あの独特の赤がなければ東京タワーは東京タワーでない

あの独特の赤がなければ東京タワーは東京タワーでない

【昔はバスガイドさんが、東京タワーへ行くと、と
 び職や大工の親方はもちろん、どこの会社でどう
 いう工事を請け負ったか、いちいち名前を出して
 話したそうです。そこで塗装は○○、ってうちの
 母の実家の名前を言ってくれたって聞いています】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(22)

◇湯タンポの功罪◇(下)

あの独特の赤がなければ東京タワーは東京タワーでない

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Wildlife of Farne Islands (Seabirds sit on a cliff edge on the Inner Farne,which is part of the Farne Islands, off the Northumberland coast, northern England, July 19, 2013. The Farne Islands, which lie off the coast of northeast England, are home to a huge array of wildlife. REUTERS/Nigel Roddis) (Arctic terns fly above the Farne Islands off the Northumberland coast, northern England, July 8, 2013. REUTERS/Nigel Roddis) (Grey seals play underwater by the Farne Islands off the Northumberland coast, near Seahouses, northern England, November 17 2013. REUTERS/Nigel Roddis) あの独特の赤がなければ東京タワーは東京タ ワーでなくなると、ひとり憤慨している。 それは私の知り合いの女性に、 「うちの母の実家で、あの塗装の仕事をした」 という話を聞いたからだ。彼女のお母さんの 実家は、代々、塗装屋さんを経営していたと いう。 「昔はバスガイドさんが、東京タワーへ行く と、とび職や大工の親方はもちろん、どこの 会社でどういう工事を請け負ったか、いちい ち名前を出して話したそうです。そこで塗装 は○○、ってうちの母の実家の名前を言って くれたって聞いています」 が、もうそういう習慣はとうに失くなったそ うだ。 私は小学四年生の時、「東京タワー」という 詩を書いたことがある。 「お土産の東京タワーの模型が銀色に光って  いる。私の本物の東京タワーに上がりたい  なあ」 という他愛のないものであるが、母はこれを 朝日新聞に送った。当時朝日では「小さな目」 という詩の投稿ページがあったからだ。 幸運にも選ばれて新聞にのった。私の文章が 活字になった初めてのことである。ごほうび にシャープペンをいただいたことを、昨日の ように思い出す。母のごほうびは本物の東京 タワー体験だった。 今でも高いビルに行くと、東京タワーはどこ だろうかとすぐに探す。夜の東京タワーが見 える高層マンションなどの場所は、なんて贅 沢だろうとしんからため息が出る。 東京の象徴でありながら、そこかしこに野暮 ったを残す東京タワーが私が大好き。再びブ ームになっているのもわかる。いいものブー ムは一巡も二巡もする。湯タンポを見るとよ くわかります。 」》 ■《今でも高いビルに行くと、東京タワーは どこだろうかとすぐに探す》 この心情、痛いほど、わかるなあぁ……。 私も、現役時代、ずっと、港区にある会社に 通っていましたので、東京タワーが私の心象 風景の中にでんと構えています。それも、東 京タワーが建ち上がっていくの、日々眺めて いたんですから。 そう、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」 (2005年) の中に出てくる東京タワーのようにです。 ・「ALWAYS 三丁目の夕日 」(2005年)から ☆映画 ALWAYS 三丁目の夕日'64 予告篇 (アップロード日: 2011/10/28) 【2012年1月21日公開  出演  吉岡秀隆 堤真一 堀北真希 小雪 薬師丸ひろ子   須賀健太 小清水一揮 もたいまさこ 三浦友和   大森南朋 温水洋一 蛭子能収 他】 いまのなお、東京タワーの人気は健在です。 12月15日、東京タワーでは、五輪のカラ ーにライトアップする「オリンピックカラー ダイヤモンドベール」がはじまり、ミス・イ ンターナショナルの各国代表67人が点灯式 に参加しました。 同ライトアップは東京タワーを五輪カラーの 黄・赤・緑・青のライトでタワーを飾り、大 展望台を黒に見立てて5色を表現、展望台に は「2020」の文字を2面に点灯します。 同施設は東京オリンピック招致を応援し、開 催決定前の9月5日と開催が決定した9月8 日〜14日にも同ライトアップを行いました。 15日の点灯式では、日本オリンピック委員 会の平岡英介常務理事は「東京に決まったの は何よりも国民の支持率のおかげ。今後も国 民全体でオリンピックムーブメントを盛り上 げていきたい」とあいさつ。 東京タワーの前田伸社長は「一年の最後に今 一度オリンピックカラーのライトアップをし て、世界が輪になって平和に向かっていくそ のムーブメントがますます強くなっていくこ とを願いたい」と話しました。 点灯式には、17日に東京で開催の「ミス・ インターナショナル世界大会」に出場の各国 の代表67人と、2008年ミス・インター ナショナルのアレハンドラ・アンドレウさん もゲストとして参加しました。 ライトアップの点灯時間は日没から22時、 今月25日まで点灯します。 ☆五輪カラーにライトアップされた  東京タワーと各国のミス ☆点灯式に参加したミス・インター  ナショナルの各国代表 ちなみに、12月23日(祝)は東京タワーの 開業55歳記念日をむかえます。当日、展望 台へのお客様には、もれなくオリジナル55 周年記念缶バッジ(非売品)がプレゼントさ れます。 (つづく) (1611dys-984ent) (1612dys-984ent休)20日〜(1615dys-984ent休)23日 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(22)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(62)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(34)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・「全人類の福祉のため」〈3〉

