注目の女性二人 土井香苗さんと冨永 愛さん

『「日本政治の謎」徳川モデルを捨てきれない日本人 』(7)

〈著者〉猪口 孝(いのぐち・たかし)
・注目の女性二人 土井香苗さんと冨永 愛さん
・吉田ドクトリンは鎖国のようなもの
・国家主導の保護主義
・戦後から七〇年代までは「擬似鎖国

『「日本政治の謎」徳川モデルを捨てきれない日本人 』(7)

注目の女性二人 土井香苗さんと冨永 愛さん
これからの日本に夢があるとすれば、日本女 性のパワーだと思います。 11日、NHK「クローズアップ現代」が、 『“ウーマノミクス(女性経済)”が日本を 変える』と題して、働く女性たちの活躍につ いて、報道していましたが、素晴らしいこと に、日本女性の活躍ぶりは、なにもビジネス 活動面ばかりに限りません。 社会奉仕活動の面でも、熱情的な活躍をして おります。 そのお一人が、ヒューマン・ライツ・ウォッ チ(Human Rights Watch)東京ディレクター の土井香苗さん。 神奈川県横浜市生まれ。桜蔭中学校・高等学 校を経て東京大学法学部卒業。東大在学中だ った1996年に史上最年少(当時)で司法 試験に合格した経緯をもちますが あえて、 苦難な人権弁護士の道を選んだ信念の人。 ヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch) (wikipedia:ヒューマン・ライツ・ウォッチ) は、ニューヨークに本部を置き、ロンドン、 ブリュッセル、ワシントンDC、パリ、ヨハ ネスブルク、モスクワなど、世界各地に事務 所を有し、80ヵ国で活動していましす。 しかし、アジアには拠点がなく、土井香苗さ んの働きかけで、東京事務所がアジアでは初 めて、2009(平成21)年4月9日に開 設されたものです。そして初代の東京ディレ クターに就任しました。 土井香苗さんは、弁護士登録後に東京駿河台 法律事務所に所属。普段の業務の傍ら、難民 の人権保護活動、反戦運動イラク国際戦犯 民衆法廷」の検事役として活動しました。 法律事務所の所長である上柳敏郎弁護士のす すめで、2005年より、通常の試験を受け、 ニューヨーク大学ロースクールで1年間の留 学生活を送り、国際法修士号を取得。 その後さらに1年、国際人権NGOヒューマ ン・ライツ・ウォッチでフェローを務めまし た。 北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法 律家の会などと共に、アジア人権人道学会の 結成や運営に深く関与しています。 ・参照:2011年01月12日NHK視点・論点 「生き方としての“職業”・人権」弁護士…土井香苗)
もうお一人は、冨永 愛さん
ファッションモデル。ボン・イマージュ(東 京)、Marilyn(ニューヨーク/パリ)、 Why Not(ミラノ)、Storm(ロンドン)所属。 現在、日本とパリを拠点に活動中です。 幼少期から背が高く、当時はコンプレックス だったいいます。「背の高さを生かせる仕事 をしてみたい」と思っていたところ、15歳 の時に、姉が読者モデルに応募、しボン・イ マージュに所属し、雑誌『プチセブン』のモ デルになりました。 現在、国連WFO協会(世界食糧計画)顧問、 オフィシャルサポーター、MODE for Charity 親善大使、子供地球基金顧問などを務めてい ます。 昨年の5月9日、冨永愛さんは母の日に掛け て、国際協力NGOのジョイセフ(JOICFP) による、mode for charityというイベントが 開催されました時、イベントの親善大使とし て、イベントで集まった支援金を届けにアフ リカのザンビア共和国に行きました。 ザンビアは、国民一人当たりのGNI(国民 総所得)は950ドル。 妊産婦の死亡率は出生10万に対して470。 日本は3.6。乳児の死亡率は出生1000 に対して87。日本は2。アフリカ大陸の中 でも最貧国の一つです。 女性の平均寿命は47.8歳。 ザンビア初日、まず、冨永愛さんが向かった のは、まだ、ジョイセフの支援が入っていな い「カルウェオ診療所」。 荒野の中にたたずむ施設です。国の施設とい えど、日本の病院とは比べ物にならないくら いボロボロで、分娩室はただのベッドに大き めの桶が下においてあるだけ。 ベッドも分娩台ではなく、パイプベッドにマ ットレスのみ。医療器具と呼べるような物は ひとつもありません。日本の分娩室とは天と 地程の差があります。このクリニックで働い ている助産師はただ一人。月に30人程生ま れる赤ん坊をたった一人で取り上げています。 冨永愛さんには5歳になる息子さんがいるの ですが、経験した事とは全く違う、到底想像 もできない現状がそこにはありました。 でも、彼女達はたくましく生きているのに、 逆に元気づけられたそうです。そして改めて、 自分が恵まれた環境にいる事に気づき、何か しらの手助けがしたいと思ったそうです。 母は強し、女は強し。 きっと、お二人は、将来、世界のVIPに なっていると思いますよ。 日本は、大丈夫だ。 ・参照:2010年12月08日NHK視点・論点  「冨永愛ザンビア日記」モデル…冨永 愛}
AI TOMINAGA OFFICIAL WEB SITE
TOMINAGA AI OFFICIAL SITE
気まぐれノート
気まぐれノート
国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)
国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)

