世の中何でもマイルド、温泉もヌル湯の長湯が主流

世の中何でもマイルド、温泉もヌル湯の長湯が主流

【私の入浴術はアツ湯の長湯である。唸りながら、
  気息奄々となるまで熱い湯に浸かり、風に当た
  るなり、水を浴びるなりして体を冷やしてから、
  また唸る。医学的には、最悪の入浴法であろう】

浅田次郎著『ま、いっか。』(54)

第2章 ふるさとと旅(2)
◇私と旅◇(その2)

世の中何でもマイルド、温泉もヌル湯の長湯が主流

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Blast in Mogadishu (A Somali girl and her brother run to safety near the scene of a blast in Mogadishu, April 14, 2013. At least 16 people were killed as two car bombs exploded outside the law courts in Somalia's capital Mogadishu and gunmen stormed the building on Sunday, before a gunbattle erupted with security forces besieging the compound, witnesses said. REUTERS/Feisal Omar) 道後の湯は熱い。このごろは世の中何でもマ イルドになってしまって、温泉もヌル湯の長 湯が主流のようだが、東京の銭湯で育った私 にとっては、やはり湯は痺れるほど熱くなく てはならない。 泉質は淡白であるが、このとびきりの熱さに 惚れた。 私の入浴術はアツ湯の長湯である。唸りなが ら、気息奄々となるまで熱い湯に浸かり、風 に当たるなり水を浴びるなりして体を冷やし てから、また唸る。医学的には最悪の入浴法 であろう。 こうした温泉の使い方をしていると、いろい ろな男たちが過客のごとく私の前を行き過ぎ てゆく。 言葉をかわすことはあっても、何ひとつ縁の ない関係というのがまたここちよい。 相手の選り好みはせず、ひたすら人間好きと いうのも私の生れ持った気性である。湯がぬ るいと長話をしなければならないが、熱けれ ば話し相手は次々替わる。 面倒がないうえに面白い。 ところが、このときは私と趣味を同じうする 客がいた。 痺れるほど熱い湯に唸りながら浸かり、さっ さと出るかと思いきや、体を冷やしてからま た入ってくる。二時間も同じことをしていれ ば、長い話もしなければならなくなる。 」》 ■私も東京の銭湯で育ったので、熱い湯は平 気ですが、ここで注目したいのは、熱い湯に 浸かり、いったん湯船から上がり、体を冷や してから、また、湯に浸かるという箇所です。 指を折って、数えてみると、かれこれ、四十 年ちかく、朝の冷水シャワーを励行していま す。 きっかけは、二日酔いです。そろころ、はし ご酒に溺れていて、翌朝、酔い覚ましに始め たものです。 そのきっかけのキッカケがあるんです。たま たま、フレデリック・フォーサイスの『ジャ ッカルの日』を読んでいましたら、これだと いう場面に出逢いました。 主人公のプロの殺し屋ジャッカルが、いよい よ、ターゲットのシャルル・ド・ゴール大統 領の暗殺を実行に移すその朝、バスルームで ホットシャワーと冷水シャワーを四、五回、 繰り返すんです。それは、ジャッカル式の神 経を集中させるための習慣でした。 理由は違いますが、それを真似したわけです。 むろん、医学的には、いいわけありませんが、 もう、止められないのです。医者は目をむい て止めろと言っています。心臓麻痺をおこし て、一発でダメだぞと。 それでも、冬場でも止めません。身がシャッ キとするからです。それどころか、夏場の冷 水シャワーは水がぬるいので、爽快感が薄れ て、不満足です。 さて、 フレデリック・フォーサイスの『ジャッカル の日』とは。 1960年代始め、シャルル・ド・ゴール大統領 暗殺を企てるプロフェッショナル暗殺者のス リラー小説。 パリ市内各所で行われる8月25日のパリ解放 記念式典の当日。暗殺者ジャッカルは傷痍軍 人を装い、警官を安心させて、なんなく非常 線を通り抜け、大統領の式典が行われるモン パルナス駅前の「1940年6月18日広場」を見 渡せるアパートにもぐりこみ、管理人の老婆 を気絶させ、狙撃の場を確保に成功。 ジャッカルは松葉杖に偽装填した狙撃銃を組 み立て、大統領に向けて弾丸を発射しました が、瞬間、大統領は、勲章の授与とキスのた めに、身を屈めたため、弾丸は、大統領の後 頭部をかすめただけで狙撃が失敗に終わって しまいます。 ☆プロの殺し屋ジャッカル(エドワード・フォックス)。 ☆組み立て式のライフルを構えるジャッカル ジャッカルの日 (角川文庫) ジャッカルの日 (角川文庫) ☆Trailer The Day of the Jackal (アップロード日: 2007/07/21) 【1973 political thriller about a plot to kill  the French president. Serious spy drama.  More serious spy movies at the Harry Palmer  Movie Site: http://keesstam.tripod.com/harrypalme...】 (つづく) (1366dys-860ent) ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(54)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(212)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△第五章 原発稼業の懲りない面々(30)△▼

