アイドル系が溢れて「普通の男はどこへ行った」

アイドル系が溢れて「普通の男はどこへ行った」

【普通の男が持つ、たまらない色気をたたえている
 のが、わずかに佐々木蔵之介さんと原田泰造さん
 ぐらいだが、あの方たちはわりと年が上だし、容
 姿も相当のレベルである。とにかく、画面どころ
 か、世の中にも、アイドル系の美しい男が溢れて
 いることに、私は驚くことがある。そして、この
 コたち、傲慢なところがなくほどほどの外見の女
 の子たちをちゃんとエスコートしているのである】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(19)

◇大丈夫?◇(その4、了)

アイドル系が溢れて「普通の男はどこへ行った」

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Mandela lies in state (Military outriders escort the funeral cortege carrying the coffin of Nelson Mandela through a street of Pretoria December 11, 2013, on its way to the Union Buildings. REUTERS/Siphiwe Sibeko) (People chant slogans and dance as they prepare to view the body of Nelson Mandela, outside the Union Buildings in Pretoria, December 11, 2013. REUTERS/Thomas Mukoya) 私の好きな『ホームレス中学生』を映画化し たときもそうだった。 見ていないのにこんなこと言うのは失礼であ るが、あんな綺麗なコがどうしてホームレス になるんだろうかという疑問が残る。 あんな美少年なら、ホストクラブへ行けば手 っ取り早く稼げるし、公園で誰かに襲われる よ。主役にアイドルを使うとファンは必ず来 てくるだろうが、映画としての拡がりを持た ない、というのが私の持論である。 「普通の男はどこへ行った」 普通の男が持つ、たまらない色気をたたえて いるのが、わずかに佐々木蔵之介さんと原田 泰造さんぐらいだが、あの方たちはわりと年 が上だし、容姿も相当のレベルである。 とにかく画面どころか、世の中にもアイドル 系の美しい男が溢れていることに、私は驚く ことがある。そしてこのコたち、傲慢なとこ ろがなく、ほどほどの外見の女の子たちをち ゃんとエスコートしているのである。 眉を整えた美しい男の子たちを見ていると、 本なんか読まないのはもちろん、雑誌も興味 ないのも頷ける。 こんなキレイな人たちに、活字なんか必要な いかも。本を読むのはパソコンと違って、ひ とりきりの孤独な行為だものね。 埋蔵金が尽きる日も近いか……。彼らを見る と心が明るくなるのは確かであるが。 」》 ■《あんな綺麗なコがどうしてホームレスに なるんだろうかという疑問が残る》 綺麗なコとは、俳優の小池徹平さんのことで す。たしかに、疑問が残りますが、それは、 小池さんのせいではないし、ぎゃくに、昨今 の日本では、いかにも、ホームレス中学生ら しい俳優を見つけるほうが、むずかしいと思 います。 三國連太郎が、家城巳代治監督『異母兄弟』 (1957年)において、老人役の役作りのため 上下の歯を10本抜いたエピソードはよく知 られていますが、歯を抜いてくらいでは、リ アリズムが全うできない場合があります。 黒澤明の作品に『夢』(1990年公開)という オムニバス形式の映画があります。「日照り 雨」「桃畑」「雪あらし」「トンネル」「鴉」 「赤冨士」「鬼哭」「水車のある村」の8話 から成ります。 