「生き残り」戦略にどっぷり浸かった日本人

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(17)
〈著者〉山折 哲雄 (やまおり てつお)

アングロサクソン功利主義と日本の哲学と
・「生き残り」戦略にどっぷり浸かった日本人

<yuka's fotolife 葉逆の影>

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(18)

あれこれ、手を尽くして「生き残った」 といいましても、時間軸を無辺に拡げま すと、こういう世界が待っています。 ―――
去者日以疎
無名氏(二世紀) 去者日以疎   去る者は日(ひび)に以って疎し 来者日以親   来る者は日に以って親(した)し 出郭門直視   郭門(かくもん)を出(いで)て直視すれば 但見邱与墳   但(た)だ邱与墳(きゅうとふん)とを見るのみ 古墓犂為田   古墓は犂(すか)れて田と為(な)り 松柏摧為薪   松柏は摧(くだか)れて薪(たきぎ)と為る 白楊多悲風   白楊(はくよう)に悲風(ひふう)多く 蕭蕭愁殺人   蕭蕭(しょうしょう)として人を愁殺(しゅうさつ)す 思還故里閭   故里(こり)の閭(りょ)に還(かえ)らんと思い 欲帰道無因   帰らんと欲すれども道因(みちよ)る無し 別れて去り行くものは日ごとに忘れ去られ 訪ねて来るものは日ごとに親しくなる 古い墓も何時しか鋤返されて田畑となり 青い葉を茂らせる松柏も打砕かれて焚き木となるのが世の常だ 秋風に吹かれる白柳の葉音は人を深い悲しみに誘い込む 故郷への思いがいや増して帰ろうと思い立つが 其のすべも無い ―――
アングロサクソン功利主義と日本の哲学と
(前回より続く) 「 決して差別発言ではありませんが、アン グロサクソンの功利主義というのはそこ までいくんですよ。 おそらくイギリス人はくじ引きを受け入 れるでしょう。 今日の市場主義の考え方、グロ―バリゼ ―ションにおける競争原理の考え方とそ れは限りなく近い考え方だからだ。 西欧社会の功利主義というのはここまで いくんだね。 日本人の場合、その現場において、まず くじ引きを「するか、しないか」で議論 が沸騰するかもしれない。その可能性が 高い。 ちょっと待て、くじ引きをする前にくじ 引きをすることの是非を考えようではな いか。自分が当たるかもしれない。そう いう恐れもある。 そして、そもそもくじ引きというやり方 は、極めて非人間的ではないかという意 見が提出されるでしょう。 人間の命を、くじでもてあそぶのはいか がなものか。そんな感覚が当然出てきま すよね。 命という文字を見ながら、くじ引きとい う方法を考えてみてください。「くじ引 きなんていうことはやめよう」という声 があがってくるような気がする。 日本の哲学なら少し別のことを考える。 私なら、先ほど言ったように、放っとけ ばこの百五十人全員が死ななければなら ないとすれば、たとえ十名を犠牲にして 百四十名が助かるとしても、全員死ので はないか、という選択肢が自然に浮かぶ。 そういう選択も有力な選択肢として出て くる可能性がある。
「生き残り」戦略にどっぷり浸かった日本人
百四十人対十名だから、十名をなんとか 選び出そうという気持ちになんるが、し かしここで数字を逆転させてみてくださ い。 百五十名のうち百四十名が犠牲になると 考えてみたらどうなるか。 そのとき、くじ引きで助かるほうのくじ を引いた十名の人間が、「じゃ、百四十 名の方々死んでください」と言うかどう かの問題が新しく出てくる。 「それは嫌だ」という拒否権が発動され る可能性が十分にある。つまり一緒に死 にたい。死のう。こういう結論が出てく るわけですね。 結局くじ引きによる生き残る者の決定と いうのも、必ずしも説得力がある方法で はない。 アジアにはアジア独特の考え方、思想が ある。無常という考え方があるからです よ。 多くの人間が死を免れることができない とすれば、共に一緒にその運命を引き受 けようではないか。 ああ、実に大変なことだなあ。 日本は明治以降近代化の道を驀進してき ました。西洋諸国と肩を並べるような近 代国家をつくりあげた。 ものの考え方も近代的な考え方がもうす でに定着している。イギリス人、フラン ス人、アメリカ人ともほとんど変わらな い日常生活をしている。 我々と西洋人との考え方は、石油の問題、 エネルギーの問題、地球温暖化の問題な ど取り上げてもほとんど差はないんです よ。 あえて西洋人ということを強調したのは、 他のアジアとの間にも多少違いがあると 思うからです。 生き残り戦略にどっぷり浸かって私たち は生きているわけですよ。生き残ろう、 生き残ろう。競争社会を勝ち抜こうとね。 」 (続く) (M47-16休み) (M48-17休み)

