ミヒャエル・エンデ『モモ』(岩波書店)(2)

ミヒャエル・エンデ『モモ』(岩波書店)(2)

{モモの中で語られる時間とは、その「量」では
 なく「質」である。心を尽くして人のために何
 かすることを尊び、大切にする。それは九歳の
 日の私が胸うたれ、感動した姿勢だ。しかし、
 大人の私にとっての時間のあり方は、物語の中
 の灰色の男たちにまったく同調するのである}
『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(29)
《2 おおむね本と映画の宝箱》から ◇私をまっすぐに映すもの◇
ミヒャエル・エンデ『モモ』(岩波書店)(2)

『モモ』は私の現実を二回違った形で映し出した

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(17)

▼△序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」△▼(17)
・指が欠けていても(その3)・

原発で薬食って仕事やってるの一杯いてね

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(62)

▼△第8章 「日本病」と原発政策)(17)△▼
プルサーマルは福島で実施しないこと再確認(その4)・

国際公約で持てないはずのプルトニウムの在庫は四〇トン以上

『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(29)
《2 おおむね本と映画の宝箱》から ◇私をまっすぐに映すもの◇
ミヒャエル・エンデ『モモ』(岩波書店)(2)

『モモ』は私の現実を二回違った形で映し出した

《「 ・モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえして  くれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)・ モモ(岩波少年少女の本 37)・ ・Wikipedia:モモ (児童文学)・ ・Michael Ende・ Wikipedia:ミヒャエル・エンデ・ 時間泥棒の正体を見たのは、その後、大人に なってから、再び『モモ』を手に取った時だ った。 その時、この物語は、もはや私にとって、単 なる冒険小説ではなくなっていた。 衝撃だった。 『モモ』は私の現実を二回、まったく違った 形で映し出したのである。 時間とは何か。 「無駄にできないもの」。「有効に使わなけ れば損をするもの」。大人のなった私にとっ ては自明のことだ。 しかし、本の中のモモは、この問に対して、 私とは違ったの答えを持っている。 モモの中で語られる時間とは、その「量」で はなく「質」である。心を尽くして人のため に何かすることを尊び、大切にする。それは 九歳の日の私が胸うたれ、感動した姿勢だ。 しかし、大人の私にとっての時間のあり方は、 物語の中の灰色の男たちにまったく同調する のである。 そう気づいてしまったら、モモの勇気もひた むきさも、もうまっすぐには見つめられない。 顔を背けてしまいたくなった。時間を求める 灰色の男たちの姿がどこまでも哀しく、そし て不思議なことに愛しくすらあった。 今の私は、自分自身に取り付いた時間泥棒に 過ぎず、そこに映った私の姿は、灰色のスー ツを着込み、あくせくよ中毒にように時間の 葉巻をふかしている。 エデンの策略にまんまと嵌った思いがした。 と同時に思った。読書って、なんて正直です ごい体験なんだろうかと。
Momo -The Movie (in english language) 1986 #1
(caesarflower さんが 2011/04/17 にアップロード) 【 Momo - The Movie (1986) part 1 Momo - Radhost Bockel Beppo Street-cleaner - Leopoldo Trieste Gigi tourist guide - Bruno Stori Nicola The Bricklayer - Mario Adorf Boss of the men in grey - Armin Muller-Stahl Nino (keeper) - Ninetto Davoli Liliana (Nino's wife) - Concetta Russino and Master secundus minutius Hora - John Huston Regie: Johannes Schaaf Filmbook: Johannes Schaaf, Michael Ende, Rosemarie Fendel Music: Angelo Branduardi, Words: Michael Ende & Luisa Zappa-Branduardi, Translation in english: Ronnie Jackson Director of Orchestra: Gianfranco Lombardi  】 」》 ◎昨日、ご紹介したミヒャエル・エンデ夫人 の佐藤真理子さんを初めて知ったのは、1989 年7月11日から13日まで『朝日新聞』に掲載 されたミヒャエル・エンデの小説『満月の夜 の伝説』の翻訳者としてでした。これも、時 間が重要なテーマとなっています。森の奥深 くの洞穴に聖なる時の訪れを待つ隠者がいま したが、そこに盗賊がやって来て、隠者の弟 子となります。永遠を見つめる隠者。目前の 刹那を生き、今だけしか見えない盗賊。二人 の奇妙な出会い。そして、満月の夜にはとて つもないことが起こります。 なお、嬉しいことに、我が親愛なるブログ友 の nisuseteuryalus2 さんが、2010-04-28に 「満月の夜の伝説」を取り挙げています。ぜ ひ、ごらんください。
満月の夜の伝説 - Hinemos amo!
(つづく) (Y229-97) **『ネオカル日和』 単行本: 280ページ 出版社: 毎日新聞社 (2011/11/25) 《待望の初エッセイ集! 大好きがいっぱい! 【ネオカルチャー】辻村深月が独断と偏愛で選ぶ日本の 〈今〉を象徴する、おもしろいもの、かわいいもの、お  いしいもの、ヘンなもの、そんなものぜんぶ。  国民的マンガからパワースポットまで、“ネオカル”  の現場を人気ミステリー作家が潜入!辻村深月のマニ  アックなこだわりとキュートでトホホな日常を綴る初  ルポ&エッセイ集》〔表紙帯から〕 〔目次〕 1 ネオカルチャー新発見  (支えは藤子・F・不二雄さんの人格 ドラえもん  レッツ・のう能!のうのう能 ほか) →2 おおむね本と映画の宝箱  (私をまっすぐ映すものオマージュのための ショートストーリー&エッセイ ほか) 3 四次元の世界へ  (あしたも、ともだち世界で一番好きなラブ ストーリー『パーマン』 ほか) 4 特別収録 ショートショート&短編小説  (彼女のいた場所写真選び ほか) 5 女子とトホホと、そんな日々  (a day in my life 私をハイにする…― ウッカリショッピング ほか) 〔著者〕 ☆辻村 深月(つじむら・みづき)☆ 一九八〇年ニ月ニ十九日生まれ。山梨県出身。千葉大学 教育学部卒業。二〇〇四年に『冷たい校舎の時は止まる』 で第三十一回メフィスト賞を受賞しデビュー。二〇一一 年『ツナグ』で第三十ニ回吉川英治文学新人賞受賞。他 の著作に『子どもたちは夜と遊ぶ』『凍りのくじら』 『ぼくのメジャースプーン』『スロウハイツの神様』 『名前探しの放課後』『ロードムービー』『ゼロ、ハチ、 ゼロ、ナナ。』(第一四ニ回直木賞候補作)『V.T.R.』 『光待つ場所へ』(以上、講談社)、『ふちなしのかが み』『本日は大安なり』(以上、角川書店)、『オーダ ーメイド殺人クラブ』(集英社)『太陽の坐る場所』 『水底フェスタ』(以上、文藝春秋)など多数。新作の 度に期待を大きく上回る作品を刊行し続け、幅広い読者 からの熱い支持を得ています。

