私は典型的な早寝早起きの「昼型人間」である

私は典型的な早寝早起きの「昼型人間」である

【夏ならば午前五時、真冬でも六時三十分、つ
 まり日の出と同時に起床する。当然、家では
 一番の早起きであるから、まずキッチンに行
 ってコソコソとコーヒーを淹れる。そして顔
 を洗い、歯を磨き、マグカップを持って書斎
 に入る。この間およそ十五分、つまり覚醒か
 ら十五分後に、私は早くも仕事を始めている】

浅田次郎著『ま、いっか。』(137)

第四章 星と口笛(28)
◇真昼の隠者◇(上)

私は典型的な早寝早起きの「昼型人間」である

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Paris Fashion Week (A model presents a creation by Portuguese designer Felipe Oliveira Baptista as part of his Spring/Summer 2014 women's ready-to -wear fashion show during Paris fashion week, September 25, 2013. REUTERS/Gonzalo Fuentes) 私は典型的な早寝早起きの「昼型人間」であ る。どの程度の典型かというと、夏ならば午 前五時、真冬でも六時三十分、つまり日の出 と同時に起床する。 目が覚めてからベッドでグズグズしない。聞 くところによると、俗に「まどろみ」といわ れるその曖昧模糊とした時間はたいそう気持 ちのよいものであるらしいが、私はよく知ら ない。覚醒のとたんに、起きてしまうからで ある。 当然、家では一番の早起きであるから、まず キッチンに行ってコソコソとコーヒーを淹れ る。そして顔を洗い、歯を磨き、マグカップ を持って書斎に入る。この間およそ十五分、 つまり覚醒から十五分後に、私は早くも仕事 を始めている。 朝一番の頭の回転はわれながらすばらしい。 まるで天使のようにクレヴァーである。 かくして三十分間の「朝食休み」を挟んで、 原稿の執筆はたいてい午前中か、遅くとも午 後二時までにおえる。そのころになると、頭 の中に俗世間の魔物が起きだしてくるからで ある。 魔物は創造の敵であるが、ほかのことにはさ ほど影響しない。したがって執筆終了後の時 間は読書に費やす。夕食までに四時間ないし 五時間はあるので、子供の自分から習慣であ る「一日一冊」は、今なお続いている。 ただし週末は競馬場に行き、平日にも多少の 所用があるので、現実には「週三冊」という ところであろうか。 」》 ■浅田次郎さんは《週末は競馬場に行き》ど ころか、小説家になってからは、毎年のなら いで、10月の第一週はパリで過し、凱旋門 賞に通います。これが、浅田さんのすごいと ころで、真面目一点ばりではないのです。 アサダとギャンブルといえば、阿佐田哲也さ んが、どうしても登場してきます。 本名は色川武大(たけひろ)。純文学者とし ては色川武大(ぶだい)、そして、麻雀小説 家としては、阿佐田哲也ペンネームで高名。 阿佐田哲也さんがモデルのテレビ朝日ドラマ スペシャル「いねむり先生」(2013年9月15日) を観ました。 よかったです。 『いねむり先生』は最愛の妻であり、27歳 で夭逝した女優・夏目雅子を失った著者・伊 集院静がたどった、喪失、絶望から再生への 道のりを描いた、自伝的小説です。発売以来 4か月で40万部を超えるベストセラーとな った感動の物語ドラマ化です。 ちなみに、阿佐田哲也は、元・海軍大佐の厳 格な父を持ち、1941年(昭和16年)には、 旧制第三東京私立中学(現・都立文京高等学 校)に入学しますがが、終戦とともに軍人恩 給も途絶え、その後は生活のためにかつぎ屋 や闇屋、博徒など職を転々とし、アウトロー の世界に身を投じることになりますが、やが て業界紙の記者などから文芸編集者の職に就 き、小説家になります。人生の酸いも甘いも 知り尽くした作家です。 ★参照サイト「ドラマスペシャル いねむり先生|テレビ朝日」★ ・「いねむり先」から ☆川村陽介★ドラマ「いねむり先生」出演!! (公開日: 2013/09/05) 【2013年9月15日(日)21:00〜  テレビ朝日系  ドラマスペシャル「いねむり先生」  http://www.tv-asahi.co.jp/inemuri/】 ☆いねむり先生 [単行本] いねむり先生 (つづく) (1528dys-943ent) (1529dys-943ent金)休〜 (1531dys-943ent日)休 ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(137)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(21)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第1章 アイゼンハワーの核政策――△▼(13)

