この連載もめでたく二周年を迎えたらしい

この連載もめでたく二周年を迎えたらしい

【それにしても、なにゆえ歳月の感覚というのも
 のは人生においてかくも不均等なのであろうか。
 たとえば最近の三年間が、中学校の三年や高校
 の三年と同じであるとは、どうしても思えぬ。
 たぶんこの世に見えざる時の悪魔がおり、クッ
 クッと笑いながら人間の脳髄にネジ巻きでも差
 しこんで人生に加速度をつけているのであろう】

浅田次郎著『ま、いっか。』(143)

第四章 星と口笛(34)
◇時の悪魔◇(上)

この連載もめでたく二周年を迎えたらしい

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Oktoberfest (Oktoberfest waitresses toast while they celebrate the end of the world's biggest beer festival, the 180th Oktoberfest, in Munich October 6, 2013. REUTERS/Michaela Rehle) この連載もめでたく二周年を迎えたらしい。 らしい、というのは、月日の流れが余りに速 すぎて、欺(だま)されているような気がす るからである。担当者からその主旨の連絡を 受けたとき、「何を寝呆けてやがる、一周年 のまちがいだろう」などとマジに考えてしま った。 そこで、念のためスクラップを改めてみると、 実に信じがたいことだが本稿の連載が、たし かに二十四回も綴じられていたのである。今 回を加えれば二十五回。いかに算数が苦手の 私でも、二周年がまちがいでないことぐらい わかった。 一回分は原稿用紙五枚である。「24x5」 という計算はできないので、ただちにできな いので文科系頭脳を用いてこれを「24÷2」 と置き換え、総量が百二十枚に達しているこ とを知った。 まさか「チリも積もれば山」とは言わぬ。こ の際適切な比喩は「光陰箭(や)のごとし」 であろう。 ともかく光陰がさらに矢のごとくあと三年か 四年過ぎれば、私が途中で読者に愛想をつか されぬ限り、連載をまとた単行本が世に出る ちがいない。これが作家的計算である。 それにしても、なにゆえ歳月の感覚というの ものは、人生においてかくも不均等なのであ ろうか。たとえば最近の三年間が、中学校の 三年や高校の三年と同じであるとは、どうし ても思えぬ。 たぶんこの世に見えざる時の悪魔がおり、ク ックッと笑いながら人間の脳髄にネジ巻きで も差しこんで、人生に加速度をつけているの であろう。 このごろでは、さっき寝入ったと思ったら朝 である。今起きた思えばたちまち日が昏れる。 日曜の翌日が土曜のような気がするので馬券 の検討もすこぶる忙しく、締切原稿を書き上 げたとたんに翌月の締切が迫っている。 このままさらに加速度が増せば、おそらくこ の年末には還暦を迎え、来年は孫のような編 集者たちに囲まれて。「浅田次郎さんの喜寿 を祝う夕べ」などを催してもらっているので はあるまいか。 と書きながら、たちまち車椅子にちんまりと 座ってとぼけた挨拶をするおのれの姿をあり ありと想像してしまい、ものすごくイヤな気 分になった。 」》 ■《時の悪魔がおり、クックッと笑いながら 人間の脳髄にネジ巻きでも差しこんで》とで も思わないとね、やってられんわ。 おまえよ、歳月よ、速すぎるよ。七十七の身 には、しこたま、こたえるぜ。まるで新幹線 が通り過ぎて行ったみたいだぜ。 ・今日します 明日しますと もう師走  読み人知らず・ (特撰「サラリーマン川柳」第一生命提供) ここで、「胡蝶の夢」の故事を想う。 夢の中で胡蝶としてひらひらと飛んでいたと ころ、目が覚めたが、はたして自分は蝶にな った夢をみていたのか、それとも今の自分は 蝶が見ている夢なのか、という説話。 〈原文〉 昔者荘周夢為胡蝶。栩栩然胡蝶也。 自喩適志与。不知周也。俄然覚、則蘧蘧然周也。 不知、周之夢為胡蝶与、胡蝶之夢為周与。 周与胡蝶、則必有分矣。此之謂物化。 〈書き下し文〉 昔者荘周夢に胡蝶と為る。栩栩然として胡蝶なり。 自ら喩しみて志に適えるかな。周たるを知らざるなり。 俄然として覚むれば、則ち蘧々然として周なり。 知らず、周の夢に胡蝶と為れるか、 胡蝶の夢に周と為れるかを。 周と胡蝶とは、則ち必ず分有らん。此を之れ物化と謂う。 〈訳文〉 以前のこと、わたし荘周は夢の中で胡蝶となった。 喜々として胡蝶になりきっていた。自分でも楽し くて心ゆくばかりにひらひらと舞っていた。 荘周であることは全く念頭になかった。はっと目 が覚めると、これはしたり、荘周ではないか。 ところで、荘周である私が夢の中で胡蝶となった のか、自分は実は胡蝶であって、いま夢を見て荘 周となっているのか、いずれが本当か私にはわか らない。 荘周と胡蝶とには確かに、形の上では区別がある はずだ。しかし主体としての自分には変わりは無く、 これが物の変化というものである。 (つづく) (1540dys-949ent) 浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(143)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(27)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第1章 アイゼンハワーの核政策――△▼(19)

