子供のケンカだから、そうなるともう、止まらない
子供のケンカだから、そうなるともう、止まらない
{あんなに楽しみにしていた映画も一緒に行くの が嫌になり、約束は何となく自然生滅してしま った。だけど構わない。悪いのは向こうの方だ}
『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(35)
《3 四次元の世界へ》から あしたも、ともだち◇(その5)子供のケンカだから、そうなるともう、止まらない
恵子ちゃんは誰かともう映画を観に行っていたのだ
◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆
●民間を値上で脅しても、暴力団には送電を続ける東電の不思議
///東電福島発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ……
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆
●四月一二日の白昼、私の故郷、郡山は空襲を受けた
『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(35)
《3 四次元の世界へ》から ◇あしたも、ともだち◇(その5)子供のケンカだから、そうなるともう、止まらない
恵子ちゃんは誰かともう映画を観に行っていたのだ
《「ドラえもんチャンネルへようこそ!
けれど、その後で、私と恵子ちゃんはケンカ をした。 理由はよく覚えていない。とにかく意地と意 地とのぶつかり合いだっただけは確かで、私 は恵子ちゃんを悪く言って、彼女もそれに対 抗した。 子供のケンカだから、そうなるともう、止ま らない。最初のきかっけは些細なことだった はずだが、お互いにもう後にはひけなくなる ところまできてしまった。 あんなに楽しみにしていた映画も、一緒に行 くのが嫌になり、約束は何となく自然生滅し てしまった。 だけど構わない。悪いのは向こうの方だ。そ う思っていたある日、私はふと遠目から、恵 子ちゃんの筆箱の中に、見慣れないものが入 っているのを見てしまった。 それが何であるかを認識した途端、私は目に 見えない何かに後頭部をしたたかに打ちつけ られれたような衝撃を受けた。 それは『ウルトラドラ』という、プラスチッ クでできたドラえもんとドラミちゃん兄弟の 小さな人形で、その年の映画の入場記念品だ った。 恵子ちゃんは、誰かともう映画を観に行って しまったのだ。 いってもたってもいられないような、泣き出 しそうな気分で、私はその日の放課後、衝動 的に一人で映画を観に行った。 映画館に一人で来るというのは生まれて初め ての経験で、友達と楽しそうに来ている小学 生グループやこの後ごはんを食べて帰るので あろう家族連れに混ざると、妙に肩身が狭い 思いがした。 恵子ちゃんは誰と来たんだろう。それを考え るとさらに気持ちが落ち込んで、胸が苦しか った。恵子ちゃんのことが頭いっぱいで、と にかく悲しかった。ドラミちゃんアラモードPV
(woAoq さんが 2009/08/15 にアップロード) 【8/14から渋谷パルコで行われているイベント 『ドラミちゃんアラモード』のオリジナルPVです。 『ドラミちゃんアラモード』のショッピングサイト 『ShopinTV』(-http://shopin.tv )で 配信されてるものです】 」》【ED】映画 ドラミちゃん 青いストローハット「友達なのに」
(RenKaras さんが 2011/04/15 にアップロード) 【劇場版「ドラミちゃん 青いストローハット」 エンディング曲『友達なのに』 歌:KUKO(K?KO) / 作詞:白峰美津子 / 作曲:清岡千穂 / 編曲:野見祐二】 ◎こうしてみると、子供のけんかも、夫婦の けんかも、おなじだなぁ。 ちなみに、人と人との葛藤は、すべて、高慢 と偏見から生まれまてきます。ジェーン・オ ースティンの長編小説『高慢と偏見』に、そ れが見事に描かれています。Pride & Prejudice - Trailer
(Miniboy17 さんが 2007/02/07 にアップロード) 【Trailer of the best Pride & Prejudice movie version ever; featuring Keira Knightley, Matthew Macfadyen, Donald Sutherland, Brenda Blethyn, Rosamund Pike, Jena Malone, Talulah Riley, Carey Mulligan, Judi Dench and Tom Hollander.】 (つづく) (Y239-100) (Y240-101休)〜(Y242-103休) **『ネオカル日和』 単行本: 280ページ 出版社: 毎日新聞社 (2011/11/25) 《待望の初エッセイ集! 大好きがいっぱい! 【ネオカルチャー】辻村深月が独断と偏愛で選ぶ日本の 〈今〉を象徴する、おもしろいもの、かわいいもの、お いしいもの、ヘンなもの、そんなものぜんぶ。 国民的マンガからパワースポットまで、“ネオカル” の現場を人気ミステリー作家が潜入!辻村深月のマニ アックなこだわりとキュートでトホホな日常を綴る初 ルポ&エッセイ集》〔表紙帯から〕 〔目次〕 1 ネオカルチャー新発見 (支えは藤子・F・不二雄さんの人格 ドラえもん レッツ・のう能!のうのう能 ほか) 2 おおむね本と映画の宝箱 (私をまっすぐ映すものオマージュのための ショートストーリー&エッセイ ほか) →3 四次元の世界へ (あしたも、ともだち世界で一番好きなラブ ストーリー『パーマン』 ほか) 4 特別収録 ショートショート&短編小説 (彼女のいた場所写真選び ほか) 5 女子とトホホと、そんな日々 (a day in my life 私をハイにする…― ウッカリショッピング ほか) 〔著者〕 ☆辻村 深月(つじむら・みづき)☆ 一九八〇年ニ月ニ十九日生まれ。