死語になった「お天道様が見ている」という言葉

◇哲学者の梅原猛さんは「宗教心をなくした社会からは、やがて
 道徳が失われえていく」と警告しています。人殺しがいけない
 ことは、かって教える必要がありませんでした◇

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(59)

〈著者〉棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長

海外メディアの中の日本

・日本、地震津波の被害への備え怠る−IAEA福島原発事故で報告書

河北新報』にひろう

・手作り挙式で被災カップル祝福 ホテル専門学校生

26 家庭で子どもの宗教性を養う

・親自身に祈る習慣や命を尊ぶ心が求められる
・死語になった「お天道様が見ている」という言葉
・あらゆる命を尊ぶ宗教的情操を家庭で育む

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(59)

海外メディアの中の日本

『Wall Street Journal』日本、地震と津波の被害への備え怠る−IAEAが福島原発事故で報告書 ……〈同報告書は福島原発のエンジニアらの 事故への対応を称賛する一方で、他の大半の 点について日本の危機への備えと対応に批判 的だ。同報告書は、日本が地震津波に対す る原発保護のためのIAEAガイドラインを 履行しなかったほか、日本の原子力当局は、 IAEAの基準に沿って周辺住民を迅速に避 難させなかったと指摘。さらに原発事故の際 の被害と放射線を封じ込めるため多重な保護 措置を十分に構築していなかったと批判した。 同報告書は、危機が深刻化した際、福島第1 原発から半径20キロから30キロの間に住 む住民に屋内待機を命じる一方で、20キロ 以内の住民には避難を要請した日本当局の勧 告の仕方に疑問を投げ掛け、「長期的な屋内 避難は有効なアプローチではない」と述べた 〉…… (2011年 6月 20日(月) Wall Street Journal) ◇このIAEAの報告書をまつまでもなく、 報告書の中で指摘された問題点は、巷間、す でに、疑問視されていました。それを当事者 からの説明ではなく、外部の組織から指摘さ れるのは、情けない限りです。 また、2002年にIAEA主導の専門家チ ームが実施した点検の勧告に応じた「津波被 害のための多層防御規定が不十分だった」と し、「こうした追加的な防御措置は日本の規 制当局によって点検・承認されていなかった」 と指摘されるに至っては、当事者は、どう応 えるのでしょうか。その罪、万死に価する。

河北新報』にひろう

株式会社河北新報社 本社 宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28 〈宮城のニュース〉
手作り挙式で被災カップル祝福 ホテル専門学校生
授業の集大成として行う模擬結婚式を、東日 本大震災で被災したカップルの挙式と披露宴 にしようと、仙台YMCA国際ホテル専門学 校(仙台市青葉区)の学生が準備を進めてい る。本番は来年2月に決まった。「震災で諦 めかけた挙式を実現させてあげたい」と張り 切っている。 被災カップルの結婚式を企画するのは、同校 ホテル科で選択科目の「ブライダルプロデュ ース」の授業を受ける2年生の有志12人。 毎年、授業の成果を披露する模擬結婚式を行 っている。  同校の高橋道彦講師が本年度最初の授業で、 「被災地にできることは何か」と問い掛けた のがきっかけ。ホテル科2年の島貫裟千さん (19)が、石巻市のいとこ菅原(旧姓阿部) 志乃さん(21)の挙式を提案した。 (2011年06月20日月曜日 河北新報◆続きは: ◇人はどんな環境におかれても、逞しく生き てきたし、これからも生きていきます。人間 って、かわいいものですね。明るい話に、こ のところ、震災で鬱ぎがちな心が、救われま した。ありがとう、そして、おめでとうござ います。 いとこの島貫裟千さんからの挙式の提案に、 2人の両親も快諾し、挙式と披露宴を来年の 2月17日、青葉区仙台市民会館展示室で 行うことになりました。島貫さんは「会場は 結婚式場ではなく、私たちもプロではない。 だけど、それを超えるいい結婚式にしたい」 と意気込んでいます。YES、世界に一つだ けののいい結婚式なりますよ。私にはよく見 えます。