そのなかの「トンネル」。 一人の陸軍将校が戦地から戻り、人気のない 山道を歩いているとトンネルに差し掛かる。 そのトンネルから犬が出てきて威嚇してきた。 犬に怯えながらも無事にトンネルを出られた のですが、そのとき、死んだはずの部下たち の靴音が響いてきます。 黒沢明が苦労したであろうと思われのは、そ のときの多くの日本人俳優たちは、栄養が行 き届いていて、血色がよく、体格もがっちり しています。 彼らは、敗戦間際の兵隊さんのように、栄養 失調で、頬がこけ、痩せ細ってはいません。 黒沢の演出の工夫は、役者たちの顔を白粉で 真っ白にぬりたくることでした。それでも、 体格の良さは隠しようがありませんでした。 そこに、なんとなく違和感が残りました。 ☆黒澤明監督の正夢:パート2 (公開日: 2013/01/01) 【OB0N 2015 特別編パート2:黒澤明監督  「夢」トンネルより詳細は下記のサイト  でご覧頂けます。  www.OBON2015.com  https://www.facebook.com/pages/OBON-2...  This video content is for non-profit  educational purposes only.  Copyright: Warner Bros. Entertainment】 ☆ホームレス中学生 (幻冬舎よしもと文庫) ISBN:434441568X:w350] 〈内容〉 父親の解散宣言で、13歳の僕は突然家を失う。そ んな僕の新しい家は公園のウンコ形遊具の中。雨 で体を洗い、食べられるものはないか色々試す。 そんな中で手を差し伸べてくれるたくさんの人、 兄姉、友達。そして改めて考えるお母さんの事、 人と関わるという事。いつしか描いた芸人という 夢…。大ベストセラーとなった笑って泣ける貧乏 自叙伝。 〈著者略歴〉田村 裕 芸人。1979年9月3日大阪府吹田市生まれ。99年に 川島明とお笑いコンビ・麒麟を結成。吉本興業所 属。大阪NSC20期生。2002年「ABCお笑い新人グラ ンプリ第23回」で優秀新人賞を受賞。また、「M ‐1グランプリ」では、01年第1回大会から計5回 決勝出場という偉業を成し遂げる。 ☆ホームレス中学生 Trailer (アップロード日: 2008/07/20) 【ホームレス中学生 映画  http://homeless-movie.jp/index.html 〈スタッフ〉 監督 古厩智之 製作 島谷能成 亀山千広 水上晴司 横内正昭 〈キャスト〉 小池徹平 田村裕 西野亮廣 田村研一 池脇千鶴 田村幸子 イッセー尾形 田村一朗 古手川祐子 田村京子 〈解説〉 お笑いコンビ「麒麟」の田村裕が極貧生活を送っ た中学生時代を綴り、ミリオンセラーとなった同 名自伝小説の映画化。監督は「ロボコン」「奈緒 子」の古厩智之。主演に「ラブ★コン」「KIDS」 の小池徹平。夏休み初日、中学生の“ボク”が帰 宅すると、家は借金のため差し押さえられていた。 父親は蒸発、兄と姉とも別れて一人で公園で暮ら すことになったボク。自販機の小銭を集めダンボ ールを貪る、中学生のホームレス生活が始まる。 (つづく) (1604dys-981ent) (1604dys-981ent休)13日〜 (1604dys-981ent休)16日 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(19)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(59)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(31)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・展示の内容――強調される医学への応用〈8〉

