日本語はそもそも漢字も平仮名も縦に続くようにできている

日本語はそもそも漢字も平仮名も縦に続くようにできている

【漢字も平仮名も筆先を下に抜いて、次の字の一
 画に繋ぐ。ところが横書きでは繋ぐべき場所に
 文字がないので、いちいち筆先を結ばねばなら
 ない。そこで高等教育が普及した私たちの世代
 からこのストレスを解決するための新しい筆記
 法が自然誕生した。いわゆる「丸文字」である】


浅田次郎著『ま、いっか。』(99)

第三章 ことばについて(6)
◇丸文字の起源◇(その3)

日本語はそもそも漢字も平仮名も縦に続くようにできている

《「 0709 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Running of the bulls (A fighting cow leaps over revelers upon entering the bullring following the second running of the bulls of the San Fermin festival in Pamplona July 8, 2013. REUTERS/Eloy Alonso) 必然的な経緯ではあるが、横書きの不具合に 気付いている人は少ない。 日本語はそもそも漢字も平仮名も、縦に続く ようにできているのである。 漢字と仮名で構成している限り、実は横書き は書法的にありえず、すなわち、「昔の人は 横書きを右から書いた」というのは誤解で、 「一字一行の縦書き」が正しい。 漢字も平仮名も筆先を下に抜いて、次の字の 一画に繋ぐ。ところが横書きでは、繋ぐべき 場所に文字がないので、いちいち筆先を結ば ねばならない。 そこで、高等教育が普及した私たちの世代か ら、このストレスを解決するための新しい筆 記法が自然誕生した。 いわゆる「丸文字」である。下に抜くべき筆 先をいちいち止めねばならぬとなれば、文字 の相互の流れを考えずに、一字を具象的に完 結する方法が理に適っており、なるほどこの 「丸文字」は本来日本語にはありえぬ横書き を、巧みに実現した書法とも言えるのである。 しかし、やはり美しくない。日本語の書体は あくまで漢字と平仮名の混成であるから、縦 に淀みなく流れてこそ美しく整うのである。 つまり早い話が、横書きしている間はけっし て字が上手にならない。 幸い私は、学校のノートなどほとんど取るこ となく、原稿用紙に小説ばかり書いていたの で、丸文字を覚えることがなかった。 縦書きの書物ばかり読んできたので、横書き の書類や手紙は読む速度も遅い。 したがってどんどん世の流れから取り残され ていくような気がするのだが、いやしくも日 本語の読み書きを生業(なりわい)とする小 説家なのだから、それも仕方あるまいと思う。 話し言葉は時代とともに変化して当然である。 しかし、しゃべるばかりで書くことを忘れて はなるまい。正しい読み書きの土台があって こそ、話し言葉は文化として許容されるから である。 母なる国の言葉を、こうして原稿用紙に書く のは実に気持ちがいい。まるで新雪の山を滑 り下りる気分である。この快感がたまらなく て、小説家になったような気がする。 日本語は縦に書こう。    (『MAQUIA』二〇〇八年七月号) 」》 ☆丸文字 イラストで指導する鉛筆の持ち方 ☆鉛筆の持ち方 矯正ビデオ Training to have a pencil correctly (アップロード日: 2010/10/02) 【鉛筆が正しく持てるようになるビデオです。今、  正しく持つことができなくて悩んでいる-お子様  や大人の方々が、正しく持てるようになること  を心より願っております。教秀【 教秀 書写 書道 】  Dear children and adults have a problem if you  can not have a pencil correctly. The video will  be able to have a pencil correctly】 ☆古今和歌集(元永本)(こきんわかしゅう(げんえいぼん)) 平安時代 東京国立博物館蔵 国宝 古今和歌集』の仮名序と20巻を完存する最古の写本が,  この元永本である。数種の染紙にさまざまな型文様を  刷り出した料紙を表とし,その裏側は金銀の切箔・野  毛・砂子などを撒いた豪華なものである。秀麗な書は  藤原行成の曾孫・定実(?-1077-1119-?)の筆と推定  されている。 ☆「平家納経 法華経法師功徳品第十九」  平安時代 長寛2年(1164)   厳島神社蔵 国宝 ☆「平家納経 法華経陀羅尼品第二十六」   平安時代 長寛2年(1164)   厳島神社蔵 国宝 (つづく) (1450dys-905ent) ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(99)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(257)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△終章「ヤクザと原発」の落とし前(23)△▼
・実際の汚染度は10倍・(その1)

