中国語と日本語の違いは、決定的な難易度の差である

中国語と日本語の違いは、決定的な難易度の差である

【同じ封建社会であっても、かっての日本はよほど
 ましであろう。たとえば豊臣秀吉のように卑賤の
 出自であってもチャンスを得て登用されるという
 例はいくらでもあった。ことに幕藩体制が安定し
 てからは、庶民教育が充実されるほどに、数は少
 ないながらも実力次第で出世を果たす道は開けた】


浅田次郎著『ま、いっか。』(105)

第三章 ことばについて(12)
◇読書人◇(その2)

中国語と日本語の違いは、決定的な難易度の差である

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Lightning in Henderson, Nevada (Lightning strikes a fence near the Fiesta hotel-casino in Henderson, Nevada as a thunderstorm makes its way through the Las Vegas Valley July 19, 2013. The white spots on the image are due to raindrops on the lens. REUTERS/Las Vegas Sun/Steve Marcus) 同じ封建社会であっても、かっての日本はよ ほどましであろう。 たとえば豊臣秀吉のように、卑賤の出自であ ってもチャンスを得て登用されるという例は いくらでもあった。 ことに幕藩体制が安定してからは、庶民教育 が充実されるほどに、数は少ないながらも実 力次第で出世を果たす道は開けた。 両国のこのちがいは何であろうと考えれば、 二つの理由を思いつく。 ひとつは中国語と日本語の、決定的な難易度 の差である。中国語は漢字という表意文字、 それも「表意」というほど単純ではない、一 文字に一つの世界を包摂するような漢字の集 合によって文章を構成する。 これの読み書きを達成するためには、幼児か ら英才教育が不可欠であり、むろん不断の努 力を続けなければならない。 それに較べれば、カナという表音文字に必要 な分だけの漢字を組み合わせた日本語は、読 み書きに習熟するにしても遥かに簡単であり、 しかも話し言葉と書き言葉の境界が、中国語 ほど明確にあるわけではない。 もうひとつの理由は、国土のかたちのちがい であろう。 中国は巨大で、平坦である。教育を施すにし ても国は広く分布しているので、集合させる こともままならぬし、共通語を見出すことす ら難しい。 その点、日本は国土が狭いうえにほとんどが 人が住まぬ山岳であるから、地域の施政者が その気になれば均等な教育を人々に与えるこ とが可能であった。 しかも江戸時代の中央集権体制の完成によっ て、江戸の知識は均等に全国に配分された。 参勤交代のもたらした大きな福音と言えよう。 このニつの理由により、おそらく日本は江戸 時代以降、世界一の識字率を誇る文化国家と なりえたし、一方の中国はその人口比からす れば、すこぶる識字率の低い国であったはず である。 むろん、中国が日本より劣った国であるとい う意味ではない。 」》 ■漢字を語るとき、ひとりの日本人として、 白川静さんをパスすることは、とうてい出来 ません。 白川静(1910年4月9日 - 2006年10月30日)。 漢字研究の第一人者として知られる白川静さ んは、研究一筋の人生を歩んだ人でした。 苦学の末に立命館大学を卒業。同大学の教授 となるも、独創的な研究は異端視され、長ら く不遇の日々を送りました。ここにも、日本 のアカデミズムの閉鎖性、排他性が顔を出し ています。 しかし地道に研究を続け、還暦が過ぎて一般 向けに書いた『漢字』(岩波新書)により、 ようやくその名が知られます。 今では有名な『字統』『字訓』『文通』の 「字書三部作」を仕上げたのは、八十六歳の ときです。その後も講演や執筆を精力的に行 い、九十六歳で亡くなるまで、漢字への情熱 が衰えませんでした。 論語の「芸に遊ぶ」という語が、好きだった 白川さんは、孔子がそれを至境としたように、 「私もここに人生の至境を求めよう」(『回 想九十年』)としました。ここでいう芸とは、 六芸(りくげい)、すなわち、中国古代の学 芸のことです。 その言葉どおり漢字に遊んだ白川さんでした。 ・「聖」(『字通』より) ☆漢字―生い立ちとその背景 (岩波新書) 漢字―生い立ちとその背景 (岩波新書) (つづく) (1462dys-911ent) ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(105)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(263)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△終章「ヤクザと原発」の落とし前(29)△▼
・除染しない車両・(その3)