日本政府側がアメリカ側に広島での原子炉設置を働きかける

《「――このメモによると、日本の「外務大臣」(メモには名前 が記されていないが、当時の外務大臣重光葵)から「口頭」で アメリカ大使館に伝えられた要望として、次に二点が挙げられて いる。 (1)広島のABCCにアイソトープ製造用の原子炉を設置して    もらいたい。 (2)広島を原子力研究と技術訓練のためのアジアのセンターに    してもらいたい。 広島に原発を提供するという話がたち切れになっていたところに、 原子力平和利用博覧会でアイソトープの「功用」を知った日本政 府側が、今度は自分たちからアメリカ側に広島での原子炉設置を 働きかけたものと思われる。 このメモは国務省経由で受け取った原子力委員会国際部長ジョン ・ホールは、翌五六年二月一日付の国務省あての書簡で、「我々 は、これを日本政府からの正式の要請とは考えない」と述べて、 考慮することを冷淡に拒否している。 ――」》

原発事故関連死(45)ストレス 仮住まい 生きがい喪失

◆不満、苦情に耳傾け 行政区長として絆守る

福島民報】(2013/12/12 11:26) 「せめてもの救いは、大好きな遺跡発掘現場で亡くなったことか な」   浪江町小野田の陶(すえ)絹子さん(65)は、夫の俊明さん= 当時(69)=が倒れた当時、二本松市のトロミ遺跡でかぶって いた麦わら帽子を大事に保管している。帽子の側面には国指定伝 統的工芸品「大堀相馬焼」の「走り駒」が大きく描かれている。 大陶(だいとう)窯四代目の俊明さんが、油性ペンを走らせた。 窯を奪われた避難先でも窯元としての誇りを持ち続けていた。   発掘作業には平成25年5月末から携わった。「体を使って、筋 肉を付けて、好きな仕事をさせてもらうなんてありがたい」と喜 んでいた。夕方、大玉村の借り上げ住宅に戻ると、玄関先の椅子 に腰掛けて缶ビールを1本だけ飲むのが日課だった。遺跡で古墳 時代に使用された土師(はじ)器が見つかったことなど一日の出 来事をうれしそうに話してくれた。   寝ても覚めても焼き物だった。土師器の発掘現場で最期を迎えた のは陶芸家として本望だったかもしれない。「でも、そもそも避 難しなければ古里の外で死ぬことはなかった」。絹子さんは割り 切れない。   俊明さんは大堀相馬焼の生産休止で生きがいを失っていた。東京 電力福島第一原発事故前から務めていた浪江町の小野田区長とし ての責任も負っていた。「子どもが生き生きと、年寄りが悠々と 暮らせる世の中がいい」と口癖のように繰り返していたが、全町 避難を強いられた行政と住民のパイプ役は気苦労が多かった。   23年3月12日に東京電力福島第一原発1号機で原子炉建屋が 水素爆発した際、俊明さんは「ドーン」という爆発音を聞き、原 発から煙が上がったのを見たが行政区内にとどまった。逃げ遅れ た人がいないか一軒一軒見て回っていた。消防団の警戒活動に出 ていた長男俊弘さん(41)と一緒に同町津島中に避難したとき には夜が更けていた。   原発事故で小野田区の約70世帯は県内外にばらばらになった。 行政区のつながりを維持したいと避難で転々とする中も名簿を作 り、時間を見つけては安否を確認した。浜通り育ちの俊明さんに とって、会津地方などの雪国で避難先を回るのは楽ではなかった。 沖縄に避難した仲間には「こっちは寒くなったけど、そっちはど うだ」と電話を入れて励まし合った。   だが、避難生活は長期化の一途をたどった。警戒区域にある古里 は遅々として除染が進まず、自宅に戻れる日がいつになるのか分 からない。心身ともに疲弊した住民から仮設住宅の不満、除染方 法や仮置き場の設置場所などをめぐるさまざまな苦情が数多く寄 せられるようになった。   「避難先の区長は大変だ」。俊明さんが漏らしたことがあった。 それでも「同じ被災者だから気持ちは分かる」と住民の声に対し 親身に耳を傾けた。   「この車があれば冬でもみんなの所を回れるぞ」。俊明さんは雪 道や悪路でも走りやすい小型のスポーツタイプ多目的車を注文し ていた。   納車予定日は7月14日。亡くなった2日後だった。楽しみにし ていた車に乗ることも、小野田区の住民を訪ねることもできなく なった。絹子さんはその無念を思い、俊明さんの運転免許証を車 のダッシュボードに入れている。「運転していても、ふとした瞬 間に夫の言葉や笑顔が浮かんでくる」   絹子さんが避難生活で亡くしたのは、夫だけではなかった。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼( 103)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(37)
  
最終処分場への策動(その5)

