「ミゾユウの時代なので、ひとつ割りカンで」

「ミゾユウの時代なので、ひとつ割りカンで」

【最近私たちの間で流行ってる言葉、何といっても
 「ミゾユウ」に尽きる。そう、私らの総理大臣が
 言い間違えたアレだ。本当は「未曾有」というこ
 となど忘れてしまうほどポピュラーになっている】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(26)

◇ミゾユウの出来ごと◇(上)

「ミゾユウの時代なので、ひとつ割りカンで」

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Polar bear dips (Costumed participants run into English Bay during the 94th annual New Year's Day Polar Bear Swim in Vancouver, January 1, 2014. REUTERS/Ben Nelms) 最近私たちの間で流行ってる言葉、何とい っても「ミゾユウ」に尽きる。 そう、私らの総理大臣が言い間違えたアレ だ。本当は「未曾有」ということなど忘れ てしまうほどポピュラーになっている。 「ハヤシさん、うちの会社、ホントにミゾ ユウの事態なんですよ」 「こんなミゾユウなことになるなんて信じ  られない」 と不景気を嘆く時に使う。また、 「ミゾユウの時代なので、ひとつ割りカン  で」 と明るく用いる時もある。 そして最近また流行言葉が出た。それは、 「ウズ中」というやつである。こちらはの 方はあの大臣がお間違えになった「渦中」 が語源である。 「いま、ウズ中の人よ」 と言って、みんなに通じるからメディアの 力というのは怖しい。中川昭一さんは本当 に残念であった。あんなひどい醜態をさら してしまうとは。 辞任した日、仲のいい女性編集者からメー ルがきた。 「昭さま、お気の毒。お酒でも飲んでみん  なでお慰めしましょう」 もちろん、これはブラックユーモアという ものである。対談をきっかに、私も何度か ご一緒する機会があったが、酔われたのは 一度も見たことがない。 私も「トラになったところ」を見られるか と密かに楽しみしていたのであるは、そん なことは全くなかった。 酔わなければ、ハンサムで色っぽくて、特 にマスコミの女性から絶大な人気を博して いた中川さん、女たち「昭さま」と呼びな らわしていた。 こんなことになるとは、かえすがえすも残 念であるが、政治家というのはいくらでも やり直しがきくらしい。 またいつかあの方が国政の中心に立たれる 日を、私は待ち望んでいる、と言ったとこ ろ、別の女性編集者が、 「でもあの映像は残るからね――。一生、  何度もリプレイされるよ」 などと冷たいことを言うではないか。 うーん、あの映像よりも強烈な存在になっ てほしいと祈るばかりだ。再びウズ中の人 になる日を、私は心から祈っています。 それにしても、政治家というのは、私大出 た人も、東大出た人も、どうしてあれほど 漢字を言い間違えるのであろうか。 いや、前からそうしたミスは何度もあったに 違いない。今はマスコミが息をこらして、何 か言い出さないかと待ち構えているところで ある。 」》

明けましておめでとうございます。皆さま、今年もお健やかに!

