その容姿を見ただけで恋に落ちるような女性が少なくなった

その容姿を見ただけで恋に落ちるような女性が少なくなった

だいだいからして女性美の基準などというものは、
 すこぶるあやふやである。たとえば、正倉院御物
 の「鳥毛立女屏風」に描かれた天平の典型的美女
 は、今日の美的基準でいうならただのデブである】


浅田次郎著『ま、いっか。』(90)

第2章 ふるさとと旅(38)
◇42番街の奇跡◇(その4)

その容姿を見ただけで恋に落ちるような女性が少なくなった

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Hats of the Royal Ascot (A combination photograph shows racegoers fashion as they arrive for Ladies' Day at the Royal Ascot horse racing festival at Ascot June 20, 2013. REUTERS/Darren Staples) だいだいからして女性美の基準などというも のは、すこぶるあやふやである。 たとえば正倉院御物の「鳥毛立女屏風」(と りげりゅうじょのびょうぶ)に描かれた天平 の典型的美女は、今日の美的基準でいうなら ただのデブである。 ミロのヴィーナスに見る古代ギリシャの理想 的プロポーションを、今日めざす女性はまさ かいまい。 近代においても、鹿鳴館の舞踏会では胴長短 足がローブ・デコルテを最もあでやかに着こ なす体型とされており、少なくともつい数十 年前までは、痩身が美しいといわれる基準は 世界中のどこにもなかった。 そうした意味で、オードリ・ヘップバーンと いう女優は、そのプロポーションだけでも異 色だったのである。 ミュージカルの名作『フォーティセカンド・ ストリート』は一九八〇年の初演だが、当時 の女性美にはそぐわぬグラマラスな女優をず らりと起用して話題となった。 そもそもこの舞台は、一九三三年に公開され たミュージカル映画のリメイクであるから、 時代風俗を忠実に再現すると痩せた女は不要 だったのである。 『フォーティセカンド・ストリート』は今も ブロードウェイで大人気だが、観るたびに役 者は替わっても、みな古き良きアメリカを感 じさせるグラマーばかりで、これはつまり女 優たちが懸命の逆ダイエットをして舞台に立 つからであろう。 彼女らの美しさは、まさに42番街(フォー ティセカンド・ストリート)の奇跡である。 私は痩せすぎの日本人女性には魅力を感じな い。かと言って、筋肉隆々たるアメリカ人女 性には魅力を感ずるどころか辟易する。 その容姿を見ただけでたちまち恋に落ちるよ うな女性が、このごろ少なくなってしまった。 たぶん世界中の男性のほとんどは、同じ思い を抱いていることであろう。たしかに女の美 しさは男のためにあるわけではないが、多少 はその憧れを満たしてほしいと思う。 週末の夜、私はプラザを出てブロードウェイ に足を向ける。 今や『フォーティセカンド・ストリート』の 舞台にしかない、ふくよかで美しい一九三三 年の踊り子たちにあうために。 (『MAQUIA』二〇〇五年2月号) ☆鳥毛立女屏風〈 第四扇(部分)〉 正倉院に伝わる屏風の一。六扇からなり、 各扇に唐装の婦人を一人配した樹下美人図。 天平勝宝8年(756)の東大寺献物帳に記載 される。頭髪・着衣・樹木などにヤマドリ の羽毛が貼()られていたのでこの名がある が、現在はほとんど剥落して下図の墨線の みとなり、彩色された面貌だけが当初の様 相をとどめている。 」》 ■古くなりますが、1986年に「フォーティー セカンド・ストリート」来日し、NHKホー ルを使って公演したことがあります。 そのとき、日本語の字幕も掲げられました。 ストーリーのの進行が分かって、観客はたす かります。 が、そのとき、英語オリジナルと日本語訳に 微妙なズレが生じてしまい、日本語訳を通し て反応する観客に、タイミングの遅れを感じ て、ダンサーたちの表情に、一瞬の戸惑いが 表れていました。演じにくかったと思います。 それから、NHKホールは、このミュージカ ルを演じるのは、大きすぎるのです。感動の 密度が薄くなるように感じました。 ミュージカルは、劇場のサイズが非常に重要 な役割をになっています。 1984年にロンドンのウエスト・エンドで初演 されたミュージカル『スターライト・エクス プレス』を、私はたまたま観る機会に恵まれ、 日本でも、横浜アリーナで公演されましたの で、家族たちに、120パーセント推薦で観 に行かせたのですが、あまりよくなかったと いう、感想でした。 がっかりしました。ローラースケートの響き 渡る音響は、小劇場では、ダイナミックなの ですが、代々木体育館の大空間では、パンチ が効きませんよね。 なにも、ミュージカルに限らず、日本公演で 来日してくるダンサーたちに、人気なものが 日本にあります。 日本では、当たり前に普及している水洗、フ ラッシュトイレです。これは快適だと、みん なが喜んでいます。 だが、一つ、寂しいことがあるそうです。舞 台がはねてから、デイトに誘ってくれる日本 男性が、なかなか、現れないのです。 もったいない。もっと、私がもっと若ければ、 楽屋口で待つところですがツーレイトですか。 ☆42nd Street(フォーティセカンド・ストリート) ☆42nd Street - Lloyd Bacon (1933) (アップロード日: 2010/02/19) 【Escena final de 42nd Street de Lloyd Bacon】 ☆42nd ストリート(42nd Street) (アップロード日: 2011/05/01) 【ブロードウェイ・ミュージカル アーカイブ  42nd ストリート  2001年5月2日から2005年1月2日、1524回公演  2001年度トニー賞ベスト・リバイバル・ミュージカル  注:このミュージカルは公演を終了しています  Broadway Musical Archive  42nd Street  May 2, 2001 - Jan. 2, 2005, total performances: 1524  2001 Tony Award Best Revival of a Musical  * This musical has ended the performance.】 ☆Starlight Express - Finale (公開日: 2013/06/04) 【『スターライト・エクスプレス』(英語:Starlight Express)   は、イギリスの作曲家アンドルー・ロイド・ウェバーの作曲   で、1984年にロンドンのウエスト・エンドで初演されたミュ   ージカルである。   おもちゃの電車のセットが生きる子供の夢をベースにした物   語で、ローラースケートを装­着した俳優が演じることで知ら   れる。ロンドンのウエスト・エンドでは7,461回上演され、同   地でロングラン上演されてい­る作品の一つである。ドイツで   は最も人気のあるミュージカルとされる。 音楽は1980年代の   ディスコやポップスを基調に、カントリー調のラブソングな   ども加­えながら、ロックンロール・ミュージカルと仕上げら   れている】 (つづく) (1435dys-896ent) ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(90)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(248)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△終章「ヤクザと原発」の落とし前(14)△▼

