牌に「流れ」のようなものがあると表現していた

牌に「流れ」のようなものがあると表現していた

{「(ツモ牌)は」インチキでもしない限り、不特定の偶
  然の牌をツモるのであるから、バラバラに脈絡なく来る
  はずだと考えることもできる。しかし、実際には何の特
  徴もなしにバラバラにくることの方がむしろ珍しいのだ}

竹内一郎著『ツキの波』(31)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(142)

▼△第四章 ついに潜入! 1Fという修羅場(12)△▼

・電離健康診断・(その4)

「前回の健康診断後に受けた線量」という欄である
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(107)

▼△第三章 原発事故と震災の思想論〈44〉△▼ ・ニ この震災は天罰か――震災をめぐる思想的な問題・

・国民全体の罪を担わされた死・(その1)

罰は何のために与えらるのか

竹内一郎著『ツキの波』(31)

・第2章 直感は考え抜いた末に出来上がる(7)

◇流れとは何か◇(その1)
牌に「流れ」のようなものがあると表現していた
《「 ◇今日の注目写真(Source:REUTERS◇ ◇Eclipse in Australia (The moon passes in front of the sun during a fullsolar eclipse at Palm Grove near the northern Australian city of Cairns in this handout photograph taken and released by Tourism Queensland November 14, 2012. REUTERS/Tourism Queensland/Handout) この「偏り」に関して、阿佐田は、牌に「流 れ」のようなものがあると表現していた。 「(ツモ牌)は」インチキでもしない限り、 不特定の偶然の牌をツモるのであるから、バ ラバラに脈絡なく来るはずだと考えることも できる。 しかし、実際には何の特徴もなしに、バラバ ラにくることの方がむしろ珍しいのだ。 マンピンソウ(筆者註・萬子、筒子、索子と いう三種類の牌のこと)皆同数なのだから、 同じように平均してくるはずといっても、実 践ではそうならない」(『Aクラス麻雀』) 当時は斬新だったこの考えは、プロ麻雀師に 受け入れられ、阿佐田の考えに沿って「牌の 流れ」をどうやって読むか、という戦術書が 後にたくさん書かれた。 私もかって「牌の流れ」のようなもは大事に 打っていた。今でも対局者の多くは「トイツ 場」「一色場」などといったりする。 3、4、5の並びではなく、3、3、3など、 同じ数字の面子(役を構成する単位)が増え る場を「トイツ場」という。 自分の手を同種の牌で、染める人が多いと、 「一色傾向の強い場だ」と感じる。その局は、 全体の「流れ」を意識してしまう。 その意味では、阿佐田教の信者であったが、 近年はそんな気持ちは減っている。 」》 ◎野田佳彦首相の衆院解散表明により、東京 都内は12月16日に、衆院議員と都知事の 「ダブル選」が実施される見通しとなりまし た。大都市の選挙は、タレント性の高い候補 者が強い傾向があります。 東京都のタレント知事のハシリと言えるのが、 美濃部亮吉です。昭和四十二(1967)年から 三期連続、十二年間にわたり知事務めました。 もし、女性票がなかったら、当選には恵まれ なかっと思われます。 貴公子然たる容貌と、れいの「みのべスマイ ル」とダンディな服装、くわえてお坊ちゃん 的な舌ったるイントネーションで、女性を魅 了しました。 彼は、はじめ、革新都政の旗手ともてはやさ れましたが、あたかも城詰の家臣ばかり加増 する殿様のごとく、都庁職員の給料た退職金 を大盤振る舞いし、都の財政を惨憺と評され る赤字に転落させ、同様の傾向を持つ革新知 事への失望を確定的なものし、結局スローガ ンのうまいタレント知事にすぎせんでした。 ちなみに、同時期に長く横浜市長を務めた社 会党の飛鳥田一雄が数億に上る退職金をすべ て返上したのに、東京都知事をやめたとき、 美濃部は、それ以上の退職金をビジネスライ クに受領しています。 これは、選挙民に文句をいう筋合いはありま せんね。選挙って、むずかしいものです。こ んどの選挙は、選挙民自身がが試されている と思います。 ・美濃部亮吉 飛鳥田一雄(左) (つづく) (1194dys-789ent) (1195dys-789ent休)金〜(1197dys-789ent休)日

