労働を美徳とし休みを罪悪と決めつける潜在的な感情

労働を美徳とし休みを罪悪と決めつける潜在的な感情

【誰もが同僚たちの顔色を窺いながらこっそりと
 休暇の計画を練り、まるで借金でもするみたい
 に、まさか借用証ではない休暇届を提出する。
 受理をした上司も、当然の権利であるから否定
 こそせぬものの、一言二言の嫌味ぐらいは言う】

浅田次郎著『ま、いっか。』(141)

第四章 星と口笛(32)
◇過ぎにし日◇(中)

労働を美徳とし休みを罪悪と決めつける潜在的な感情

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇A submarine and a car in Milan (A submarine and a car are featured as part of an installation for an advertising campaign in downtown Milan October 1, 2013. REUTERS/Stefano Rellandini) 私が悪いのではなく、世間が悪いのだといつ も思う。「世間」とは、社会構造という意味 ではない。 そもそも労働を美徳とし、休みを罪悪と決め つける潜在的な感情が、私たちの住まう世間 をいまだに支配しているのである。 誰もが同僚たちの顔色を窺いながらこっそり と休暇の計画を練り、まるで借金でもするみ たいに、まさか借用証ではない休暇届を提出 する。受理をした上司も、当然の権利である から否定こそせぬものの、一言二言の嫌味ぐ らいは言う。 世間の空気はどの職業でも同じなので、むし ろ自由業である分だけ小説家の休暇はとりづ らい。私の原稿を受け取らなければ休むこと のできぬ編集者に対して、一方的な休暇宣言 をすることは存外難しいのである。 なお複雑なことには、私には大勢の担当編集 者がおり、編集者もまた多くの作家を担当し ている。したがって休みをとるに際しては、 精妙な感情が交差する。 (自分の仕事だけ片付ければ、さっさと夏休  みかよ。いいご身分だね) などと、口にこそ出さぬがおたがい腹の中で 呟く。作家は担当編集者に夏休みの予定を告 げず、編集者もまた休暇予定を口にしない、 とうマナーを体得するまでには、どちらも相 当のキャリア必要とするのである。 」》 ■きょうのエッセイは、日本人には辛辣だ。 組織(自衛隊)に身をおいた経験をもち、 小説家という自由業で身を処している人の 言葉は、正鵠を射て、身にしみる。 醜悪な自画像を見る思いがする。隣の様子を 見ながら野良仕事をする「隣百姓」のDNA が、いまだ、日本人の根っ子になっている。 ここに、世界最大のオンライン旅行会社エク スペディア調査による「世界22ヶ国 有給 休暇・国際比較調査2012」があります。         (2012年11月18日現在調べ) 結果は、「日本人は、ろくに休暇もとれず、 楽しむことをしらない休みベタ」が浮きぼり になりました。 ☆有給休暇日数(取得日数/付与日数) ◎世界で唯一、有休支給日数が増加した日本 ですが、その消化率は今年もワースト1位。 各国の年間の有休支給日数を2011年度と比較 したところ、日本は世界で唯一増加し、前年 より2日多い13日支給されました。その一 方で、未消化日数は前年の6日から8日と2 日増えたため、消化率38%と引き続き世界 ワースト1位という結果となりました。 ☆有給休暇取得日数と消化率 ◇有給休暇をすべて消化しない理由は何ですか? (日本) ・1位「経済的な余裕がない」  ・2位「同僚から否定的な見方をされる」  ・3位「家族等とスケジュールが合わない」 ・4位「計画不足」 ・5位「繰越しができない」 ☆有給休暇をすべて消化しない理由 ] ・「同僚から否定的な見方をされる」と感じ ている割合は、アジアでは、全体的に高い傾 向にあるものの、主たる理由として挙げてい るのは日本のみ。 「上司が有休に対して否定的である」と回答 したのも世界で4位と上位であることから、 日本の有休消化率の悪さは、物理的な問題よ りも人間関係に起因するものが大きいといえ るでしょう。 ◇仕事を残して休暇に入った場合、仕事を忘 れてリラックスできるのはいつですか? ・世界で最も、仕事を忘れてリラックスでき ない日本人。休暇中も、「仕事のことを決し て忘れない」と回答した割合は、日本が世界 で最も高く、次いで、韓国、インド、台湾、 アメリカの順。 ☆休暇中、仕事を決して忘れない ☆休暇中、仕事のメールや電話を確認する ■統計は、必ずしも、すべてを正確に語るも のではありませんが、考えさせるものが多々 あります。 ☆Expedia, Inc. CEO Dara Khosrowshahi on Leadership (公開日: 2013/09/06 【Expedia, Inc. CEO Dara Khosrowshahi was  recently named the 2013 Ernst & Young  Technology Entrepreneur of the Year for  the Pacific Northwest. Hear what he has  to say about Expedia, Inc.'s role in the  technology sector, and the most important  thing he's learned as a leader.】   (つづく) (1535dys-947ent) (1536dys-947ent金)休〜 (1538dys-947ent日)休 ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(141)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(25)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第1章 アイゼンハワーの核政策――△▼(17)