・ソープ街は原発バブル・(その6)

作業員の人に恨みなんかない、でも東電関係者は絶対イヤ
《「――原発作業員を嫌がるソープ嬢を指名した。彼女は店が 再開してからずっと、「なにかあればいつでも店を飛び出せる よう鞄を部屋に置いている」と笑った。 3月11日夕方、大規模な余震が発生していわき市一帯が停電 となった時は接客中だったそうだ。 「長い揺れが続き、5分も経たずに電気が消えたんだ。パニッ クになっちゃってもう条件反射で逃げたっぺね。裸足のまま荷 物を抱え、一目散だ。申し訳ないけどお客さんに気遣ってる余 裕なんてなかった。 ボーイさんがきちんと誘導したみたいけど、私、完全無視です もん。さすがに店に怒られました。でも関係ねぇかんね。人間、 生きる死ぬってときは。 車に飛び乗って真っ直ぐにバイパスに向かったけどすっごい渋 滞で、おまけに大雨がふってってさぁ。 偶然、すぐ近くに雷が落ちたんだっぺ。パチパチって音と火花 は散って、電線が切れちゃって、すごく怖かった。 思い出すんだ。あの時を。作業員の人に恨みなんかない。頑張 ってくれてるのも分かってる。でも東電関係者は絶対イヤ」 彼女のように原発作業員を嫌がるソープ嬢は少数派だ。たいて いの女性は客が暴力団でも、警察官でも気にしない。 ――」》 ☆福島第1原発の汚染水タンク ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型 大飯原発「新基準適合」の報告書提出へ 国内で唯一運転している福井県大飯原子力発電所の2基につ いて、関西電力は、「原発の新たな規制基準に適合している」 とする報告書を、18日にも国の原子力規制委員会に提出する ことになりました。 原子力規制委員会は、原発の運転再開の前提となる新たな規制 基準を7月から施行し、停止中の原発の審査を始めます。 しかし、国内で唯一運転している大飯原発の3号機と4号機に ついては、定期検査で停止する9月まで新基準での審査はせず に、関西電力の報告書を受けてから、安全上の確認作業を行う ことを決めています。 9月まで審査をしないという手続には、釈然としないところが あります。 規制委員会は、関西電力の報告を受けて行う安全上の確認作業 で、問題があれば停止を求めるとしていますが、問題がないと 判断すれば、大飯原発は定期検査が始まる9月まで運転を続け ることができます。 規制委員会がどう判断するかによって、規制委員会が偽ものか、 本ものかが、白昼のもとに晒されます。
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(178)