山梨県出身。千葉大学 教育学部卒業。二〇〇四年に『冷たい校舎の時は止まる』 で第三十一回メフィスト賞を受賞しデビュー。二〇一一 年『ツナグ』で第三十ニ回吉川英治文学新人賞受賞。他 の著作に『子どもたちは夜と遊ぶ』『凍りのくじら』 『ぼくのメジャースプーン』『スロウハイツの神様』 『名前探しの放課後』『ロードムービー』『ゼロ、ハチ、 ゼロ、ナナ。』(第一四ニ回直木賞候補作)『V.T.R.』 『光待つ場所へ』(以上、講談社)、『ふちなしのかが み』『本日は大安なり』(以上、角川書店)、『オーダ ーメイド殺人クラブ』(集英社)『太陽の坐る場所』 『水底フェスタ』(以上、文藝春秋)など多数。新作の 度に期待を大きく上回る作品を刊行し続け、幅広い読者 からの熱い支持を得ています。『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(35)
◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆
☆鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(23)
《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」 某地方の暴力団組長 −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ 書ける原発という巨大なシノギ− 「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、 ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の 俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る 衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる! ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》 【表紙帯から】・警察の思惑・(その2)
●民間を値上で脅しても、暴力団には送電を続ける東電の不思議
《「――暴力団排除協議会には、警察庁や日本弁護士連合会などがオ ブザーバーとして参加した。加盟企業は東電の元請け企業など23社 で、調べてみたところ、加盟を保留、または、拒否した企業はゼロで ある。 周知をさせるだけなら、ある程度目的は達成できたろう。暴力団排除 に臨んでいる事実を作り、マスコミを通じて発表する。パーフォーマ ンスであっても、既成事実としては残る。 東電による暴排宣言の内容をかいつまんでいえば、すべての業務にお いて、暴力団と一切の関係を遮断するというものだ。目新しさはなに もなく、公益性の高い企業であることを考れば、宣言を発表するのが 遅すぎる。 真剣さも感じられない。本来、一切の関係を遮断する、利益供与をし ないというなら、暴力団事務所への送電をストップすべきだが、東電 は不思議とそのことには触れようとしない。ニュースを報道したマス コミもまったく無視である。 定形化し、真剣味に欠ける暴排宣言――。 これは警察の考えをそのままトレースしている。現役警察幹部たちは、天下り団体を確保するのに必死
そもそも警察が本気で暴力団を壊滅しようと考えているか疑わしい。 暴力団が壊滅すれば、マル暴の刑事は存在価値を失ってしまう。 犯罪者のいない世界に警察は不要だ。生かさず殺さず、警察の思惑通 りに動く暴力団へと調教する。これまでの暴排条例をみていると、そ のあたりが警察の考える落としどこだろだろう。 反社会勢力という新語を作り、暴排条例の推進で功績をアピールする のは、予算と人員を勝ち取り、暴力団対策の外郭団体を作りあげるた めに違いない。昨年、野球賭博問題に端を発し、マスコミを賑わせた 日本相撲協会と同じ構図である。 「現役警察幹部たちは、天下り団体を確保するのに必死なんです。そ のやり方露骨しぎて内部から批判の声が上がるときさえある。 現役警察官の中には『うちのOB……悪いでしょう』と、自虐をネタ にしたジョークを飛ばす人間もいました。こちらにとって笑えない冗 談なんですが……。 ――》 ヤクザと原発 福島第一潜入記・文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ →序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ・「シノギ(しのぎ)- 日本語俗語辞書」・ ◎日本という国の骨格のいたる部位に、転移した官僚のがん細胞が生 息しているのが透視できます。慄然たる日本の現実。2011年12月15日[1 /7] ジャーナリスト 鈴木智彦氏 記者会見
(主催:FCCJ) (ugayaunviersity さんが 2011/12/15 にアップロード) 【2 /7→ http://youtu.be/zmFSD3DDbo4 再生リスト→ http://bit.ly/stqHHx 日本外国特派員協会主催による ジャーナリストで元福島第一原発 作業員の鈴木智彦氏 記者会見をいたします。 暴力団専門ライター、ジャーナリストの鈴木智彦氏が 作業員として福島第1原発に潜入取材を行った。 その模様が描かれた衝撃の暴露本が、 『ヤクザと原発〜福島第一潜入記〜』(文藝春秋)】///東電福島原発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ……
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆
☆佐藤栄佐久 『福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(68)
《嘘と欺瞞のメルトダウン。すべての議論はここから始まる! 国が操る「原発全体主義政策」の病根を知り尽くした 前知事がそのすべてを告発》【表紙帯から】▼△第1章 事故は隠されていた(3)△▼
・福島と原子力の火(その1)・
●四月一二日の白昼、私の故郷、郡山は空襲を受けた
《「――昭和二〇年、私は六歳だった。 私の父は「佐藤洋服店」を営んでいたが、戦争で企業合同となり、郡 山の陸軍や海軍航空部隊の将校の軍服を作る会社を郡山駅前で経営し ていた。すでに戦局は誰が見ても絶望的で、三月一〇日の大空襲で東 京が壊滅的な被害を受けたという話が流れていた。 四月一二日の白昼、郡山は空襲を受けた。たまたまこの日の朝、一家 は郊外への疎開のため、警防団員で離れられない父を残して、馬車に 母と私、そして生まれてまもない弟をゆりかご代わりに藁で作った籠 に入れて出発した。駅から延びる現在の「さくら通り」を三キロメー トルほど、安積平野開拓を記念して祭られた開成山大神宮まで来たと ころで、B29が来た。 「早く逃げろ」 誰かにどなられ、私たちは、竹やぶに入った。竹林から空を仰ぐと、 B29から焼夷弾が落ちてくるのが見える。うさぎのふんのようだ、 と思った。ややあって、炸裂音が響く。 空襲では郡山駅とその周辺の軍需工場が標的になり、駅前も炎上した が、店のある一角だけは幸い焼け残った。 ――》 福島原発の真実 (平凡社新書)・平凡社 (2011/6/23) ◎本文の話題は、平成から離れますが、今日のニュースをひとつ。 毎日新聞朝刊(2012年04月05日)一面トップの記事「福島第1原発: 作業員被ばく上限350ミリシーベルト要求」。また、お化けが出て きました。お化けよ、どこまで行くぞ、ぬかるみぞ。 《東京電力福島第1原発事故の収束作業で、厚生労働省が、昨年3月 14日に、被ばく線量の上限を100ミリシーベルトから250ミリ シーベルトへ引き上げた直後、経済産業省原子力安全・保安院が“東 電などの要請を受け”、上限を事実上350ミリシーベルトまで緩め るよう、厚労省に求めていたことが、保安院の内部文書で分かった。 保安院は福島での被ばく線量を通常時の規定と「別枠」で扱うよう要 求。最終的に厚労省は認めなかったが、原発事故直後の混乱した政府 内の攻防の実態が明らかになった。》 この記事には、淡々と読み済まされない暗黒ワールドが隠されていま す。民間一企業に過ぎない東京電力が、国家機関である経済産業省原 子力安全・保安院の上部に位置するがごとくに、君臨・支配している 構図を物語っているからです。東京電力へ天下った官僚が自己の限り なき保身のために、おのれの古巣に注文を付けているのです。上限を 500ミリシーベルトまでとも言いかねません。それで、東京電力か ら報酬を受けているのです。これは、日本国民に対するれっきとした 犯罪的行為です。アメリカだったら、とっくに、刑務所へぶっこまれ ていますよ。≪都会歳時記≫
[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]〔春〕植物 特急のつぎつぎ桜引き寄せし
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆
アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、 西川 正身 (翻訳)節制家(abstainer n.)
快楽に対して自己の欲望を抑えようという誘惑に、打ち 勝てないで屈服してしまう心弱き者。完全な節制家※と は、自制そのものを除き、他のあらゆるものに対して、 ことに他人に関する事柄に無為であろうとすることに対 して、自らを制しようとしない者を指す。 ※とくに「絶対禁酒家」のこと。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆
責めるんだったら自分自身だよ。
◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆
ローレンス・アルマ=タデマ“カラカラとゲータ”
(Caracalla and Geta) (1907年・個人蔵) ◎この絵画はアルマ=タデマが70歳になってから描いた作品で、 彼が歴史上の事件を扱った最後の作品。コロッセウムで催され た、祝宴の様子を描いています。ローマ皇帝セプティミウス・ セウェルス(145−211)が、後に悪名高いカラカラ帝と呼ばれ る息子バシアヌスにアントニヌス・カエサルの称号を授けたこ とを祝って催されたものです。 中央右の3人の男女、席についているのが皇帝セプティミウス ・セウェルスと二番目の后のユリア・ドムナで、その向こう側 に立っている若い男性がカラカラです。ユリアはお付きの女性 に手紙を渡していますが、それはもう1人の息子ゲータにも、 カラカラと同じ名誉をとことづけているのでしょう。そしてそ のゲータが、中央左の2人の姉に挟まれて立っています。ゲー タはカラカラと共にローマを治める共治帝となりますが、野心 家の兄に殺されてしまうのです。 ◇ローレンス・アルマ=タデマ (Lawrence Alma-Tadema, 1836年1月8日 - 1912年6月25日) イギリス、ビクトリア朝時代の画家、ラファエル前派。 オランダ、 ドゥロンレイプ生まれ。1852年、アントワープの美術アカデミーに 入学。1863年、新婚旅行でポンペイへ旅行し、これを機にエジプト、 ギリシア、ローマの古代世界に関心をもつようになります。パリに 移住したのち、普仏戦争を逃れて1870年にロンドンへ渡り、73年に イギリスに帰化。1879年にはロイヤルアカデミー正会員。