(「戦争」そして「平和」のための原子力利用)
(「戦争」そして「平和」のための原子力利用)
・by ピーター・カズニック・ ・2013/08/08 @長崎
原子力平和利用によって隠された核軍拡の事実〈2〉

アメリカが六億人以上の人間を殺す可能性があることに恐怖

《「――一九六〇年八月、アイゼンハワー大統領は、国家戦略攻 撃目標リストと統合作戦計画なるものの作成を許可した。戦争が 起きた場合に、二四時間以内に中国・ソ連圏に向けて核兵器力で 同時攻撃を行うための詳しい計画が、この統合作戦計画であった。 その目的は、敵の軍隊、政府、そして都市工業地帯の目標に最大 限の破壊をもたらすことであった。どのくらいの破壊になるかと いう説明を受けたアイゼンハワーは、「地獄に落ちるほどびっく りした」と認めている。 それも全く不思議ではない。そのような攻撃が行われた場合の推 定死亡者数について、統合参謀本部が出した数があるが、その数 は中ソ両国で三億二五〇〇万人、東ヨーロッパで一億人、死の灰 での死亡者が、東西境界線に存在する国々であるフィンランドスウェーデンオーストリアアフガニスタンパキスタン、日 本を合わせて一億人。 風向きによっては西ヨーロッパでさらに一億人の死亡が見込まれ ていた。それに加えて、ソ連の核攻撃と、アメリカの戦略核攻撃 による死亡者も予測された。つまり、おそらく六億五〇〇〇万人 の死亡、これはユダヤ人虐殺犠牲者による死亡者数の一〇〇倍の 数にあたる死亡者数を予定しなければならないということになる。 これだけ多くの核兵器が使われれば「核の冬」と呼ばれる気象現 象を予定しなければならないが、すぐに起きなくても、その二〇 年後には人間だけではなくほかの生物のほとんどが死に絶える可 能性があると考えなくてはならない。 アメリカが六億人以上の人間を殺す可能性があることに恐怖を覚 えながらも、アイゼンハワーは、この計画を修正しないまま次の 政権に手渡した。 ――」》

原発所在町協が抗議 「第一原発周辺に最終処分場」

福島民報】(2013/10/08 11:20 ) 県原子力発電所所在町協議会は7日、9月定例県議会の代表質問 で「東京電力福島第一原発の周辺に最終処分場を整備すべき」と 発言したふくしま未来ネットワーク会長の高野光二議員(南相馬 市、相馬郡飯舘村)に抗議した。   高野氏は9月26日の代表質問の際に「福島第一原発周辺の一定 範囲を国が買収し、除去土壌などの最終処分場を整備すべき」と 発言。同協議会は「被災者の苦しい状況や切なる願いを無視した 発言で誠に遺憾」としている。   7日、同協議会長の松本幸英楢葉町長らが県庁を訪れ、抗議の申 し入れ書を高野氏に手渡した。松本氏は「避難住民の意思を無視 している」と批判。高野氏は「今後のことを早く言ってもらった 方が住民も腹が決まる。決断すべきではないか」とあらためて自 らの主張を繰り返した。   終了後、松本氏は報道陣に対し「国が県外に設置する方針を示し ている中で、(高野氏の発言に対して)非常に憤りを感じている」 と話した。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(71)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(5)
虚構の大原発基地構想(その2)