■「ハヤシさん、いまの日本、ホントにミゾ ユウの事態なんですよ」 ハヤシさんのご知恵貸していただけませんか。 それは、2008年11月12日に起きました。 学習院大学の日中青少年交流行事でOBの麻 生太郎総理はあいさつの中で、未曾有を「み ぞうゆう」、頻繁を「はんざつ」と誤読し、 話題になりました。その前の国会でも、踏襲 を「ふしゅう」と誤読していました。(学習 院大学生なら入学の事情もよく知っている) ある意味で、この麻生太郎さんの話題は、笑 い話ですまされますが、《「いま、ウズ中の 人よ」》の中川昭一さんの事例には、重いも のがあります。 このエッセイがが書かれた時点(2009年前半) では、中川昭一さんは、まだ、ご存命でした。 同年10月4日、中川昭一さんは東京都世田 谷区の私邸2階の寝室で倒れているところを、 郁子夫人によって発見され、東京消防庁によ る救急搬送先で死亡が確認されました。 じつは、中川昭一金融大臣「朦朧記者会見」 は仕組まれたという黒い噂があります。副島 隆彦氏の著書「世界権力者人物図鑑」(日本 文芸社)の中で実名で暴露されているのです。 仕掛け人は、世界銀行総裁のロバート・ゼー リックと直臣のデヴィッド・リックフェラー。 この男の命令でワインに薬品を入れて朦朧状 態にさせたのが、財務省官僚の玉木林太郎国 際金融局長というのです。中川昭一氏と麻布 高校の同級生で、その後に、財務省財務官に 出世しています。 さらに、ゼーリックの命令で朦朧状態の中川 大臣を無理やり記者会見に出させ、自分は素 知らぬ顔で隣に座っていたのが、財務省官僚 の篠原尚之財務官で、その後、IMF専務副 理事に出世しています。 また、玉木林太郎国際金融局長と「特別に親 しい関係」を持ち、中川大臣との昼食会に同 席して一緒に食事してワインを飲んだ女性記 者、読売新聞経済部越前屋知子記者の名前も 出でいます。 私は、まだ、何んか信じられないで、います。 ☆世界権力者 人物図鑑 世界と日本を動かす  本当の支配者たち 世界権力者 人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち 〈目次〉 第1章 世界権力の頂点 ――世界帝国アメリカを支配している者たち 第2章 ドル覇権の崩壊    ――ドル崩壊に直面する金融・財界人 第3章 欧州とBRICs    ――帝国に処分案を突きつけ始めた指導者たち 第4章 米国保守とネオコン    ――激しく闘ってきたポピュリストとグローバリスト 第5章 日本操り対策班    ――属国・日本を狙い撃ちする帝国の手先ら 〈収録人物〉 バラク・オバマヒラリー・クリントンデイヴィッド・ロックフェラー、 ジェイ・ロックフェラー、 ズビクニュー・ブレジンスキービル・クリントン、 ミシェル・オバマコンドリーザ・ライスジョージ・W・ブッシュティモシー・ガイトナーポール・ボルカー、 ラーム・エマニュエル、 ベンジャミン・バーナンキアラン・グリーンスパンロバート・ルービン、 ラリー・サマーズ、 ポール・クルーグマン、 ジョゼフ・E・スティグリッツウォーレン・バフェットビル・ゲイツ、 レオ・メラメッド、 ミルトン・フリードマンジョージ・ソロス、 サンフォード・ワイル、 ジェイコブ・ロスチャイルド、 ナット・ロスチャイルド、 イブリン・ロスチャイルドダヴィド・ロスチャイルドアル・ゴア、 ヘンリー・ポールソン、 ルパート・マードック胡錦濤温家宝江沢民、 曽慶紅、 習近平李克強、 ウラジミール・プーチンドミトリー・メドヴェージェフマンモハン・シン、 ルーラ・ダ・シルバ、 ニコラ・サルコジゴードン・ブラウンロン・ポールディック・チェイニードナルド・ラムズフェルド、 ジョゼフ・ナイ、 リチャード・アーミテージマイケル・グリーン ほか 計76人 (つづく) (1629dys-988ent) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(26)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(66)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(38)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

被爆者たちの期待と「原子力=生命力」という幻想〈1〉

原子力が平和的に利用されて人類の平和と幸福が約束される

《「――被爆者がこの博覧会から受けた印象もまた同様で、放射 能問題の解決と原爆症治療への原子力応用という条件付きである が、原子力の平和利用こそこれからの人類がとるべき道であると 考えたことが、被爆者の以下のコメントから明らかとなる。 【広島原爆被害者同盟事務局長 藤居平一】 「この博覧会を見ると原子力の平和利用というものが相当進んで いるという印象を濃くする。こういう風に原子力が平和的に利用 されることによって人類の平和と幸福が近い将来、必ず約束され るであろうという感じを持った。 あらゆる分野で原子力が人類の福祉増進のために利用されている 状況がよく分かるのだが、われわれの立場からいうと、原子力が 最初に人類の前に姿を現した原爆という悪魔のツメによっていま なお病床に呻吟している多くの人たちが現にいる限り、あらゆる 平和利用に先立って原爆症とか予防法などの研究に第一目標を置 いて欲しい。 そうであってこそ現在原爆症のために絶望的な思いでおられる被 害者たちに“生きていてよかった”という明るい希望を与え得る のだと思う。つまり、原子力の平和的利用は一切の原水爆兵器の 禁止と原爆症の根治方法の研究というこの二つが前提でなければ ならぬと思う。 これが世界の国際道義の問題である。なお、付言すれば、この平 和利用博を見た人はあとで必ず中央公民館にある原爆資料を併せ て見れれんことを希望する。」 ――」》

脱原発条例を直接請求へ 島根、9万人超の署名提出

中日新聞】(2014年1月6日 12時34分) 松江市選挙管理委員会に集めた 署名を提出する、島根県の市民団体 「島根原発・エネルギー問題県民連 絡会」のメンバーら =6日午前、松江市役所 島根県の市民団体「島根原発・エネルギー問題県民連絡会」は6 日、原発に頼らずにエネルギー問題の解決を図る脱原発条例の制 定を知事に直接請求するため、集めた署名を松江市など各自治体 の選挙管理委員会に手渡した。連絡会によると、安来市の分も含 め9万2827人の署名が集まった。 市議選があったため署名期間がずれた安来市の分は7日に提出さ れ、選管の審査が始まる。審査を通れば、2月上旬に島根県の溝 口善兵衛知事に請求し、その後、知事が議会を招集し議会で諮ら れる。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(110)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(7)
  
日本帝国海軍の亡霊(その3)

