、“積極面ではその応用の大きいこと、それが分かりよく 見せてあることで興味を持った”。」(“”:田中) 一九五五年一下旬のイエーツ議員による「広島に原発設置」提唱 に拒否反応示した森瀧は、展覧会を見た五六年五月下旬の段階で は、「放射性廃棄物」という重要な問題が博覧会ではスッポリ抜 け落ちているという鋭い批判を一方でしながらも、「原子力平和 利用」に対する客観的判断という点では一歩後退し、彼もまた、 原子力の「積極面」という幻覚剤に多少影響された状況になって いる。 ――」》

◆可否判断へ検討組織 中間貯蔵施設建設で

◆佐藤知事、月内新設を表明

福島民報】(2014/01/07 08:31) 東京電力福島第一原発事故に伴う除染で発生した汚染廃棄物を保 管する中間貯蔵施設について、県は今月、受け入れの可否判断に 向けて関係部局長による検討組織を新設する。施設の安全性確認 や政府が示す地域振興策などを評価し、県としての姿勢を打ち出 す。建設候補地の国有化、汚染土壌の搬入方法などの課題が山積 する中、環境省が目標に掲げる平成27年1月の供用開始まであ と1年に迫っており、議論の行方が注目される。 検討組織は佐藤雄平知事をトップに、県庁内の生活環境や企画調 整、土木などの関係部局長で構成する。佐藤知事が6日の年頭記 者会見で検討組織設置を明らかにした。   県の「中間貯蔵施設に関する専門家会議」で出された施設の安全 性や環境影響などの意見を踏まえ、建設の妥当性を検証する。政 府から示される建設候補地の国有化に伴う補償内容、新たな産業 創出に向けた施策などについても実効性があるか評価する。住民 生活再建や地域再生の実現性を確認し、地元町の意向も踏まえて、 建設受け入れの可否を判断するとみられる。   環境省は来年1月の供用開始のため、今年4月の工事着手を見据 える。県も3月までに一定の方向性を示したい考えだ。しかし、 同省の地元住民への建設計画説明は始まっておらず、判断時期が ずれ込む可能性がある。   昨年12月の政府の施設建設受け入れ要請後、県の判断に向けた 動きは足踏み状態が続いている。施設は建設候補地がある大熊、 双葉、楢葉の3町にとって「迷惑施設」とされるが、一方で県内 の他の市町村には除染を加速するために不可欠な施設だ。県は双 方のはざまに立たされた形になっていた。県幹部は「県としての 態度を明確にすることで、広域自治体としての指導力と調整力を 発揮したい」と組織設置の意義を説明している。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(111)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(8)
  
漂流した「むつ」(その1)

「むつ」を受け入れに、三四〇億円かけて築港された関根浜港

《「――むつ市の裏側、というと語弊があるが、大湊港のある陸 奥湾の山側、丘陵地を越え津軽海峡に面した北側の集落が、かっ て原子力船「むつ」を入れるかどうかで大混乱になった、浜関根 地区である。 陸奥湾の横、下北半島の縁に、あたかも身を潜めるようにしてあ るのが大湊湾で、そこはいかにも秘密めいた深い入江になってい て、軍港として選ばれた護りの堅さを想像できる。 これにたいして、原子力船「むつ」を受け入れるために、慌てて 三四〇億円かけて築港された関根浜港(ほかに付帯陸上施設二六 〇億円)は、おなじむつ市でも、陸奥湾側から山越えした、津軽 海峡側にあって、遮るものはなにもない。 ――」》

