文学が立派な教養とみなさるのは社会の中でごく一部

文学が立派な教養とみなさるのは社会の中でごく一部

【わかりやすく言うなら自衛隊の兵舎の中で文学な
 ど語ろうものなら、まず周囲から白眼視され、へ
 たをすれば袋叩きの目にあった。軍隊以上にマニ
 ッシュな婦人服業界でもそれは同様であった。ほ
 かにも私が小説家としてデビューするまでに体験
 したすべての職業はどれも同じようなものである】



浅田次郎著『ま、いっか。』(152)

第四章 星と口笛(43)
◇花の笑み、鉄の心◇(中)

文学が立派な教養とみなさるのは社会の中でごく一部

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Somali migrants (A Somali migrant lies on her bed in a dormitory at the Lyster barracks detention centre for immigrants, which currently holds 236 detainees, in Hal Far, outside Valletta, October 22, 2013. Italy will seek an overhaul of European asylum policies and emergency action to handle a crisis that has seen tens of thousands of African migrants arrive in Sicily and Malta and hundreds of deaths, Prime Minister Enrico Letta said on Tuesday. REUTERS/Darrin Zammit Lupi) ◇Afghan boys (Afghan boys play on a destroyed car in Kabul October 22, 2013. REUTERS/Mohammad Ismail) 文学が立派な教養とみなさるのは、社会の中 でごく一部の、知識階級においてのみである。 わかりやすく言うなら、自衛隊の兵舎の中で 文学など語ろうものなら、まず周囲から白眼 視され、へたをすれば袋叩きの目にあった。 軍隊以上にマニッシュな婦人服業界でも、そ れは同様であった。ほかにも、私が小説家と してデビューするまでに体験したすべての職 業は、どれも同じようなものである。 つまり世の中のほとんどの部分では、小説を 芸術だの文学などの基準で語ってはならず、 いわんや「小説家になりたい」などと口にす るくらいなら、「プロゴルファーになりたい」 とでも言ったほうがよほどマシであった。 もっとも、私の夢は信念などというたいそう なものではなかった。読み書きをする能力の はかは、何の取柄もないと知っていただけで ある。 そういう小説バカが、小説家になれるまで何 とか食いつなでいくためには、誰かれかまわ ず愛想をふりまき、ヘラヘラと笑いながら、 一方で「必ず小説家になる」という暗くて重 い意志を抱き続けねばならなかった。 花笑鉄心という言葉は、そうした時代の個人 的なスローガンであった。 しかし、めでたく小説家になることができた から、この言葉が大戦終結後のハーケンクロ イツや、自由化後のスターリン像のように引 き降ろされるかというと、あんがいそうなら なかった。 「花笑鉄心」は人生の毀誉褒貶とはほとんど かかわりなく、常に有効だからである。 」》 ■《誰かれかまわず愛想をふりまき、ヘラヘ ラと笑いながら、》 なんと、我が身につまされることよ。現役時 代の、にがくて、しょっぱい懐いが走馬灯の ごとく、流れゆく。 どんな職業でも、全うするって、並大抵なこ とではないんだ。 「韓信の股くぐり」って、遠い昔の、中国の 単なる譬え話と思っていましたが、なかなか、 どうして、侮りがたいものがあります。人間 の苦労って、昔も今も変わらないようです。 ・出典〔史記・淮陰侯伝〕・ 中国に昔、韓信という男がいました。 他人の家に上がり込んでは居候するというよ うな遊侠無頼の生活に終始していました。 あるとき、韓信はその巨体に長い剣をぶらさ げて、繁華街をぶらぶらしていると、街のな らず者に韓信はからかわれます。 「おい、こら、たいそうな剣など、ぷらさげ  やがって、腰抜けのくせに」 と言われても、無視しました。 ならず者は、さらに、けしたてます。 「おい、剣なんなか持っていたって、どうせ  切る度胸などあるまいに、あるなら、俺を  切ってみよ。どうした、よう切れんのか」 それでも、韓信は黙っています。 「それ、腰抜けめ、切れんだろう。どうして  も切れんなら、俺の股をくぐってみろ。そ  れなら、許してやる」 まだ、韓信は耐えています。 韓信は、この時、どうすべきか、迷いますが、 大きな志(大将になると言う夢)を持ってい たため、こんなつまらない奴にからまれて、 志を無にしてはならないと、じっとこの屈辱 に耐え忍んで、言われるままに、ならず者の 股を潜り抜けたのです。 この出来事は、韓信が図体が大きいだけに、 臆病者だと、街の人から笑い者になりました。   後日談。 それから、十数年が経って、韓信は戦で功績 をあげ、将軍にまで出世しました。そして、 韓信は、自分が将軍になれたのも、みんな、 あのならず者のおかげだ、あの男に屈辱に耐 えると言うことを教えられたからだ。   そして、韓信はその男を軍の幹部に起用しま したのでした。 ちなみに、「背水の陣」。 この韓信が、趙(ちょう)の軍と戦ったときに、 わざと川を背にして陣をとり、味方に退却で きないという決死の覚悟をさせ、敵を破った という故事に由来します。 〈メモ〉韓信( ? - 紀元前196年)は、中国 秦末から前漢初期にかけての武将。劉邦の元 で数々の戦いに勝利し、劉邦の覇権を決定付 けた。張良・蕭何と共に漢の三傑の一人。 ・堪忍辛抱は立身の力綱 ・堪忍の足らぬ人は心の掃除の足らぬ人 ・堪忍の忍の字が百貫する ・堪忍は一生の宝 ・堪忍は万宝にかえ難し ・堪忍は無事長久の基 ・ならぬ堪忍するが堪忍 ・なる堪忍は誰もする ・忍の一字は衆妙の門 ・忍は一字千金の法則 ☆歌川国芳韓信胯潜之図」 青森ねぶた祭2013-「背水の陣 韓信 (公開日: 2013/08/02 ) 【平成25年8月2日青森ねぶた祭初日の青森県庁ねぶた 実行委員会の「背水の陣 韓信」その運行の様子です】 ☆三国志映画『レッドクリフ』予告篇、trailer  -赤壁、redcliff、日本語字幕- (アップロード日: 2008/07/23) 【映画「レッドクリフ」の日本版  の予告篇がやっとでてきました】 (つづく) (1556dys-958ent) (1557dys-958ent休)金〜(1559dys-958ent休)日 浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(152)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(36)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(8)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