『ツキの波』

新書: 189ページ 出版社: 新潮社 (2010/04) ・人間はツキを支配や制御することはできないが、その性質を 知り、波を利用することはできるのではないか。ツキという不 思議な存在を誰よりも深く考え、語り続けてきた作家、阿佐田 哲也(色川武大)。その思想は現代人にとって大きな指針となる。 遺された至言の数々を『人は見た目が9割』の著者が読みとく。 〔目次〕 第1章 運の総量は一定である 第2章 直感は考え抜いた末に出来上がる 第3章 勝利は終末への第一歩 第4章 ヒットを打つよりフォームを固めよ 第5章 真理は市民社会の外にある 第6章 「運の達人」たちに学ぶ 終章  世界は乱雑なまま肯定される 〔著者〕 ☆竹内一郎(竹内たけうち いちろう)☆ ・1956(昭和31)年福岡県久留米市生まれ。劇作家・演出 家・著述業。横浜国大卒。博士(比較社会文化、九大)。 さいふうめい名義で『哲也―雀聖と呼ばれた男―』の原案を担当。 『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』でサントリー学芸賞受賞。 著書に『人は見た目が9割』など。 ツキの波 (新潮新書)参照:2011-11-21「できる人は「声」が違う!」『人は見た目が9割』

竹内一郎著『ツキの波』(31)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(142)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−    「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】  ▼△第四章 ついに潜入! 1Fという修羅場(12)△▼

・電離健康診断・(その4)

「前回の健康診断後に受けた線量」という欄である
《「――渡された電離健康診断書をみると、血液の数値は問題 なし、水晶体の混濁もなし、皮膚の欄には「発赤の有無」「乾 燥又は縦じわの有無」「潰瘍の有無」「爪の異常の有無」など があり、すべて問題なかった。就業上支障なしの診断で、通常 健康診断も同じだ。 気になったのは、「前回の健康診断後に受けた線量」という欄 である。当然ながら私にとって初めての原発なので、そこに記 載されることはない。が、後日退職した際、再びここで電離健 康診断を受けた時も空欄のままだったのだ。 また、初回の電離健康診断時に身分証明書は必要なかったが、 退職時は写真入りに身分証が求められ、待合室には原発作業員 がかなりいた。 これは水色のつなぎで分かる。作業中にものがこぼれないよう 胸ポケットにはファスナーがあり、下半身にポケットがなく、 背中には「2L」などサイズがでかでか刺繍されていて、関係 者には一目瞭然なのだ。 ――」》 ◎原発事故後の語り尽くせない苦しみを東電は分かっていない 東京電力福島第一原発事故をめぐり、同原発の半径30キロ圏 内から避難した住民らでつくる「福島原発避難者訴訟原告団」 は12月3日、東電に計約10億7500万円の損害賠償を求 めて、地裁いわき支部に提訴することが、14日にいわき市文 化センターで開かれた原告団の結成集会で決められました。 提訴するのは南相馬、双葉、楢葉、広野の1市3町から避難し ている20世帯の計41人。 内訳は、避難生活に伴う精神的苦痛などに対する慰謝料として 一人月50万円、古里を失った慰謝料として一人2000万円 を賠償するよう求める。 同センターで記者会見した原告団の早川篤雄団長(73)は、 「原発事故後の語り尽くせない苦しみを、東電は分かっていな い。何としても無念な思いを晴らしたい」と話していました。 「無念な思いを晴らしたい」、その胸中いかばかり。 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ 序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 →第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘
第4章 ついに潜入!1Fという修羅場
第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(107)

《経済成長も安全保障も「犠牲」の上に成り立っている。  『靖国問題』以来、6年ぶりの書き下ろし新書!  本書のテーマは、犠牲のシステムとしての福島と沖縄  である。それは、一九四五年の敗戦以後、今日までの  日本を「戦後日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、  戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犠牲のシス  テムを表しているからだ。》【表紙帯から】 ▼△第三章 原発事故と震災の思想論〈44〉△▼ ・ニ この震災は天罰か――震災をめぐる思想的な問題・

・国民全体の罪を担わされた死・(その1)

