私は若者たちの言葉がけっして嫌いではない

私は若者たちの言葉がけっして嫌いではない

全共闘世代の、理屈っぽくて感傷的な言葉
 づかいよりもすぐれていると思う。巷間言
 われるように、日本語が破壊されていると
 は思わない。世代には世代の言葉があって
 当然であり、それが世代の文化であるから、
 前世代の常識が、否定する権利はあるまい】


浅田次郎著『ま、いっか。』(102)

第三章 ことばについて(9)
◇日本語の未来◇(その3)

私は若者たちの言葉がけっして嫌いではない

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Bastille Day (Army vehicles descend from the Champs Elysees during the traditional Bastille Day military parade in Paris, July 14, 2013. REUTERS/Christian Hartmann) この幼児体験と関係があるのかどうか、私は 人がとやかく言う若者たちの言葉がけっして 嫌いではない。 街角や電車の中で彼らの会話に耳を傾けてい ると、文句をつけるどころかその独創性と感 受性の豊かさ鋭さに、感心することしきりで ある。 少なくとも私たちは全共闘世代の、理屈っぽ くて感傷的な言葉づかいよりもすぐれている と思う。 巷間言われるように、日本語が破壊されてい るとは思わない。世代には世代の言葉があっ て当然であり、それが世代の文化であるから、 前世代の常識が否定する権利はあるまい。 何千年もかかって築き上げられてきた日本語 が、今突然に破壊されようはずもなく、彼ら もやがて社会の要請に応じて正しい日本語を 使用するにちがいないからである。 むしろ若い時分に、それぞれの世代の独創的 な言語社会を持っていなければ、日本語は時 代とともに痩せてしまう。 伝統の言語に多少なりとも世代の言葉を加味 してこそ、母国語は歴史の流れとともによっ たりと変化し、力を失うことがないのだと私 は信ずる。 そうした意味から考えれば、「ねさよ運動」 なる言語の矯正は、伝統を破壊し、言語の自 然な生育を妨げようとした愚行と言うべきで あろう。 いつの世にも、平和である限り若者たちはき ちんと学問を積んでいる。その事実は信ずる べきである。 」》 ■《いつの世にも、平和である限り若者たち はきちんと学問を積んでいる。その事実は信 ずるべきである》 それはそうなんですが、きょうの浅田さんの 論旨は、「若者たちがきちんと学問を積んで いる」ことが、前提だと思うんです。 しかし、ちかごろ、それがちょっと危うい印 象が、私にはあります。顕著なのは、他者に 強い影響力をもつ政治家の言葉は、日本語を 貶めていると思います。 いや、ネガティブな話は、やめて気分の良く なる話題に変えます。 日本語の伝承は、家風の伝承でもあると思う んです。以前、どかで、触れましたが、私の 憧れている家風があります(一部重複するか もしれません。ご容赦を乞う)。 幸田家です。 幸田露伴幸田文青木玉青木奈緒と続く 物書き家系です。 青木奈緒さんを、テレビで見たとき、その優 雅さには惚れ込んでしまいました。日本の伝 統をそっくり受け継ぎ、さすが、幸田露伴の 曾孫です。 東京都生まれ、学習院大学文学部ドイツ文学 科卒業、同大学院修士課程修了、オーストリ ア政府奨学金を得てウィーンに留学。 1989年より翻訳・通訳などの仕事をしながら ドイツに滞在。 1998年に帰国して『ハリネ ズミの道』でエッセイストとしてデビューし ました。 青木奈緒さんは、2011年07月29日付のNHK 視点・論点「幸田家のきもの」で話していた ことを一部ご紹介します。 ☆青木奈緒さん ――― 先日、外出先で涼やかにきものを着ている人をみかけました。 ペパーミントグリーンに白い鷺草がやさしげに描いてある付け下 げでした。改まった姿ですから、きっとどこかへご挨拶にでも出 かけるのでしょう。 その人が歩く姿はまるで涼風そのもののようでした。思わず目で 追っていると、その女性は知り合いを見つけて、「暑い、暑い、 暑い」と言ったのです。 きものが与える涼やかな印象と、着ている人の暑さに萎えた声の 調子には、あまりに大きなギャップがありました。夏のきものは、 見た目と体感にかなりの差があるものです。 そうでなくてもしのぎにくい季節に、着ている自分はぐっと暑さ をこらえて、傍目にちょっとでも涼しげに見えればいいなという、 言ってみれば気合いと逆説で着ているようなものです。 それでもきものには洋服にない風情があって、一年を通してきも のを着ていると、袷から単衣にかわったときに裾さばきがさっぱ り軽やかになって季節の移り変わりが感じられます。 夏のうすものはもう一段軽く、重みはほとんど感じられません。 袂にすっと入ってくる風は心地いいものです。 こんなきものの楽しみを、早い時期に私に教えてくれたのが、祖 母の幸田文でした。「洋服もいいけれど、きものも着られるよう になれば、着る楽しみは二倍にふくらむよ」と言って、家で普段 に着るきものの支度をしてくれたのです。ちょうど私が六歳の、 お正月前のことでした。 ――― ☆もっとお読みになりたい方はこちらへどうぞ。ハリネズミの道 ハリネズミの道 ☆幸田家のきもの 幸田家のきもの (つづく) (1456dys-908ent) ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(102)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(260)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△終章「ヤクザと原発」の落とし前(26)△▼
・実際の汚染度は10倍・(その4)

