いろいろな劇場のバックステージを見ることが出来た

いろいろな劇場のバックステージを見ることが出来た

【オペラ好き、声楽を習うぐらい好きと、いろいろなと
 ころで言いふらした結果、雑誌のグラビア取材の仕事
 をよくいただいたからである。ミラノ・スカラ座、ニ
 ューヨーク・メトロポリタン歌劇場パリ・オペラ座
 と、どこも奥の奥まで親切に案内してもらったものだ】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(23)

◇劇場は誰のもの?◇(上)

いろいろな劇場のバックステージを見ることが出来た

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Civil war looms in South Sudan (Family members displaced by recent fighting in South Sudan sit around a sick child in a makeshift shelter inside the United Nations Mission in Sudan facility in Jabel, on the outskirts of capital Juba, December 23, 2013. REUTERS/James Akena) こういう仕事をしているおかげで、いろいろ な劇場のバックステージを見ることが出来た。 オペラ好き、声楽を習うぐらい好きと、いろ いろなところで言いふらした結果、雑誌のグ ラビア取材の仕事を、よくいただいたからで ある。 ミラノ・スカラ座、ニューヨーク・メトロポ リタン歌劇場、パリ・オペラ座と、どこも奥 の奥まで親切に案内してもらったものだ。 スカラ座は楽屋に行く途中の廊下に、大きな 柱があった。昔、教会だった頃のなごりだと いう。 そう大きな劇場とは思えなかったのに、裏の 方に幾つもの部屋がある。そこを開けると、 レースとサテンに溢れた衣装室だったり、小 道具をつくる職人さんがいたりする。 おととし訪ねたパリ・オペラ座も、本当に不 思議な建物であった。上の階の廊下を歩いて いたら、窓から突然おじさんが出てきた。な んでもオペラ座の屋根でミツバチを育ててい るのだそうだ。 おじさんが屋根に上れ、と誘ってくれたので 窓からよじのぼった。一緒に行ってくれた日 本人コーディネイターが言うには、二十年以 上オペラ座に出入りしていたが、ミツバチお じさんにあったのも初めてなら、屋根に上が ったのも初めてだという。 「ハヤシさんは本当に運がいいね」 としきりに感心していた。オペラ座の屋根か らパリの景色は格別で、私のまわりを鳩がぐ るぐる飛んでいく。わあーっと両手をあげた 写真を何枚も撮ってもらった。 そしてパリのオペラ座は、屋根もいいが地下 も面白い。奈落を案内してもらうとそこは土 の床だ。 四角い穴が開いていて覗き込むと水がたまっ ているではないか。地下水が出てきたものら しい。昔は魚を飼っていたという。まさにあ の世界ではないか。 そう、「オペラ座の怪人」。古い劇場という のは、まさにふさわしい伝統や不思議さに満 ちている。 」》 ■《なんでもオペラ座の屋根でミツバチを育 てているのだそうだ》 実は、このハチミツは「オペラ座の蜂蜜」と して、オペラ座の土産物の一つとして売られ ています。 道具係の人がが小道具として蜂を飼育するた めに作った蜂の巣箱を屋上に置いているので す。オペラ座の周りには庭園や並木道が多い ため、蜂たちの住み良い環境のようなのです。 ここの蜂によって作られる蜂蜜はフォション (Fauchon)社によって「オペラ座の蜂蜜」 (Le Miel Recolte sur les toits de  l'Opera de Paris) として、商品化されたものです。 ☆〈参照〉 ◆「フランス・パリのオペラ座の屋上で◆ 『永野寿子の夢日記』(2007年07月10日) ☆「オペラ座の蜂蜜」 オペラ座 《そう、「オペラ座の怪人」。古い劇場とい うのは、まさにふさわしい伝統や不思議さに 満ちている》 蛇足ながら、ミュージカルでも有名な小説 『オペラ座の怪人』の舞台はパリ・オペラ座 です。 この劇場が観客のみならず、舞台を演じる楽 団員にとっても、もてあますほど巨大な空間 を擁していたことから、「得体の知れない怪 人が潜んでいるのではないか」という噂に着 想して、ガストン・ルルーによって書かれた ものです。 地下の馬小屋を増築中に水脈にぶち当たって 水没した部屋があり、現在は小道具や賄い用 の魚を飼育しているとも?。 実際にシャンデリアの部品の落下事故が起き た、などの史実を取り込んだ有名なシーンも ありますよね。 オペラ座の怪人〜ミュージックオブザナイト(Music of the Night) (アップロード日: 2009/01/25) 【映画オペラ座の怪人】 (つづく) (1616dys-985ent) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(23)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(63)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(35)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・電力産業代表や地方政治家らの“幻覚”〈1〉