罰は何のために与えらるのか
《「――この内村の議論には、天罰論が天罰論である限り、その 背景、動機の如何にかかわらず必ず含んでいるはずの基本的な構 造ははっきりと現れている。 大震災、津波等は天罰、天譴、神罰、仏罰等々であり、そこで生 じた「犠牲」は天による処罰、神仏による処罰の所産である。 では、罰は何のために与えらるのか。それは、罰せらる者の「犠 牲」を通して、道徳的な均衡を回復するため、道徳的な欠損を埋 め合わせ、「代償」を払って罪を赦されるためである。 したがって、いかに「被災者の人々に申しわけないが」等々と言 ったとしても、罰は罪に向かってこそ下されるのであり、そこに 重罰を受けた人々(被災者、とりわけ死者)がいるとしたら、そ れは彼ら彼女らが重罰を負っていたからだということにならざる をえない。 被災者には「量刑」の違いがあるにせよ、彼ら彼女らは罪があっ たからこそ罰せられたという構造になっていることは、この議論 をする限り否定することはできないのだ。 ――」》 ◎大間原発電の建設継続を容認した枝野経産相の責任は? さきに、国が大間原子力発電所の建設継続を容認し、事業者の Jパワー(電源開発)は10月1日に建設を再開しています。  枝野幸男経済産業相の「建設継続容認」発言からわずか半月で 建設再開。原子力規制委員会による新たな原発の安全基準も固 まっておらず、建設再開には疑惑だらけです。 大間原発はただの原発ではありません。再処理で取り出したプ ルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を、“世界で 初めて全炉心で使用する”ものです。 すでに国内に蓄えられた29トンのプルトニウムを着実に消費 する上でも「特別な役割」を担い、核燃料サイクルの堅持と結 びつけることで大間原発の建設再開に大義名分を繕っています。 規制委の安全判断は周辺自治体の防災計画策定が前提となりま すが、対象とみられる半径30キロ圏内に入る北海道函館市は、 建設再開に強く反対し、工藤寿樹函館市長は、「大間原発工事 は無期限凍結すべきだ」と訴えています。 函館市民から寄せられる意見のほとんどは工事に反対しており、 市議会も無期限凍結決議を全会一致で可決。現在、市が原告と なる原発建設差し止め訴訟についても準備を進めています。

◆10月4日現在:福島県民の県外避難者5万9031人(県発表)

福島民報社のニュースサイト ◆◆中間施設「9カ所は多い」 大熊町長が環境副大臣に 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書)集英社 (2012/1/17) ・〈目次〉・ 第一部 福島 ・第一章 原発という犠牲のシステム ・第ニ章 犠牲のシステムとしての原発、再論 ・第三章 原発事故と震災の思想論 第ニ部 沖縄 ・第四章 「植民地」としての沖縄 ・第五章 沖縄に照射される福島 ★★★本書のテーマは、犧牲のシステムとしての福島と沖縄である。 なぜ、福島と沖縄のか。それれは、一九四五年の敗戦以後、今日ま での日本を「敗戦日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、戦後日 本の国家体制に組み込まれた二つの犧牲のシステムを表しているか らだ。 沖縄が戦後日本の犧牲でったこと。それは、沖縄戦という史上稀に 見る過酷な戦闘の戦場にされた沖縄に米軍が居座り、サンフランシ スコ講和条約第三条によって、沖縄がその米軍の施政下に置かれ、 一九七二年に日本に復帰して以後も、今なお全国の米軍専用施設の 約七四パーセントが沖縄に集中しているという、このことをさして いる。

沖縄戦は終わっていない。今も戦争PTSDに苦しむお年寄り。

琉球新報のニュースサイト ◆◆謝罪と補償要求 米兵中学生傷害で読谷村民大会 ・緊急抗議村民大会で、被害者への補償などを求め拳を 上げる参加者=14日夜、読谷村文化センター鳳ホール ☆沖縄タイムスのニュースサイト ◆◆米兵侵入傷害:読谷村民大会実行委が抗議 ・米兵事件に抗議する読谷村民大会の決議文を武田博史  沖縄防衛局長(左から2人目)へ手渡す石嶺傳實村長  =15日午前、沖縄防衛局 ◇Wikipedia:沖縄県の歴史◇ ★誤解だらけの沖縄・米軍基地 ISBN:4845112884 :title]

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔冬〕 時候   点点と初冬の車いろは坂
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