     (「戦争」そして「平和」のための原子力利用)
(「戦争」そして「平和」のための原子力利用)
・by ピーター・カズニック・ ・2013/08/08 @長崎
・日本に「平和な原子力」を売る〈2〉

原子力平和利用博覧会を読売新聞が協賛することに正力は同意した

《「――しかし、この考えを日本国民に売り込むのはそう容易で はないと考えられた。アメリカ大使館、国務省情報局(USIS)、 中央情報局(CIA)が原子力利用を日本で普及させるために大掛 かりなキャンペーンを開始した時、正力松太郎に助力を求めた。 正力松太郎は、日本のプロ野球の父で、読売新の経営者でもあり、 日本テレビの社長も務めた。正力はA級戦犯として二年間の獄中 生活の後、不起訴となり出獄したという経歴をもつ人物である。 アメリカにとって都合の良い反共産主義という彼の姿勢が、免罪 に役立たったのである。日本に原子力を迎え入れる準備として大 きな話題となったアメリカによる博覧会を、読売新聞が協賛する ことに正力は同意した。 一九五五年一一年一日、原子力平和利用博覧会の東京での開会式 は、神道の清めの儀式で始まった。 アメリカ大使はアイゼンハワーの声明を読み上げた。アイゼンハ ワーはこの声明文の中で、博覧会について、「原子力の偉大な力 が今後は平和利用のために使わるべきという、我々共通の決意の 象徴である」と宣言した。 ――」》

文科省 もんじゅ存続の道残す 6年運転し継続判断の計画案

福井新聞】(2013年9月26日午前7時10分) 文部科学省は25日、高速増殖炉もんじゅ敦賀市)の今後の研 究計画を検討する作業部会を開き、もんじゅの運転を再開した場 合は「おおむね6年間運転する」との計画案をまとめた。さらに、 運転後に研究成果を評価した上で「研究継続の可否を判断する」 との記載も盛り込み、もんじゅ存続への道を残した。 もんじゅをめぐっては、1万点を超える機器の点検漏れが発覚し、 原子力規制委員会は5月、安全管理体制が再構築されるまで運転 再開準備を禁じる命令を出した。また運転再開には新規制基準に 適合していることに加え、敷地内に活断層がないと確認されるこ となどが条件となる。断層については規制委が調査中で、運転再 開の時期は不透明だ。 計画案では、もんじゅの原子炉冷却に使うナトリウムの取り扱い 技術や、強い放射線を長期間出す放射性廃棄物の減量化に向けた 研究を対象に試運転を約2年実施。中間評価の後、本格運転を約 4年行い▽高速増殖炉プラントとしての技術開発の成果▽放射性 廃棄物の減量化・有害度低減など環境負荷低減に対する有効性▽ 安全技術体系の構築―などについて総合的に評価する。 6年の運転は、高速増殖炉の技術を実証、確認するために最低限 必要な期間としている。6年後以降は、機器や発電システムの劣 化状況を確認するなどの研究を続ける計画。 作業部会の主査を務めた山名元京都大教授は「計画案策定にあた っては、もんじゅを動かすことの技術的な意義を明確にすること に努めた。委員の気持ちが込められた内容になった」と総括した。 作業部会は2012年10月、核燃料サイクル政策の中核と位置 付けられるもんじゅの研究開発の検討を目的に文科省が設置。こ れまで12回の会合を開き議論を重ねてきた。計画案は近く同省 の原子力科学技術委員会に提出し、年内をめどに策定される国の エネルギー基本計画に反映される。 西川知事はもんじゅの計画案がまとまったことに関して「(組織 や人員の)体制も強化しないといけない。文部科学省が研究と安 全確保を総合的に現場で管理していくことが大事。両方が成り立 たないといけない」と述べた。 また敦賀市の河瀬一治市長は「詳細について、あらためて文部科 学省より説明を聞きたいと考えているが、もんじゅが中核的な研 究開発の場として使命を果たすためにも、安全を最優先とし、着 実に実行できる体制を早急に構築してほしい」とのコメントを出 した。