原子エネルギーの平和利用も常識として知らなければいけない

《「――この博覧会開催に当たっては、中国新聞に様々な人物の メッセージが載せられているが、幾つか興味深いものを引用して おく。 【中部電力社長 島田兵蔵】 「原子力の平和利用までやめろというのは高圧電気が危険だから といって広島のまん中に石油ランプをつけて住むようなもので、 電気がキリシタンの魔術だといって排斥した愚をくりかえすこと になる。 電力がはじめ電灯に利用された時代からいまではラジオ、テレビ まで進歩してきたように、原子エネルギーの平和利用も常識とし て知らなければ時代に取り残されてしまう。 私は昨年アメリカをまわったときノックスビルの原子力博物館を 見たが、入館者五〇人ぐらいを一グループにして平和利用のあら ゆる分野について立派な解説装置で親切に説明してくれる。 このたび広島で開かれる博覧会は移動式のものとしては最高、最 新の展示装置を準備したものだから読んでわかにくい原子力平和 利用の知識を、目で見て早わかりするこの好機会をのがさぬよう 一般に見ておかれるようにおすすめする。」 ――」》

◆24日から特例宿泊 「解除準備」「居住制限」両区域

福島民報】(2013/12/24 08:36) 南相馬、川俣、川内、葛尾、飯舘の5市町村の東京電力福島第一 原発事故に伴う「避難指示解除準備」「居住制限」両区域で24 日、年末年始の特例宿泊が始まる。期間は来年1月7日までの最 長14泊15日。楢葉町では最長8泊9日の日程で、28日に開 始される。6市町村合わせて、556世帯(1701人)が登録 した。 南相馬市小高区と楢葉町で今回初めて実施される。楢葉町は期間 中に予定している町内での防犯活動に参加する職員らを十分確保 できないとの理由から、実施期間を他市町村より短く設定した。   政府の原子力災害現地対策本部によると、登録世帯は南相馬市が 321世帯(1096人)、川俣町が12世帯(32人)、楢葉 町が155世帯(395人)、川内村が18世帯(49人)、葛 尾村が8世帯(22人)、飯舘村が42世帯(107人)。   対象は年間被ばく放射線量が20ミリシーベルト以下の避難指示 解除準備区域と、20ミリシーベルト超50ミリシーベルト以下 の居住制限区域。住民は市町村から貸与された個人線量計を持参 し、外部被ばく線量を管理する。6市町村とは別に、田村市都路 地区の一部は8月から長期間の宿泊が認められている。   昨年の年末年始から始まった特例宿泊は今回で4回目となる。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(107)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(4)
  
本州最北端の市(その4)

二八〇〇戸は寒冷の下北半島斗南藩として移封させられた

《「――残りのおよそ七割、二八〇〇戸は、寒冷の下北半島に、 「斗南藩」として移封させられた。そこはおなじ奥羽越列藩同盟 に参加した盛岡藩の領地だったが、処罰として召し上げられ、斗 南藩三万石として投げ与えられた。 「落城後は、下北半島の火山灰地に移封されたのちは、着の身着 のまま、日々の糧にも窮し、伏するに褥(しとね)なく、耕すに 鍬なく、まことに乞食にも劣る有様にて、草の根を噛み、氷点下 二〇度の寒風に筵(むしろ)を張りて生きながらえし辛酸の年月、 いつしか歴史の流れに消え失せて、いまは知る人まれとなれり」 のちに陸軍大将となった柴五郎の遺著(石光真人著『ある明治人 の記録』中公新書)の一節である。なお、実兄の柴四朗は、日本 最初の政治小説佳人之奇遇」を執筆した、「東海散士」である。 ――」》