被爆者による原発推進〈8〉

アメリカの水爆実験で第五福竜丸死の灰を浴びる大事件
《「――「原子力平和利用」の発端は、前章でも、見たように、 一九五三年末にアメリカ大統領アイゼンハワーが国連演説で表 明した "Atoms for Peace" である。 しかし、この政策でアイゼンハワー政府が真に目指したものは、 同年八月に水爆実験に成功したソ連を牽制すると同時に、西側同 盟諸国に核燃料と核エネルギー技術を提供することで各国をアメ リカ政府と資本の支配下に深く取り込むことにあった。 日本もこのアメリカの政策のターゲットにされ、原爆体験という 背景から核への反感が根強い日本に原発推進を本格的に促そうと していた矢先の五四年三月、ビキニ環礁におけるアメリカの水爆 実験で第五福竜丸死の灰を浴びる、という大事件が起きてしま った。 この事件が日本の反核感情に火をつけことになり、またたくまに 全国で核実験即時停止を求める運動が展開され、日本全国では、 三二〇〇万人、広島では一〇〇万人が署名に加わった。その結果 として五五年八月六日、広島で、初の原水爆禁止世界大会が開催 された。 ――」》

除染死亡事故で3社を指名停止

NHK福島放送局】(2013/10月23日 19時11分) 楢葉町の除染現場で、ことし、2件の死亡事故が起きたことを受 け、環境省は、工事を請け負った大手建設会社など3社を、23 日から3か月間の指名停止にしました。指名停止になったのは、 楢葉町の除染を請け負う共同企業体のメンバーで、いずれも東京 に本社がある「前田建設工業」と、「鴻池組」、それに「大日本 土木」の3社です。 楢葉町の除染現場では、ことし3月に作業員がショベルカーにひ かれて死亡したほか、5月にも、坂道で動いた無人のトラックに ひかれて、作業員が死亡する事故が起きました。 環境省によりますと、これらの現場では、いずれも作業計画が作 られていないなど、決められた安全対策がとられていなかったと いうことです。 このため環境省は、この3社に対し、23日から3か月間指名停 止にし、環境省が発注するすべての事業について、新たな入札に 参加できなくなりました。 ことし12月まで行われる予定の楢葉町の除染作業は、引き続き 3社が事業を続けるとということです。 元請けとなる大手建設会社が3社同時に指名停止になったことの 影響について、環境省は「他の自治体の除染作業の進ちょくに、 大きな影響が出るとは考えていない」としています。

