私の生家には、東京の旧いならわしが残っていた

私の生家には、東京の旧いならわしが残っていた

【たとえば朝晩の食事の折など、二間続きの座敷の上
 座に父と祖父と兄が座り、そこから両側に住み込み
 の店員さんたちが居流れて次男坊の私は末席であっ
 た。いわゆる「冷や飯食い」である。祖母と母は使
 用人たちと一緒に台所の板敷きで食事を摂っていた】


浅田次郎著『ま、いっか。』(154)

◇文庫版あとがき◇(上)

私の生家には、東京の旧いならわしが残っていた

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Queen Elizabeth & "War Horse" (Britain's Queen Elizabeth receives flowers from a child actor as she inspects the horse prop from the theatre production "War Horse", during a visit to the National Theatre to commemorate its 50th anniversary, London October 22, 2013. REUTERS/Lefteris Pitarakis/pool) 私の生家には、東京の旧いならわしが残って いた。 たとえば朝晩の食事の折など、二間続きの座 敷の上座に父と祖父と兄が座り、そこから両 側に住み込みの店員さんたちが居流れて、次 男坊の私は末席であった。いわゆる「冷や飯 食い」である。 祖母と母は使用人たちと一緒に、台所の板敷 きで食事を摂っていた。つまり男女の隔たり も、長男と次男の格のちがいも、かってはそ うしたものだったのである。 家長たる父の権威は絶大で、今さら信じがた い話であるが、帰宅するもせざるも本人の勝 手、毎晩どこで何をしていたのかはともかく、 たまに帰ってくると家じゅうが言葉少なにな るくらい緊張したものであった。 しかし、そうしたならわしは長く続かなかっ た。やがて家産が破れ、一家離散の憂き目を 見たのである。以来、家族は二度と集合する ことなく、やがて自由気ままに生きた。 おのれの位置があらかじめ定まっている封建 社会は、考えようによってはらくちんなのだ が、いったん壊れてしまうと取り返しがつか ない。その瞬間から親子兄弟が他人になって しまったようなものであった。 私的印象としては、「一家離散」というほど の悲劇性はなくて、「解散」とでも言ったほ うが的を射ている。 そうした事態も、やはり考えようによっては らくちんであった。誰を頼るでもなく、誰に 期待されるでもなく、自分の食い扶持と未来 だけを考えていればよかった。 このようにザッと人生を語れば、本書を読了 なさった方々は、なるほど肯かれることであ ろう。 根が教条的で原理的な割には、妙に自由奔放 でまことに捉えどころがない。 表題の「ま、いっか。」は、実にふさわしい ネーミングである。 」》 ■本稿も、いよいよ大詰めを迎えました。こ こで、直近の浅田次郎さんの活動に目を向け てみましょう。 ☆吉岡忍さん、浅田次郎さん、 10月25日、日本ペンクラブ浅田次郎会 長)は、東京都内で記者会見を行い、秘密保 護法案の閣議決定に対し「深い憤りを込めて 抗議する」との声明を発表、「廃案に追い込 むよう強く期待する」と表明しました。 作家で日本ペンクラブ専務理事の吉岡忍氏は、 法案の背景に、軍事的な情報の共有化と厳し い管理を求めるアメリカの要請があるとのべ、 「国家の秘密は市民社会に公開する必要は無 いという国家主義的な考えが自民党内に強ま っている」と語りました。
日本ペンクラブ声明全文》

特定秘密保護法案の閣議決定に強く抗議する」

本日、政府は特定秘密保護法案を閣議決定した。日本ペンクラブ はこの決定に対し、深い憤りを込めて抗議する。  私たちはこの法案について、 1.「特定秘密」に指定できる情報の範囲が過度に広範であること 2. 市民の知る権利、取材・報道・調査・研究の自由が侵害され ること 3. 行政情報の情報公開の流れに逆行すること 4.「適性評価制度」がプライバシー侵害であること 5. このような法律を新たに作る理由(立法事実)がないこと 等を指摘し、繰り返し反対を表明してきたところである。 これらは、私たちにとどまらず、広く法曹、アカデミズム、マス メディア等の団体からも明確に指摘され、また過日募集されたパ ブリック・コメントの大多数においても、懸念されてきた点であ る。 政府が、こうした指摘に真摯に答えることなく、今回の決定に至 ったことに対し、私たちは厳しく反省を迫りたい。 今後、国会がこの法案を審議することになるが、私たちは議員諸 氏に対し、上に指摘したような法案の問題点を慎重に考慮し、 「特定秘密保護法案」を廃案に追い込むよう強く期待する。 2013年10月25日 一般社団法人日本ペンクラブ 会長 浅田次郎 (つづく) (1561dys-960ent) 浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(154)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(38)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(10)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・広島ターゲット作戦第一弾――「広島に原発建設」を〈1〉