26 家庭で子どもの宗教性を養う

明治以後、近代的な宗教として仏教も神道 も改革されますが、とりわけ知識人の間に は宗教軽視の風潮が強く、それが現在にも 続いています。
親自身に祈る習慣や命を尊ぶ心が求められる
「 そうした宗教性の基になるのものを、家庭 で養うのが宗教教育です。それには、親自 身に祈る習慣や命を尊ぶ心がなければなり ません。その意味では、宗教教育が必要な のは大人なのかそれません。そんな自戒の 思いを持ちながらも、子どもの心に宗教性 が育つよう努めましょう。 明治の日本にとって最大の課題は、日本を 欧米列強と同じような近代国民国家にする ことでした。近代国家の宗教は政教分離が 基本で、宗教は個人の内面にあるものとさ れていました。 そこで、天皇を中心とする神道を国民統合 の思想にしたいと明治政府は、神道は習俗 であって、宗教ではないと、主張したので した。 決まった聖典がなく、布教活動をしない神 道は、確かに宗教の概念に入らない側面も ありますが、心の在り方や価値観に大きな 影響を及ぼすので、やはり「宗教でない」 とするのには無理がありました。 キリスト教イスラム教国家のように、国 全体が一つの宗教に統合され、政治も宗教 の下に置かれたような歴史のない日本は、 宗教に対して相対的な見方が強くあります。 さらに江戸時代にキリシタン禁制が目的で 始まった檀家制度は、仏教を葬儀を行うだ けの、いわゆる葬式仏教にしました。 明治以後、近代的な宗教として仏教も神道 も改革されますが、とりわけ知識人の間に は宗教軽視の風潮が強く、それが現在にも 続いています。 聖徳太子 1 (集英社文庫)
死語になった「お天道様が見ている」という言葉
以上のような歴史に加え、神道や修身など 戦前の価値観を否定した戦後教育の結果、 現在の日本人は伝統文化としての宗教的感 性も失いつつあります。例えば「お天道様 が見ている」という言葉も、死語になって いるのではないでしょうか。 道徳の基礎にあるのは「悪いことをすると 地獄に落ちる」などという素朴な宗教心で、 これは世界のどの文明にも共通しています。 ですから、哲学者の梅原猛さんは「宗教心 をなくした社会からは、やがて道徳が失わ れえていく」と警告しています。 wikipedia:梅原猛 人殺しがいけないことは、かって教える必 要がありませんでした。「殺すなかれ」と いう戒めがあったからです。それを、「な ぜ?」と考え出すと、哲学の迷路に迷い込 んでしまうことになりかねません。 憲法二〇条には「国及びその機関は、宗教 教育その他いかなる宗教的活動もしてはな らない」と定められれています。 そのまま読むと、公教育での宗教教育は一 切できないとなりますが、新しい学校制度 が始まった昭和二二年の学習指導要項には、 小学三年生の社会科で「神社・仏閣・教会 で行われている年中行事を見たり、聞いた り、話しあったりする」と、宗教教育の実 践例が列挙されています。これは、当時の アメリカで普通に行われている教育を参考 にしたからです。
長谷川等伯 松林図(右隻)
◇ざわついた心をなぐさめてくれます。
あらゆる命を尊ぶ宗教的情操を家庭で育む
政教分離は一般的に政治と宗教の分離と思 われがちですが、アメリ憲法にうたわれ ているのは、政治と教会の分離です。 キリスト教という宗教一般を尊重するのは 大前提で、その上で。宗派間の対立を避け るために定めてのが政教分離だったのです。 つまり、自由民主主義の国は宗教と神話的 なことが基本であり、宗教を敵視する社会 主義ではありません。 ですから憲法二〇条もそのように読み、公 教育においても、特定の宗派や教団の利益、 あるいは不利益にならない限り、宗教教育 は行えるというのが正しい解釈です。 しかし、現実には宗教系の私立学校をのぞ いて、宗教教育はほとんど行われていませ ん。子どもたちが宗教について情報を得る のは、心霊現象や超能力を扱ったテレビ番 組や、事件を起こした宗教を報じるニュー スくらいです。 その結果、子どもたちは「死んでも生き返 る」と思い込んでしまったり、「宗教はい かがわしいもの」という偏見を持ってしま います。 これでは、私たちの先祖が営々として築い てきた宗教文化を断絶させるだけでなく、 命について誤った考えを持ってしまうこと にないかねません。 戦後、日本人の信仰心が急速に失われたの は、核家族やマンション生活が広がって家 から仏壇や神棚が消えたこと、戦後教育を 受けた団塊の世代以降は高齢になっても信 仰を持たないことが大きな理由とされます。 あらゆる命を尊ぶ宗教的情操は、家庭にお いて育まれるのが最も自然な形でしょう。 」
聖観世音菩薩像【国宝】白鳳時代
薬師寺 東院堂 頭部(写:土門拳) ◇和辻哲郎「古寺巡礼」(岩波書店)において 「世界に比類の無い偉大な観音菩薩」と絶賛さ れているのが薬師寺聖観音です。観音菩薩は、 阿弥陀如来の来世に於ける救済ではなく、現世 利益を表しています。 (つづく) (M310-118)