環境省、除染現場死亡事故受けて3社を3カ月間の指名停止処分

《FNNLocal》FNNLocal (公開日: 2013/10/23) 【福島・楢葉町の除染現場で死亡事故が相次いだことを受けて、 環境省は、工事を請け負った建設会社など3社を、3カ月間の指名 停止にした。処分を受けたのは、楢葉町の除染を請け負う「前田 建設工業」と「鴻池組」、「大日本土-木」の3社。 楢葉町の除染現場では2013年5月、坂道で動いた無人のトラック にひかれて、作業員-が死亡する事故が起きたのをはじめ、3月に も作業員が死亡する事故が起きた。 環境省によると、いずれの現場でも、作業計画の安全対策が抜け 落ちていたという。このため環境省は、3社に対し、3カ月間の指 名停止処分にした】

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(80)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(14)
移築されたもう一つの碑(その2)

「敵」の庭に遺されたネイティブの、遺恨の「開拓魂」

《「――開拓ニ五年目は、閉村の年でもあった。部落に一家だ けで残っていた馬場さんは、移転先の家にはこんで、その想い を自分で刻みつけた。それを庭に安置していた。 これも無念の記念碑だった。たまたまやってきた東電の幹部が 発見し、懇願して貰い受けた。住民の協力の証拠としての、戦 利品である。 しかし、逆にいえば、「協力」させられ、屈服したとはいえ、 「敵」の庭に遺されたネイティブの、遺恨の「開拓魂」とみえ てくる。 後日、わたしは、東電のパンフレットのグラビアで、この石の 前で記念撮影している新人社員たちの表情をみた。まるで、ネ イティブ・アメリカン(「インディアン」)を「征服」した 「騎兵隊」のようだった。 ――」》

■陸海空3自衛隊沖大東島で離島奪還訓練へ

琉球新報】(2013年10月24日) 自衛隊が離島奪還訓練をする沖大東島射爆場 【東京】防衛省統合幕僚監部は23日、陸海空3自衛隊の隊員 約3万4千人が参加する実動演習を11月1〜18日の日程で、 沖縄や九州を中心に実施すると発表した。上陸作戦や輸送の訓 練を実施するとしており、事実上の離島奪還訓練となる。 主な訓練場には那覇の南東約408キロの太平洋上にある無人 島で、米海軍の射爆撃場となっている沖大東島北大東村)を 使用。自衛隊による同射爆場の共同使用は初めてとみられる。 日米両政府は自衛隊の米軍基地利用を進めることで合意してお り、県内米軍基地を使用した訓練が今後加速化しそうだ。   防衛省沖大東島射爆撃場の自衛隊使用について日米地位協定 2条4項aに基づく共同使用としている。自衛隊が米軍基地を 使う「共同使用」は在日米軍再編に関する2006年の最終報 告で方向性が示されており、陸上自衛隊が米軍キャンプ・ハン センなどを使用している。   両政府は今月3日に開いた外交・防衛担当閣僚による安全保障 協議委員会(2プラス2)の共同文書にも、南西諸島における 自衛隊の態勢強化のため米軍基地の共同使用を進めることを盛 り込んでいた。   沖大東島射爆撃場では、離島防衛を主な任務にする陸自西部方 面普通科連隊が上陸作戦を模して、海上自衛隊輸送艦に乗り込 み、さらに水陸両用のホバークラフト型揚陸艇「LCAC」 (エルキャック)で島に近づき、空自戦闘機が実弾射撃したり する予定。   ただ島の周辺にはサンゴ礁があるため、実際の上陸はしないと している。演習では陸自の地対艦ミサイルを陸自那覇駐屯地や 空自宮古島分屯基地に配置する。3自衛隊統合の実動演習は、 ほぼ2年に1度の頻度で実施されている。 <用語>沖大東島射爆撃場  米軍が実弾演習の射爆撃場と指定する日本国内5カ所の爆撃 場の一つ。1958年から海軍が射爆撃場として使用している。 島の面積は約1・15平方キロで、周囲をサンゴ礁が囲む無人 島。島全体が米軍の演習場で、米海軍の艦艇による艦対地射撃 場、海軍機による空対地射爆撃場として使用されている。使用 制限は年間180日以内。