1章 欧米からみた日本政治の謎

昭和から現在へ

「 一九四五年以後の日本における政治の展開は、 次の四つに分けて考えると理解しやすいと思 います。 一 占領・復興期(一九四五〜六〇) 二 高度成長期(一九六〇〜八五) 三 グローバル化の加速期(一九八五〜二〇〇六) 四 現在(二〇〇六〜) この中で、占領・復興期である第一期の政治 的優先課題は、その後「吉田ドクトリン」と 呼ばれるように、政治方針の基礎を築きあげ ることにありました。 このドクトリンは、平和主義を旨とし、戦争 への日本の参加を放棄するもでした。 連合軍により占領の軍事的側面を存続させる ことを目的として日米安全保障条約が締結さ れ、日本は安全保障の面でアメリカに大幅に 依拠し続けることになりました。 また、経済成長を強く打ち出した吉田ドクト リンは、国際社会で高く評価されるポジショ ンに日本を押し上げるための復興に向けた取 り組みを重視したものでした。
吉田ドクトリンは鎖国のようなもの
第二次大戦後に外務大臣となった吉田茂は、 後に日本自由党総裁となって内閣をつくりま す。長い間首相の座につきますが、この間、 サンフランシスコ平和条約・日米安全保障条 約を締結するなど、アメリカとの政治路線を 方向づけました。 吉田茂は、冷戦構造の中で軍事的に日本が何 かをすることは無理だと判断し、経済に重点 をおいて日本の進む道を定めました。 日本の復興、そして経済発展を実現するため に、できるだけ軽武装、つまり軍事費にあま りお金かけない方針をとったのです。この吉 田の考え方を「吉田ドクトリン」といいます。 日本の安全をアメリカに依存し、経済成長に 専念する国家戦略をとったわけです。 安全保障に関していえば、アメリカは頼りが いのない日本の動きを抑えることにより、日 本を守るということにしました。 日本は海で囲まれているために、人の移動さ え止めれば、どうにか国を守れと思っていた のです。
国家主導の保護主義
戦争で産業は壊滅的な打撃を受けましたから、 経済復興のために、自由主義をうたいました が、実際は国家主導の保護主義だったのではな かったかと思います。 当時、日本の一人当たりのGNP(国民総生産) はフィリッピンより下でした。アジアの中でも 最低レベルだったのです。そのため、国内の経 済を保護し、外国製品を輸入禁止にしたのです。 この結果、国内の産業は保護されましたが、海 外技術が入ってこなくなり、技術力が大きく伸 びなかったことは否定できません。 一九七〇年、私ははじめてアメリカの大学に留 学したのですが、当時は一ドルが三六〇円でし た。外貨もち出し制限もあり、何よりビザがな かなか下りませんでした。 受け入れ先の決まっている留学でさえそうです から、一般人は渡航許可をとるのは容易なこと ではありませんでした。そのうえ、円安だった ため、大金持ちでないかぎり海外に行くことは 不可能でした。 その結果どうなったかというと、もともと下手 な英語がさらに下手になってしまったのです。 誰が英語を下手になるように教育をしたかとい えば、日本政府ですし、それを支持してきたの は日本国民です。 日本語だけで教育をしようとしていたのですか ら、当然といえましょう。その政策は長い間、 時代の要請に応えたものであったこともたしか だと思います。
戦後から七〇年代までは「擬似鎖国
徳川時代、わずかひと握りの人しか外国語を 話す人はいなかったでしょう。オランダ語、 英語に至っては、もっと少なかったはずです。 その時代に比べれば、戦後になり英語を話せ たり、読める人が増えましたが、戦後もそん なに盛んにならなかったのは、外国への門戸 が誰にでも開かれていたわけではなかったか らです。 その意味で、戦後から一九七〇年代までは、 「擬似鎖国状態だった」といいたいのです。 」 (続く) (M154-60)