告発すれば仕事を失ってしまう。私たちも卑怯なんです。

《「――シェルターやJヴィレッジで使われていたのは、日立ア ロカメディカル社製のTGSー146Bだった。 目盛りは上下に数字があり、上は0・1刻みで0〜3、下は0・ 5刻みで0〜10だ。作業を終えてシェルターに戻ると、まず正 面を向き、手のひらから測る。回れ右をして後ろを向き、背中や 足の裏を計測するまで、針が示す値をずっとみていた。 毎回、下の部分にある“2”の付近を上下するので、「200く らいですか」と訊いた。係員は頷く。虚偽はない。 実際は2000カウントなのに、こちらが勝手にレンジを1キロ だと錯覚し、200カウントと思い込んでいただけである。 地元に暮らす業者たちは、こうした騙しのテクニックを苦々しく 思っている。これ以上、故郷が汚染されるのは耐えられないと訴 える。 「作業員のために……それもあります。みんなそんな細工がある なんて、想像もしていないと思うんです。普段から原発に入って る職人さんたちのほうが気づかないかもしれない。いつものやり 方になれてますから、つい錯覚してしまう。詐欺ですよ。 みんな汚れたまんまJヴィレッジに戻ってきて、汚れたまんま車 に乗って、あちこちに汚染をばらまいている。ほんとうは温かい おしぼりで除染するか、できたら綺麗な水でシャワー浴びをさせ てあげたほうがいい。 そのあと、全部新しい服に着替えさせてJヴィレッジから出す。 いままでの原発の感覚からいえば、そのくらいしなきゃホントは 駄目なんです。 それに地域のためにも正直に伝えたほうがいい。福島で生まれて 育った自分にとって、故郷がこれ以上汚れるのは耐えられない。 でもそれを告発すれば仕事を失ってしまう。私たちも卑怯なんで す。自分の給料、生活を第一に考えてるんだから……」 話しているうち自分の言葉で興奮したのか、業者の目は涙ぐん いた。 ――」》

