「レナウン」の持ち物だった「アクアスキュータム」

◇日本のバブル期、日本の会社がシムスンデパートを
 ビルごと買ったのに、十年はもてず、長い間、空の
 ビルのままピカディリーに淋しっく残っていた。◇

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(12)

〈著者〉高尾 慶子(たかお・けいこ)

海外メディアの中の日本

・『Wall Street Journal』日本政府、2段階の安全評価を実施―原発再稼働で]

河北新報』にひろう

・走る走る!復興応援カー 仙台出身の映像作家が被災地巡回

老舗のブランドも立ちゆかず

・「レナウン」の持ち物だった「アクアスキュータム
・シムスンが空のまま朽ち果ててゆく姿を見て悲しむ

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(12)

海外メディアの中の日本

『Wall Street Journal』日本政府、2段階の安全評価を実施―原発再稼働で …〔【東京】日本政府は11日、国内にある 原子力発電所の再稼働について統一見解をま とめ、2段階の安全評価を打ち出す方針を明 らかにした。菅直人首相が先週、現在運転を 中止している原発の再稼働を認める前に「ス トレステスト(耐性評価)」を指示したのを 受けて生じた混乱を収拾する狙いがある。 枝野幸男官房長官は記者会見し、安全評価の 第1段階では、定期的なメンテナンスの後、 再稼働に向けて待機している原発をチェック し、第2段階では、より広範囲にわたって稼 働中のすべての原発を対象にして評価すると 述べた。〕… (2011年 7月 12日 Wall Street Journal) ◆このほど、日本政府が打ち出したストレス テストについて、奈良林直・北海道大学大学 院教授(原子炉工学)は、 「ストレステストが実施する検査の大部分は  3月11日以降の安全性点検で既に実施さ  れている。しかし、人々が政府による安全  性の保証をもはや信じていないため、政府  は自らの安全性検査の信頼性向上のため、  外国が作った政策を導入せざるを得なくな  った」とみています。 “外国が作った政策を導入せざるを得なくな った”。ここでも、またもや、日本が、外国 の風下に立たされる悲哀。 かたや、10日に続いて今日も、福島第一原 子力発電所で汚染水から放射性物質を浄化す る装置の一部で、汚染水が漏れ出すトラブル が発生しました。 汚染水が漏れていたのは、フランスの原子力 大手「アレバ」製の放射性物質を沈殿させる 装置においてでした。日本はどこにあるの?

河北新報』にひろう

株式会社河北新報社 本社 宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28 〈福島のニュース〉
走る走る!復興応援カー 仙台出身の映像作家が被災地巡回
東日本大震災の被災者を元気づけようと、 仙台市出身のフリー映像作家中津川達也さ ん(46)=東京都世田谷区=が、宮城県 内の被災地で応援メッセージが車体に書か れた軽ワゴン車「復興一号」を走らせてい る。励ましの言葉は、車購入の資金を寄付 してくれた首都圏の人たちに書いてもらっ た。車はボランティア活動に使った後、希 望者に無償で提供する。 中津川さんは震災直後、取材で訪れた名取 市閖上地区で鉄くずと化した車の山を見て、 「愛車を津波で流された被災者のために何 かをしたい」と立ち上がった。4月末に埼 玉県内で中古の車を購入し、被災地を巡回 しながら奉仕活動に当たる「『復興一号』 プロジェクト」をスタートした。先行取得 した車の費用やガソリン代に充てるため都 内各地を回り、1口1000円で寄付を募 った。 (2011年07月12日火曜日 河北新報◆続きは: ◆資金の提供者には、車体に名前と応援メ ッセージの記載を依頼したところ、「神戸 もがんばった 東北も大丈夫」「空と空が つながっているように 人はいつもつなが っている」。約150人から心温まる支援 の声が寄せられています。 ほんとうにあたたかい人たちだなあ。 ・中津川さんへのご連絡は:メールアドレス 
to−ya.nakatz@docomo.ne.jp