■一線を越える安倍政権

問われるリベラル系メディアのチェック機能
沖縄タイムス】(2013年10月24日) ・本紙特報チーム渡辺豪記者・ 集団的自衛権の行使容認に意欲的な安倍政権は、憲法解釈見直 しに前向きな小松一郎氏を内閣法制局長官に抜てきした。   集団的自衛権は、自国と密接な関係にある国が攻撃を受けた場 合、自国に対する攻撃とみなして実力で阻止する権利だ。行使 容認は平和主義の理念を空洞化させ、専守防衛の範囲を逸脱し、 海外での武力行使も可能にする。事実上、憲法9条を空文化す る改憲に等しい決定を、国民が関与できないところで行おうと する安倍政権は明らかに一線を越えつつある。   野党が存在感を欠く中、マスメディアの権力チェック機能がこ れまでにも増して求められている。が、安倍政権に対するマス コミの評価は、保守とリベラルで大きく分かれている。読売や 産経といった保守系メディアは集団的自衛権の行使容認に向か う安倍政権を一貫して支持する。そうした中、朝日や毎日とい った主要紙をはじめ、筆者が属する沖縄タイムスを含むリベラ ル系のメディアの取り組みが問われている。   何をすべきか、何ができるのか。
★☆★琉球新報
脱原発から、その先へ――ドイツの市民エネルギー革命 脱原発から、その先へ――ドイツの市民エネルギー革命

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・独裁に右も左もないのよね    町田 岡良
・聞かないでおひとりですか店の人 東京 クマゴロウ
・大声で病名周知 薬剤師     千葉 吉岡正光
 

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・スキー列車月食の野を曲るなく

・スキー列車あさき睡を歪み寝る

・聖誕祭蹌踉の犬を蹴りて路地

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『続西方の人』◇◆◇〈22〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・20 受難・
十字架にかかつたクリストは多少の虚栄心を持つてゐたものの、 彼の肉体的苦痛と共に精神的苦痛にも襲はれたであらう。 殊(こと)に十字架を見守つてゐたマリアを眺めることは苦しか つた訣(わけ)である。が、彼は「エリ、エリ、ラマサバクタニ」 と云ふ必死の声を挙げた後も(たとひそれは彼の愛する讃美歌の 一節だつたにもせよ)彼の息の絶える前には何かおお声を発して ゐた。 我々はこのおお声の中に或は唯死に迫つた力を感ずるばかりであ らう。しかしマタイの言葉によれば、「殿(みや)の幔上(まく うへ)より下まで裂けて二つになり、又地震(ふる)ひて岩裂け、 墓ひらけて既に寝(い)ねたる聖徒の身多く甦(よみがへ)」つ た。彼の死は確かに大勢の人々にかう云ふシヨツクを与へたであ らう。(マリアの脳貧血を起したことを記してゐないのは新約聖 書の威厳を尊んだからである。) クリストの一言一行に永遠の註釈を与へてゐるパピニさへこの事 実はマタイを引いてゐるのに過ぎない。彼自身を欺(あざむい) てゐるパピニの詩的情熱はそこにも亦馬脚を露(あらは)してゐ る。クリストの死は事実上彼の予言者的天才を妄信した人々には ――彼自身の中にエリヤを見た人々には余りに我々に近いものだ つた。 従つて又炎の車に乗つて天上に去るよりも恐しかつた。彼等は唯 その為にシヨツクを受けずにはゐなかつたのである。しかし年を とつた祭司たちはこのシヨツクに欺かれはしなかつたであらう。 「それ見たことか!」   彼等の言葉はイエルサレムからニウヨウクや東京へも伝はつてゐ る。イエルサレムを囲んだ橄欖(かんらん)の山々を最も散文的 に飛び超えながら。

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

《自発的に動く》

「誰かにやれと言われたらから」という理由で何かを  するな、という雰囲気がグーグルには浸透している。
―― マリッサ・メイヤー
The atmospher permeates Google--don't do somethingj ust because someone said to do it.
―― Marissa Mayer
Wikipedia:マリッサ・メイヤー (80)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Miss Glover of Bath
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆ELVIS - Can't Help Falling In Love (Remastered audio) (アップロード日: 2008/04/17) 【Beautiful live version! Great quality!】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎より

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 歌集 美しく愛しき日本
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