多才な人間ほど一芸を物にすることができない、ハンディだ

多才な人間ほど一芸を物にすることができない、ハンディだ

【あれもこれもやろうとしてはいけない。できる
 と思っても、やってはならない。神様はマルチ
 タレントなどという便利な人間を、この世に、
 ひとりも造ってはいない。仮に、あれもこれも
 やったとろで、結果的には、ひとつのことだけ
 をやり続けた人間には、まったくかなわない。
 勝ち負けどころではなく、まったくかなわない】



浅田次郎著『ま、いっか。』(150)

第四章 星と口笛(41)
◇一 途◇(下)

多才な人間ほど一芸を物にすることができない、ハンディだ

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Banksy in New York (Children pose for their parents photo with a new installation of British graffiti artist Banksy's art, in New York October 20, 2013. According to local media, Banksy has caught the attention of New York mayor Michael Bloomberg who said, "It's a sign of decay and loss of control" and that graffiti ruins property. REUTERS/Carlo Allegri) デビューが遅れたせいで、私には不本意なが ら苦労人のイメージがつきまとっているらし い。プロフィールにはしばしば、「さまざま な職業を経て」などと紹介される。 べつにさまざまな職業を経たから小説家にな ることができたわけでない。すべてはイメー ジがが先行した結果、なぜかそう言われるよ うになった。 正しくは、長いこと小説が売れなかっただけ なのである。もし前途有望な文学少年が私の プロフィールを真に受けて、「さまざまの職 業を経なければ」などと考えたら大変なので、 折にふれてこの誤解を否定するよう心がけて いる。 ――あれもこれもやろうとしてはいけない。 できると思っても、やってはならない。神様 はマルチタレントなどという便利な人間を、 この世にひとりも造ってはいない。 仮にあれもこれもやったとろで、結果的には ひとつのことだけをやり続けた人間には、ま ったくかなわない。勝ち負けどころではなく、 まったくかなわない。他人の才能をけっして 羨むな。 多才な人間ほど一芸を物にすることができな いから、それはむしろハンディキャップだ。 わきめもふらず、一途に。 誰に何を言われようと、愛想をつかされよう と、君の人生なのだから、ひたすらひとつの ことを、一途に。いつまでもどこまでも、君 に才能を与えて下さらなかった神様が、不憫 に思って何かしてくれるまで。 「(『MAQUIA』二〇〇七年十一月号) 」》 ■《ひたすらひとつのことを、一途に》 九月に、若冲を観に福島に行ってきました。 東日本大震災復興支援特別展『若冲が来てく れました ―プライスコレクション 江戸絵画 の美と生命』が福島県立美術館で開催されて いましたのでー。 就中、最大の楽しみのは「鳥獣花木図屏風」。 八万六千個ものマス目に色を埋めるという、 若冲ならではの、気の遠くなるような作業の 果てに完成したこの屏風。 魅力的に描かれた動物や鳥たち。白象と鳳凰 を中心にたくさんの動物や鳥たちがつどって います。ユーモラスな形と明快な色彩で表現 され、明るく、そして、楽しげな画面には、 生命の輝きが横溢しています。絵の中に、オ ランウータンがいたのには、ホッコリ。 若冲は仏教に深く帰依し、草木や国土のよう に心を持たないものでさえ、みんな仏性があ るから、成仏するという考えを身につけてい ました。 すなわち、「草木国土悉皆成仏」(そうもく こくどしっかいじょうぶつ)。 さきに、『若冲が来てくれました展』のニュ ースがテレビで報じられ、「鳥獣花木図屏風」 の前で子供たちがよってたかって、見入って いた光景の見て、観に行く決心をしたきっか けでした。 子供って、天才なんです。いいものを、魂で 受け留ます。子どもたちがアンパンマンが好 きなのもそうです。 事前情報では、入場券を買うのに、一時間く らいは行列すると言われましたが、並ぶこと なく入館でできました。ラッキーでした。 展示場を、思いのままに、好きなだけ鑑賞で きる人の流れでした。私は遠近両用メガネを かけていて、展示の防御ガラスに、幾度か、 額をぶつけてしまいました。 ☆【鳥獣花木図屏風】花も木も動物もみんな生きている ・伊藤 若冲 6曲1双 各168.7×374.4cm 若冲は、その生き方がユニーク。京・錦小路 にあった青物問屋「枡屋」の長男として生を 受け、23歳のとき、父・源左衛門の死去に 伴い、4代目枡屋(伊藤)源左衛門を襲名。 それでも、やることといえば、裏庭に飼って いる鶏を、一日中、観察していたそうです。 若冲という人物は絵を描くこと以外、世間の 雑事には全く興味を示さなず、商売には熱心 でなく、芸事もせず、酒も嗜まず、生涯、妻 も娶りませんでした。 商人時代、若冲は家業を放棄して2年間丹波 の山奥に隠棲してしまい、世間を騒がすこと もありました。 齢40となった宝暦5年(1755年)には、家 督を3歳下の弟・白歳に譲り、はやばやと隠 居してしまいます。 なお、伊藤若冲が、広く、一般に、知れれる ようになったのは、せいぜい、この二十年ほ どと思いますが、夏目漱石の『草枕』(1906 年9月、『新小説』/『鶉籠』収録)の《三》 に若冲が出てくる箇所があります。 《三》 ――― 横を向く。床にかかっている若冲の鶴の図が 目につく。これは商売柄だけに、部屋に這入 った時、すでに逸品と認めた。若冲の図は大 抵精緻な彩色ものが多いが、この鶴は世間に 気兼なしの一筆がきで、一本足ですらりと立 った上に、卵形の胴がふわっと乗かっている 様子は、はなはだ吾意を得て、飄逸の趣は、 長い嘴のさきまで籠っている。床の隣りは違 い棚を略して、普通の戸棚につづく。戸棚の 中には何があるか分らない。 ――― さすがですね。 ☆『動植綵絵』の内「群鶏図」 伊藤若冲/ito jakuchu Return to JPN ※画像が鮮明でお勧めです。 (公開日: 2013/08/01) 【1716-1800/Edo-Painter.jp  capture from nhk tv  =picture owner presented Exhibition  Fukushima&Sendai&North Disaster Area,】 (つづく) (1554dys-956ent) 浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(150)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(34)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(6)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