重汚染区域で平気で飯が食えるっていうのは麻痺してるんで、

《「――そもそも汚染度とは何か? ヒントになるのは、原発内の区域区分である。 原発はどこでも、線量と汚染の組み合わせ、その場所の危険度が 分かるよう区分されている。 線量を表わすのが1から3までの数字で、1区域は線量当量率が 0・05ミリシーベルト未満、2区域が0・05〜1・00ミリ シーベルト未満、3区域が1ミリシーベルト以上の区分となる。 汚染度はAからDまで区分があり、作業員の装備は線量ではなく、 汚染区分が基準となる。特別保護具や前面マスクが必要なのは、 線量にかかわらずC、Dである。 「鈴木さん、東芝の下請けだったですよね。シェルターの中…… あれだけ厳重に管理してても、自分たちの感覚でいえばD区域相 当。今までの原子炉の中で飯食ってるようなもんですからね。 徹底的に管理されてる場所で休憩してるに等しい。重汚染区域で 平気で飯が食えるっていうのは麻痺してるんです」                    (1Fの協力会社幹部) ――」》 ■新潟知事は「誤解」=全原発で安全確認を―甘利経済再生相  【時事通信】(7月9日(火)12時9分配信) 甘利明経済再生担当相 甘利明経済再生担当相は9日の閣議後記者会見で、泉田裕彦新潟 県知事が東京電力による柏崎刈羽原発の安全審査申請に反発して いる問題について、「(原子力規制委員会に)安全かどうかを判 断させないというのは、少し誤解ではないかと思う」と、知事の 姿勢に疑問を呈した。   甘利再生相は「規制委は再稼働の判断をするところではない」と した上で、「安全であるかどうか、一刻も早く国内全ての原発が (同委の)チェックを受けた方がよい」と強調した。  ▼国語の問題として、こういうのを「誤解」と言うのだろか? 人さまの信念を、誤解で片づけるのは、悪辣なレトリックだ。 やはり、原発マフィアは横槍を入れいてきましたね。原発マフィ アのマフィアたる本性を晒したわけだ。 なお、松山市で始まった全国知事会議において、放射性廃棄物の 最終処分地については「政治力の弱い自治体が突然選ばれるのは 困る」(泉田裕彦新潟県知事)として、選定方法を全国知事会 で検討する方針を決めました。裏にうごめくものあり。   ☆福島第1原発残骸 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(27)
・第1章 悲劇の六ヶ所村(22)
三点セットは五点セットに(その2)

核工場群こそ六ヶ所村の本命であり、巨大開発は隠蔽する假面

《 「―――三点セットはすでに五点セットとなり、すべて六ヶ 所村へ集中している。 それを受け入れる青森県六ヶ所村は、あたかも「毒を食らわば 皿までよ」の嗜虐的な姿勢である。 ほかの核施設としては、さらに「再転換炉」や「成形加工工場」 などがある。 再処理工場関連として、進出がねらわれている。 「巨大開発が失敗したから、その穴埋めに核工場を引き受けた」 とする、発表ストーリーは推進する側の虚構である。 核工場群こそ、六ヶ所村の本命であり、「巨大開発」はそれを隠 蔽する假面だった。あるいは「イチジクの葉っぱ」。 というのも、「開発会社」の株主である財界一五〇社のどの企業 も、一度も進出計画を語っていなかったからだ。 ――」》 ★プロメテウスの罠: 明かされなかった福島原発事故の真実 プロメテウスの罠―明かされなかった福島原発事故の真実

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・一生のお願いと言う80歳    川崎 捨石こすみ
・いつまでも若いと思うな膝小僧  豊田 チップイン
・同じこと何度も喜ぶ犬すごい   松戸 原田もこ

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

・【薔薇二曲】・
         北原白秋     一 薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花サク。 ナニゴトノ不思議ナケレド。    二 薔薇ノ花。 ナニゴトノ不思議ナケレド。 照リ極マレバ木ヨリコボルル。 光リコボルル。        (白金ノ獨樂) ※北原白秋 (1885年1月25日 - 1942年11月2日) 本名隆吉。柳河市生れ。処女詩集「邪宗門」をはじめ、 「思い出」「白金の独楽」で詩壇に新風を送り、ついで 「赤い鳥」誌上に童謡を発表、世人に愛唱された。短歌 にも才能を発揮し、官能的な作風は「桐の花」から晩年 「黒檜」の枯淡に達した。著書八十巻におよび詩・歌集 のほか「雀の生活」等の随筆集がある。 ※Wikipedia:北原白秋 

◇◆◇『西方の人』◇◆◇〈6〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・6 羊飼いたち・
マリアの聖霊に感じて孕んだことは羊飼ひたちを騒がせるほど、 醜聞だつたことは確かである。クリストの母、美しいマリアはこ の時から人間苦の途に上り出した。                         

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第2定理 チーム力

《自分で動く、贅肉のないチームづくり》

トップレベルのチームはマネジメント重視でなく、 行動重視でなければ駄目だ。
―― ゴードン・ベル
The top-level team must be "do" -oriented rather than"managemennt"-oriented.
―― Gordon Bell
Wikipedia:ゴードン・ベル (27)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆◎

Captain Joseph Cotton 1745-1825
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Tony Bennett & K.D. Lang - Blue Velvet (公開日:2011/09/16) 【Music video by Tony Bennett & k.d. lang performing Blue Velvet. (C) 2011 Sony Music Entertainment】 ☆☆トニー・ベネット トニー・ベネット(Tony Bennett) (1926年8月3日(86歳) - ) アメリカのポピュラー音楽の歌手。ニューヨーク州 クイーンズ生まれ。アメリカ合衆国において最高の 男性ヴォーカリスト、エンターテイナーと称される。 受賞歴:グラミー賞最優秀アルバム賞, グラミー賞 最優秀レコード賞, グラミー賞最優秀男性ポップボ ーカルパフォーマンス。 ★Wikipedia:トニー・ベネット