『「日本政治の謎」徳川モデルを捨てきれない日本人 』(7)

『「日本政治の謎」徳川モデルを捨てきれない日本人』
・単行本: 193ページ ・出版社: 西村書店 (2010/10) 政策革命と新・日本人論。日本が世界からとり残されないために、 日本が沈没しないように…信長が考えた未来、大化の改新、明治 維新から日本を変える。 ◇目次◇ 〈まえがき〉徳川モデルを捨てきれない日本人  1章 欧米からみた日本政治の謎  2章 信長、そしてエリザベス女王の時代  3章 徳川時代の特徴  4章 徳川遺産を「捨てる!」  5章 新生日本人の一〇カ条―パックス平成への進路 〈付録〉 政治理論における宗教の位置 〈あとがき〉 日本政治の謎 ・〈著者〉猪口 孝 1944年生まれ。国際政治学者。東京大学名誉教授。日本学術会議会員。 東京大学卒業後、マサチューセッツ工科大学にて政治学博士号取得。東京 大学東洋文化研究所教授、国際連合大学上級副学長、日本国際政治学会理 事長、日米教育委員会委員、法制審議会委員、中央大学法学部教授などを 歴任。日本政治学術研究誌主宰編集長、アジア太平洋国際関係学術誌創立 編集長。現在は、新潟県立大学学長兼理事長。 ☆猪口 孝ホームページ https://www.t-inoguchi.com/

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔冬〕天文 モノクロの墨東冬日のみ赤し
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
障害の重き子供を預りて淋しさ知らず暮らしてをりぬ
野崎高子(73歳)群馬県  平成万葉集

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
退位(abdication n.)0113
一国の元首が王座なるものをいかに温度の高い ものであると感じるかを立証する行為。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ フランス

The Chateau d'Oricourt
is a castle in the commune of Oricourt in the departement of Haute-Saone, in the Franche-Comte region of France. Château d'Oricourt - Wikipedia
狭き門 (新潮文庫)
狭き門 (新潮文庫)

狭き門 (新潮文庫)

Δ▼Δ▼野次馬根性

■◇気になるサイト◇■

Another Window
Another Window

Another Window

saigenji 日溜まりのダンス

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

◎▽<世界のホテル案内> Hong Kong 香港 ▽◎

Cosmopolitan Hotel Hong Kong
387-397 Queen's Road East, Wan Chai Hong Kong Hong Kong View from Cosmopolitan Hotel room in Causeway Bay, Hong Kong :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Last night was fun! - http://tinyurl.com/4lx873l 12:12 PM Jan 12th webから

★米国ゴルフコース見参 ネバダ州 ラスベガス★

Badlands Golf Club, Outlaw Course
9119 Alta Dr Las Vegas, NV 89145 (702)242-4653 "Badlands Golf Club (Outlaw)" Flyover Tour :

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★