選択肢が多すぎて一途な人生を発見できぬのは、不幸。

選択肢が多すぎて一途な人生を発見できぬのは、不幸。

【才能を発揮するべき職業を選んでいるうちに、才
 能を発揮するべき時間が、失われてしまう。磨き
 もせぬのに、輝く才能などは、ありえないから、
 大切な時間を空費してしまえば、はなからないに
 等しい。一方、才能の有無にはさほど関係なく、
 一途な情熱は、石ころを宝石に変える場合もある】



浅田次郎著『ま、いっか。』(149)

第四章 星と口笛(40)
◇一 途◇(中)

選択肢が多すぎて一途な人生を発見できぬのは、不幸。

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Most Twitter followers (3: Lady Gaga is third with 40.27 million followers. REUTERS/Issei Kato) 自分自身のそうした人生に思いを致せば、よ り豊かにより公平になって今の社会に生きる 青年たちは、むしろ不幸なのではあるまいか。 つまり自分の未来を託すべき選択肢が余りに 多すぎて、一途になれぬのではなかろうかと 思う。未来ばかりではあるまい。やること、 できることが多すぎる、「今やらねばならぬ こと」が選別しづらいはずである。 たとえば、いわゆるフリーターと称する職業 の存在などは、景気だの社会の構造だのを論 ずる以前に、そうした生活の手段が可能にな ったからで、彼ら彼女らをまるで犠牲者か落 ちこぼれのように言うのは誤りであろう、そ れだけけっこうな世の中になったのはたしか なのである。 ただし、選択肢が多すぎて一途な人生をなか なか発見できぬというのは、やはり不幸とい うほかはない。 才能を発揮するべき職業を選んでいるうちに、 才能を発揮するべき時間が失われてしまう。 磨きもせぬのに輝く才能などはありえないか ら、大切な時間を空費してしまえば、はなか らないに等しい。一方、才能の有無にはさほ ど関係なく、一途な情熱は石ころを宝石に変 える場合もある。 つまり、職業の選択から恋愛に至るまで、こ の世のありとあらゆる事象はすべて、あれも これもと選別するほど人間は本来、高等な生 き物ではない。 今日はみな能力を過信し、才能を見誤り、一 途でありさえすれば実現する未来をみずから 放棄してしまう結果を招く。 」》 ■《磨きもせぬのに輝く才能などはありえない》 ファーブルは、貧しい小学教師、中学教師と して、彼の長い人生の前半を過ごしました。 四十八歳のとき、思い切って教師をやめ、オ ランジューという田舎村のあばら屋に籠もり ました。それは幼年時から一日のきれめもな く、彼をとらえてはなさなかった昆虫の研究 に専心するためでした。 そして、一八七八年にはセリニアンに移り、 一八七八年に、五十六歳のとき、やっと、 『昆虫記』第一巻を生み出しました。いらい、 この不朽の名著は三十一年間にわたり、十巻 まで送り出されます。 しかし、セリ二アンの村びとたちは、ファー ブルのことをよく知らなかったし、心の中で は、あまり尊敬していませんでした。 それに、ファーブルはたいへん変人だと思わ れていました。畑のまん中で腹ばいになった り、地面に身をかがめてたりして、拡大鏡を 振り回しながら、ハエとか、だれも興味を持 たないような下等の生き物を観察しているフ ァーブルの姿を野原で見かけていましたから、 無理もありません。 赤貧洗うが如しの生活、さすがに、七十七歳 にときになって、ファーブルは、生活苦に苦 しむ学者を援助する「科学者救済協会」に助 けを求めています。 「私は、まごまごすると絶望と貧困のうちに のたれ死もしかねないのです。その日そ日の パンの心配で悩まされずに、力の残っている かぎり、こういう楽しい研究を続けられたら、 どんないうれしいことでしょう」と訴えてい ました。 『昆虫記』十巻が完成したのは、一九一〇年、 なんと、八十七歳のときでした。それ以前に 死んでいましたら、ファーブルはついに貧し いまま、そして、ふつうの意味では無名のま ま、人生を終えるところでした。 しかし、この年、はじめて「ファーブルを励 ます会」が作られ、セリニアン村の喫茶店で パーティーがひらかれ、出席者たちが、労苦 にみちた彼の過去を慰めるスピーチをやるの を聞いて、ファーブルは泣きはじめ、それを 見た人々もまた、もらい泣きをしてしまいま した。 ロマン・ローランやベルクソンや、メーテル リンクや、『シラノ・ド・ベルジュラック』 を書いたエドモン・ロストンが『昆虫記』の ファンでありことが改めて知らされ、多くの 人々が、はじめて、この野(や)の大学者と その偉業を知ることになります。 彼の貧乏が誇張して伝えられ、フランスの隅 々から為替が洪水にように殺到するようにな りました。 無欲なファーブルは、それらの金を一々送り 返し、差出人が書いていない金は、セリニア ンの貧しい人々に分配しました。 一九一五年十月七日、四十八時間近く尿がと まってしまい、それから烈しい発作を繰返す ようになって、そして、十一日に村の司祭が 来て、それまで、無神論者と見えたファーブ ルに、終油(しゅうゆ)の秘蹟を受ける気が あるか、もし受けるなら同意の手を出して下 さい、と伝えたとき、瀕死のファーブルは手 をさし出して息絶えました。享年九十ニ。 【山田風太郎著『人間臨終図巻3』 (徳間文 庫)を参照しました】 ☆完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 上 完訳 ファーブル昆虫記 第1巻 上 〈目次〉 ・スカラベサクレ―五月、レ・ザングルの丘で ・スカラベサクレの飼育―卵はいつ糞球に産みつけられるのか ・タマムシツチスガリタマムシの狩人と腐敗しない死体 ・コブツチスガリ―なぜ決まった獲物だけを狩るのか ・コブツチスガリの狩り―解剖学を心得た殺し屋 ・キバネアナバチ―空き巣ねらいとの戦い ・キバネアナバチの狩り―暗殺者は三回刺す ・キバネアナバチの幼虫―卵は安全な位置に産みつけられる ・アナバチたちの獲物―高等なる学説、進化論に対する批判 ・ラングドックアナバチ―野外観察の難しさ ・ラングドックアナバチの狩り―本能の賢さ ・アナバチ類の獲物の収納―本能の愚かさ ◇読み継がれる昆虫の叙事詩、待望の完訳版! 虫の詩人・ファーブルが著した昆虫自然科学 の古典がファーブルの第一人者・奥本大三郎 の解りやすい翻訳でよみがえる。詳細な脚注、 訳注、細密な昆虫イラスト、美しい写真口絵 が充実。 ☆ナダールの撮影によるアンリ・ファーブル ☆Jean-Henri Casimir Fabre ※日本語ナレーションです (アップロード日: 2012/02/02) 【説明はありません】 ☆Quote by Jean Henri Fabre (公開日: 2012/12/19) 【I Built A House For Frank Lloyd Wright Suzy Callahan】 (つづく) (1553dys-955ent) 浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(149)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(33)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(5)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