老舗のブランドも立ちゆかず

レナウン」の持ち物だった「アクアスキュータム
「 「アクアスキュータム」なんて、とっくの 大昔に英国人の持ち主から離れ、十五年ほ ど日本の「レナウン」の持ち物だったが、 「レナウン」も支え切れなかったのかつい に売却して、「売り出し」にはインターネ ットを使っていたようで、当地の日本駐在 員から聴かされて知っていたが、「アクア スキュータム」は、長い間、買い手がつか なかった。 それが、二〇〇九年の暮れに、いまやアメ リカの企業になってしまった「ジャガー」 が、「アクアスキュータム」を買ったとか 聴いた。 Wikipedia:ジャガーアクアスキュータム」が新しい経営者に 変わったということを知らしめられたのは、 「アクアスキュータム」から手紙がきたか らだ。 「あなたのお持ちのメンバーズカードは、 今後、当店で買い物されても使えません。 無効です」と、木で鼻をくくったような素 っ気ない手紙だった。 ちなみに新しい店をのぞきに行ったら、店 員は全部変わってしまっていた。そして、 商品も変り、前より高級感があり、値段も、 一、二割高くなっていた。 私が行ったときはセールの真最中だったの に、店内は空っぽだった。セールでカシミ アのスカーフが百三十五ポンドじゃあ、こ の不景気の世の中、英国人は元より観光客 もお金を使わないでしょう。 「レナウン」が持ち主だったときも、やぱ っり商品が 「MADE IN CHINA」と書いて、 あれば、英国製の商品と信じて買った。客 はダマされたと思っただろう。私はそうだ った。 高級店で、お金を落とす人は、「MADE IN ENGLAND」、「 MADE IN SCOTLAND」、 「MADE IN FRANCE」、「 MADE IN ITALY」 の製造国の名のために買うのだ。いまでは 「MADE IN JAPAN」も立派なブランドだ。 これらの国名が商品に安心感を与えるのだ。 「MADE IN CHINA」 の商品に高額な料金を 払ったとなったら、客はなんともいえぬく やしさみたいものを覚えるのではないか。 「アクアスキュータム」というブランド名 で、どさくさに中国製をまぎれこませたい うのは、客をあなどっていたのだ。それで 信用を失ったのではないか。 今度の「アクアスキュータム」の商品は、 前より高級感はあるがスタイルがシンプル ではない。やけに、よけいな今風の若者向 きのスタイルになっている。
車に乗ってる感覚がしないほど静かな走行で有名になったロールス・ロイス
◇英国名門ロールス・ロイスもドイツのBMWに買収されました 1906年にイギリスで設立されたロールス・ロイス社 は、 現在は、相互に独立した以下の二つの会社となっています。 1.1973年に設立され、航空機エンジンや船舶・エネル   ギー関連機械などを製造・販売しているイギリスの工業   メーカー、ロールス・ロイス社。 2.ドイツの自動車会社BMWが1998年に設立し「ロー   ルス・ロイス」ブランドの乗用車を製造・販売している   ロールス・ロイス・モーター・カーズ社。
シムスンが空のまま朽ち果ててゆく姿を見て悲しむ
若い人は英国の老舗ブランドに関心がない。 みんなハイストリートの手頃な店か、思い きりブランド名の知られているボンドスト リートやスローンストリートへ行く。 Wikipedia:ハイ・ストリート・ケンジントン駅 昔の古い白黒のヒッチコックの映画がテレ ビで放映されるのを観ていると、昔の英国 の女性は、一般人でも太った人はいなし、 主役の女優の衣類など見ているだけで、布 地は上等そうで仕立てがものすごくいい。 スタイルもシンプルでごちゃごちゃ飾りが ない。 むろん映画のために女優用に特別に仕立て られたのだろうけれど、昔は、英国人はあ あいう洋服を買えたり、仕立てられていた のだ。 六十年、七十年前の「アクアスキュータム」 やシムスンデパートでは、きっと、そうい うスーツやコートが売られていた思う。 あの時代は、むろん、こういう店は中流以 上の男性女性のためのものだった。シムス ンデパートは、きっとテーラーもあったと 思う。 日本のバブル期、日本の会社がシムスンデ パートをビルごと買ったのに、十年はもて ず、長い間、空のビルのままピカディリー に淋しっく残っていた。 ケーリー・グラントロバート・テイラー、 ジョーン・フォンティン、デボラ・カー、 ジーン・シモンズヴィヴィアン・リーの 華やかりし時代にもてはやされたであろう シムスンが、空のまま朽ち果ててゆく姿を 見て、私は悲しかったが、やっと、あのビ ルが店舗として開店することになったら、 なんと、本屋になったのは愕然とした。 」
ジョージ・スタッブス「Fighting Stallions」(1791)
・The British Sporting Art Trust (つづく) (M362-125)