『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』(59)

…生きる…

Tchaikovsky's famous 1812 Overture Part 1
『子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から』
単行本: 185ページ 出版社: アートヴィレッジ (2010/12) ◇目次◇ ・茶の間からの教育改革を ・親子の絆をしっかり ・育児と母親の役割 ・子どもが育ちにくい社会 ・父親のあるべき姿 ・子どもにとって父親とは ・祖父母の役割も大切 ・子どもを話し好きにするには ・携帯電話は警戒電話 ・親の期待を押し付けない〔ほか〕 ◇〈著者〉 ☆棚橋 嘉勝(たなはし・よしかつ)元郁文館学園校長 昭和8年、神奈川県生まれ。慶応大学文学部を卒業し、 慶応義塾中等部嘉悦学園に勤めた後、祖父が創設し た郁文館学園中・高校で社会科を教え、同学園校長に 就任、理事長、学園長を務めた。また、東京・文京区 教育委員、慶応三田教育会会長、全国商業高等学校校 長協会副理事長などを務め、退職後も教育評論家、文 京区昭和小学校運営連絡協議会委員、東京教育防衛同 友会副会長など幅広く活動している。
子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から

子どもは茶の間で育つ―教育再生は家庭から

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔夏〕天文  ひとりづつ梅雨へ出てゆく礼拝堂
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
ほの明る障子の部屋に緬羊の毛を紡ぎゐるまぼろしの母
川口雅子(71歳)北海道  平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
最後通牒(ultimatum n.)
外交関係では、譲歩という手段に 訴える直前になされる最後の要求。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆とっさに言えない英会話☆★☆

肩が凝ってるの。 I've got stiff shoulders.
   <NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師>

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ <フランス>

The Chateau de Coupiac
is a castle in the French commune of Coupiac in the departement of Aveyron. Château de Coupiac - Wikipedia
エクリール―書くことの彼方へ [単行本]
エクリール―書くことの彼方へ

エクリール―書くことの彼方へ

◇◇◇アラウンド 菅直人首相

菅首相に「辞任勧告する」 民主・渡部氏「だまされたのだから当然」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110620/stt11062011490003-n1.htm

■◇気になるサイト◇■

クワイエット・プリーズ~ザ・ニュー・ベスト・オブ・ニック・ロウ [CD+DVD, Compilation]
クワイエット・プリーズ~ザ・ニュー・ベスト・オブ・ニック・ロウ

クワイエット・プリーズ~ザ・ニュー・ベスト・オブ・ニック・ロウ

Nick Lowe - Lately I've Let Things Slide (Live)

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

2011年06月20日参議院】復興特別委員会06 松田公太(みんなの党)

◎▽<世界のホテル案内> ◇オーストラリア◇ 《メルボルン》▽◎

InterContinental Melbourne The Rialto
495 Collins Street, Melbourne, VIC, 3000, Australia InterContinental Melbourne The Rialto : 0620

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Have to wake up early tomorrow. Going to bed. Tweet dreams everyone. Love Paris xoxo http://bit.ly/lqYuoh 6月17日

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★