☆★☆≫ 詩歌逍遙 ≪☆★☆

          夏目漱石           車上にて「痔を切って入院の     時」の句を作る
秋風や屠(ほふ)られに行く牛の尻
    園中
ちらちらと陽炎立つぬ猫の塚
    わが犬のために
秋風の聞えぬ土に埋めてやりぬ
漱石全集) ※Wikipedia:夏目漱石   ◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇ 《芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫) ・火星・  火星の住民の有無を問うことは我我の五感に感ずることの 出来る住民の有無を問うことである。  しかし生命は必ずしも我我の五感に感ずることの出来る条 件を具(そな)えるとは限っていない。  もし火星の住民も我我の五感を超越した存在を保っている とすれば、彼等の一群は今夜も亦篠懸(すずかけ)を黄ばま せる秋風と共に銀座へ来ているかも知れないのである。〈61〉    

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

へそを曲げるなよ。
Don't get all bent out of shape.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 - 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。 Wikipedia:岩村圭南

◎◆◎アートのたのしみ《アメリカ》◎◆◎

Little Girl Observing Lovers On A Train(ジロジロ見る)
・1944年8月12日号『サタデーイブニングポスト』誌表紙作品。 (全作品322点の234番目の絵画。ロックウェルは、1944年  に「ポスト」誌に9点の絵を発表。この絵は1944年の第1番  目の作品になります。ちなみに、彼は1916年から1963年にかけ、  47年間にわたり「ポスト」誌とのタイアップは続きました) この絵画では、ノーマン・ロックウェルは、私たちは誰もが、一度 は経験したことがある、ありふれた場面を描いています。 女の子は、まだ年端もいかず、人をジロジロ見るのは、礼儀に適っ ていないということを知りません。帰還兵と恋人のプライバシーを 侵すのは、無礼だということも理解していません。 絵からは、女の子の母親が、子どもの無分別な行為に気づいている か、どうかは分かりません。読書に夢中なあまり、子どもの振る舞 いなど、眼中にないのかもしれませんね。 もしかしたら、二人の恋人は 女の子が聞き耳を立てるいることに は、先刻、気づいているでしょうが、ラブラブの二人にとっては、 そんなこと、知っちゃいないところなんでしょう。 私は、この女の子の、のぞき込む表情を眺めていると、なんとも言 えない笑いがこみ上げてきます。好きな絵です。憎めないんです。 ◆ノーマン・ロックウェル Norman Rockwell (1894年2月3日‐1978年11月8日〈84歳〉) ・ノーマン・ロックウェルアメリカの画家、イラストレーター。 軽いタッチでアメリカの市民生活を描いて、アメリカで幅広い大 衆的人気を博しています。 ニューヨーク生まれ、美術学校を出てから、アメリカ・ボーイス カウト協会の雑誌などに絵を書き始め、ボーイスカウト運動への 貢献に対して、後に、世界で十数人しか与えられていない功労賞 (シルバー・バッファロー章)を受賞しています。 1916年から1963年にかけて『サタデー・イーブニング・ポスト』 紙の表紙を飾り、とりわけ1940年代から1950年代のものが人気が あります。 アメリカ人の日常生活を描くことが、作品の重要な主題で、子ど も、とりわけ、少年や犬などの小動物が作品に頻繁に現れるのは、 彼の生い立ちに影響しています。両親とも画家の家庭に、1884年 ニューヨーク郊外で生まれました。 ☆Norman Rockwell ☆Norman Rockwell: 332 Magazine Covers  (Tiny Folios Series) [ハードカバー] Norman Rockwell: 332 Magazine Covers (Tiny Folio) ☆American Chronicles: The Art of Norman Rockwell- part 1 (NormanRockwellMuseum さんが 2008/05/06 にアップロード) 【Promotional video for the nationally touring exhibition organized by Norman Rockwell Museum. Narrated by son and renowned sculptor Peter Rockwell. Visit www.nrm.org to learn about current and upcoming venues. This film was made possible by Ford Motor Company. c2007 Ford Motor Company.】 ☆American Chronicles: The Art of Norman Rockwell- part 2 (NormanRockwellMuseum さんが 2008/05/06 にアップロード) 【Promotional video for the nationally touring exhibition organized by Norman Rockwell Museum. Narrated by son and renowned sculptor Peter Rockwell. Visit www.nrm.org to learn about current and upcoming venues. This film was made possible by Ford Motor Company. c2007 Ford Motor Company.】