「仙台がすばらしくおしゃれである」という理由は

「仙台がすばらしくおしゃれである」という理由は

【私はかってアパレル業界で、全国各地の百貨店
 に納品する業務を長く担当していた。東京から
 発信された流行に最も早く反応する都市が仙台
 であることは三十年前ですら業界の常識だった】

浅田次郎著『ま、いっか。』(66)

第2章 ふるさとと旅(14)
◇独眼竜の子孫たち◇(上)

「仙台はすばらしくおしゃれである」という理由は

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Manchester United's Ferguson retires (Manchester United's manager Sir Alex Ferguson (R) watches hisgrandchildren play on the pitch after their match against CharltonAthletic in the English premier league at Old Trafford, Manchester, May11, 2002. REUTERS/Ian Hodgson) 「仙台はすばらしくおしゃれである」という ようなことを書いたところ、その理由が知り たいという意見が多く寄せられた。 そこで今回は私観ではあるがそのことのみに 紙数を費やそうと思う。 私はかってアパレル業界で、全国各地の百貨 店に納品する業務を長く担当していた。東京 から発信された流行に最も早く反応する都市 が仙台であることは、三十年前ですら業界の 常識だった。 さらに具体的に言うなら、いかなる自信作で も仙台ではずれればまずでダメなので、量産 に入る前に少量を当地に出荷し、その反応に よって全国的な展開を考えるというメーカー もあった。 売れ筋の正確な予測が立つのは東京都内では なく、仙台市内なのである。 当時の私はそうした業界の常識について、ナ ゼか考える余裕がなかった。理由がわかった のは後年になって、時代小説を書くためにい ろいろと勉強を始めてからである。 仙台といえば古くは伊達藩六十二万石の城下 町であった。この伊達家は鎌倉時代からの名 家であるが、幕藩体制下にあって藩祖とされ るのは、有名な独眼竜政宗である。 何でもこの人は相当の洒落者であったらしい。 豪勇の誉れ高き戦国武将でありながら、その 遺品を拝見するといかにダンディな人物であ ったかが知れる。 殿様がそうした人であると、家来たちもみな 右倣えというわけで、仙台藩士のおしゃれぶ りはつとに知られていた。 参勤交代制度により、殿様は江戸と国との間 を忙しく往復する。仙台藩の場合は旧暦四月 出府の一年交代であった。 つまり江戸屋敷には殿様の出府期間中はむろ んのこと、在国の年にも大勢の「伊達者」が 住んでいたのある。 ちなみに彼らが暮らしていた江戸屋敷は、上 屋敷が港区汐留の日本テレビがある場所、中 屋敷は芝の愛宕下、下屋敷は麻布の韓国大使 館がその跡地である。 」》 ■私には、仙台を語るのに「青葉城恋唄」よ りも適切なテーマはなかなか思い浮かばない。 「青葉城恋唄」は、仙台城青葉城)の城下 町を基礎に発展した仙台市の風景を描いた星 間船一氏による失恋の叙情詩で、さとう宗幸 氏によって曲が付けられ歌謡曲となりました。 1978年(昭和53年)5月5日、さとう宗 幸さんのデビュー曲としてシングル発売され、 同年6月1日にはダークダックスもシングル を発売しました。そして、仙台のご当地ソン グとして定着しました。 覚えていらしゃいますか。 宮城県沖地震(1978年)、同年6月12日 の17時14分25秒に発生したマグニチュ ード7・4の地震。 最大震度は仙台市震度5(強震)、東京で も震度4(中震)を記録しました。 「青葉城恋唄」は、とうしょは、ダークダッ クスが歌う方がよく売れていましたが、この 宮城県沖地震発生の後、復興の意をこめて、 さとう宗幸さんが、生中継で歌い上げ、また 仙台駅でも常時流されるようになりました。 そして、七夕頃からは、レコードの売上が逆 転し、全国的にも「青葉城恋唄」はさとう宗 幸さんの曲として広まっていきました 仙台七夕まつりでは、アーケード街でこの曲 が流されています。 また、仙台を本拠地にしている東北楽天ゴー ルデンイーグルスのチャンステーマ(応援団 が作成)のイントロ部分にも、「青葉城恋唄」 が使用されています ちなみに、東日本大震災復興支援の目的で、 宮城県利府町で開催された、2011年9月 10日、11日の『宮城ライブ〜明日へのマ ーチ!!〜』では桑田佳祐さんがオープニング に、この歌を歌いました。 ☆仙台七夕まつり 青葉城 伊達政宗騎馬像 青葉城恋唄/岩尾別旅情 [Single, Maxi] 青葉城恋唄/岩尾別旅情青葉城恋唄 さとう宗幸  高音質 (アップロード日: 2011/10/16) 【以前、父親と仙台に住んでいました。3月11日  に大震災も経験しました。僕は宮城県の人と土地  が好きです。緑豊かで都市も発展していまして、  都会なのに自然が多いため、杜の都(もりのみや  こ)とよばれています。そんな宮城の風景の一部  をご覧ください】 ―――※評価の高いコメント※――― ◇OsakaKansai1994 8 か月前 自分は阪神淡路大震災で、妻と一人息子を亡くしま した。生きる希望も無くし、妻と息子の後を追うこ とばかり考えていた自分が、今、こうして生きてい るのは、全国から差し伸べられた、数多の救いの手 のおかげであります。自分は横浜出身で、進学で神 戸にやって来たのですが、父親が多賀城出身で、今 は従弟一家が暮らしています。 ◇TAKAHASHITOSHIKO 9 か月前 あの震災の後、、種々あって、大好きな 杜の都仙 台を放れて 暮らしているけど!此の風景を見て、泣 いてしまいました。定禅寺通りの、緑の雨の雫、そし て広瀬川のせせらぎ、何とも 心ゆかしい都です。と ても懐かしいで〜すゥ。  ☆青葉城恋唄☆ ・星間船一作詞 ・さとう宗幸作曲 ・石川鷹彦編曲 ♪♪♪ 広瀬川流れる岸辺 想い出は帰らず 早瀬(はやせ)躍(おど)る光に 揺れていた君の瞳 時はめぐり また夏が来て あの日と同じ 流れの岸 瀬音(せおと)ゆかしき 杜(もり)の都 あの人は もういない 七夕の飾りは揺れて 想い出は帰らず 夜空輝く星に 願いをこめた君の囁(ささや)き 時はめぐり また夏が来て あの日と同じ 七夕祭り 葉ずれさやけき 杜の都 あの人は もういない 青葉通り薫る葉緑 想い出は帰らず 樹(こ)かげこぼれる灯(ともしび)に ぬれていた君の頬 時はめぐり また夏が来て あの日と同じ 通りの角(かど) 吹く風やさしき 杜の都 あの人は もういない 時はめぐり また夏が来て あの日と同じ 流れの岸 瀬音(せおと)ゆかしき 杜(もり)の都 あの人は もういない ♪♪♪ ☆★☆仙台七夕まつり公式サイト (つづく) (1389dys-872ent) (1389dys-872ent金)休〜(1389dys-872ent月)休 ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(66)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(224)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△第五章 原発稼業の懲りない面々(42)△▼