当時、衆・参議院原子力委員長だった中曽根康弘のメッセージ

《「――当時、衆・参議院原子力委員長だった中曽根康弘は次の ようなメッセージを送っている。 「広島の人は世界に向かって最も原子力平和利用を叫ぶ権利があ る。われわれはこ業火を新しい文明の火に転換することを広島の 人たちの前に誓わねばならない。 日本では原子力の問題は未だにこのような悲しみや詠嘆調で扱わ れてきたが、この悲しみを発展への原動力に、すなわち喜びに切 り替えてゆくだけの民族的気分と勇気とを今こそ日本人はもたね ばならぬ。 日本がビルマインドネシアのような後進国にならなかったのも、 明治のはじめに八幡製鉄所を官営で作り、ドイツ、フランスの学 問を入れたからである。 今日原子炉を作り外国の原子力学を入れることは、まさに新しい 「青い火の文明時代」へ向かって、あたかも明治時代に八幡製鉄 所を作ったごとき意味をもつであろう。 原子力は日本人の一部では未だ猛獣であると思われているが、欧 米では家畜になっていることを銘記すべきだ。この意味で広島原 子力利用博覧会が画期的貢献をなすよう希望してやまない。」 東南アジア諸国に対するあからさまな蔑視感と西欧文明に対する 劣等感が混合した、典型的な日本保守ナショナリズム意識がここ に見られる。 ――」》

原発5,6号機廃炉が正式決定

【NHK福島放送局】(2013/12月18日 21時52分) 東京電力は18日、取締役会を開き、福島第一原子力発電所の5 号機と6号機の廃炉を正式に決めました。東京電力は、18日取 締役会を開き、福島第一原発の5号機と6号機の2基を廃炉にし、 今後は原子炉を使って、廃炉作業の実証試験などを行う施設とし て活用することを正式に決めました。 福島第一原発の5号機と6号機をめぐっては、安倍総理大臣がこ とし9月に廃炉を要請していて、立地する双葉町大熊町からも、 先週、廃炉について了承を得ていました。東京電力の廣瀬社長は、 あす、福島県を訪れて佐藤知事に廃炉の決定を伝えることにして います。 東京電力は、5、6号機の廃炉に備えて費用を積み立てています が、廃炉の決定によって少なくとも267億円が不足する見込み で、不足分の一部は経済産業省の定めた新しい会計制度に基づい て利用者が支払う電気料金に上乗せできるようになっています。 一方、福島県と地元の4つの町が求めている福島第二原子力発電 所の廃炉について、東京電力は、原子力を含めた電源比率など、 国のエネルギー政策の全体像が明らかになってから判断する必要 があるとして、今月中にとりまとめることにしている今後10年 間の事業計画では、方針を示さないことにしています。 福島第一原発が立地する双葉町大熊町の町長の反応です。双葉 町の伊澤史朗町長は、「ある意味でおととし3月の震災と原発事 故にようやくひとつの区切りが付いたという気がする。40数年 間、原発が稼働してきて、原発事故のような不幸な出来事が起き たことは、私も含めて町民のみなさんも複雑な思いだと思う」と 述べました。 大熊町の渡辺利綱町長は、「事故の収束も思うように進んでおら ず、多くの県民が大変な思いをしているので、廃炉は妥当な判断 だと思っている。もっと早い時期に判断をしてもよかったとは思 うが、今後は廃炉作業が始まった1号機から4号機の技術開発の ために役立ってほしい。 ただ、これまで40年にわたって稼働し、町もまち作りのひとつ として原子力との共生を掲げ、雇用や経済といった部分で恩恵を 受けてきたことも事実なので、感慨深い思いがある」と話してい ます。双葉町から郡山市に避難している73歳の男性は、「5号 機と6号機は廃炉にするのが当然だ。事故で原子炉は人間が制御 できないことがわかったと思う。今まで地元は働く場所などで原 発の世話にもなったが事故を起こして世界に迷惑をかけるものを 置くことはできない」と話していました。 同じく仮設住宅に避難している58歳の男性は、「5号機と6号 機は電気を作れないので、残してもしょうがない。廃炉にするな らもっと早く決めた方がよかったと思う」と話していました。ま た、5号機や6号機の建設工事に関わったことがあるという68 歳の元作業員の男性は、「原発に対して憎いという感情ではない が、こういう事故を起こした以上、廃炉は当然で早く実施してほ しいと思う」と話していました。 ☆福島第1原発 東電、5・6号機の廃炉正式決定 6基全てが廃炉 (公開日: 2013/12/18) 【東京電力は18日午後、取締役会を開き、福島第1原発の  5号機と6号機の廃炉を正式に決定した。これにより、  福島第1は、6基全てが廃炉となり、発電所としての役割  を終える】