アメリカの広島に対する「原子力平和利用」宣伝工作
《「――広島に対する「原子力平和利用」宣伝工作は、実は、ビ キニ水爆実験問題が起きる二ヶ月前から始まっている。 一九五四年一月、戦時中マンハッタン計画に加わった経歴のある アメリカ人科学者ボウル・ポーターが広島を訪問し、三週間にわ たって原爆の被害を受けた広島市の実情を詳しく調査した。 その折、ポーターは浜井市長に会見を求め、 「広島市が原爆のため最も大きな惨害を被ったことからしても原 子力の平和使用もまた優先的に恩恵に浴すべきことを主張する権 利がある。 アメリカのデュポン会社、ゼネラル・モータース会社、モンサン ト化学会社ではすでに原子力平和利用の研究は実験の域を脱して 実用の段階にきており、広島、長崎の市民に原子力の平和利用を 提供することに熱意をもっているから、この呼びかけは成功する だろう」と語り、アメリカ国内にこの種の提案が受け入れられる 状況が出てきていると伝えたいるのである。 ――」》 ※※※訂正とお詫び: 昨日掲載の#(36)は10月24日付け掲載の#(36)と重複しま したので、正しい#(37)に差し替えました。ご参照ください。

将来的確保は不透明 第一原発廃炉の人員

福島民報】(2013/10/29 11:31) 東京電力の相沢善吾副社長は28日、東電福島第一原発廃炉 作業に向けた人員確保について、「2年、3年先など現在の仕 事の延長線上では見通しがついているが、中長期的には非常に 心配」とし、将来的な作業員の確保が不透明であるという認識 を示した。同日、楢葉町の東電福島復興本社で開かれた定例記 者会見で述べた。   相沢副社長は、東京五輪関連や景気回復などで、今後、国内で 作業員の需要が高まる可能性について触れ、「きつい現場で働 く人材をいかに確保するかを考えなければならない」などと述 べた。   作業員確保のための手当の割り増しについては「現時点では考 えていないが、今後検討するべき課題の一つ」とした。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(82)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(16)
原発計画(その2)

「孫、子、のことを考えれば考えるほど眠れない」

《「――出稼ぎななくなる、というのは村長たち原発誘致派の宣 伝だった。たしかに、仕事はふえたが、技術的な資格がなければ 日雇い仕事だけだった。 人口の推移をみると、一九六〇年には、一万ニ五〇〇人だったの だが、二〇〇九年で七五〇〇人である。東北電力の第一号炉が稼 働したのが二〇〇五年だが、そのときが八〇〇〇人だった。原発 が動きだしても、人口は下げ止まりとはなっていない。 「孫子のことを考えれば考えるほど眠れない」と伊勢田さんがい ったのは、けっしてオーバーな表現ではない。 いま彼は七八歳だから、自分の将来はそれほど心配しなくてもい いのだが、ここで一緒に住んでいる娘や孫たちの、先行きがどう なるのかわからない。 母屋の隣の敷地を、伊勢田さんは原発の孫請会社に貸した。愛知 県からきていた社長は、プレハブの「社屋」を建てて、作業員を 送り込んでいたが、仕事がなくなって撤退した。「社屋」が上げ ます、といって帰っていったのだが、使い道はない。 ――」》