完全な除染なんて無理なんです。ゴムなんか絶対除染できない。

《「――「除染……やったところでやりきれないことはあるんで す。いま、各地で除染が叫ばれるようになって、保育園とか小学 校など、いろんな場所で始まりましたけど、基本的に土壌の除染 は表面付近の土を取り除き、汚染されていない土と入れ替える。 家なんかは高圧の水で洗う。でも、洗ったあとの水はどうしてる んですか。テレビとかニュースでみると、ただ流してるようにし かみえない。だったら今度は土が汚染し、川が汚染し、海が汚染 する。 完全な除染なんて無理なんです。ゴムなんか絶対除染できない。 放射線を取り込んで、放射化しちゃうからです。木材なんかもそ う。目に絶対見えない穴に入り込んじゃう。それを表に出そうと 思ったら、表面を削り取らなきゃいけない。今頃ようやくそれを やり始めた。 電力はばれたら困ると思ってるのか……半減期を過ぎて、ある程 度落ち着いたタイミングでやってるのか分かりません。 ほんと、なにやってんのかな、って言いたいんですけど、(東電 からは)それで出してくれと言われる。現実問題として、人や車 を出さないと復旧作業は進まない。それは理解もできるけど……。 マスコミも悪いですよ。線量しか注目していないし、言わない。 そういうとこを突っつけば冷静いられるはずがない。国から規制 がかかっててるんですか? それがマスコミなんですか?」 最後はこちらが責められる始末だった。逆ギレに近い態度である が、業者たちの葛藤は窺えた。 ――」》

米原発所有者、廃炉めぐり三菱重工に賠償請求へ

ウォール・ストリート・ジャーナル】(2013年 7月 19日) ・サンオノフレ原子力発電所カリフォルニア州のサンオノフレ原子力発電所の運営会社、サ ザン・カリフォルニア・エジソンSCE)は18日、原子炉の廃炉 につながった機器の設計、製造上の不備を主張してこれを製造し た三菱重工業に損害賠償を請求するための法的措置に動き出した。 エジソン・インターナショナル(NYSE:EIX)傘下の SCEは、発電所 所有者の損失にかかる補償について、仲裁を通じてこれを請求す るとの通知を三菱に送付した。廃炉や他の費用など損失は40億ド ルを超える可能性がある。 SCE発電所の筆頭所有者兼運営会社。サンディエゴとロサンゼ ルスの間に位置する発電所は、一時は南カリフォルニアの 140万 世帯に電力を供給していた。 三菱傘下部門が設計、供給した蒸気発生器は2010年、11年に設置 されたが、12年には新機器に漏れが発生した。修復するには問題 が広がりすぎていると判断したSCEは、今年6月に所有者は廃炉を 決定したと米当局に伝えた。 三菱原子力部門の幹部、フランク・ギレスピー氏は、企業の債務 はサンオノフレに供給した機器の価値 1億3700万ドルに限定され るとの見方を示した。またオーナーが廃炉を決めたことを三菱で は残念に思うとして、「技術的には修復可能だが、高額が必要に なったことだろう」と述べた。

▼「日本は世界一安全な原発の技術を提供できる」

成長戦略の柱の一つに原発輸出を掲げる安倍首相は、こう断言す る。安倍政権は「成長戦略」で、2020(平成32)年の原発 などのインフラ受注額を現在の3倍の約30兆円に拡大する目標 を掲げ、「原子力規制委員会の判断を尊重して再稼働を進める」 と明記した。 プラントメーカー関係者は「原発輸出は1基当たり数千億円の大 型商談だ。企業の力には限界があり、首相の積極的な働きかけは 大歓迎だ」と喜ぶ。 ☆福島第1原発残骸 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(33)
・第1章 悲劇の六ヶ所村(28)
事故つづきの再処理工場(その3)

日本唯一、最大の核燃料再処理工場に対する幻滅の言葉だった

《「――廃液漏れは、六ヶ所村に常駐していた、保安院の保安検 査官が聞きつけてきたものだった。前田主査は、言葉を継いでい った。 「すべて決められて保安規則やあるいは計画書に書かれたこと、 約束したこと、それを守るという前提なんです。それがこのよう な結果になっていて、そしてこの認識がこの程度であるというこ とに関しては、私はいささかびっくりしている、残念であると、 こんなふうに申し上げざるを得ないと思います」 日本唯一、最大の核燃料再処理工場に対する幻滅の言葉だった。 日本原燃の不適切な事案は、連続して発生している。二〇〇九年 一一月ニ六日、わたしは、原子力安全・保安院でひらかれた「六 ヶ所再処理施設総点検にかかわる検討会」を傍聴した。 これまでも、核燃料貯蔵プールの水漏れ事故の検討会など、日本 原燃にたいする保安院の検討会はなんどか傍聴した。しかし本格 稼働のあとの事故だったら、おそらく平静に傍聴してはいられな いと思う。 ――」》 ★ドイツは脱原発を選んだ (岩波ブックレット) ドイツは脱原発を選んだ (岩波ブックレット)