■仏原発グリーンピースの活動家侵入、閉鎖求め横断幕

 【msn 産経ニュース】(2013.7.15 19:45) グリーンピースが公開した、トリカスタン原発の  施設に投影された反原発のメッセージ=15日、  トリカスタン(ロイター) フランス南部にあるトリカスタン原発で15日早朝、環境保護団 体グリーンピースの活動家数十人が敷地内に侵入、施設の閉鎖を 求める横断幕を掲げるなどし、約20人が拘束された。フランス 公共ラジオなどが伝えた。 内務省は「活動家らは中央制御室などがある施設中心部には近づ いておらず危険はなかった」と発表した。 グリーンピースは「トリカスタン原発は1号機の原子炉に亀裂が 見つかったこともあり、フランス国内ですぐに閉鎖すべき原発の 一つだ」との声明を発表した。 オランド大統領は、2016年中に同国最古の東部フェッセンハ イム原発を閉鎖する方針を示している。(共同) ▼東日本大震災から約半年後、米原子力規制委員会(NRC)の ニルス・ディアズ元委員長が来日しとき、「もし日本がテロ対策 をとっていれば、福島第一原発の被害は軽減されていた」で語っ ていました。 米のテロ対策とは、原子炉が自爆テロなどで全電源を失っても最 低限、冷却機能を保てるようにすること。たとえば非常用電源や 遠隔操作できる施設の設置、複数のポンプ、配管類を備えておく こと、などです。いずれも福島の事故対応で役立った可能性が高 いのです。 過去、原子力規制に携わる官僚や事業者の感覚は、日本ではテロ など起こるはずがない。そう思いこんで無策の連鎖を続けてきま した。 そして、やっとのこと、7月2日、原子力規制委員会は、核燃料 サイクル関連施設の新規制基準の骨子案をまとめ、基準を検討し ている有識者会合に提示しました。 その中で、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)では、 火災や爆発などの放射性物質が大量に外部に漏れ出す過酷事故へ の対策を初めて盛り込み、航空機を衝突させるテロへの対策も要 求し、12月に施行されます。でも、まだまだ不十分です。 ☆福島第1原発残骸 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(30)
・第1章 悲劇の六ヶ所村(25)
三点セットは五点セットに(その5)

中曽根元首相は防衛庁長官のときに核兵器開発を研究させた

《「――上坂氏の不安は、「トイレのないまま商売をはじめた」 電力会社の不安そのものである。 これにたいして、一九五四年に、仲間の議員と謀って原子力予算 二億三五〇〇万円をつくって、米国産業界の戦略に沿った原発輸 入の先鞭をつけ、日本の原発社会化を推進した中曽根元首相は、 「原子力にそうとう頼る体制に日本をもっていったほうがいいと 考えた」と答えている。 「原子力施設は何となく怖いものだ。お化けのような怪物だ、と いうような誤った観念を一般の国民に与えることは、極めて非科 学的なことなんです」 と若い人たちに知識を「植え付ける」ことを提案している。この 上坂氏との対談では「プルトニウムをエネルギー源とする国策」 が、中曽根氏によってすすめられ、彼が防衛庁長官のときに、核 兵器開発を研究させたことも明らかになっている。 福島原発の事故後、ドイツ、イタリアなど賢明な国民の要求を受 けた政府は、この「悪魔の選択」を中止、撤退したばかりではな く、ついに、原発社会そのものからの脱出を、宣言するようにな った。 それにもかかわらず、日本の原子力戦犯ともいうべき中曽根氏は、 福島原発大事故のあとも、「これ(事故)を教訓として、原発政 策は持続し、推進しなければならない。……今回の災害や困難を 克服し、雄々しく前進しなければならない」(『朝日新聞』二〇 一一年四月ニ六日)と語っている。 まるで「聖戦」「玉砕」を命じる旧軍部の無責任である。 ――」》 ★徹底検証!福島原発事故 何が問題だったのか: 4事故調報告書の比較分析から見えてきたこと 徹底検証!福島原発事故 何が問題だったのか: 4事故調報告書の比較分析から見えてきたこと

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・「よっしゃあ」とトイレから出てきた男  堺 赤い星
・ルーズでもウソはつかない彼が好き    つくば すず清助
・ニャンとしか言わぬお前は可愛いね    甲賀 特製肉まん