オスプレイ不備 飛ばすなら米本国だけで

琉球新報】(2013年10月28日) 民間航空会社の旅客機であれば、運航停止は免れない。航空機の 事故は一歩間違えば、多大な犠牲が生じる。あまりにずさんな安 全管理の実態が浮かび、米軍が強調する「安全性」は信用できな い。米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの整備記録 をめぐり、調査対象200件のうち167件(83・5%)に記 録ミスがあり、不適切な整備作業の指示が907回中、112回 (12・3%)あった。   米国防総省監査室が2008年10月から11年9月までの1年 間、六つの飛行隊を対象に監査を実施し、明らかになった。同省 は「任務遂行に十分な状態でないまま、機体を配備していた可能 性がある」と断定している。飛んではいけない状態なのに、飛ば していたという驚くべき指摘である。   固定翼とヘリコプターの機能を併せ持つがゆえに、オスプレイは 機体構造上の危険性が指摘され続け、現実に多くの事故が起きた。 安全管理の根幹をなす整備記録にこれほど不備が多発するのは尋 常ではない。日常的にオスプレイが頭上を飛び交う県民にとって、 脅威そのものというほかない。   飛行隊の運用担当者による機器状態の報告も4分の3が不完全、 不正確だった。作戦遂行が可能な時間は、2010年に53%と 低く、11年は63%、12年は68%という。ほぼ3分の1以 上は整備中で飛べない状態にあることになる。   国防総省は、ずさんな運航管理の実態を危惧し、海兵隊に改善を 要求しているが、対応が生ぬるい。無期限の飛行停止が妥当な措 置だろう。軍用機だから許されるということには決してならない。   そもそも、試作段階以来、事故を繰り返し、30人以上が死亡し ているオスプレイの飛行実態には虚飾と情報隠しが横行している。 米海兵隊は09年に被害が甚大なクラスAの損害額の評価基準を ひそかに「100万ドル以上」から「200万ドル以上」に引き 上げた。オスプレイの事故率は3・98から1・93に下がった が、意図的な事故率偽装である。   沖縄の全41首長や議会が一枚岩で普天間飛行場への配備に反対 している。さらに安全性への疑念を増幅させる異常事態が後を絶 たない。そんな危険な代物が沖縄の空を飛ぶことは断じて認めら れない。米軍がどうしても飛ばしたいなら、沖縄から撤収した後、 本国の空だけにしてもらいたい。
★☆★琉球新報
★つくられた放射線「安全」論 --- 科学が道を踏みはずすとき つくられた放射線「安全」論 ---科学が道を踏みはずすとき

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・散らかった部屋が言ってる彼女ナシ 北九州  林恵美子
・悪かった方が優しいけんかあと   さいたま 藤不二
・元総理だらけになるぞこの国は   日南   えくぼ
 

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・闇を来て覗きし室に朱の壁炉

・バスを待ち大路の春をうたがはず

・煙草のむ人ならびゆき木々芽ぐむ

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『続西方の人』◇◆◇〈24、了〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・22 貧しい人たちに・
クリストのジヤアナリズムは貧しい人たちや奴隷を慰めることに なつた。それは勿論天国などに行かうと思はない貴族や金持ちに 都合の善かつた為もあるであらう。 しかし彼の天才は彼等を動かさずにはゐなかつたのである。いや、 彼等ばかりではない。我々も彼のジヤアナリズムの中に何か美し いものを見出してゐる。何度叩いても開かれない門のあることは 我々も亦知らないわけではない。 狭い門からはひることもやはり我々には必しも幸福ではないこと を示してゐる。しかし彼のジヤアナリズムはいつも無花果のやう に甘みを持つてゐる。 彼は実にイスラエルの民の生んだ、古今に珍らしいジヤアナリス トだつた。同時に又我々人間の生んだ、古今に珍らしい天才だつ た。「予言者」は彼以後には流行してゐない。しかし彼の一生は いつも我々を動かすであらう。 彼は十字架にかかる為に、――ジヤアナリズム至上主義を推(お) し立てる為にあらゆるものを犠牲にした。ゲエテは(婉曲ゑんき よく)にクリストに対する彼の軽蔑を示してゐる。丁度後代のク リストたちの多少はゲエテを嫉妬してゐるやうに。――我々はエ マヲの旅びとたちのやうに我々の心を燃え上らせるクリストを求 めずにはゐられないのであらう。                (昭和二年七月二十三日、遺稿)

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

《みんなの合意が基本――マネジメントの三つの黄金訓》

グーグルは、みんなの合意(コンセンサス)に 基づくカルチャーの中で、より素早く、より創 造的に機能する。膨大なデータとともに。
―― エリック・シュミット
We function more quickly and more creatively in this consensus-drivenculture, with a lot of data.
―― Eric Schmidt
Wikipedia:エリック・シュミット (82)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Leopold I; King of the Belgians
Order of the Garter 〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Elvis Presley - Hard Headed Woman (King Creole Edit) (アップロード日: 2011/08/31 ) 【EDIT FROM THE MOVIE "KING CREOLE" A well, a hard-headed woman, A soft-hearted man, Been the cause of trouble,】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆おめでとうございます。岡野弘彦さんが  平成25年度の文化功労者に選ばれました。
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