・新書:224ページ ・出版社:集英社 (2012/1/17) ・本書のテーマは、犧牲のシステムとしての福島と沖縄である。 なぜ、福島と沖縄のか。それれは、一九四五年の敗戦以後、今 日までの日本を「敗戦日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、 戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犧牲のシステムを表 しているからだ。 沖縄が戦後日本の犧牲でったこと。それは、沖縄戦という史上 稀に見る過酷な戦闘の戦場にされた沖縄に米軍が居座り、サン フランシスコ講和条約第三条によって、沖縄がその米軍の施政 下に置かれ、一九七二年に日本に復帰して以後も、今なお全国 の米軍専用施設の約七四パーセントが沖縄に集中しているとい う、このことをさしている。 ★[犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書) ▼△第二部 沖縄 △▼ ・第五章 沖縄に照射される福島〈6〉・

交付金補助金による利益誘導・(その1)

原発立地自治体には電源三法に基いて交付金が交付される
《「――一第二の類似点として、経済的な利益によって、その リスクや負担、すなわち犧牲が補償されるかたちをとっている ことが挙げられる。 沖縄あるい福島は経済的に困っているので、そこに米軍基地を 置くこと、あるいは原発を立地することと引き換えに、中央政 府から経済的な利益を提供する、という構図である。 沖縄については、沖縄振興特別措置法により予算が割り当てら れ、中央政府から補助金が投下される。 原発立地自治体には、電源三法に基いて交付金が交付される。 これらは、基地あるいは原発というリスクを引き受けてもらう ための「アメ」として提供されていることになる。 「沖縄では、基地があることによって補助金が投下され、基地 関連の雇用が生まれ、基地は現地経済の一部として欠かせない ものなっている。 だから、基地を撤去するなどと言えば困るのは沖縄の人たちだ。 基地は必要なのだ」といった議論が、しばしば行なわれている。 ―」》 ☆「美ら海(ちゅらうみ)」名護市辺野古  ■政府の行為は「県民を愚弄」 名護市議会、防衛局に抗議 【琉球新報】(2013年4月16日) 名護市議会の比嘉祐一議長ら13人は16日、沖縄防衛局を訪 れ、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた政府の埋め 立て承認申請書提出に抗議し、申請の撤回などを求める意見書 を武田博史局長に手渡した。   比嘉議長は「全市町村長と全議会議長が安倍晋三首相に県外移 設を求めてきた。政府の行為は県民を愚弄(ぐろう)するものだ」 と批判し、(1)埋め立て承認申請の撤回(2)辺野古移設計 画の撤回(3)普天間飛行場の即時閉鎖・撤去と県内移設断念 ―を求めた。   同行した市議らは「沖縄の理解を得られていない中で頭越しに 申請すること自体、納得いかない」と政府の姿勢をただした。 武田局長は辺野古移設について「厳しい声があることは承知し ているが、県民に理解を得る努力をしていきたい」と述べた。 ▼かたや、安倍晋三首相は15日、ケリー米国務長官と官邸で 会談し、米軍普天間飛行場の名護市辺野古沖への移設を進める 考えを強調し、また、県内移設に向け、県に提出した埋め立て 申請に関し「承認されるよう政治環境を含め努力していきたい」 と表明しました。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・有色の人種? あんたは無色かね  豊中 丹下弦太
・愛想はいいが丼汚れてる      福岡 藤川春美
・バーゲンの馬力を家事に生かせぬか 大津 びわこむし
 

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

         佐藤春夫 
・女髪ゆひ・
       マノン カルメン カサノヴァ ドンファン 西洋にも 女髪結ゆいはあるか知ら?          (魔女) ※佐藤春夫 (1892年4月9日 - 1964年5月6日) 詩人・小説家。和歌山県生れ。永井荷風の教えを得る ために慶應義塾に入り、「スバル」「三田文學」など に寄稿。風刺詩、叙情詩を経て、小説「田園の憂鬱」 により新進作家の声価を得た。「殉情詩集」「都会の 憂鬱」「更生記」また訳詞集「車塵集」など。 ※Wikipedia:佐藤春夫

◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇

芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)侏儒の言葉(遺稿)◇
・言葉・
あらゆる言葉は銭のように必ず両面を具えている。例えば「敏感 な」と云う言葉の一面は畢竟「臆病な」と云うことに過ぎない。
・或物質主義者の信条・
「わたしは神を信じていない。しかし神経を信じている。」 〈131〉

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

結果を恐れるな。
Don't be afraid of the consequences.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 - 講師> ※この番組の放送は昨年4月1日で終了しています。 Wikipedia:岩村圭南

◎◆◎アートのたのしみ《フレデリック・レイトン》◎◆◎

クリュティエ(Clytie)
〈1895-96年 個人蔵〉
フレデリック・レイトン=初代レイトン男爵
(Frederic Leighton,1st Baron Leighton,PRA) 〈1830年12月3日 - 1896年1月25日〉 イギリスの画家・彫刻家。作品は、歴史、聖書、古典的題材に 由來するものが多い。古典主義。レイトンはヨークシャーのス カボローで医者の息子として生まれる。家族はヨローッパ中を 旅行し、息子には数カ国に留学させ、その結果、レイトンは数 ヶ国語に堪能であった。 1840年、家族はローマに移住。父親はレイトンが医者になるこ とを望んでいたが、レイトンが画家になりたい意志を知って応 援する。当時、多くの美術家はロイヤル・アカデミーで学んだ が、レイトンは違ってブリュッセル、パリ、フランクフルトで 学んだ。 レイトンは、新古典主義の様式で知られていたが、中東への旅 は彼に多大な影響を与え、画風はオリエンタリズムへと変わっ ていった。初期の作品は歴史画、特に中世がテーマであった。 1855年、『チマブーエの「聖母子」』はローヤル・アカデミー に展示され、ヴィクトリア女王のお買い上げとなった。まだ、 25歳の若さであった。 レイトンはホランドパークの地域に邸宅を構え、ギリシャ風に 飾られ、「千夜一夜物語」の豪華さと華麗さに彩られていた。 1878年にローヤル・アカデミー会長に選ばれ、20年間勤めた。 芸術家では初めて、卿(サー)の称号を与えられた。しかし、 そのときはすでに重い扁桃炎に侵されていて、同月に逝去。
☆Frederic Leighton ・自画像 1880年
◆Lord Frederic Leighton 【アップロード日: 2010/12/15 Bilder - Lord Frederic Leighton Musik - Pianist: Chitose Okashiro, Komponist: Debussy Preludes from Book I】 ◆Lord Frederick Leighton - English painter and sculptor. 【アップロード日: 2012/01/29 Art History Videos: http://gekos.no/workshop/video.html Frederic Leighton, 1st Baron Leighton PRA (3 December 1830-- 25 January 1896), known as Sir Frederic Leighton, Bt, between 1886 and 1896, was an English painter and sculptor. His works depicted historical, biblical and classical subject matter. Leighton was bearer of the shortest-lived peerage in history; after only one day his hereditary peerage ended with his death.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆Anita Baker "I Apologize" (アップロード日: 2008/08/06) ☆☆アニタ・ベイカアニタ・ベイカー(Anita Bake) 〈1958年1月26日 - 〉 女性R&Bシンガー。1980年代初頭にはグループ Chapter 8のリードシンガーとして活動。その後 1983年にビヴァリー・グレンからソロデビューを 果たす。1980年代半ば、エレクトラ/ワーナーに 移籍して発表したアルバム"Rapture"とシングル "Sweet Love"がヒット。彼女の成功の後にジャズ ・フュージョン寄りのトラックを使うフォロワー が多数続いた。 1994年の"Rhythm Of Love"がビルボードチャート 初登場3位、2004年の"My Everything"が同初登場 4位を記録、根強い人気を証明した。 ★Wikipedia:アニタ・ベイカー