『イギリス・ニッポン政治の品格 』(12)

…たのしむ…

Gustav Holst - The Planets Op.32 Mercury, the Winged Messeng
0712
『イギリス・ニッポン政治の品格』
単行本: 253ページ 出版社: 展望社 (2011/05) 〔目次〕 ◎ベニハナでウィリアム王子に説教した私  ・ウィリアム王子に贈った養毛剤  ・英国労働党・新党首の父は移民のユダヤ人  ・企業の宿命、再び  ・スーザン・ボイルと英国人の夢  ・名門校出身と結婚の関係 ◎矢沢永吉さんにサーヴィスしたこともあった  ・高級ホテルのトイレのチップ  ・ドルチェ&ガッバーナのバッグと、ブランドいろいろ  ・有名人で賑わった日本レストラン ◎ネルスン・マンデーラの南アフリカ  ・ネルスン・マンデーラと南アから来た友人たち  ・英国と南ア共和国の今昔物語 ◎イスラムの国々とつきあうのは難しい  ・スコットランド人の寛大さ  ・モズレムからもらったクリスマスカード ◎ホームレスでも豪邸に住める国・イギリス  ・まだ見ぬアメリカについて考える  ・「RETIREMENT VISA」を知ってますか?  ・日本国は日本国民を守ってくれない 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお・けいこ) 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校 に進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て1972年、英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年、二人で帰国、京都で暮らす。1982 年、離婚。1988年、再び英国へ。ロンドンの日本レスト ランのウェイトレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハ ウスキーパーなどを経て、1998年『イギリス人はおかし い』を発表し、注目を浴びる。著書に、『イギリス人はかな しい』『イギリス人はしたたかさ』『わたしのイギリス人  あなたのニッポン』『イギリス・ニッポン 言わせてもらい まっせ』『許すかNOか―イギリス・日本 57年目の和解』 『イギリス ウフフの年金生活』『まだまだ言うぞ イギリ ス・ニッポン』『書かずに我慢できない イギリス・ニッポ ン』がある。
イギリス・ニッポン政治の品格

イギリス・ニッポン政治の品格

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔夏〕生活  青すだれアングル低き小津映画
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
娘がくれし紅ひく朝風さやか鏡の中の老いははにかむ
清正眞玉(82歳)福岡県 0 平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
講演者(lecturer n.)
一方の手をあなたのポケットに突っ込むと同時に、 舌をあなたの耳に差し入れながら、あなたの辛抱 強さを固く信じて疑おうとしない者。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

彼は一緒にいてとても気が楽だよね。 He's so easy to be with.
   <NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

Le Chateau de Montmonrency
est situe a Montigny-en-Ostrevent, dans le Nord, en France. Château de Montmorency (Montigny-en-Ostrevent) — Wikipédia
マダム・エドワルダ/目玉の話 (光文社古典新訳文庫)
マダム・エドワルダ/目玉の話 (光文社古典新訳文庫)

マダム・エドワルダ/目玉の話 (光文社古典新訳文庫)

Δ▼Δ▼好奇心丸出し

汚染水も…第1原発また薬液漏れ
汚染水処理、再び薬液漏れ=配管接続部から―福島第1 汚染水も…第1原発また薬液漏れ - ライブドアニュース

◇◇◇アラウンド 菅直人首相

■◇気になるサイト◇■

Of June [Import, from US]
Of June

Of June

Owl City - Vanilla Twilight

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

H23/07/12 衆院震災復興特別委・高市早苗【総理が野次 厚労大臣呼べば!】

◎▽<世界のホテル案内> ◇オーストラリア◇ 《メルボルン》▽◎

Rendezvous Hotel Melbourne
328 Flinders Street, Melbourne, VIC, 3000, Australia Rendevouz Hotel Melbourne :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Too cute! Love Peter Pan! RT @CamRaFace: Photo: Good morning… :) @ParisHilton (Taken with instagram) http://tumblr.com/xwh3fdh2h5 7月11日

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★