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(106)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(3)
  
本州最北端の市(その3)

ここは明治政府が、逆賊会津藩を復習的に移封させた地である

《「――ここは明治政府が、逆賊会津藩を復習的に移封させた地 である。愚直というべきか、松平会津藩は落ち目の幕府に忠誠を 尽くし、奥羽越列藩同盟と協力して薩長連合に対抗し、玉砕戦を 敢行した。 藩士が籠城した会津若松鶴ヶ城は、新政府のアームストロング 砲の集中砲火を受け、火炎とともに落城した。戦死者三〇〇〇、 そのほか白虎隊の切り込み、婦女子の自刃がつづいた。 その阿鼻叫喚の地獄絵図はさておいても、会津二三万石は明治政 府から減藩、領地没収の仕打ちを受けた。 藩主松平容保は死一等を減じられたものの、上席家老は自刃、切 腹。生きのびた敗残兵とその家族は、あるものは帰農し、あるも のは東京および隣県に移住した。 ――」》

◆社説[国家安保戦略]平和主義踏みはずすな

沖縄タイムス】(2013年12月19日 05:45) これが「強い国」を実現させる道なのだろうか。お互いに「強い 国」を目指す隣同士の2国が、相手に対する不信感と警戒心を募 らせ、軍事面だけを突出させたら、どういう結果を招くのか。 沖縄の人たちは、中国の海洋進出に対して強い懸念を抱きながら も、それが「日中冷戦」という形で固定化し、この地域の緊張が 高まるのを何よりも恐れている。 安倍政権が打ち出した「外交・安全保障政策の3点セット」は、 そのような不安を抱かせる内容だ。 政府は17日、外交・安全保障の指針となる「国家安全保障戦略」 を閣議決定した。あわせて、今後10年程度の防衛力整備のあり 方を定めた「防衛計画の大綱」(新防衛大綱)と、5年間の具体 的な整備計画を盛り込んだ「中期防衛力整備計画」(中期防)を 決めた。 国家安保戦略は国際協調主義に基づく「積極的平和主義」を基本 理念として掲げている。ただし、この「積極的平和主義」は、憲 法9条を前提にした従来の平和主義とは似て非なるもの。海外で の軍事行動も辞さないという軍事面での積極的貢献を可能とする 内容である。 武器輸出三原則の基準を緩和した。敵基地攻撃能力についても今 後、保有を検討することになった。来年には集団的自衛権の行使 容認に踏み込む構えである。矢継ぎ早の転換だ。これらの「3点 セット」によって日本は、これまで歩んできた平和国家の道とは まったく異なる方向に、大きくかじを切ることになる。     ■    ■ 「3点セット」の最大の特徴は、中国に対する警戒心を前面に打 ち出したこと、防衛力整備の軸足を南西諸島に移し、離島防衛を 主眼にしていることである。 復帰前の冷戦期、沖縄は「太平洋の要石」といわれた。東西冷戦 が終結しても沖縄に平和の配当はなく、復帰後も負担軽減は遅々 として進まなかった。 そして今度は、「日中冷戦」をにらんだ日米共通の軍事拠点とし て位置づけられてしまった。 新防衛大綱や中期防の中身を見ると、南西諸島における自衛隊の 増強計画がめじろ押しである。目まいがするほどだ。 沖縄を舞台にした日米の軍事一体化は、負担軽減の動きとは完全 に逆行しており、沖縄にとって、疑いもなく「新たな基地受難」 の始まりになるだろう。 日中衝突による沖縄の「戦場化」を根拠のない不安と見てはなら ない。     ■    ■ 国家安全保障戦略の中には「我が国と郷土を愛する心を養う」と の表現で、愛国心を育てることが盛り込まれた。 個人の心の領域に属する愛国心を上から国民に押しつけるのは、 「開かれた自由な社会」を息苦しくする。強制は逆効果だ。 国家安全保障戦略には、信頼醸成や対話、文化交流など、権力政 治を抑制するような外交努力の重要性が正当に位置づけられてい ない。東アジアの安定した地域秩序をどうつくっていくか。肝心 な点があいまいだ。