野球賭博はサービス・(その4)

大手が嫌がる仕事が、俺たちのシノギのきっかけになる
《「―――「そんな感じで普段の付き合いを大事にしておく。あ ちこちに種をまいて『こういう仕事があるんだけど、どうする?』 という感じで話が来るのを待つ。 きっかけは人夫出しが多い。いろんな会社から、誰かいないか?  と頼まれて、自分のところで出来るならうけるし、出来ないなら 他の職人を紹介する。 仕事はほとんど、資格や技術のいらない職種だ。重機のオペレー ターがいれば、掃除したり、穴掘ったりするのは誰でもよい。元 気で動けるヤツなら誰でも。 そういう仕事の要員は、どこの会社でも自分のところでは抱えな いんだ。社員を雇えば、保証などもきっちりしなきゃならないか ら面倒っていうことだ。 だから単純な仕事……土木が多いんだけど、そういう人間はどの 会社もアルバイトでいいじゃないか、となる。 かといって、人を探すのけっこう手間だし苦労する。大手が嫌が るこういった仕事が、俺たちのシノギのきっかけになる。 『急に10人ほど必要になったんだけど、誰かいないか? 1万 円くらいだすから探してくれ』 ――」》 ▼参院選の前哨戦として注目された東京都議選に先立ち、20日 に自民党が発表した参院選公約は、成長戦略を軸とした経済政策 「アベノミクス」を主軸に、憲法改正など「安倍カラー」は抑え た内容となっていました。 しかし、忘れてはならならないのは、エネルギー政策において、 安全が確認された原発の再稼働や原発輸出の促進を明記している ことです。 「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指す」 としていた昨年の衆院選公約から、明らかに後退しています。 東京都議選に勝って、安倍晋三首相の、「日本の原発は世界一安 全」「日本の技術は高い」「他の国が造るより安心」といういう、 決まり文句は、より一層世界にばら撒かれることでしょうね。 今月、アメリカのサンオノフレ原発廃炉を決めています。1年 半ほど前、取り換えたばかりの蒸気発生器から放射性物資を水が 漏れて停止し、配管に多数の異常が発見されたのでした。 この蒸気発生機を製造したのは、三菱重工業。米規制委員会は日 本での立ち入り調査も実施していました。重工は高額の賠償損害 を求められそうな情況です。 これだけ、嘘クソまみれの人間をみたことがない。 ☆福島第1原発残骸 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(18)
・第1章 悲劇の六ヶ所村(13)

狙われていた核半島化(その2)

それらの当て馬は開発者がよくや陽動作戦に過ぎなかった
《 「―――正史というべき『六ヶ所村史』(中巻)には、こう 書かれている。 「昭和五十九年四月、この頓挫した小川原開発に救世主にごとく 現れたのは、核燃料サイクル基地であった。 当時この核燃料基地の立地適地を求めて全国的に模索されていた (略)各地で住民の猛反対にあった立地が断られていた。 しかし、青森県は他県とは違う事情を抱えていた。巨大開発の縮 小で土地買収などで膨大な借金を抱えており、核燃基地は、渡り に船だったのである」 救世主、渡りに船、という表現は、不適切というしかない。 たしかに、徳之島(鹿児島県)、西表島沖縄県)、平戸島(長 崎県)、奥尻島(北海道)、馬毛(鹿児島県)などが候補にあげ られたこともあった。 しかし、これらの島をわたしは踏査しているが、狭隘だったりし 谷間が深かったり、いかにも当て馬臭かった。開発者がよくや陽 動作戦に過ぎなかった。 ――」》 ★4つの「原発事故調」を比較・検証するー 福島原発事故 13のなぜ? 4つの「原発事故調」を比較・検証するー福島原発事故 13のなぜ?