「恐怖の未来図」は、下北半島だけの運命で終わらない

《「――それは、一九六〇年代、失敗に終わった、原子力船「む つ」の曳航からはじまった。下北半島の負の歴史である。 低レベル放射性廃棄物埋設センター、高レベル放射性廃棄物貯蔵 所、濃縮ウラン工場、核燃料再処理工場、やがてMOX工場、核 燃料転換工場、その北側に東通村に最終処分場などの核施設がな らびたつ、この押し付けられた「恐怖の未来図」は、下北半島だ けの運命で終わるわけではない。 無関心は加担であり、共謀である。 「毒を喰らわば皿までも」。東通村の悲しい選択は、持続不可能 の選択、である。しかし、それは東通村の独自の選択ではない。 「選択」の形をとった誘導であり、押し付けである。 その政府と核産業連合の暴力を止めるのは、わたしたちの「当事 者意識」である。 ――」》

公明党県本、普天間「県外」要求へ 知事提言書決定

琉球新報】(2013年12月12日) 公明党県本(糸洲朝則代表)は11日、那覇市の県本部で意思決 定機関の幹事会と議員総会を断続的に開き、米軍普天間飛行場の 県外移設を求める知事提言書を正式に決定した。政府が推進する 名護市辺野古への移設に向けた埋め立て申請に対する仲井真弘多 知事の可否判断が近づく中、県政与党の一角があらためて県外移 設要求を前面に掲げる決定をした。週内にも仲井真知事に提言書 を提出する。   提言の内容について県本は「知事への提出後に公表する」として、 詳細は明らかにしていない。   ただ提言の内容を踏まえる形で県本幹事長の金城勉県議が、5日 に県議会代表質問で県外移設を重ねて求める考えを表明し、知事 の埋め立て申請についても不承認を要望している。   金城氏は政府が主張する「抑止力」や「沖縄の地理的優位性」に も反論しており、県本提言も過重な基地負担を沖縄に押し付けて きた政府の姿勢を批判し、県外移設の合理性を訴える内容とみら れる。   県本は県外移設の政策を理論的に補強するため、9月に基地問題 に関するプロジェクトチーム(PT)を発足させ、埋め立て申請 に対する知事判断前の提言提出を目指し、取りまとめを進めてき た。   11日はPTの最終会合を開き、提言内容を確認。その後、幹事 会で承認し、引き続いて開いた議員総会に報告した。全会一致で まとまったという。   総会後、金城氏は「きょうで幹事会、議員総会を終えた。知事に 提言書を提出する」と述べた。
★☆★琉球新報
★秘密保全法批判―脅かされる知る権利 秘密保全法批判―脅かされる知る権利

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。

☆【失言】自民党石破幹事長デモをテロと断罪>党内からも批判

(公開日: 2013/12/02) 【自民党石破茂幹事長が、自身のブログで大音量の デモ行為は、民主主義でなく、テロ行為と本質的 に変わらないといった内容を書き込み大炎上。 すぐにテロの部分は削除したが、大音量でのデモ 活動の批判は続けたまま。 特定秘密保護法案に対する国民の風当たりが強く なってきていて苛立ちが全面に出たのでしょうか。 それにしても、選挙以外で数少ないデモという国 民の政治へメッセージの出す方法を多少の不作法 があったとしても、圧倒的与党の幹事長がテロと いう言葉で批判するなんて、非常に恐ろしく感じ ます。 ・出演:寺島尚正 神浦元彰 ・おはよう寺ちゃん活動中 2013.12.2より】

