私が子供の時分の東京は今よりずっと緑が少なく、

私が子供の時分の東京は今よりずっと緑が少なく、

【そのせいか長じて独り暮らしをするようになってか
 らも、アパートに花を絶やさなかった。食べるもの
 に事欠いても花さえあれば、貧しい気分を免れたの
 で、すさんだ部屋にいつも薔薇や百合が咲いていた】

浅田次郎著『ま、いっか。』(40)

第1章 男の本音(40)
◇花のしたにて◇(1)

私が子供の時分の東京は今よりずっと緑が少なく、

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇ ◇The Pope's first week (Newly elected Pope Francis greets crowds gathered in the Vatican, in this still image taken from video, March 17, 2013. REUTERS/CTV via REUTERS TV) 花に執着するのは、都会育ちのせいかもしれ ない。 私が子供の時分の東京は今よりずっと緑が少 なく、とりわけ生家の周辺はコンクリートで 埋めつくされていた。 小学校の花壇も猫の額のようであったから、 花というものはたいそう希少かつ貴重なもの だと思いこんだのだろう。 そのせいか長じて独り暮らしをするようにな ってからも、アパートに花を絶やさなかった。 食べるものに事欠いても花さえあれば貧しい 気分を免れたので、すさんだ部屋にいつも薔 薇や百合が咲いていた。 恋人は私のアパートを訪れたとたん、ガラリ と態度を変えた。それも一度や二度ではなか った。 すんでのところでサヨナラという悲劇が度重 なった。その悲劇の原因について私は、自分 が間の悪い男なのだと思った。 あるいは、思いがけぬ貧しい暮らしぐりを見 て、熱もさめてしまったのだろうと思った。 私は身なりはきちんとしていたし、相応に見 栄っ張りでもあったから、恋人は住居を見た とたんガッカリしたのだろう、と。 何人目かの恋人の口から、私はようやく悲劇 の真相を知った。 それまでの恋人たちはみな判で捺したように 無口で控えめな、つまり私好みの性格であっ たのだが、彼女だけははっきりと物を言った のである。 「独り暮らしには見えないわよ」 視線はこざっぱりと片付けられた室内を見渡 し、文机の上に置かれた花瓶に据えられた。 そこで私はやっと気付いたのである。 たしかに独り身の住まいを花で飾る男などい ないだろう。 そのときのショックは忘れられない。 」》 ■私も、男の人で、こんなに花が好きな人を 見たことはありません。これでは、女性から 誤解されても仕方がないと思います。 ところで、花と人類の縁はすこぶる古いです。 6万年ほど前に、イラクの北部のザグロス山 地で、洞窟の入り口に埋葬された ネアンデ ルタール人成人男性の化石化した骨格が発見 されました。 この骨のまわりで花粉が発見され、この男性 の遺体は薬草の花を敷き詰めた上に寝かされ ていたのです。 ネアンデルタール人は遺体を土のなかに埋め、 その上に石をのせ、特に顔と頭を念入りに石 で覆いました。 死者を外敵から守るために石を置いたのか、 それとも死者に対するおそれから、石をのせ たのかわかりませんが、いずれにせよ、彼ら が人間の死骸に対して何らかの情緒的な反応 を示していたのは、まちがいありません。 古代人も、死者に、花を手向けた情景を思う と、なんだか、心が潤ってきます。 浅田さんは、部屋に薔薇や百合を飾っていた ようですが、私にとって薔薇といえば、百万 本のばらです。 加藤登紀子さんが『百万本のバラ』 を歌って います。加藤さんの訳詞をご覧にください。 ♪♪♪ 小さな家とキャンバス ほかにはなにもない 貧しい絵描きが女優に恋をした 大好きなあの人に バラの花をあげたい ある日町中のバラを買いました 百万本のバラの花を あなたにあなたにあなたにあげる 窓から窓から見える広場を 真っ赤なバラで埋めつくして ある朝彼女は 真っ赤なバラの海を見て どこかのお金持ちがふざけたのだと思った 小さな家とキャンバス すべてを売ってバラの花 買った貧しい絵描きは窓の下で彼女を見てた 百万本のバラの花を あなたはあなたはあなたは見てる 窓から窓から見える広場は 真っ赤な真っ赤なバラの海 出会いはそれで終わり 女優は別の町へ 真っ赤なバラの海ははなやかな彼女の人生 貧しい絵描きは 孤独な日々を送った けれどバラの想い出は心に消えなかった 百万本のバラの花を あなたにあなたにあなたにあげる 窓から窓から見える広場を 真っ赤なバラで埋めつくして 百万本のバラの花を あなたにあなたにあなたにあげる 窓から窓から見える広場を 真っ赤なバラで埋めつくして 百万本のバラの花を あなたにあなたにあなたにあげる 窓から窓から見える広場を 真っ赤なバラで埋めつくして ♪♪♪ 加藤登紀子 Jazzy「百万本のバラ」 ※画面上の【YouTube で見る】をクリックすると、  YouTube へジャンプしてご覧になれます。 (アップロード日: 2008/11/12) 【ご存知お登紀さんの歌うJazzyな「百万本のバラ」。  シャンソンとジャズというのは-大変相性が良いん  ですよね。「枯葉」なんかもそうです】 (つづく) (1338dys-846ent) (1339dys-846ent休)水 ☆浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版社:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(40)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(198)