那覇市議会、辺野古承認に抗議 「公約と矛盾」指摘

琉球新報】(2014年1月7日)   那覇市議会(安慶田光男議長)は6日、臨時会を開き、仲井真弘 多知事が、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向け、埋め立 てを承認したことに抗議する意見書を賛成多数で可決した。知事 の埋め立て承認で県内の議会が意見書を出すのは初めて。   意見書では、仲井真知事の要望に対する安倍晋三首相の回答につ いて、「担保力のない口約束にすぎない」と指摘。知事の「14 0万県民を代表して感謝する」との発言に対しては「県民の思い と大きく懸け離れたもので、県民の落胆は計り知れない」と批判 した。   さらに「知事のこれまでの辺野古問題に関する公約や議会答弁な どと承認は全く矛盾する」と強調。知事への抗議と同時に、政府 に対して辺野古移設断念を含めた基地負担軽減策の早急な実行を 要請するよう求めている。意見書は仲井真知事と安倍首相に送ら れる。   採決は電子表決システムで行われ、議長を除く有効投票数39に 対し、賛成33、反対5、欠席1だった。反対したのは自民・改 革・無所属の会の久高友弘氏、山川典二氏、宮里光雄氏の3氏と 無所属の坂井浩二氏、奥間亮氏。宮里氏は反対討論で「首相の発 言は口約束ではない。内閣総理大臣の発言として重く受け止め、 発言に沿った努力に期待する。現職知事への抗議は意見書になじ まない」と主張した。   奥間氏は自民新風会(9人)に所属していたが「知事の行政手続 きに抗議することはできない」と反対。残る8人は賛成した。自 民新風会は奥間氏を除く8人が「新風会」に会派を改め、奥間氏 は無所属となった。

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪過深甚なり。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・鑑定団 値段はつけるが買いません  北茨木 あんこう
・プール歩行三途の川の足慣らし  北九州 大瀬良健一
・ふりむいたオバサンの顔ジョンレノン 西宮  何亭事夫
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「寒雷」

斑鳩の塔見ゆる田に藺は伸びぬ

・暮れまぎれゆくつばくらと法隆寺

・雪渓のとけてとどろく 蕨かな

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈29〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その18〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第一場(18)

[左衛門](親鸞に)早く出て行け。この乞食坊主奴。 (親鸞を押す) [慈円]あまりと云えば失礼な―― [良寛]お師匠様に手を掛けたな。 [左衛門]早く出て行け。(良寛をこづく) [良寛]なにを。(杖を握る) [左衛門]打つ気か。(親鸞の杖を取って振りあげる) [親鸞良寛。手荒な事はなりませぬぞ。 親鸞二人の中に割って入る。左衛門親鸞を打つ。杖は笈にあたる。 [慈円]お師匠様早くお出遊ばせ。(左衛門をさえぎる) [松若]お父さん。お父さん。(うろうろする) [お兼](真青になる)左衛門殿、左衛門殿。     (後ろから左衛門を抱き止める) [左衛門]放せ。打(ぶ)ち撲ってやるのだ。 親鸞慈円良寛、戸の外に出る。左衛門杖を投げる。杖は雪の上 に落ちる。 [松若]お父さん。お父さん。(左衛門にしがみついて泣く) [お兼](外に飛んで出る。おどおどして親鸞をさする)痛かった     でしょう。許して下さい。私どうしましょう。お怪我はあ     りませぬか。 [親鸞]大事ありません。托鉢をして歩けばこのような事は時々あ     ることです。 [お兼]どうぞ私の夫を呪ってやって下さいますな。(泣く)悪い     奴でも赦してやって下さまし。 [親鸞]心配なさるな。私はむしろあの人は純な人だと思っていま     すのじゃ。 [慈円]あまり酷過ぎると思います。 [良寛](涙ぐむ)お師匠様。私はなさけなくなってしまいました。                         ――黒幕――                           (つづく)     ///////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎軒冕の中に居りては、山林の気味無かるべからず◎〈12〉

◆「野心」のために、大事なものを見失わない◆ ◇「軒」とは、高位高官の乗る車、「冕」とは名誉ある冠。きら びやかな冠をつけ、高級な車の中にいるときは、山林で生活して いるような人の気持ちでいなさい……と。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

The Two Sons of the 1st Earl of Talbot
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

カレンダー・ガールニール・セダカ (公開日: 2012/10/06 ) 【1961年2月全米4位にランクされたヒット曲】 ☆☆☆ニール・セダカ ニール・セダカ Neil Sedaka(1939年3月13日 - ) アメリカのポピュラー音楽のシンガーソングライター。 ニューヨーク州ブルックリン出身。父はトルコのイズ ミルから移民したユダヤ系のタクシー運転手、母はポ ーランド・ロシア系ユダヤ移民。娘は歌手のダラ・セ ダカ(デラ・セダカ)。彼の曲は米国でもヒットしま したが、日本人受けがするのか、ほとんどの曲に邦題 がついています。ハリウッド・ウォーク・オブ・フェ ームと Long Island Music Hall of Fame に名前が刻 まれています。1985年に、TVアニメ『機動戦士Zガ ンダム』にOPとEDとして曲を提供(森口博子のデ ビュー曲「水の星へ愛をこめて」なども)。 ★Wikipedia:ニール・セダカ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