(「戦争」そして「平和」のための原子力利用)
(「戦争」そして「平和」のための原子力利用)
・by ピーター・カズニック・ ・2013/08/08 @長崎
・日本に「平和な原子力」を売る〈6〉

南極や北極の氷山を一〇メガトンの水爆で壊す案も、

《「― 一九五八年には、アメリカは、原子力委員会のもとで作 成された「プラウシェア(採掘)計画」による、地球資源採掘の 見込みにほとんど有頂天になった。 六月には、四個の水爆で、北極圏のアラスカ北部に九〇メートル の深さの港を作る、「チャリオット・プロジェクト」なる計画を 発表した。 また、採掘が不可能なタール砂と泥板岩に挟まれている油田を水 爆で爆破して採掘ができるようにしたり、七〇〇億ガロンという 膨大な水を貯蔵できる貯水池を作ったり、もっと大規模で新しい パナマ運河を作ったり、南極や北極の氷山を一〇メガトンの水爆 で壊すなどの方法で天候状態を変えてしまうということも政府は 考えた。 しかし、アイゼンハワーソ連の提案による核実験モラトリアム を一方的に放棄することに難色を示したため、結局これらのばか ばかしい計画は中止になった。 それでも「プラウシェア計画」は当初予定していた目標を達成す ることに成功した。原子力委員会委員長のルイス・ストラウスは、 「プラウシェア計画」には、「核爆発の平和利用を強調すること によって、核兵器の開発と核実験に対する国際世論をより好意的 なものしようという」ねらいがあったことを認めている。 ――」》