湊町には日露戦争後、海軍要港部が開庁された

《「――むつ市は田名部町と大湊町が合併して市政を敷いて形成 されたのだが、大湊町には日露戦争後、海軍要港部が開庁された。 敗戦まで軍事基地として秘密地帯とされていたのだが、いまは霊 峰釜臥山の山頂に、まるで脳天にグサリと巨大な杭を打ち込んだ ような、鉄鋼製、直径一八メートル、高さ四〇メートルにもおよ ぶレーダーを突起させている。景観ぶち壊しである。 ミサイル防衛用の航空自衛隊レーダーだが、それを眺めると、こ の町が、いまだ軍隊の亡霊から解放されていないのを理解させら れる。 目のまえに聳える霊峰に、大型冷蔵庫のような巨大な異物が突き 刺さっていて、朝な夕な陽を浴びて反射する。それを見せつけら れていて、不安な感情を引き起こさせないわかがない。 が、地元のひとたちに聞いてみても、「いつの間にかできていた」 とあきらめ顔である。景観権の侵害だが、市民は戦争中からの、 「国防の町」という使命感にいまだ甘んじているのだろうか。 ――」》

辺野古移設断念求め意見書 那覇市議会

沖縄タイムス】(2014年1月6日 13:14) 那覇市議会(安慶田光男議長)は6日の臨時議会で、「仲井真県 知事の辺野古埋め立て承認に抗議し、辺野古移設断念と基地負担 軽減を求める意見書」を賛成多数で可決した。賛成33人、反対 5人だった。 意見書では、「埋め立て承認は建白書に反する。知事のこれまで の公約や議会答弁と埋め立て申請の承認は矛盾しており、県民に 対して説明責任を負うことは言うまでもない」と指摘。埋め立て を承認した知事へ抗議し、辺野古移設断念を含めた基地負担軽減 策を早急に実行するよう政府に求めた。
★☆★琉球新報
★秘密法で戦争準備・原発推進―  市民が主権者である社会を否定する秘密保護法 秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪過深甚なり。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・主婦太りはじめの一歩ジャージから 米沢  大友子
・気のせいか美人アナほど誤読する  山形  植木英夫
・肩書を取ったらただのお爺さん   いわき 吉田健
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「寒雷」

・降る雪にさめて羽ばたく 鴨のあり

・筑波嶺の消えて畦火も衰へぬ

・はしりきて二つの畦火相搏てる

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈28〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その17〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第一場(17)

慈円]では私ら二人は泊めて戴かなくともよう御座います。どう     ぞお師匠様だけは泊めてあげてくださいませ。たいへんお     疲れで御座いますから。 [良寛]御覧の通りり寒さに慄(ふる)えていらっしゃいます。 [慈円]吹雪さえ止めば、明日の朝早く発足致しますから。 [良寛]一夜の宿を頼むのも何かの因縁と思し召して。 [左衛門]出来ないと云ったら出来ません。 外をあらしの音がする。 [慈円]私はどうなってもよろしい。唯お師匠だけは……(涙ぐむ) [左衛門]生憎そのお師匠様が一番嫌いだよ。人に虚偽を教えるも      のは尚更いやだよ。私はな悪人だが悪人という事を知っ      ているのだ。 [親鸞]あなたはよい所に気がついて居られます。私とよく似た気     持ちを持っていられます。 [左衛門]はははは。あなたと私と似てたまるものかい。 [良寛]では宿の儀はかないませぬか。 [左衛門]かないません。 [慈円]ではあきらめます。どうぞその炉で衣を乾かす事だけお許     し下さいく。しみて氷のように冷たくなっています。 [お兼]さあ、さあどうぞお乾かしなさいませ。今炭をついでよい     火をおこしてあげますから。(炉の方に行かんとする) [左衛門](さえぎる)余計な世話を焼くな。(声を荒くする)お      前がたは何というくどい奴だろう。さっきから私があれ      程云うのが解らないのかい。少しは腹を立てい。この偽      善者奴。面の皮の厚い―― [お兼]左衛門殿、左衛門殿。                           (つづく)     ///////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎矜高倨傲は客気にあらざるは無し◎〈11〉

◆人をあなどっていると、すべてを失う◆ ◇「矜高」(きょうこう)とは、偉そうにふるまうこと。「倨傲」 (きょごう)とは、人をバカにすること。「客気」(かっき)と は頭に血がのぼっただけの、見せかけの気力。血気にはやって、 人をあなどってばかりいると、たとえどんなにいい仕事をしても、 その功は、黙って消える、……と。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of a mother and child
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆すてきな16才/ニール・セダカ (アップロード日: 2009/06/20) 【1962年1月6日付ビルボード6位にランクされたヒット曲】 ☆☆☆ニール・セダカ ニール・セダカ Neil Sedaka(1939年3月13日 - ) アメリカのポピュラー音楽のシンガーソングライター。 ニューヨーク州ブルックリン出身。父はトルコのイズ ミルから移民したユダヤ系のタクシー運転手、母はポ ーランド・ロシア系ユダヤ移民。娘は歌手のダラ・セ ダカ(デラ・セダカ)。彼の曲は米国でもヒットしま したが、日本人受けがするのか、ほとんどの曲に邦題 がついています。ハリウッド・ウォーク・オブ・フェ ームと Long Island Music Hall of Fame に名前が刻 まれています。1985年に、TVアニメ『機動戦士Zガ ンダム』にOPとEDとして曲を提供(森口博子のデ ビュー曲「水の星へ愛をこめて」なども)。 ★Wikipedia:ニール・セダカ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