◆知事、可否判断言及せず 軽減策あす政府回答

沖縄タイムス】(2013年12月24日 12:48) 仲井真弘多知事との協議後、記者の質 問に答える又吉進知事公室長(手前右) 同左は当銘健一郎土木建築部長 =23日午後、東京都文京区 【東京】仲井真弘多知事は23日、検査入院中の都内の病院で、 米軍普天間飛行場辺野古移設に向けた埋め立て申請をめぐり、 當銘健一郎土木建築部長から事務審査の報告を受けた。同席した 川上好久副知事ら幹部を交えて約2時間協議したが、知事から埋 め立て可否に関する言及はなかった。一方、政府は23日、知事 から要請を受けた米軍基地負担の軽減策などに関し、25日に回 答する方向で調整に入った。複数の政府関係者が明らかにした。 可否に関わる審査項目の説明を受けた知事は、できるだけ年内に 可否判断を行いたいという考えを重ねて示した。同時に、負担軽 減策について「譲れないきちんとした県の要望だ」と述べ、実現 を政府に求める意向を示した。 當銘氏は協議後、記者団に「事務審査が全て終わった段階ではな いが、知事にはある程度納得してもらえただろう」とした上で、 「できる限り年内に事務審査を終わらせたい」との認識を示した。 又吉進知事公室長は記者団に「知事にはできるだけ早く退院して いただき、次は沖縄で協議したい」と述べつつ、「医学的判断が あるので結論は出ていない」とした。24、25両日に予定して いる来年度の沖縄振興予算に関する関係省庁あいさつは川上氏 が行うという。 一方、負担軽減策をめぐる政府回答について、又吉氏は「スケジ ュールも含めて全く政府から示されていない」と説明。埋め立て 申請の可否判断に与える影響は「政府から話を聞いた上で見極め たい」と述べるにとどめた。沖縄政策協議会が再び開かれるかど うかも「現時点で聞いていない」と述べた。 當銘氏は知事への報告で、公有水面埋立法の承認基準のうち、適 否が明確に示されていない「環境保全に十分配慮されているかど うか」に関し承認・不承認を見据えた土建部の考え方を説明した。 協議には川上氏、當銘氏、又吉氏のほか當間秀史環境生活部長、 山城毅農林水産部長が同席した。

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪過深甚なり。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・休憩と言われて走り出す子供   茅ヶ崎 牛木英子
・長髪をくくる男の共通項     高槻  北遥峰
・政治家は安月給でいいんじゃない 宇佐 はるるん

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「寒雷」

・棉の実を摘みゐてうたふこともなし

・湖の波稲架のしたびに来ては消ゆ

・暮れはやきひかりは波に蓼の穂に

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈25〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その14〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第一場(14)

[左衛門](いやな顔をする)折角だがお断わりしよう。 [お兼]でも困っていらっしゃるのだから泊めてあげようではあり ませんか。 [左衛門]いや泊める訳には行かないよ。 [お兼]あなたいいではありませぬか。何も迷惑になるのではなし。     それに御出家様ではありませぬか。 [左衛門]いやだよ。(声を荒くする)坊さんだから泊められない      のだ。わしは坊さんが大嫌いだ。世の中で一番嫌いだ。 [お兼]そんな失礼なことを。(慈円に小声にて)お酒に酔ってい     るのです。気を悪くしないで下さい。 [慈円](左衛門に)何処でもよろしゅう御座いますから、今晩一     夜だけとめて戴かれますまいか。 [左衛門]お断わりします。 [良寛]縁先でもよろしゅう御座いますが。 [左衛門]くどい人だな。 [慈円]お師匠様どういたしましょう。                          (つづく)    ////////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

有余不尽(ゆうよふじん)の意志を留(とど)む〈8〉

◆「ゆとりの心」が怒りと憎しみを消す◆ ・「有余不尽」とは、ゆとりの心。ゆったりとしたゆとりの心を 持って生活すると、どんな意地悪をされても、相手を憎まず、許 してやる気持ちが生まれる。ゆとりの心がないと、怒りが爆発す る。怒り狂えば、自分がつぶれる。・

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Richard Payne Knight 1750-1824
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆The Platters Unchained Melody (アップロード日: 2008/02/06) 【The Platters Unchained Melody】 ☆☆☆ プラターズ The Platters アメリカのコーラス・グループ。ロックンロール 黎明期に登場し、1955年の「オンリー・ユー」の ヒットで知られる。1990年にロックの殿堂入り。 1953年にハーブ・リード、コーネル・ガンター、 ジョー・ジェファーソン、アレックス・ホッジの 4人で結成。やがて作曲家のサミュエル・バック ・ラムに見出され、彼がマネージャーを務める。 その後いく度ものメンバーチェンジと分裂を経る。 ★Wikipedia:プラターズ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度の文化功労者に選ばれました。

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