もんじゅ計画「夢語るのは自由」 原子力規制委員長

中日新聞】(2013年9月25日 19時18分) 文部科学省がまとめた高速増殖炉もんじゅ福井県)の研究計画 案に関し、原子力規制委員会の田中俊一委員長は25日の記者会 見で「夢を語るのは自由。ちゃんと安全が担保されているか、き ちっと見させていただく」と述べ、今後の研究推進を強く打ち出 した計画案をけん制した。 運転再開に当たり、新規制基準への適合が必要になるが、もんじ ゅは原子炉の冷却にナトリウムを使うなど特殊で、規制委による 新基準の詳細の検討は今後、本格化する。田中委員長はその時期 について「(運転再開以前の)入り口である点検漏れへの対応が きちっとできてからだ」と強調した。(共同)

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(65)
・第1章 悲劇の六ヶ所村(60)
遠のく運転開始(その2)

計画外の廃棄物が大量に発生し収容能力よりもオーバーする

《「――再処理工場内で、低レベル廃棄物を保管する能力が、当 時二〇〇リットルドラム缶で八五〇〇本分しかなかった。ところ が、二〇〇二年に燃料貯蔵プールが漏水する事故が発生、計画外 の廃棄物が大量に発生したので、収容能力よりもオーバーするこ とになった。 その後も設計ミスによる補修工事などで廃棄物がふえていた。そ れらが、「仮置き」という名称で、そのまま廊下などに積み上げ られ、労働者の生命と安全を脅かしつづけていたのである。 この状況について、日本原燃はつぎのように分析している。 「平成十五年以降もこの仮置きが状態化し、マニュアルの存在も あり特に問題がある行為であるという意識がなかった」 「新貯蔵庫の増設は時間がかかるため、対策として現実的ではな いと考えた。再処理本体施設の竣工が早いと考えた」 ――」》

オスプレイ、追加配備が完了 普天間飛行場24機態勢に

琉球新報】(2013年9月26日) 岩国基地から普天間飛行場に飛来した  オスプレイ。左奥は嘉数高台展望台  =25日午後5時20分ごろ 【宜野湾】米軍普天間飛行場への追加配備のため、山口県の岩国 基地に搬入されていた垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12 機のうち、最後の1機が25日夕、宜野湾市の同飛行場に到着し た。昨年10月に配備された第1陣の12機と合わせ、24機の 配備が完了した。 今後は県内各地で24機態勢による訓練が本格化することになり、 県民の不安や反発が一層強まりそうだ。宜野湾市などによると、 最後の1機は25日午後3時7分ごろ岩国基地を離陸。那覇市上 空で飛行が確認され、午後5時20分までに普天間飛行場に到着 した。 海兵隊は追加配備のオスプレイ12機を7月に岩国基地に搬入し、 8月3日と12日に計11機を普天間に移動させたが、1機は岩 国にとどまっていた。機体に不具合があったとみられ、配備完了 がずれ込んでいた。 配備が完了したことについて仲井真弘多知事は「県民の不安は払 拭されていない」とあらためて配備に反対姿勢を示し、「(飛行 ルールなど)日米合同委員会で決めたことを守ってほしい。日本 全体で負担し、分散配備すべきだ」と指摘した。
★☆★琉球新報
★信頼の条件――原発事故をめぐることば (岩波科学ライブラリー) 信頼の条件――原発事故をめぐることば (岩波科学ライブラリー)