公明党殿、「第二自民党」に改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪過深甚。

特定秘密保護法は早期に廃案を、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◆石破さん、発言を撤回すればいいわけではない。本性丸出し、臭いプンプン。

☆【特定秘密保護法案成立後】石破茂幹事長(2013 12 6) (公開日: 2013/12/06) 【特定秘密保護法案成立後、石破茂幹事長がコメントしました】

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・性格が出世の度に変わる人   武蔵野 竹とんぼ
・貧乏のレベル同じで仲が良い  いすみ 野原咲子
・お笑いを育てるために拍手せず 東大阪 31ネット

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・御降りやややはなやぎて見舞妻

・初夢の老師巨きく立たせけり

・春着して十年患者とは見えず

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈24〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その13〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第一場(13)

左衛門は手酌でチビリチビリ飲んでいる。お兼は黙って考えている。 松若は本を見ている。 親鸞慈円良寛、舞台の右手より登場。墨染めの衣に、笈を負い 草鞋を穿(は)き、杖をついている。笠の上には雪が積もっている。 [慈円]大変な吹雪になりましたな。 [良寛]段々だんひどくなるようで御座います。 [慈円]お師匠様。あなたは大層お疲れのように見えますな。 [良寛]おん衣(ぞ)の袖はしみて氷のように冷とうなりました。 [親鸞]もう日も暮れて大分になるな。 [慈円]雪で道も塞がってしまいました。 [良寛]私はもう歩く力が御座いません。 [親鸞]ではこのあたりで泊めて貰おうかな。 [慈円]この家で一夜の宿を乞こうてみましょう。 [良寛]他の家も見あたりませんね。     (戸口に行き戸をたたく)もし、もし。 [松若](耳を澄ます)父さん。誰か戸を叩くよ。 [お兼] 風の音だろう。 [左衛門]この吹雪に外に出るものは無いからな。 [松若]いんや。確かに誰かか戸を叩いてるよ。 [良寛](戸を強くたたく)もしもし。     お願い申します。お願い申します。 親鸞慈円良寛、舞台の右手より登場。墨染めの衣に、笈を負い [お兼](耳を澄ます)ほんとに戸を叩いてたたるね。誰か人声が     するようだ。(庭におり戸を開く)どなた様で?     (三人の僧を見る)何か御用で御座いますか。 松若母の後ろより好奇心でながめて立っている。 [良寛]旅の僧で御座いますが、この吹雪で難儀いたしております、     誠に恐れ入りますが、一夜の宿をお願いいたす事は出来ま     すまいか。 [お兼]それはお困りで御座いましょう、もう十町程おいでなされ     ば宿屋がございます。 [慈円]あの私たちは托鉢いたして歩きますものでお銭(あし)を     持っておりませんので。 [良寛]どのような所でも只眠ることさえ出来ればよろしいので御     座いますが。 [お兼]左様で御座いますか。(三人の僧をつくづく見る)では一     寸夫に訊ねて見ますから。そこはお寒うございます。内に     はいってお温(あたたま)り遊ばせ。 [左衛門]お兼。なんだい。 [お兼]旅の坊さんなんですがね。三人ですの。この雪で困るから     一夜だけ泊めてくれないかとおっしゃるのです。お銭がな     いから宿には着けないのですって。 三人の僧内に入り庭に立つ。                           (つづく)     ///////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

田地は放ち得て寛(ひろ)きを要す〈7〉

◆「どちらでもいい」という寛大な心を持つ◆ ・「田地」とは、人の心。「放ち得て」とは、えり好みをしない こと。早くやることもいい。が、ゆっくりやるのもいい。どちら でもいいという寛大な心を持てば、いつも、不平や不満を抱かな くて、済む。寛大になれば、人のよさが、次々見つか。・

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

William Baker
〈1807年 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Platters - Smoke Gets In Your Eyes (アップロード日: 2006/11/13) 【The Platters ROCK & ROLL OF FAME】 ☆☆☆ プラターズ The Platters アメリカのコーラス・グループ。ロックンロール 黎明期に登場し、1955年の「オンリー・ユー」の ヒットで知られる。1990年にロックの殿堂入り。 1953年にハーブ・リード、コーネル・ガンター、 ジョー・ジェファーソン、アレックス・ホッジの 4人で結成。やがて作曲家のサミュエル・バック ・ラムに見出され、彼がマネージャーを務める。 その後いく度ものメンバーチェンジと分裂を経る。 ★Wikipedia:プラターズ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度の文化功労者に選ばれました。

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の誕生の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