原発が「地域開発の起爆的」になる、といういい方は、

《「――原発が「地域開発の起爆的」になる、といういい方は、 スリーマイル島チェルノブイリ事故の前まで、原発誘致自治体 の首長がなんの疑問もなく語っていたストーリーだった。 ところが「安全だ」といわれてた原子力船「むつ」は、一九七四 年八月、漁船のピケを破って大湊港を出港、外洋で出た途端、放 射能漏れを起こして漂流、二度目の自力航海のないまま廃船にな ったのだ。 東北電力の第一号炉が営業運転(操業)を開始したのは、二〇〇五 年一二月である。東京電力東北電力が、下北地点に原発を建設 する、公式発表したのが、一九七〇年だったから、なんと三五年 もかかったことになる。これには、原子力船「むつ」の失敗を目 のあたりにした、漁民の抵抗は大きかった。 ――」》

■米兵処分、被害者に開示 地位協定運用見直し合意

沖縄タイムス】(2013年10月8日 12時17分) 日米両政府は、在日米軍の軍人・軍属の犯罪に関する日米地位協 定の運用見直しに合意した。現行制度は米側による裁判の確定判 決だけを日本政府に通知する仕組みだが、新たに未確定判決や軍 の懲戒処分、不処分も通知する。日本政府はこれらの内容を原則 として被害者や家族に開示する。これまでは米側の同意が必要だ った。岸田文雄外相が8日午前の記者会見で明らかにした。 岸田氏は午後、沖縄県を訪問。仲井真弘多知事と那覇市で会談し 見直し内容を説明する。(共同通信
★☆★琉球新報
原発災害とアカデミズム: 福島大・東大からの 問いかけと行動 原発災害とアカデミズム―福島大・東大からの問いかけと行動]

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・冬過ぎて春来て会えなくなるんだね 神戸 福原めぐみ
・倦怠期昔ロメオとジュリエット   所沢 ピーター兎
・大富豪 共産国にいる不思議    尾道 さっちゃん
  

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・菊の香にきよらに寝たり朝ちかく

・新涼の書をよみ電車街に入る

・颱風や学生かへり街ゆけり

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『続西方の人』◇◆◇〈13〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・11 或時のクリスト・
クリストは十字架にかかる前に彼の弟子たちの足を洗つてやつた。 「ソロモンよりも大いなるもの」を以てみづから任じてゐたクリ ストのかう云ふ謙遜(けんそん)を示したのは我々を動かさずに は措(お)かないのである。 それは彼の弟子たちに教訓を与へる為ではない。彼も彼等と変ら ない「人の子」だつたことを感じた為におのづからかう云ふ所業 をしたのであらう。 それはヨハネのクリストを見て「神の仔羊を観よ」と言つたのよ りも荘厳である。平和に至る道は何びともクリストよりもマリア に学ばなければならぬ。マリアは唯この現世を忍耐して歩いて行 つた女人である。 (カトリツク教はクリストに達する為にマリアを通じるのを常と してゐる。それは必しも偶然ではない。直(ただ)ちにクリスト に達しようとするのは人生ではいつも危険である。) 或はクリストの母だつたと云ふ以外に所謂(いはゆる)ニウス・ ヴアリユウのない女人である。弟子たちの足さへ洗つてやつたク リストは勿論マリアの足もとにひれ伏したかつたことであらう。 しかし彼の弟子たちはこの時も彼を理解しなかつた。 「お前たちはもう綺麗きれいになつた。」   それは彼の謙遜の中に死後に勝ち誇る彼の希望(或は彼の虚栄心) の一つに溶け合つた言葉である。クリストは事実上逆説的にも正 にこの瞬間には彼等に劣つてゐると同時に彼等に百倍するほどま さつてゐた。

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

《グーグル採用術――「グーグリネス」はあるか?》

採用候補者は、技術的能力だけでなく、その「グーグリネス」 によっても判断される。「グーグリネス」とは、人を協力す ることを楽しむ性格、上下関係を意識しない態度、親しみや すさなどからなる。
―― フィナンシャル・タイムズ
Canndidates are judged not just on their technical ability but on their "Googliness",a quality denoting a willingness to work collabortively,a non-hierarchical attitude and friendliness,among other traits.
―― Financial Times
(71)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

The Masters Patterson
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Suspicious Mind - Elvis Presley (アップロード日: 2007/08/14) 【Video Suspicious Mind】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎より

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 歌集 美しく愛しき日本
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