■未承認基準で排水 第一原発 台風の雨対策

福島民報】(2013/10/03 08:30) ・1日にポンプの接続ミスで水があふれた雨水貯蔵タンク (東京電力提供) 東京電力は2日、福島第一原発の台風22、23号に伴う降雨対 策を発表した。汚染水を保管する地上タンク群の周囲に設けた 「せき」内の雨水をタンクに移送するが、満杯になった場合は原 子力規制委員会が承認を見送った同社の暫定排水基準値に基づき、 せきから第一原発敷地内に排水する可能性を示唆した。排水時は 県や地元漁協などに連絡するとしているが、未承認の基準を用い た対応を視野に入れた場当たり的な措置に、再び批判が集まりそ うだ。東電によると、各地上タンク群のせきの貯水量の合計は約 7590トン。 せき内にたまった雨水を一時的に保管する雨水貯蔵タンクの容量 (計約4千トン)を超えた場合は汚染水を貯蔵する地上タンクの 空き容量(計約1万4220トン)を使用する。さらに容量を超 えた際は、原子力規制委が承認を見送った東電の暫定排水基準値 に基づき、せきの弁を開けるなどして敷地内に排水することを視 野に入れている。 排水された水は排水溝などから外洋(原発港湾外)に出る可能性 が高いという。東電は「排水にはならないよう最大限努力する。 台風22、23号による降雨で排水に至る可能性は現在のところ 低い」としている。東電は9月30日に都内で開かれた原子力規 制委の汚染水対策作業部会で「排水可能な安全な雨水」と判断す る基準を提示。 1リットル当たりの放射性物質濃度はセシウム134が20ベク レル以下(法定放出基準60ベクレル以下)、セシウム137が 30ベクレル以下(同90ベクレル以下)、ストロンチウム90 などベータ線を放つ放射性物質濃度が10ベクレル未満(ストロ ンチウム90の法定放出基準は30ベクレル以下)とした。しか し、原子力規制委は、委員から「測定の方法や公正さに関して説 明が不十分」との指摘があり、暫定排水基準値の承認を見送った。   東電は、9月16日にも、台風18号による大雨の際にせきから 雨水があふれる恐れが高まったとして、せきの弁を開けて雨水約 1130トンを排出した。排水に含まれていたベータ線を出す放 射性物質の濃度は推定で約885万ベクレルに上った。東電は排 水について、県などに事前に連絡し「理解してもらった」との認 識を示したが、県の担当者は「理解も了承もしていない」と否定 している。   1日には作業員のミスで雨水貯蔵タンクから雨水約5トンがあふ れ出る事態が発生。タンク内の雨水1リットル当たりの放射性物 質濃度を測定したところ、セシウム134は8ベクレル、セシウ ム137は16ベクレルでいずれも暫定排水基準値を下回ったが、 ベータ線を放つ放射性物質濃度は390ベクレルで暫定排水基準 値を大幅に上回った。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(69)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(3)
無人灯台海猫声尽くし……(その3)

転けつまろびつ、道ともいえない道を往還していた

《「――・沖吹雪離れ鴉が啼く死人礁・ 無人灯台の下は、目もくらむような激浪うち寄せる、黒々とした 岩礁である。古川古松軒は、浜辺に散乱している難破船の帆柱や 船具、かね箱、米櫃などがうち捨てられているのみて、なぜだれ も盗ろうとしないのか、村人に尋ねた。 すると「船人から祟られるから」と答えたのを聞いて、ほかの国 では人の死を顧みることなく荷物を奪い取るのに、この辺りは、 「ひととはさらに見えざれども、心はさこそ見苦しくあるまじく」 と、妙な感心の仕方をしている。 たしかに、洋の東西を問わず、難破船は略奪の対象となっている が、この東北の「僻地」の信心深さは、特筆に値しよう。 いまはこの物見岬まで、クルマで登ってしまう。古松軒が通過し たのは夏だったが、五年後の寛政五(一七九三)年の冬、やはり この道を牛の背に乗って南下した菅江真澄は、白糠から泊にむか う凍てついた坂道で、牛追いたちが灰を撒いたり、段を刻んだり しながら、牛をおろす様子を描きている。 泊街道、といっても、それは海岸っぷちの旧道のことである。 それでも、私の記憶では、最初きたころ、物見岬から白糠に降り る曲がりくねった急坂の途中に、砂袋が置かれてあった。滑り止 めである。 東通原発にたいするわたしの記憶には、古松軒や真澄の難儀が絡 みついている。旅人ばかりか、村びとにとってもまた難儀であっ た。転けつまろびつ、道ともいえない道を往還していた。 ――」》