・百機タンク・(その1)

腕時計型カメラを使い、作業の合間に撮影はしていた
  《「―――努めて目立たぬよう努力をしていた私は、翌日からそ の努力を放棄し、撮影に専念した。無意味な作業である以上、命 令に従う必要はない。 これまでも腕時計型カメラを使い、作業の合間に撮影はしていた。 腕時計をはめている作業員はほとんでおらず、しょっちゅう時計 をいじっていた私をみて、同僚たちは常に時間を気にする駄目作 業員と思っていただろう。 「馬鹿野郎。時間ばっか気にしやがって。そんなに帰りたいなら 辞めちまえ。仕事をしろ、仕事!」 実際のところ、腕時計カメラ撮影した時は作業の合間で、私から すれば理不尽な叱責である。が、熟練工の怒声を浴びるのも、使 えない作業員の仕事なので割り切っていた。それに馬鹿野郎との のしられるのは、暴力団取材で慣れている。 作業現場では常に怒声が飛び交い、シェルターではおとなしい人 間でも人格が変貌するため、いちいち気にしていては身が持たな い。また作業員の多くは、現場での言動を引きずらず、作業が終 わればあっけらかんとしている。 その場で怒鳴っても、後々まで引きずることは少ない。もちろん 作業員によって性格はまちまちで、ときおりねちっこい人間に当 たることもあった。 私の会社の下請けとして入っていたKという電気屋の親分はその 筆頭で、ICレコーダーに録音された叱責を聞い直すと、いまだ に気分が滅入る。 具体的に書き出そうと思ったが、差別語のオンパレードになるた め自粛する。暴力団カマシ以上に強烈で、ライターの私でも考え つかないほど、エグい言葉を見事に操る。考え方を変えれば一種 の才能で、天才的といっていい。 ――」》 ☆福島第1原発残骸 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型
■ブラジルの原発に協力 経産相「福島事故の教訓生かし貢献」
北海道新聞】(2013年05月03日) 【ブラジリア共同】ブラジル訪問中の茂木敏充経済産業相は2日 午後、同国のロバン鉱業・エネルギー相と会談し、ブラジルが進 める原発計画について「福島第1原発事故の教訓を生かし、貢献 したい」と述べ、建設などに協力する姿勢を示した。 会談後、茂木経産相が記者団に明らかにした。両国は原発受注の 前提となる原子力協定の締結に向けて交渉している。経産省によ ると、ブラジルは水力発電が中心だが、国内で原発2基が稼働し ており、1基が建設中。ロバン氏は会談で「さらに4基を建設し たい」と表明した。建設時期などは言及しなかった。 ▼茂木さん、福島事故の教訓生かすって、どんなふうに???
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(190)