◆石破幹事長 特定秘密の報道で発言訂正◆

◆石破氏「特定秘密報道抑制すべき」…直後に撤回

【読売新聞】(2013年12月12日07時08分) 自民党の石破幹事長は11日、日本記者クラブで記者会見し、特 定秘密保護法に関連して、報道機関が特定秘密を報じることにつ いて「報道によって我が国の安全が極めて危機に瀕ひんするなら、 何らかの方法で抑制されるべきだろう」と述べた。 報道が処罰対象になる可能性を記者団に問われると、「最終的に は司法の判断になる」と、否定しなかった。 石破氏は直後に党本部で記者団に「特定秘密を漏えいした公務員 は罰せられるが、報道した当事者は全く処罰の対象にならない。 抑制は求めない」と述べ、発言を訂正した。その上で「(報道で) 国家の平和や安全、人々の生命に影響が及ぶことは決して好まし いと思わない。そういうリスクを承知で報道するのは、報道機関 の責任だ」と説明した。

◆一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。

(A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.)

◆石破さん、発言を撤回すればいいわけではない。本性丸出し、正直ですね。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
バツイチを中古と紹介した叔母さん 岡山 うらじゃ
・次々と逝ってあちらが楽しそう   大阪 多喜子
・面接で最後の学歴自動車校     木更津 合原宏

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・追羽子や森の尾長は森を翔び

・福藁や樹紋飾りし古椿

・元日や道を踏みくる鳩一羽

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈21〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その10〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第一場(10)

[お兼]まあ、あなたのような一概な考え方をなさる人も無いもの     ですわ。その様な事を松若の前で話すのはよしてください     な。     自分の子にお父さんがお前は泥棒になれと教えるようなも     のではありませんか。あなたはとても悪者になれる柄では     無のですからね。根が優しいのですからね。それは善い性     格ではありませんか。 [左衛門]いや、わしは自分を善い性格とは考えたくないのだ。善      い人間なら何故乞食をしないのだ。いや何故死なないの      だ。皆嘘の皮だよ。わしの言う事がわからないかい。      (だんだん興奮する) [お兼]あなたの心持ちは解りますけれどね。 [左衛門]わしは気が弱くていけないのだ。此方に来てからだんだ      ん貧乏になったのもそのためだよ。      様子を知らぬ武士の果てと見て取って、損と知れている      商売をつかませたり、田地をせばったり、貸した金は返      りはしないし。      今にいやいやで乞食にならねばならなくなるよ。嫌な嫌      な奴の門口に哀れみを乞こうて親子三人立たねばならな      くなるよ。わしはお前や松若が可愛いでな。今の内にし      っかりしなくては末が知れている。何しろ気が弱くては      だめだよ。(酒をがぶがぶ飲む) [お兼](心配そうに)もうお止しなさいな、お酒は。あなたは段     々気が荒くおなりなさるのね。私は本当に心配しますわ。     それに近所の評判も悪いのですもの。今日もね。          (声を落として)松若から聞くと、吉也が他の子供をけし     かけて松若をいじめるのですって。それがあなた、皆あな     たの気荒いせいからなのですよ。                           (つづく)     ///////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

〈4〉一日も喜神(きしん)なかるべからず

◆一日一回、必ず「笑う時間」をつくる◆ ・一日、一回でいいから、笑う時間を持ちなさい。喜ぶようにし なさい。それが菜根譚の教えである。自然界は、カラリッと晴れ 上がっただけで、なにもかもが、大喜びしているではないか…… と。自然は、人に、必ず、生きる喜びを教えてくれる。・

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait head of a lady, unfinished
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Simon & Garfunkel - Scarborough Fair (アップロード日: 2006/12/10 ) 【The Concert in Central Park】 ☆☆☆ サイモン&ガーファンクル Simon & Garfunkel サイモンとガーファンクルは、1960年代に活躍 した、ユダヤアメリカ人のポール・サイモンアート・ガーファンクルによるポピュラー音 楽ユニット。1964年にデビュー、1970年に活動 停止。しかし、それ以後も折に触れて2人で活 動している。1990年にロックの殿堂入りを果す。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大 な100組のアーティスト」において第40位。 ★Wikipedia:サイモン&ガーファンクル

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度の文化功労者に選ばれました。

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の誕生の経緯

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