被爆者による原発推進〈5〉

原発は、大量破壊兵器の原爆とは別だと思っていた
《「――福島県の発表によると福島第一原発事故前に、原発から 二〇キロ以内の現在立ち入り禁止になっている「警戒区域」で暮 らしていた被爆者は四人(二人が広島で、あとの二人が長崎で被 爆)で、彼らはみな、今は避難所暮らしを余儀なくされている (二〇一一年八月現在)。 そのうちの一人、八十五歳の男性は福島市出身であるが、病気療 養中であった広島市西区被爆。戦後、故郷に戻り、大高町(現 在の南相馬市)で就職した。 一九八〇年代には、「原爆と原発は別物。核の平和利用がこれか らの日本には必要」と唱え、原発建設に向けた周辺道路整備のた めの用地買収交渉に積極的に加わった。 福島県原爆被害者協議会事務局長を務める福島大学名誉教授の星 埜惇(八三歳)は、広島原爆投下の翌朝、友人を捜すために呉か ら広島市内に入った「入市被爆者」であるが、彼も「原発は、大 量破壊兵器の原爆とは別だと思っていました。しかし、制御不能 に至った原発を目の当たりにすると、認識を変えざるを得ません」 と述べ、原子力を原爆とは異質のものととらえたきた自己の認識 の甘さを述懐している。 ――」》

廃炉事例の説明聴く 県議会調査団が米の電力公社訪問

福島民報】(2013/10/21 09:06) 【米国サンフランシスコ市で鈴木仁記者】米国を訪れている県議 会議員海外行政調査団の廃炉・除染関係調査班は19日(日本時 間20日)、カリフォルニア州サクラメント電力公社を訪れ、 原子力発電所廃炉の取り組みを調べた。   同社のジェネヴィーヴ・シロマ副理事らが対応した。ランチョセ コ原発廃炉作業で生じた汚染水は、可能な限り蒸発させ、残り は固化して処分したと説明。トリチウムを含んだ汚染水は希釈し て基準値を下回った状態とし、原子力規制委員会の許可を得て川 に放出したという。   シロマ副理事らは「住民には事前に説明し、理解を得た」と強調 した。東京電力福島第一原発事故について、「可能な限り早急に、 環境への影響をなくす努力をすべき」と指摘した。   ランチョセコ原発は1975年に商業運転を開始したが、トラブ ルが相次いだ。1979年のスリーマイルアイランド(TMI) 原発事故などを受け、住民に稼働反対の声が出た。1989年の 住民投票で閉鎖に「賛成」が過半数を占めたことに伴い、同社が 1997年に廃炉作業を始め、2009年に完了した。現在は敷 地内に除染が済んだ冷却塔、乾燥させて固化した燃料などが残っ ている。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(77)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(11)
残されていた記念碑(その4)