・新書:224ページ ・出版社:集英社 (2012/1/17) ・本書のテーマは、犧牲のシステムとしての福島と沖縄である。 なぜ、福島と沖縄のか。それれは、一九四五年の敗戦以後、今 日までの日本を「敗戦日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、 戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犧牲のシステムを表 しているからだ。 沖縄が戦後日本の犧牲でったこと。それは、沖縄戦という史上 稀に見る過酷な戦闘の戦場にされた沖縄に米軍が居座り、サン フランシスコ講和条約第三条によって、沖縄がその米軍の施政 下に置かれ、一九七二年に日本に復帰して以後も、今なお全国 の米軍専用施設の約七四パーセントが沖縄に集中しているとい う、このことをさしている。 ★[犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書) ▼△第二部 沖縄 △▼ ・第五章 沖縄に照射される福島〈18〉・

・犧牲となるのはだれか・(下)

かって日本では国体を守るためには一億玉砕もやむをえない
《「――一この発言には、どうあっても正当化できない問題が 含まれている。九割の国民を救うためには一割の国民を犧牲に してもよいというなら、一億二〇〇〇万人の人口がある日本の 場合、一ニ〇〇万人の犧牲もやむをえないということになる。 東京都の人口に匹敵する人々が犧牲にされても、「やむを得な い」と。久間氏がこの発言をした当時は、ほとんど問題になら なかったようだが、考えれば考えるほど恐るべき発言である。 こういう計算からすれば、長崎に原爆が投下されたのは当時と しては「しょうがなかった」という久間氏の発言も、彼の本音 であったにちがいないことがわかる。 日本政府が「先の大戦」と呼んでいる、一九三七年の日中戦争 (当時の「支那事変」)開戦からアジア・太平洋戦争の敗戦に 至るまでに、日本軍がアジアに膨大な犧牲者を生み出したのは 言うまでもないが、日本国民のなかから軍民合わせて三一〇万 人という犠牲者が出ている。 しかし、これでも当時の日本の人口のとうてい一割にも及ばな い数字であり、一割すなわち一ニ〇〇万人という久間氏の発言 が、いかに恐るべきものであるかがわかるだろう。 もしもこの発言を認めるのであれば、八割の国民を救うために 二割の犧牲もやむをえないという判断も正当化できることにな ってしまうし、七割を救うためには三割の犧牲、六割を救うた めには四割の犧牲、ということになっていかざるをえない。 かって日本では、国体を守るためには一億玉砕もやむをえない という、信じられないような犧牲の論理が展開されたこともあ ったが、戦後半世紀以上たって今なお、このようなは発言がな されているのだ。 ――」》 ☆「美ら海(ちゅらうみ)」名護市辺野古 
■米の国益損なうと懸念 首相歴史認識で調査局
琉球新報】(2013年5月9日) 【ワシントン共同】米議会調査局は8日までに、日米関係に関 する報告書を発表し、安倍晋三首相の歴史認識やそれに関連す る発言は「東アジアの国際関係を混乱させ、米国の国益を損な う可能性があるとの懸念を生じさせてきた」とする見解を掲載 した。   また、首相を「強固なナショナリストとして知られている」と 指摘。第2次大戦中の従軍慰安婦や歴史教科書、靖国神社参拝 に関する首相の言動は、韓国や中国だけでなく、米国からも 「常に監視されている」と記した。   従軍慰安婦問題については、戦時中の旧日本軍の関与や強制性 を認めた「河野談話」を見直せば、「対韓関係は悪化するだろ う」とした。(共同通信) ▼中国や韓国が麻生太郎副総理ら閣僚の靖国参拝に反発してい ることに関して安倍晋三首相:「閣僚がどんな脅かしにも屈し ない自由を確保していくことは当然のことだ」、4月24日午 後の参院予算委員会での発言。 これは、喧嘩を売るというよりか、戦争を仕掛ける挑発的な発 言。早く国防軍が持ちたいんですね。まぎれもなき軍国主義者。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・バスを待つ道をきかれるバスがゆく 堺  宏
・別腹はあるが自腹はない彼女    柏原 柏原のミミ
・耳掃除動かぬ君をひとり占め    北九州 お鶴