『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(29)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(17)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−  「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】 
▼△序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」△▼(17)
・指が欠けていても(その3)・

原発で薬食って仕事やってるの一杯いてね

《「――「メーカーも分かってるだろ。知らんぷりだけど、汚れた仕 事はヤクザにって思ってるんじゃない。それに元々仲間内だから。ガ キの頃、パシりしてたヤツなんか、いくら偉くなっても関係ねぇよ。 ※パシリ「使い走り(つかいはしり」 人夫たち……がらくたみたいな人間の寄せ集めだから、原発で薬食っ て仕事やってるの一杯いてね。俺もシャブ打ってやってたから。時間 の経つのが早いし、怖いモンないになりから、向いてるだよ。 『掃除しろ』って命令したら、一心不乱にずっと掃除してるから都合 いい。 一応、電力から細々注意はあるんだけどね。あれ建前だから。なにか あったとき『私たちはきちんと指導してました』って、そう言いたい だけなんだよ。 実際のところはみんな下請けまかせ。行き帰りの交通も厳しく制限は されっけど、シャブ食っちゃうと信号無視とか、スピード違反とか、 関係ねぇって感じだな」 ――》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ →序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ・「シノギ(しのぎ)- 日本語俗語辞書」・ ◎【暴力団ミニ辞典:覚せい剤覚せい剤は、隠語では一般的に「シャブ」、「ブツ」、「ネタ」など と呼称され、地域によっては「アンポン」、「アンポンタン」などと 呼んでいます。また最近、若者の間では、「S」、「スピード」など とも。覚せい剤には、アンフェタミンメタンフェタミンの二種類が あり、アンフェタミンの化学名は、フェニルアミノプロパンで、メタ ンフェタミンの化学名は、フェニルメチル・アミノプロパンです。現 在、国内に出回っている覚せい剤のほぼ100パーセントがメタンフ ェタミン、すなわちフェニルメチル・アミノプロパン及びその塩類で す。覚せい剤を使用すると 中枢神経が興奮し、疲労感の除去、気分 の高揚、陽気、多弁、多幸感等の効果が現われ、一方では瞳孔の散大、 頻脈、血圧上昇などの交感神経系の症状を併発します。

///東電福島原発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ……

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(62)