・単行本: 256ページ ・出版社:文藝春秋 (2011/12/15) ・原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしで はとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の俺たちに は、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る衝撃の事実。 日本最大のタブーがいま明かされる! 誰も書けなかった 命 懸けの衝撃ノンフィクション―。 ★ヤクザと原発 福島第一潜入記 ▼△第五章 原発稼業の懲りない面々(16)△▼

・敷地内の喫煙・(その6)

東電やメーカーがグルになった小細工に騙されていた
《「――ちなみに東芝系列での全面マスクの交換基準は、「1  内面が汚染後、2 LTD(スミア)を超える場合は面体を交 換する。(但しJヴィレッジまでの移動用として使用する場合 は50kcpmまで使用可)」(原文ママ)で、それを印刷し た紙は、作業員をサーベイするエリアに貼り出してあった。 あれだけ現場で作業し、マスクの表面を拭いたわけでもないの に、毎度、この基準を遥かに下回る数値しか出ない。 5〜10分休憩をして、タバコを吸うためだけに、バスに乗っ てシェルターに戻るのは合理的ではないだろう。 作業中、マスクが交換されなかった事実を根拠に、1F(東京 電力福島第一原発)の汚染は少ないと思い込んでいた。スクリ ーニングの仕掛けに気づいたのは周辺取材を再開してからで、 東電やメーカーがグルになった小細工にすっかり騙されていた。 ――」》 ☆化学防護服 デュポン タイベック ソフトウェアIII型 福島原発の事故収束の目処さえもなく原発再稼働へ舵を切る ■経産省エネ調「2030年代の原発ゼロ」政策の見直し着手 東京電力は18日、福島第1原発の1、3、4号機の使用済み 核燃料プールの循環冷却装置などが午後7時ごろ停電で停止し たと発表しました。事故から2年が過ぎても同原発が不安定な 状態であることが明らかになりました 皮肉にも、この事故の3日、経済産業省は15日、総合資源エ ネルギー調査会(経産相の諮問機関)に設置された総合部会 (部会長・三村明夫新日鉄住金取締役相談役)の会合を開き、 民主党政権が掲げた「2030年代の原発ゼロ」政策の見直し 作業に着手することになりました。 総合部会は年内をめどに、新たなエネルギー基本計画案を決め ますが、原発再稼働を前提に、エネルギーの安定供給やコスト 低減を重視した議論が進めるようです。 原発廃炉まで40年かかると言っているが、それさえ、何の保 証も数字ではない。事故収束も、ますます遠のく。列島に溢れ る使用済み核燃料をどう処理するかについても、目処もついて いない。それでも、原発再稼働を前提に動く安倍政権だ。
★☆★福島民報のニュースサイト
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(164)