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・意地悪な心は何も生まないね    一宮  雷神
・当たり券ほんとに売っているのかよ 北九州 なかよし
・履いている程度のクツをすすめられ 大分  安藤文子

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

・失はれたるモナ・リザ
  高村光太郎    モナ・リザは歩み去れり かの不思議なる微笑に銀の如き顫音(せんおん)を加へて 「よき人になれかし」と とほく、はかなく、かなしげに また、凱旋の將軍の夫人が偸視(ぬすみみ)の如き 冷やかにしてあたたかなる 銀の如き顫音を加へて しづかに、つつましやかに モナ・リザは歩み去れり モナ・リザは歩み去れり 深く被(おほ)はれたる煤色(すすいろ)の假漆(エルニ)こそ はれやかに解かれたり ながく畫堂(ぐわだう)の壁に閉ぢられたる 額ぶちこそは除かれたれ 敬虔の涙をたたへて 畫布(トワアル)にむかひたる 迷ひふかき裏切者の畫家こそはかなしけれ ああ、畫家こそははかなけれ モナ・リザは歩み去れり モナ・リザは歩み去れり 心弱く、痛ましけれど 手に權謀の力つよき 晝みれば淡緑に 夜みれば眞紅なる かのアレキサンドルの青玉の如ごとき モナ・リザは歩み去れり モナ・リザは歩み去れり 我が魂を脅し 我が生の燃燒に油をそそぎし モナ・リザの唇はなほ微笑せり ねたましきかな モナ・リザは涙をながさず ただ東洋の眞珠の如き うるみある淡碧(うすあお)の齒はをみせて微笑せり 額ぶちを離れたる モナ・リザは歩み去れり モナ・リザは歩み去れり かつてその不思議に心をののき 逃亡を企てし我なれど ああ、あやしきかな 歩み去るその後かげの慕はしさよ 幻の如く、また阿片を燔(や)く烟の如く 消えなば、いかに悲しからむ ああ、紀念すべき霜月の末の日よ モナ・リザは歩み去れり                 (道程) ※高村光太郎 (1883年3月13日 - 1956年4月2日) 彫刻家・詩人。別名砕雨。木彫家光雲を父として 東京に生れ、美校卒業後「明星」「スバル」に短 歌、詩を発表、享楽風から人道派に進み、名詩集 「道程」「智恵子抄」を世に問うた。二次大戦後 は戦争中の協力を自己批判し東北の寒村に籠居、 その態度は生涯求道的で、日本人に珍しく人道的 な骨格を失わなかった。 ※Wikipedia:高村光太郎      

◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇

芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)侏儒の言葉(遺稿)◇
・民衆・
  シェクスピイアも、ゲエテも、李太白も、近松門左衛門も滅びるで あろう。 しかし芸術は民衆の中に必ず種子を残している。わたしは大正十二 年に「たとい玉は砕けても、瓦は砕けない」と云うことを書いた。 この確信は今日でも未だに少しも揺がずにいる。                          〈167〉

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫

◆第2定理 チーム力

《CEOがスタンダードを決める》
CEOが会社のすべてのスタンダードを決める。 「会社の文化」を形成するすべての特質を決定する。
―― ゴードン・ベル
The CEO sets all the standards for the company,(…) the complete A-to-Z range of attributes that form "the corporate culture".
―― Gordon Bell
Wikipedia:ゴードン・ベル (18)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆◎

Portrait Of George Nugent Grenville,
Lord Nugent (Detail)   〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

The Rolling Stones - Jumping Jack Flash (Live) - OFFICIAL (公開日:2012/06/13 ) 【The Rolling Stones performing "Jumping Jack Flash" live in Texas, 1972. "Jumping Jack Flash" was released as a single in 1968. This version of the song features Mick Jagger on vocals, Keith Richards and Mick Taylor on guitar, Charlie Watts on drums, Bill Wyman on bass, Nick Hopkins on piano, Bobby Keys on saxophone, and Jim Price on horns. This video is part of the concert film Ladies and Gentlemen: The Rolling Stones, filmed on the North American leg of the Exile On Main Street tour.】 ☆☆ローリング・ストーンズ ローリング・ストーンズ (The Rolling Stones) (活動期間:1962年 - ) ザ・ローリング・ストーンズは、1962年4月にロンドンで ブライアン・ジョーンズ(ギター、ハーモニカ)、イアン ・スチュワート(ピアノ)、ミック・ジャガー(リードヴ ォーカル、ハーモニカ)、キース・リチャーズ(ギター、 ボーカル)によって結成されたイギリスのロックバンド。 ベーシストのビル・ワイマンとドラマーのチャーリー・ワ ッツが間もなく参加した。結成当初のリーダーはジョーン ズであったが、後にジャガーとリチャーズがコンビで作曲 を行いグループをリードするようになった。 ★Wikipedia:ローリング・ストーンズ