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・そんなこと聞いてどうするリポーター 宇都宮 松本重雄
・むなしくないか絶叫アナウンサー   東京 嗤う人
・車内化粧ホント美人いないわな    武蔵野 凡爺

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

・誠之助の死・
    与謝野鉄幹 大石誠之助(せいのすけ)は死にました、 いい氣味な、 機械に挟(はさ)まれて死にました。 人の名前に誠之助は澤山ある、 然(しか)し、然し、 わたしの友達の誠之助は唯一人。 わたしはもうその誠之助に逢はれない、 なんの、構(かま)ふもんか、 機械に挟まれて死ぬやうな、 馬鹿な、大馬鹿な、わたしの一人の友達の誠之助。 それでも誠之助は死にました、 おお、死にました。 日本人で無かつた誠之助、 立派な氣ちがひの誠之助、 有ることか、無いことか、 神様を最初に無視した誠之助、 大逆無道(だいぎゃくむどう)の誠之助。 ほんにまあ、皆さん、いい氣味な、 その誠之助は死にました。 誠之助と誠之助の一味が死んだので、 忠良な日本人は之れから氣樂に寢られます。 おめでたう。 (鴉と雨) ※与謝野鉄幹(よさの てっかん)  (1873年2月26日 - 1935年3月26日) 歌人・詩人。本名寛(ひろし)。京都生れ。上 京して落合直文に師事す。歌論「亡国の音」に よって短歌革新の口火を切り、新詩社を運営し て「明星」を発行、妻晶子との協力により浪漫 主義運動を興し多くの新人を世に送った。詩歌 集「鉄幹子」「紫」、訳詩集「リラの花」など。 ※Wikipedia:与謝野鉄幹 

◇◆◇『続西方の人』◇◆◇〈7〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・5 生活者・
クリストは最速度の生活者である。仏陀は成道(じやうどう)す る為に何年かを雪山の中に暮らした。 しかしクリストは洗礼を受けると、四十日の断食の後、忽(たち ま)ち古代のジヤアナリストになつた。彼はみづから燃え尽きよ うとする一本の蝋燭(らふそく)にそつくりである。彼の所業や ジヤアナリズムは即ちこの蝋燭の蝋涙(らふるゐ)だつた。

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

《グーグルの始まり》

いま、世界は(以前とは)まったく違う。それは、 君たち一人ひとりが世界中のどんなことについて も「情報を得る力」を持ったからだ。私が学校に 通っていた頃と、本当にまったく違う世界だ。
―― サーゲイ・ブリン
Today, the world is very different, because each of you has the power to get information about any subject in the world. And that is very,very different from when I went to school.
―― Sergey Brin
Wikipedia:セルゲイ・ブリン(=サーゲイ) (65)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Thomas William Coke 1752-1842
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆MOODY RIVER ~ Pat Boone 1961 (公開日: 2012/10/25) 【MOODY RIVER ~ Pat Boone ~ 1961 ~ Dot Records】 ☆☆ パット・ブーン(Pat Boone) (1934年6月1日 - ) アメリカのポピュラー音楽の歌手。フロリダ州ジャクソ ンビル出身で、本名はCharles Eugene Patrick Boone。 西部開拓史上の英雄ダニエル・ブーンの子孫で、娘は歌 手のデビー・ブーン。1950年代から清潔な優等生的イメ ージと折り目正しい唱法で絶大な人気を誇った。「砂に 書いたラブレター」や「四月の恋」などのヒット曲があ る。映画『十字架と飛び出しナイフ』で、クリスチャン 俳優として知られるようになった。自身のレコードレー ベルPat Boone's Gold Labelを擁し、自身の作品ばかり ではなく、ジャック・ジョーンズ、グレン・キャンベルザ・ベンチャーズ、レターメンなどベテラン・エンター テイナーの新作も発表している。 ★Wikipedia:パット・ブーン

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎より

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 歌集 美しく愛しき日本
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