・新書:224ページ ・出版社:集英社 (2012/1/17) ・本書のテーマは、犧牲のシステムとしての福島と沖縄である。 なぜ、福島と沖縄のか。それれは、一九四五年の敗戦以後、今 日までの日本を「敗戦日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、 戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犧牲のシステムを表 しているからだ。 沖縄が戦後日本の犧牲でったこと。それは、沖縄戦という史上 稀に見る過酷な戦闘の戦場にされた沖縄に米軍が居座り、サン フランシスコ講和条約第三条によって、沖縄がその米軍の施政 下に置かれ、一九七二年に日本に復帰して以後も、今なお全国 の米軍専用施設の約七四パーセントが沖縄に集中しているとい う、このことをさしている。 ★[犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書) ▼△第二部 沖縄 △▼ ・第四章「植民地」としての沖縄〈25〉・

・無意識の植民地主義・(その6)

無意識のうちに沖縄人に基地を押し付け、犧牲にする
《「――一野村氏はこうも言う。 ほとんどの日本人は、安保を成立させた自己の責任を自覚して いないし、沖縄人に在日米軍基地を押し付けていることを意識 していない。(中略) 安保を成立させている当事者としての自覚がないという自己欺 瞞は、日本人にさらなる自己欺瞞を可能にさせる。 もしも安保の当事者でないとすれば、安保を負担する責任はな いし、安保の負担を他者に押し付けることも不可能だというこ とになるからだ。 このような意識過程を通して、自分こそが沖縄人に安保の負担 を過剰に押し付けている張本人だということを、ほとんどの日 本人が忘却できたのだというよう。 いいかえれば、無意識的に沖縄人に基地を押し付け、無意識の うちに沖縄人を犧牲にすることによって、無意識のうちに沖縄 人から利益を搾取することは可能になったのだ。 すなわち、ほとんどの日本人は、みずからの植民地主義に無意 識なのである。(野村浩也『無意識の植民地主義』) ―」》 ☆「美ら海(ちゅらうみ)」名護市辺野古 辺野古浜通信より   ▼知事「10年も15年もかかると固定化と変わらない」 ■仲井真弘多知事「辺野古は時間かかる」 沖縄政策協議会 【沖縄タイムス】(2013年3月19日) 【東京】安倍晋三首相ら全閣僚と仲井真弘多知事が出席する沖 縄政策協議会が19日午前、首相官邸で開かれた。沖縄振興と 基地負担について意見交換したほか、下部組織の小委員会設置 を確認した。安倍内閣での同協議会開催は初めて。 仲井真氏は終了後、記者団に「(米軍普天間飛行場の)辺野古 (移設)は時間がかかりますよと申し上げた。10年も15年 もかかると固定化と変わらない」と述べ、あらためて県外移設 を求める立場を伝えたと説明した。同飛行場の辺野古移設に向 けた公有水面埋め立て申請の話題は出なかったという。 4月28日に政府が開く「主権回復の日」の式典に出席するか については「お祝いであれば出にくい。自らのことを考えたら 政府がいう記念的な行事にはなりにくい」と述べた。 協議会の冒頭、安倍氏は「今なお沖縄には多くの米軍専用施設 等が所在し、県民の方々に大きなご負担をおかけしている。政 府としては、抑止力を維持しつつ沖縄の負担を軽減していくた め、全力で取り組む」と振興と基地負担の軽減に努めたい考え を述べた。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・時間かけ来たファックスはまっ黒け 富士 イカママ
・リハビリと思えば荷物重くない   茅ヶ崎 チーちゃん
・楽ちんよあきらめ癖を付けちゃえば 栃木 みどり
 

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

        佐藤惣之助 
・六 月・
六月よ おまへは窓の乙女だ そよ風が來きてよい匂ひをつける。 そよ風よ おまへは小舟と小波だ 夫は乙女の胸のやうに搖れる。 乙女よ おまへは祭り日の靴だ 足許には花の撒(ま)かれた路がある。 路よ おまへは乙女の口髭だ チョッピリすみれの影がさす。 すみれよ おまへは昔の唄だ 思ひ出してはすぐしぼむ。 日光よ おまへは乙女の預金だ あこがれを空いつぱいに持つ。       (わたつみの歌) ※佐藤惣之助 (1890年12月3日 - 1942年5月15日). 詩人、作詞家。神奈川県川崎市出身。佐藤紅緑に師事 し俳句を学び、1916年(大正5年)に最初の詩集である 『正義の兜』を出版。1933年(昭和8年)1月、妻の花 枝が死去。同年、詩人萩原朔太郎の妹、萩原愛子と再 婚。作曲家、古賀政男と組み多くの楽曲を世に送り出 す。なお、川崎信用金庫本店の所在地が佐藤惣之助の 生家跡であり、同店敷地内に「佐藤惣之助生誕の地碑」 が建てられている。 ※Wikipedia:佐藤惣之助

◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇

芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)
池大雅
「大雅は余程呑気な人で、世情に疎かった事は、其室玉瀾(ぎょ くらん)を迎えた時に夫婦の交りを知らなかったと云うので略 (ほぼ)其人物が察せられる。」 「大雅が妻を迎えて夫婦の道を知らなかったと云う様な話も、人 間離れがしていて面白いと云えば、面白いと云えるが、丸で常識 のない愚かな事だと云えば、そうも云えるだろう。」   こう言う伝説を信ずる人はここに引いた文章の示すように今日も まだ芸術家や美術史家の間に残っている。 大雅は玉瀾を娶った時に交合のことを行わなかったかも知れない。 しかしその故に交合のことを知らずにいたと信ずるならば、―― 勿論その人はその人自身烈しい性欲を持っている余り、苟(いや し)くもちゃんと知っている以上、行わずにすませられる筈はな いと確信している為であろう。〈117〉

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

そう言ったのはあなたでしょう。
You're the one who said so.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 - 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。 Wikipedia:岩村圭南

◎◆◎アートのたのしみ《フレデリック・レイトン》◎◆◎

Gulnihal
1886年 個人蔵〉
フレデリック・レイトン=初代レイトン男爵
(Frederic Leighton,1st Baron Leighton,PRA) 〈1830年12月3日 - 1896年1月25日〉 イギリスの画家・彫刻家。作品は、歴史、聖書、古典的題材に 由來するものが多い。古典主義。レイトンはヨークシャーのス カボローで医者の息子として生まれる。家族はヨローッパ中を 旅行し、息子には数カ国に留学させ、その結果、レイトンは数 ヶ国語に堪能であった。 1840年、家族はローマに移住。父親はレイトンが医者になるこ とを望んでいたが、レイトンが画家になりたい意志を知って応 援する。当時、多くの美術家はロイヤル・アカデミーで学んだ が、レイトンは違ってブリュッセル、パリ、フランクフルトで 学んだ。 レイトンは、新古典主義の様式で知られていたが、中東への旅 は彼に多大な影響を与え、画風はオリエンタリズムへと変わっ ていった。初期の作品は歴史画、特に中世がテーマであった。 1855年、『チマブーエの「聖母子」』はローヤル・アカデミー に展示され、ヴィクトリア女王のお買い上げとなった。まだ、 25歳の若さであった。 レイトンはホランドパークの地域に邸宅を構え、ギリシャ風に 飾られ、「千夜一夜物語」の豪華さと華麗さに彩られていた。 1878年にローヤル・アカデミー会長に選ばれ、20年間勤めた。 芸術家では初めて、卿(サー)の称号を与えられた。しかし、 そのときはすでに重い扁桃炎に侵されていて、同月に逝去。
☆Frederic Leighton ・自画像 1880年
◆Lord Frederic Leighton 【アップロード日: 2010/12/15 Bilder - Lord Frederic Leighton Musik - Pianist: Chitose Okashiro, Komponist: Debussy Preludes from Book I】 ◆Lord Frederick Leighton - English painter and sculptor. 【アップロード日: 2012/01/29 Art History Videos: http://gekos.no/workshop/video.html Frederic Leighton, 1st Baron Leighton PRA (3 December 1830-- 25 January 1896), known as Sir Frederic Leighton, Bt, between 1886 and 1896, was an English painter and sculptor. His works depicted historical, biblical and classical subject matter. Leighton was bearer of the shortest-lived peerage in history; after only one day his hereditary peerage ended with his death.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇0319

☆Fever - Peggy Lee (アップロード日:2006/10/15) 【The late great Peggy Lee, a favorite of mine (I'm a huge Jazz fan). Peggy was a singer in The Benny Goodman Orchestra before going solo. You may also know her as the voice of the Siamese Cats in Disneys 'Lady and The Tramp.'】 ☆ペギー・リー ・ペギー・リー(Peggy Lee) 〈1920年5月26日 - 2002年1月21日〉 ★Wikipedia:ペギー・リー