《嘘と欺瞞のメルトダウン。すべての議論はここから始まる!  国が操る「原発全体主義政策」の病根を知り尽くした  前知事がそのすべてを告発》【表紙帯から】
▼△第8章 「日本病」と原発政策)(17)△▼
プルサーマルは福島で実施しないこと再確認(その4)・

国際公約で持てないはずのプルトニウムの在庫は四〇トン以上

《「――三月三一日(二〇〇六年)、工事中からトラブル続きで稼働 が遅れ、その間に原子力を取り巻く環境が一変してしまった青森県六 ヶ所村の日本原燃再処理工場工事が、計画から七年遅れでアクティブ 試験(試運転)を開始した。 建設費二兆一九〇〇億円。五ヶ月後には、ウラン・プルトニウムの混 合酸化物(MOX)の粉末が生成される予定だ。年度末のこの日、何 が何でも、試験にこぎ着けたというところに、国の強い意志が感じら れる。 しかし、それはまさに見切り発車というべきもので、再処理して生ま れるプルトニウムの使用先であるプルサーマルについても、この当時 は九州電力玄海原発一基が決まっているだけ。 この時点でプルトニウムの在庫は四〇トン以上積み上がっており、国 際公約で持たないことになっているプルトニウムを使用する先は、こ れしか決まっていないのだ。 安全性や経済性はもちろん、核物質の管理、最終処理場など、問題は 山積したままである。 忘れてならないのは、あくまでアクティブ試験をするということは、 施設そのものが汚染され、最終処分の必要な高レベル放射性廃棄物を 毎日生産し続けるということだ。 ――》 福島原発の真実 (平凡社新書)平凡社 (2011/6/23) ◎今日の毎日新聞によれば、電力10社で組織する「電気事業連合会」 が、昨年1月の時点(福島原発事故以前)で、原発事故の防災対策強 化の方針を打ち出した内閣府原子力安全委員会に反対する文書を送っ ていたそうです。これは、れっきとした国家機関である内閣府原子力 安全委員会が、完全にナメられています。国家に規制されるべき側に ある民間事業者が、政策決定に介入したという信じられない出来事で す。こんな民間事業者の申し出を受けてしまう国側も、アホですが。 かって、フランス王ルイ14世が「朕は国家なり朕は国家なり」と言 い放ちましたが、「電力会社は国家なり」とわがもの顔に振る舞い、 やりたい放題をやってきたのが東京電力です。いまや、「福島原発事 故は人災である」との証拠が次から次へ露見しています。

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔春〕生活  太陽へ発止とシュート合格子
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
浅春の土つきあげてチクチクと水仙の芽が混みあひてたつ
寺尾令子(73歳)東京都

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、 西川 正身 (翻訳)
真理(truth n.)
願望と見掛けとを巧みに合成して作り出すもの。真理 の発見は哲学が唯一の目的とするところではあるが、 その哲学たるや、人間の精神の営みの中で最も古くか らあるものであるばかりでなく、今後もいよいよ活発 さを加えながら、時の終わりまで存在しつづけそうな 見込みが十分にある。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

彼のスピーチはどうだった。
How did you find his speech?
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆

ローレンス・アルマ=タデマ“ホメロスを読む”
(A Reading from Homer) (1885年・個人蔵) ◎ホメロスは、紀元前8世紀後半頃のギリシャの詩人で、 叙事詩イリアス』『オデュッセイア』の作者です。絵 の中の語り手は、トロイア戦争や、活躍した英雄につい てでも、語っているのかしれません。ホメロスの名は、 画面右上隅にギリシャ語で記されています。アルマ=タ デマの生きたヴィクトリア朝時代に、ホメロスは高く評 価されていました。『ホメロスの朗読』のような光景が、 ヴィクトリア朝の夜会で見られたのでしょう。 ◇ローレンス・アルマ=タデマ (Lawrence Alma-Tadema, 1836年1月8日 - 1912年6月25日) イギリス、ビクトリア朝時代の画家、ラファエル前派。 オランダ、 ドゥロンレイプ生まれ。1852年、アントワープの美術アカデミーに 入学。1863年、新婚旅行でポンペイへ旅行し、これを機にエジプト、 ギリシア、ローマの古代世界に関心をもつようになります。パリに 移住したのち、普仏戦争を逃れて1870年にロンドンへ渡り、73年に イギリスに帰化。1879年にはロイヤルアカデミー正会員。
Lawrence Alma-Tadema + Ludovico Einaudi(作品集)
(Cassa712 さんが 2011/06/16 にアップロード) 【Slideshow con alcuni dipinti del grande  Lawrence Alma-Tadema, prestigioso pittore  dell'epoca vittoriana】