「秀吉」に見る竹中直人と西田敏行の違い

竹中直人さんは、演じる役によって、「声の響き」を
変えている俳優のように思えます。声自体を変えてい
るというより、口の中で共鳴する声の、響かせ方を変
えているです。彼がNHKの大河ドラマ『秀吉』を演
じた時のことです。足軽時代の秀吉から、天下統一を
果たして太閤になるまでを彼は一人で演じ分けました}

『「声」は見た目よりものをいう』〈著者〉竹内 一郎(15)

第一章 できる人は「声」が違う!

・「秀吉」に見る竹中直人西田敏行の違い
◆◇◆続々・立ち読み失礼◆◇◆

☆佐高 信『原発文化人50人斬り』毎日新聞社

「第4章 メディアと原発危険な関係」より

▼・メディアと原発危険な関係(19)▼
マニフェストを捨てた民主党の変節

企業献金、「経団連民主党も、一度顔を洗って出直すがいい」

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久 (著) 『福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆

・第2章 まぼろし核燃料サイクル(8)
・「鉄のトライアングル」(その2)

官僚は異動してしまえば、それまでの責任を逃れることができるのだ

『「声」は見た目よりものをいう』〈著者〉竹内一郎(15)

第一章 できる人は「声」が違う!

「秀吉」に見る竹中直人西田敏行の違い
忌野清志郎青山ロックンロールショー07 〜弔辞・竹中直人
(BR2019RICKDECKARD さんが 2009/05/11 にアップロード) 【▼忌野清志郎青山ロックンロールショー(高画質版)】
Wikipedia:竹中直人
「《 笠智衆さんや、細川俊之さんは、声と役柄が セットになっている俳優ですね。笠さんは、 人間の哀歓を演じるのにもってこいの声の持 ち主。細川さんは、低音の魅力で二枚目ばか りを演じた人です。 お二人とも声が持ち味になっています。一方 で、声のせいで役柄が決まってしまった感も あります。声で得をしたのか、損をしたのか、 本人にもわからないことでしょう。 竹中直人さんは、演じる役によって、「声の 響き」を変えている俳優のように思えます。 声自体を変えているというより、口の中で共 鳴する声の、響かせ方を変えているです。 第三章で詳しくご説明しますが、声は声帯と いう筋肉を震わせて、楽器の音のように作ら れます。その後に中の空気で共鳴させて、響 きをを変えることもできます。竹中さんは、 意識的に「響き」の部分を変えているのでは ないでしょうか。 彼がNHKの大河ドラマ『秀吉』を演じた時 のことです。足軽時代の秀吉から、天下統一 を果たして太閤になるまでを彼は一人で演じ 分けました。 足軽時代の声にはリアリティがあったし、晩 年の太閤になってからも、声につくった感じ はありませんでした。 彼のポジションによって、声を変えていたと 思うのです。竹中さんの場合、役作りを意識 的にやっているように見えます。 声の使い方にしても、声帯そのものを変える ことはできませんが、口に中での「響き」を 変えることで、印象の異なる声をつくってい ます。 西田敏行さんは秀吉を演じたテレビドラマを 見たことがあります。西田さんは、基本的に いつの時代の秀吉を演じても、〈西田敏行〉 のままです。 当然、声も変えません。俳優のタイプの違い と言ってしまえばそれまでですが、私たちが 生きていく上で、どちらのタイプを目指すか、 指針の一つがあるようにも思えるのです。
声の大切さをより理解していただくために
【はじめに】(その4) 「発声」とは、基本的に声帯という筋肉の運 動なのです。鍛えればそれだけ、強くなりま す。スポーツジムでトレーニングを積めば、 筋肉隆々になっていくのと同じ原理です。 私は学生時代に魚屋さんでアルバイトをした ことがあります。しばらく「まいど、まいど」 「いらっしゃい、いらっしゃい」と声を張り 上げているうちに、魚屋特有の発声法になっ ていきました。 魚屋特有の「声を出す筋肉」がトレーニング されたのです。 声には、遺伝的要素のように生まれつきの部 分もあります。しかし、意識を変えるだけで、 見違えるほど変わるものです。(続) 」》 ◎いちど、竹中直人さんを、身近で、見かけ たことあります。空港の待合ロビーで隣に、 一人で座っていました。こんな小柄なボディ から、あのエネルギーが迸りでるのものかと、 感無量でした。役者さんって、すごいです。
LIVE福島より西田敏行「あの街に生まれて」
(kazetorock777 さんが 2011/09/18 にアップロード) 【211/9/17(土)LIVE福島SUPER野馬追@郡山より阿武隈川  で遊んだ話と「あの街に生まれて」を抜粋】
Wikipedia:西田敏行
(つづく) (Y126-46)

『「声」は見た目よりものをいう』

単行本: 179ページ 出版社: 潮出版社 (2011/5/6) 〔目次〕 <はじめに> <第1章>できる人は「声」が違う! <第2章>声は「見た目」以上にものをいう <第3章>いい声をつくるヒント <第4章>さらに表現を豊かにするために <終章>〈声〉の世界を楽しもう 〔著者〕 ☆竹内 一郎(たけうち・いちろう)☆ 演出家・劇作家・漫画原作者。 1956年福岡県生まれ。横浜国立大学教育学部心理科卒業。 九州大学博士(比較社会文化)。九州大谷短期大学助教授を へて宝塚大学教授。『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』 でサントリー学芸賞さいふうめいの筆名で発表した『戯曲 ・星に願いを』で文化庁舞台芸術創作奨励賞佳作、『哲也  雀聖と呼ばれた男』で講談社漫画賞を受賞。非言語コミュ ニケーションを説いた『人は見た目が9割』が110万部の ベストセラーとなった。 「声」は見た目よりものをいう