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・ネクタイをすればきちんとしてるのか? 柏  瘡蓋
・あんなにも太らにゃならんかオペラ歌手 小山 愛飢男
・ずいぶんと所得に格差ある無職     下松 まつかぜ

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

・お花さん・
         木下杢太郎  深川の西洋料理の二階から お花さんがまた大川を眺めてるよ。 入日の影は悲しいかろ、 細い汽笛も鳴いて來くる。 お前がひとり悲しんだとて、歎けばとて、 つぶれた家は立ちません。 あんまり何して粗相(そそう)はしまいこと。 (食後の唄) ※木下杢太郎 (1885年8月1日 - 1945年10月15日) 医者・劇作家・詩人。本名太田正雄。静岡県生れ。 一高・東大出身。「明星」および「スバル」によ って耽美風の詩作を発表。鴎外の影響受けて反自 然的傾向を示す。また戯曲「和泉屋染物店」など の戯曲を生んだ。このほか南蛮文学の研究科とし て多才ぶりを発揮した。 ※Wikipedia:木下杢太郎   

◇◆◇『西方の人』◇◆◇〈12〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・12 悪魔・
クリストは四十日の断食をした後、目(ま)のあたりに悪魔と問 答した。我々も悪魔と問答をする為には何等かの断食を必要とし てゐる。我々の或ものはこの問答の中に悪魔の誘惑に負けるであ らう。 又或ものは誘惑に負けずに我々自身を守るであらう。しかし我々 は一生を通じて悪魔と問答をしないこともあるのである。 クリストは第一にパンを斥(しりぞ)けた。が、「パンのみでは 生きられない」と云ふ註釈を施すのを忘れなかつた。それから彼 自身の力を恃(たの)めと云ふ悪魔の理想主義者的忠告を斥けた。 しかし又「主たる汝の神を試みてはならぬ」と云ふ弁証法を用意 してゐた。最後に「世界の国々とその栄華と」を斥けた。それは パンを斥けたのと或は同じことのやうに見えるであらう。 しかしパンを斥けたのは現実的欲望を斥けたのに過ぎない。クリ ストはこの第三の答の中に我々自身の中に絶えることのない、あ らゆる地上の夢を斥けたのである。 この論理以上の論理的決闘はクリストの勝利に違ひなかつた。ヤ コブの天使と組み合つたのも恐らくはかう云ふ決闘だつたであら う。 悪魔は畢(つひ)にクリストの前に頭を垂れるより外はなかつた。 けれども彼のマリアと云ふ女人の子供であることは忘れなかつた。 この悪魔との問答はいつか重大な意味を与へられてゐる。 が、クリストの一生では必しも大事件と云ふことは出来ない。彼 は彼の一生の中に何度も「サタンよ、退け」と言つた。現に彼の 伝記作者の一人、――ルカはこの事件を記した後、「悪魔この試 み皆畢(をわ)りて暫く彼を離れたり」とつけ加へてゐる。

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第2定理 チーム力

《いいチームで仕事をする幸福感》

リナックスにおける人と人とのつきあいが本当に重要なんだ。
―― リーナス・トーバルズ
The social part of Linux is really, really important.

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆◎

Maria Banks Woodley Riddell 1772-1808
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆PERRY COMO - ROSE TATTOO (アップロード日: 2009/09/02) 【One great soundtrack from a 1955 movie drama with the same title. Rose Tattoo won 3 Academy Awards including best actress. Burt Lancaster should have won also. Locally, this is the winning song by Diomedes Maturan (Perry Como of the Philippines) in the Tawag ng Tanghalan finals back in the 50s.】 ☆☆ペリー・コモ ・ペリー・コモ(Perry Como) (1912年5月18日 - 2001年5月12日) ペンシルベニア州キャノンズバーグでイタリア系 アメリカ人の家庭にPierino Comoとして生まれた。 理髪店の見習いをしていた頃に町の歌声コンクー ルで優勝したことがきっかけで、1936年に歌手と してデビューした。当時は「歌う床屋さん」と呼 ばれて親しまれた。 1945年の「時の終わりまで」が初めてのミリオン ・セラー。このほか「パパはマンボがお好き」 「イッツ・インポッシブル」「アンド・アイ・ ラブ・ユー・ソー」などのスタンダード・ヒット 曲を持つ。全米ナンバー・ワンとなった歌は14曲。 ★Wikipedia:ペリー・コモ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎より

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 歌集 美しく愛しき日本

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