■県外「ギブアップせず」 知事、県内楽観論けん制

沖縄タイムス】(2013年10月3日 09時50分) 県議会9月定例会は2日、一般質問3日目の質疑があった。普天 間飛行場の移設先をめぐり日米両政府が国家間で合意した辺野古 埋め立て案を推進する考えを示していることについて、仲井真弘 多知事は「(県内では)誰もそれを沖縄における現実的な案だと 思っていない。これをどう打ち破っていくか、解決するかという 点をギブアップしていない」と述べ、県外移設を求める自身の姿 勢に変わりがないことをあらためて示した。具志孝助氏(自民) の質問に答えた。 日米間で移設先が辺野古案に膠着(こうちゃく)している要因に ついて仲井真知事は「前線に立っている実務的な人たちの感覚が そのまま続いている」と表現し、官僚たちの強い意向が働いてい ることを示唆。「昔は辺野古に決めた。それ以外考える気が起こ らないというイメージだ」と批判した。 その上で「危険性の除去が第一の原点だ」と指摘。「辺野古に戻 るということは時間がかかることを沖縄に住んでいると分かる」 とし、この点から、引き続き県外移設の実現に取り組む考えを示 した。 埋め立て承認申請をめぐり知事が国の意向に沿って承認するとの 楽観論があるとの指摘について、仲井真知事は「(楽観論が)ど こから発生しているのか私の方ではまったく分かっていない」と し、臆測を強く批判した。仲村未央氏(社民・護憲)への答弁。 川上好久副知事は渡嘉敷や座間味など離島4村の定住条件整備の ため、生活必需品価格を引き下げる目的で卸売業者の輸送費など を補助する「離島生活コスト低減実証事業」の2012年度の執 行率が5%にとどまったことを受け、ことし11月から補助する 対象品目を増やすなど新たな規定を設け、制度の使い勝手を良く する考えを示した。仲村氏への答弁。 仲井真知事は當間盛夫氏(そうぞう)の「3期目を目指す考えが あるか」との質問に対し、「公約実現に向けて残る任期に全力を 尽くす」と述べるにとどめ、3期目続投は明言しなかった。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・予報士のように生きたらいいんだよ 櫻井 タッチャン
・役者やの 涙ぐむのも芸のうち   水戸 うそっ八郎
ピンハネを生業とする派遣業    袖ヶ浦 カトちゃん
  

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・菊挿すや晨の部屋に菊の塵

・芋掘りて疲れたる夜の筆づかひ

・ある宵の菊のおごりにひとりゐぬ

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『続西方の人』◇◆◇〈11〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・9 クリストの確信・
クリストは彼のジヤアナリズムのいつか大勢の読者の為に持て囃 (はやさ)れることを確信してゐた。彼のジヤアナリズムに威力の あつたのはかう云ふ確信のあつた為である。 従つて彼は又最期の審判の、――即ち彼のジヤアナリズムの勝ち 誇ることも確信してゐた。尤(もつと)もかう云ふ確信も時々は動 かずにゐなかつたであらう。しかし大体はこの確信のもとに自由 に彼のジヤアナリズムを公けにした。 「一人の外に善者(よきもの)はなし、即ち神なり」――それは彼 の心の中を正直に語つたものだつたであらう。しかしクリストは 彼自身も「善き者」でないことを知りながら、詩的正義の為に戦 ひつづけた。 この確信は事実となつたものの、勿論彼の虚栄心である。クリス トも亦あらゆるクリストたちのやうにいつも未来を夢みてゐた超 阿呆の一人だつた。若し超人と云ふ言葉に対して超阿呆と云ふ言 葉を造るとすれば。……

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

《創業者から株主に宛てた異例の宣言書》

グーグルに投資することによって皆さんは、 チームに、特にサーゲイと私に、 そして私たちのイノベーティブなアプローチに、 「かなり長い期間かけて回収する金」を賭けるのだ。
―― ラリー・ページ
By investing in Google, you are placing unusual long term bet on the team,especially Sergey and me, and on our innovative approach.
―― Larry Page
Wikipedia:ラリー・ペイジ(=ページ) (69)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Lord Granville Leveson Gower
Later 1st Earl Granville 〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Elvis - Thats Alright Mama ('68) (アップロード日: 2009/10/24 ) 【Elvis live in 1968... Valhalla845...Your Music Jukebox. Please Subscribe!】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎より

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 歌集 美しく愛しき日本
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