『「声」は見た目よりものをいう』〈著者〉竹内一郎(15)

◆◇◆続々・立ち読み失礼◆◇◆

☆佐高 信『原発文化人50人斬り』毎日新聞社

原発安全神話を捏造してきたのは誰か!   政財界、メディアと御用学者とタレント文化人――原発翼賛体制のす  べてを暴き、フクシマの惨事を招いた者たちを怒りをこめて告発する》  (表紙帯から)

「第4章 メディアと原発危険な関係」より

▼・メディアと原発危険な関係(19)▼
マニフェストを捨てた民主党の変節

企業献金、「経団連民主党も、一度顔を洗って出直すがいい」

《「――同じ二〇一〇年一〇月三〇日付の『日刊ゲンダイ』と『夕 刊フジ』が、民主党企業献金受け入れ再開に反発のコラムを載せ ている。 前者が高橋洋一の「民主党政権下の日本」で、後者が針木康雄の 「ザ・トップ」。後者の見出しは「民主党の鉄面皮と経団連の時代 錯誤」だが、その中で針木は二〇〇七年度の経団連の政治献金の額 を具体的に挙げる。 企業が提出したニ九億九〇〇〇万円のうち、自民党にニ九億一〇〇 〇万円で、当時、野党の民主党には八〇〇〇万円。 民主党が受け入れるとなったら、今度はそれが逆になるのか。つま り、政権政党として今度は民主党に九割以上を供与するのかという ことである。 針木ならずとも、「経団連民主党も、一度顔を洗って出直すがい い」と言いたくなるだろう。 高橋洋一は、まず、企業献金を容認する自民党を激しく批判してい た民主党の「変節」を指摘する。 二〇一〇年九月の代表選の政権(公約)では「カネのかからない政 治実現に向け、企業・団体献金禁止について議論し、年内に党方針 をまとめる」と表明していたのに、一八〇度変わった。一〇ニ七日、 記者に問われて菅直人は、 「あのマニフェストでは、法改正から三年後、そうした企業団体献 金を禁止すると。そういう形になっていまして。マニフェストに反 したということではありません」 などと居直っている。 六月の所信表明演説では、自分がかついだ市川房枝が三〇年以上前 に経団連会長に企業献金禁止を約束させたことを麗々しく主張した ばかりなのにである。――》 原発文化人50人斬り ◎思い出しました。民主党には「綱領」がない。一つだけ言えるのは 反自民党だけでつるんでいる、政権亡者の集まりだということです。 //////////////////////////////////////////////////////////////////
◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久 (著) 『福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆

《国が操る「原発全体主義政策」の病根を知り尽くした前知事が  そのすべてを告発》(表紙帯から)
・第2章 まぼろし核燃料サイクル(8)
・「鉄のトライアングル」(その2)

官僚は異動してしまえば、それまでの責任を逃れることができるのだ

《「――ことは国策にかかわる。そこで私は、通産省、つまり国か らも確認をとろうと思った。 県庁にやってきた通産省の課長は、すらすらグラフを書いて説明し た。使用済み核燃料の量が増えていく状態は二〇一〇年まで続く。 しかし、同年から使用済み核燃料の再処理工場が稼働するので、そ こから燃料を持ち出していきます。課長はそう請け合った。そこで 私は、プール増設の了解を与えた。 「原発では、燃料を持ってきて発電し、使用済みの燃料を持ち出す」 というルールを私は作っていた。それに背く話ではない。 ところが、翌九四年、国の原子力委員会が発表した原子力長期計画 にはこうあった。 「二〇一〇年ごろに再処理に関する方針を決定する」 話が違う。 「二〇一〇年に使用済み核燃料を持ち出す」のが、いつのまにか、 「二〇一〇年ごろにどうしようか考え始める」ことにすり替えられて いる。 通産省課長との約束はどうなったのか。すぐに連絡したところ、なん と彼は異動して、そこからいなくなっていた。 約束は「なかったこと」になっていたのだ。これでは、廃坑に直接油 を流し込まれた産廃問題と同じではないか――許しがたい、という思 いがつのった。 官僚は異動してしまえば、それまでの責任を逃れることができるのだ。――》 福島原発の真実 (平凡社新書) ◎なにも、通産省に限らず、担当者が、異動すると、進行中の仕事が、 頓挫してしまうのは、霞が関界隈では、珍しいことではありません。

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔冬〕天文  志賀直哉読むにほどよき冬の雨
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
カサコソと落葉が何か話すのでうつむきながら帰る日もある
田中里美(49歳)山口県

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
安堵の思い(relief n.)
寒い朝に朝早く目を覚ましてみたら、日曜日だったと知ること。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

彼は彼女の言いなりね。He's at her beck and call.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆◎

John Constable “アランデルの水車場と城”
(1837年 トリード美術館(US)Toledo Museum of Art) ◇ジョン・コンスタブル(John Constable、1776年6月11日 - 1837年3月31日) 「カンスタブル」とも。19世紀のイギリス風景画の代表的画家。ウィリアム ・ターナーとともに、同時代、イギリスを代表する画家。西洋絵画の歴史にお いては、神話、聖書のエピソード、歴史上の大事件や偉人などをテーマとした 「歴史画」が常に上位におかれ、「風景」は歴史画や物語の背景としての意味 しか持っていませんでした。ヨーロッパ全土で、風景画が、市民権を得るには、 フランスのバルビゾン派、イギリスのターナーやジョン・コンスタブルが登場 する19世紀を待たねばなりませんでした。フランス・ロマン派に大きな影響 を与えました。
〔John Constable スライド画集〕
(1startgallerycom さんが 2009/11/10 にアップロード)
John Constable and the Theory of Landscape Painting [ハードカバー]
John Constable and the Theory of Landscape Painting