被爆者による原発推進〈6〉

広島市長が在任中「原子力平和利用」を批判したことはない
《「――したがって、「被爆者の、平和利用にだけその力を使っ て欲しいという悲痛な叫び」という森の言葉は、単に個人的な念 (おも)いを述べたものではなく、後述するように、事実、前述 の南相馬市の男性のような多くの被爆者のこれまでの一般的な願 いを象徴的に表現したものである。 ちなみに、戦後歴代の広島市長の中で、浜井信三、渡辺忠雄、荒 木武の三名が被爆者であるが、そのうちの誰も「原爆平和利用」 に反対した人はおらず、とくに渡辺は「原子力平和利用」の積極 的賛同者であった。 被爆者でない三名の元・前市長、すなわち山田節男、平岡敬、秋 葉忠利は、いずれも核兵器廃絶運動で大いに活躍した人たちであ るが、彼らももまた在任中に「原子力平和利用」を批判したこと はない。 平岡は福島第一原発事故後間もなく、自分がこれまで原発に対し て鈍感であり、「原子力平和利用」に対する考え方が間違ってい たことを公の場ではっきり認める発言を繰り返し行っている。 新市長で被曝二世の松井一實が、市長当選後間もなくの二〇一一 年五月初旬に「脱原発」を支持する意見を公的に表明したが、こ れが現職の広島市長として原子力エネルギーに批判的な見解を表 明した初のケースである。 ――」》

核燃料取り出し開始 6号機、プールに移送

福島民報】(2013/10/22 10:56) 福島第一原子力発電所6号機の燃料移動 に向けた原子炉開放作業の完了 (平成25年10月16日) 東京電力は21日、福島第一原発6号機原子炉から核燃料を取り 出し、使用済み燃料プールへの移送を始めた。東日本大震災以降、 同原発1〜6号機の原子炉から燃料を取り出すのは初めて。   6号機原子炉には計764体の燃料があり、11月下旬までに全 て移す。燃料を集約させることで、冷却などの維持管理を簡素化 できるという。作業は、燃料から放出される放射線を遮るため水 中で行っている。専用のクレーンでつり上げ、同号機内の燃料プ ールに移している。   6号機は震災発生時、5号機とともに定期検査中で運転を停止し ていた。外部電源を一時失ったが、6号機の非常用発電機が津波 被害を受けず作動したため、燃料の冷却機能は維持された。5号 機の燃料は平成26年度上期に取り出す予定。   一方、1〜3号機は溶けた燃料の状態が全く分かっていない。4 号機は原子炉内に燃料がなかった。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(78)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(12)
残されていた記念碑(その5)