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

        萩原朔太郎 
・軍隊・
    通行する軍隊の印象 この重量のある機械は 地面をどつしりと壓へつける 地面は強く踏みつけられ 反動し 濛濛(もうもう)とする埃をたてる。 この日中を通つてゐる 巨重の逞ましい機械をみよ 黝鐵(ゆうてつ)の油ぎつた ものすごい頑固な巨體だ 地面をどつしりと壓へつける 巨きな集團の動力機械だ。  づしり、づしり、ばたり、ばたり  ざつく、ざつく、ざつく、ざつく。 この兇逞(きょうてい)な機械の行くところ どこでも風景は褪色し 黄色くなり 日は空に沈鬱して 意志は重たく壓倒される。  づしり、づしり、ばたり、ばたり  お一、二、お一、二。 お この重壓する おほきなまつ黒の集團 浪の押しかへしてくるやうに 重油の濁つた流れの中を 熱した銃身の列が通る 無數の疲れた顏が通る。  ざつく、ざつく、ざつく、ざつく  お一、二、お一、二。 暗澹とした空の下を 重たい鋼鐵の機械が通る 無數の擴大した瞳孔(ひとみ)が通る それらの瞳孔は熱にひらいて 黄色い風景の恐怖のかげに 空しく力なく彷徨する 疲労し 困憊し 幻惑する。  お一、二、お一、二。  歩調取れえ! お このおびただしい瞳孔(どうこう) 埃の低迷する道路の上に かれらの憂鬱の日ざしをみる ま白い幻像の市街をみる 感情の暗く幽囚された。  づしり、づしり、づたり、づたり  ざつく、ざつく、ざつく、ざつく。 いま日中を通行する 黝鐵の凄く油ぎつた 巨重の逞ましい機械をみよ この兇逞な機械の踏み行くところ どこでも風景は褪色し 空氣は黄色ばみ 意志は重たく壓倒される。  づしり、づしり、づたり、づたり  づしり、どたり、ばたり、ばたり。  お一、二、お一、二。                   (青猫) ※萩原朔太郎    (1886年11月1日 - 1942年5月11日) 前橋生れ。室生犀星らと「感情」を創刊。第一詩集 「月に吠える」により形式主義自然主義を否定し 新しい叙情を展開し、詩壇に刺激を与えた。また、 体系詩論「詩の原理」をはじめ評論、アフォリズム の業績も大きい。代表詩集「青猫」「蝶を夢む」 「氷島」。 ※Wikipedia:萩原朔太郎

◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇

芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)侏儒の言葉(遺稿)◇
・自殺・
万人に共通した唯一の感情は死に対する恐怖である。道徳的に自 殺の不評判であるのは必ずしも偶然ではないかも知れない。    又 自殺に対するモンテェエヌの弁護は幾多の真理を含んでいる。自 殺しないものはしないのではない。自殺することの出来ないので ある。    又 死にたければいつでも死ねるからね。   ではためしにやって見給え。                          〈143〉

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

☆《自然に言えるようになりたい会話表現》 1 彼女は涙もろい。 2 他人行儀がよせ。 3 秘密をばらしたのは誰? 4 すべて彼の功績です。 5 私たちはいつまでも応援しています。 1 She's easily moved to tears. 2 Don't be a stranger. 3 Who spilled the beans? 4 He deserves all the credit. 5 We're always behinde you. <NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 - 講師> ※この番組の放送は昨年4月1日で終了しています。 Wikipedia:岩村圭南

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆◎

Antonio Canova Marchese dIstria
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

HELEN MERRILL Montreux 1994 (アップロード日: 2009/08/26) 【Here is a beautiful song,by my friend,Helen."Cavatina".  Her phrasing & pitch are superb.Allied to the latter,  a tender rendition "ticks all the boxes".Certainly,  mine ! As Gershwin might exclaim "How About You ? ".  From the private collection of Coloin Kellam. ..visit  Helen @: www.helenmerrill.com..then see me..if this  appeals? @: www.allthatjazz-ondvd.co.uk. Please use  my "Contact me" Page..Both our doors are always open  ...just a click..that's it..helllo !...Note:The Web  Site addresses,as above,on this text page, are NOT  direct links.You have to use "Google"】 ☆☆ヘレン・メリル ヘレン・メリルHelen Merrill) (1930年7月21日 - ) アメリカの女性ジャズ歌手。本名はイェレナ・アナ ・ミルチェティッチ(Jelena Ana Milcetic)。 その歌声は、しばしば「ニューヨークのため息」と 評される。1960年11月、初の日本公演。1963年にも 日本を訪れ、山本邦山等と共演。1966年頃、UPI 通信社のアジア総局長ドナルド・ブライドンと結婚 し、それを機に日本に移住。後に、ブライドンと離 婚し、1972年にはアメリカに帰国して音楽活動を停 止するが、1976年にはジョン・ルイスとの共演盤 『ジャンゴ』を発表し、活動再開。親日家で、活動 再開後は数多く来日、ライブ・コンサート活動をし ている。 ★Wikipedia:ヘレン・メリル