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

・水上・
          北原白秋  水上は思ふべきかな。  苔清(こけしみず)湧きしたたり、  日の光透きしたたり、  橿(かし)、馬醉木(あしび)、枝さし蔽(おお)ひ、  鏡葉の湯津眞椿(ゆづまつばぎ)の眞洞(まほら)なす 水上は思ふべきかな。 水上は思ふべきかな。  山の氣の神處(こころど)の澄み、  岩が根の言問(ことと)ひ止み、  かいかがむ荒素膚(あらすはだ)の  荒魂(あらみたま) 神魂(かみむす)び、 神つどへる 水上は思ふべきかな。 水上は思ふべきかな。  雲、狹霧(さぎり)、立ちはばかり  丹(に)の雉子(きじ)立ちはばかり、  白き猪(しし)の横伏し喘(あえ)ぎ、  毛の荒物のことごとに道塞(ふさ)ぎ寢る 水上は思ふべきかな。 水上は思ふべきかな。  清清(さわさわ)に湧きしたたり、  いやさやに透きしたたり、  神ながら神寂(かみ)さび古る  うづの、をを、うづの幣帛(みてぐら)の緒の鎭(しず)もる 水上は思ふべきかな。 水上は思ふべきかな。  青水沫(あおみなわ)とよみたぎち、  うろくずの堰(せ)かれたぎち、  たまきはる命の渦の  渦卷の湯津岩村(ゆづいわむら)をとどろき搖ゆれる 水上は思ふべきかな。                     (海豹と雲) ※北原白秋 (1885年1月25日 - 1942年11月2日) 本名隆吉。柳河市生れ。処女詩集「邪宗門」をはじめ、 「思い出」「白金の独楽」で詩壇に新風を送り、ついで 「赤い鳥」誌上に童謡を発表、世人に愛唱された。短歌 にも才能を発揮し、官能的な作風は「桐の花」から晩年 「黒檜」の枯淡に達した。著書八十巻におよび詩・歌集 のほか「雀の生活」等の随筆集がある。 ※Wikipedia:北原白秋     

◇◆◇『西方の人』◇◆◇〈9〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・9 ボヘミア的精神・
幼いクリストはエヂプトへ行つたり、更に又「ガリラヤのうちに 避け、ナザレと云へる邑(むら)」に止まつたりしてゐる。 我々はかう云ふ幼な児を佐世保や横須賀に転任する海軍将校の家 庭にも見出すであらう。 クリストのボヘミア的精神は彼自身の性格の前にかう云ふ境遇に も潜んでゐたかも知れない。                         

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第2定理 チーム力

《データで判断し、行動する》

ファクト・ベースの意思決定がいちばんだ。 その素晴らしいところは階層構造をくつが えしてしまうことだ。 ファクト・ベースの意思決定であれば、いちばん 若い下っ端の人間が、いちばん上の者を議論で打 ち負かしてしまうことができる。
―― ジェフ・ベソス
These are the best kinds of decisions! They're fact-based decisions. The great thing about fact-based decisions is that they overrule the hierarchy. The most junior person in the company can win on argument with the most senior person with a fact-based decision.
―― Jeff Bezos
Wikipedia:ジェフ・ベソス (30)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆◎

Lady Orde with her daugther Anne
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Days of Wine and Roses +1 / Perry Como (アップロード日: 2011/02/15) 【1. 酒とバラの日々(デイズ・オブ・ワイン・アンド・ローゼズ) :作詞 ジョニー・マーサー/ 作曲 ヘンリー・マンシーニ 唄 ペリー・コモ 2. ムーン・リバー :作詞 ジョニー・マーサー/ 作曲 ヘンリー・マンシーニ 唄 ペリー・コモ 1.Days of Wine and Roses - Perry Como (written by Henry Mancini with lyrics by Johnny Mercer) from " The Songs I Love "('63) 2.Moon River - Perry Como (written by Henry Mancini with lyrics by Johnny Mercer) from " By Request "('61)】 ☆☆ペリー・コモ ・ペリー・コモ(Perry Como) (1912年5月18日 - 2001年5月12日) ペンシルベニア州キャノンズバーグでイタリア系 アメリカ人の家庭にPierino Comoとして生まれた。 理髪店の見習いをしていた頃に町の歌声コンクー ルで優勝したことがきっかけで、1936年に歌手と してデビューした。当時は「歌う床屋さん」と呼 ばれて親しまれた。 1945年の「時の終わりまで」が初めてのミリオン ・セラー。このほか「パパはマンボがお好き」 「イッツ・インポッシブル」「アンド・アイ・ ラブ・ユー・ソー」などのスタンダード・ヒット 曲を持つ。全米ナンバー・ワンとなった歌は14曲。 ★Wikipedia:ペリー・コモ

自民党CM「日本を、取り戻す」それをおっしゃるなら、先ず;

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