「じゃ、原発を見ないですんだんですね」

《「――「馬場さんですね」 と声をかけたものの、わたしは半信半疑だった。嘉吉さんはわ たしが会ったとき七九歳だった。その残像があった。 息子の勝雄さんはもう八五歳になっているはずだが、あのとき の嘉吉さんよりはるかに若かった。ただ、記憶にあった馬場さ んは、もっと体格がよかった。 「この碑を見せてもらいにきました。まだあったんですね」 馬場さんは破顔一笑、嬉しそうだった。 「嘉吉さんは、死ぬときは原発にかぶりつきたい、といってま したよ」 「一八回忌になります。九一歳でした」 「じゃ、原発を見ないですんだんですね」 かぶりつくことはなかったのだ。ホッとする思いだった。 ――」》

オスプレイ訓練 高知県知事、防災重視し受け入れ

琉球新報】(2013年10月20日 ・「やえせまつり」であいさつする  尾崎正直高知県知事=19日、八重瀬町 高知県尾崎正直知事は19日、同県で25日に行われる米軍 垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを使った日米共同の訓練 について、防災訓練という側面から受け入れたことを明かした。 その上で、軍事訓練として行われることには警戒感を示した。 19日、八重瀬町で開かれたイベントに参加するため来県し、 琉球新報社の取材に答えた。   尾崎知事は、オスプレイの低空飛行に強い懸念を示し続けてい るが、訓練受け入れについて「沖縄の負担軽減につながる場合 があるかもしれないが、それよりも防災訓練として受け入れた」 と説明した。   日米共同の防災訓練の意義については「南海トラフ巨大地震東日本大震災よりも巨大な被害がある恐れがあり、外国からの 支援は不可欠だ。早くから訓練をしていた方がいい」と指摘。 「訓練して互いに知り合っておくことは大事だし、防災対応の 時にどのような形で受け入れるかのルール作りは必要だ」と強 調した。   その上で「軍事訓練とは一線を画して取り組んでいくことが大 事だ」と述べ、軍事的な意味合いで訓練が行われることがない ようくぎを刺した。   高知県は米軍の日本での飛行訓練ルートの一つ「オレンジルー ト」にかかる。尾崎知事は、全国でオスプレイの低空飛行訓練 が行われることが明らかになって以来、オスプレイ配備に強い 懸念を示しており、6月15日の会見では「安全性が確保され ていない機体で訓練されてはたまらない」と強調。7月26日 の会見でも「低空訓練をするのは絶対反対」と述べている。   さらに、25日の防災訓練を受け8日、中国四国防衛局の藤井 高文局長に対し、日米合同委員会合意を順守し、低空飛行をし ないよう強く求めていた。   尾崎知事は八重瀬町で開かれた「やえせまつり」に参加したほ か、同町にある「土佐の塔」を訪れた。(村上和陽)
★☆★琉球新報
★フランス発「脱原発」革命―原発大国、 エネルギー転換へのシナリオ― フランス発「脱原発」革命―原発大国、エネルギー転換へのシナリオ―

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・休日になぜ休まず遊ぶのか    下関 猫オババ
・高値でもあるだけマシと戦中派  福島 老メダカ
・球児とはなぜ野球選手だけなのか 秋田 黒沢興一

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・霜の樹々一樹歪みて崖に向く

・霜の樹々影のながれの崖に向く

・霜の崖一刷毛の日がさしてゐる

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『続西方の人』◇◆◇〈19〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・17 カヤパ・
祭司の長(をさ)だつたカヤパにも後代の憎しみは集つてゐる。 彼はクリストを憎んでゐたであらう。が、必しもこの憎しみは彼 一人にあつた訣(わけ)ではない。 唯彼を推し立てることのクリストを憎み或は妬(ねた)んだ大勢 の人々に便利だつたからである。カヤパはきららに袍(ほう)を 着下(きくだ)し、冷かにクリストを眺めてゐたであらう。 現世はそこにピラトと共に意気地のない聖霊の子供を嘲(あざけ) つてゐる。燃えさかる松明(たいまつ)の光りの中に。……

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

タイムマネジメントの要諦》

ニューノーマル」時代における成功とは、 タイムマネジメントに尽きる。 この時代における通貨は、時間なのである。
―― ロジャー・マクナミー
Success in the New Normal is all about time managemennt. Time is the currency of this age.
―― Roger McNamee
(77)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Susanna Archer Countess of Oxford 1769-1830
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Elvis Presley - Jailhouse Rock (監獄ロック / エルヴィス・プレスリー (アップロード日: 2011/02/27) 【「Jailhouse Rock (監獄ロック)」(1957年)】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎より

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 歌集 美しく愛しき日本
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