補償金はその後の六ヶ所村の買収金額の半分、公権力の稚拙

《「――「いま、家内が寝ているので」 と馬場さんは居間のほうに目をやった。上がってもらえばいい んですが、という無言の言い訳である。 補償金は、買収当時、水田一〇アール当たり五七万円、畑三二 万円、山林原野ニ二万円だった。 これはその後の六ヶ所村の買収金額の半分だったので、あとで 差額分は上積みされた。いかに県と村の公権力が稚拙で、強引、 住民のことなど一顧だにしなかったがわかる。 馬場さんは報奨金で農地を買い直して、堅実に農業をつづけて きた。それは家のたたずまいをみてもわかった。質素である。 長男夫婦があとを継いでいるそうだ。 ――」》

オスプレイ24機態勢 宜野湾市が抗議行動へ

沖縄タイムス】(2013年10月22日 09時41分) 【宜野湾】佐喜真淳宜野湾市長は21日、米軍普天間飛行場の MV22オスプレイが24機態勢となったことを受けて市内関 係団体と意見交換し、来月にも県内の日米両政府機関や米軍な どに抗議行動をすることを決めた。政府への直接の抗議行動も 検討する。オスプレイの配備撤回や米軍普天間飛行場の早期返 還を求める。 佐喜真市長は「有効的かつ効果的な行動がないか、継続的に抗 議していく」と述べた。市民大会の開催については、「これま で全市町村で抗議行動までやって、また振り出しに戻るよりも、 継続的に声を上げることが大切というのが全体的な意見だ」と 話した。 抗議行動は、市と市議会、市教育委員会自治会長会、市老人 クラブ連合会、市婦人連合会、市青年連合会の7者で展開する 予定。7月にも同じ7者で抗議声明を発表している。
★☆★琉球新報
原発大国の真実: 福島・フランス・ヨーロッパ  ポスト原発社会へ向けて 原発大国の真実―福島、フランス、ヨーロッパ、ポスト原発社会へ

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・セレブ誌を作るセレブじゃない社員   戸田  小松多代
・イヌ友はイヌがいなけりゃ分からない  東村山 沖亜野句
・グルメなら言えるはずだろウーンまずい 伊勢原 意志弱弱

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・霜の崖徹夜の仕事抱きて攀づ

・雪降れり月食の汽車山に入り

月食は駅の時刻にたがはざる

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『続西方の人』◇◆◇〈20〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・18 二人の盗人たち・
クリストの死の不評判だつたことは彼の十字架にかかる時にも盗 人たちと一しよだつたのに明らかである。盗人たちの一人はクリ ストを罵ることを憚(はばか)らなかつた。 彼の言葉は彼自身の中にやはり人生の為に打ち倒されたクリスト を見出したことを示してゐる。しかしもう一人の盗人は彼よりも 更に妄想(まうさう)を持つてゐた。 クリストはこの盗人の言葉に彼の心を動かしたであらう。この盗 人を慰めた彼の言葉は同時に又彼自身を慰めてゐる。 「お前はお前の信仰の為に必ず天国にはひるであらう。」   後代はこの盗人に彼等の同情を示してゐる。が、もう一人の盗人 には、――クリストを罵つた盗人には軽蔑を示してゐるのに過き ない。 それは正にクリストの教へた詩的正義の勝利を示すものであらう。 が、彼等は、――サドカイの徒やパリサイの徒は今日でも私(ひ そかにこの盗人に賛成してゐる。 事実上天国にはひることは彼等には無花果(いちじゆく)や真桑 瓜(まくはうり)の汁を啜(すす)るほど重大ではない。

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

《自発的に動く》

可能な限り、社員は、仕事を割り当てられるのではなく、 自発的にコミットしてほしい。 ビジネスの機会が見えるなら、「やってみろ!」。
―― ショーナ・ブラウン
If at all possible, we want to commit to things, rather than be assigned to things. If you see on opportunity, go for it.
―― Shona Brown
(78)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Mrs Angerstein
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Elvis Presley LIVE It's Now or Never *Fantasy* (アップロード日: 2008/10/17) 【 It's Now or Never fantasy video. Elvis Presley recorded it after he came back from the army in 1960. Words by Aaron Schroeder and Wally Gold. It's now or never, come hold me tight Kiss me my darling, be mine tonight Tomorrow will be too late, it's now or never My love won't wait. When I first saw you with your smile so tender My heart was captured, my soul surrendered I'd spend a lifetime waiting for the right time Now that your near the time is here at last. Just like a willow, we would cry an ocean If we lost true love and sweet devotion Your lips excite me, let your arms invite me For who knows when we'll meet again this way it's now or never My love won't wait it's now or never My love won't wait it's now or never My love won't wait 】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎より

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 歌集 美しく愛しき日本
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