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(18)

山折 哲雄さん:
1931年生まれ、岩手県出身。宗教学者東北大学文学部卒業。 専攻は宗教史・日本思想史。国立歴史民俗博物館教授、国際日本 文化研究センター教授、同所長などを歴任。主な著書に『愛欲の 精神史』(小学館/和辻哲郎文化賞受賞)、『近代日本人の美意識』 (岩波書店)、『悲しみの精神史』(PHP 研究所)、『デクノボーに なりたい』(小学館)、『親鸞をよむ』(岩波新書)、『いま、ここ ろを育むとは』(小学館 101新書)、『悪と日本人』(東京書籍)な どがある。平城遷都1300年記念事業評議員大佛次郎賞、和辻哲 郎文化賞、山本七平賞選考委員。 1931年 父が浄土真宗の布教のために赴任していたサンフラ       ンシスコに生まれる。 1937年 帰国して東京に転居。 1943年 母の故郷である岩手県花巻市疎開(そのため、こ       の地の出身である宮沢賢治に度々言及している)。 1954年 東北大学文学部卒業。
『17歳からの死生観 高校生との問答集』
単行本: 256ページ 出版社: 毎日新聞社 (2010/2/24)
17歳からの死生観 高校生との問答集

17歳からの死生観 高校生との問答集

生きることは死ぬことであり、死ぬことは同時に生きることだ。 「宮沢賢治」「日本人」「無常観」「非暴力思想」の四つのテ ーマから、宗教学者である著者が「生死の哲学」について語っ たメッセージのまとめ。全国の高校生を対象に行なわれている 「日本の次世代リーダー養成塾」の六年間の講義を、質疑応答 まで含めて完全単行本化した。 [17歳 vs.78歳]、生死の哲学を上記4つの柱から考える。 <目次> 第1章 宮沢賢治から考える    (「気違い賢治」、風と黒マント ほか) 第2章 日本人から考える    (三つのキーワード、心の時代変化 ほか) 第3章 無常観から考える    (被災者の微笑、この世の三原理 ほか) 第4章 非暴力思想から考える    (ガンディーと三等車、二つの非暴力主義 ほか)                       以上
『日本の次世代リーダー養成塾』のこと
東京都港区赤坂1-14-5-S802  日本の次世代リーダー養成塾 電話番号 03-3505-0906 塾  長 米倉弘昌社団法人日本経済団体連合会会長 塾長代理 榊原英資青山学院大学教授 事務局長 加藤暁子 あなたは、日本人としての誇りを持っていますか。 海外に一歩飛び出してみると、外国の人々から日本に ついて矢継ぎ早に質問されます。そんなとき、日本の 文化や歴史をいかに知らないか愕然とします。「国際 人」という言葉がよく使われますが、国際人たる前に 「日本人である」自覚が必要です。 高校生のための日本の次世代リーダー養成塾 | 全国の高校生対象
アングロ・サクソン人 - Wikipedia
アングロ・サクソン人 (Anglo-Saxons) は、5世紀頃、現在のドイツ北岸、 デンマーク南部よりグレートブリテン島に侵入してきたアングル人、ジュ ート人、サクソン人のゲルマン系の3つの部族の総称である。 この中でサクソン人が、イングランド人としてイングランドの基礎を築い たため、アングロ・サクソン人は単にサクソン人と呼ばれることもあった。 アングロ・サクソン人 - Wikipedia
功利主義 - Wikipedia
功利主義は、行為や制度の社会的な望ましさは、その結果として生じる効用 (功利、有用性)(英: utility)によって決定されるとする考え方である。 帰結主義の1つ。「功利主義」という日本語の語感がもたらす誤解を避けるため、 「公益主義」あるいは「大福主義」[1]という呼び方が提案されている。 倫理学法哲学政治学厚生経済学などにおいて用いられる。 功利主義 - Wikipedia
アングロサクソンと日本人 (新潮選書)
イギリス人はドイツ人であり、木の家に住み、先祖神をまつり、神木をあがめ、 死んでも生まれかわって子孫に出てくると信じている―と言ったら阿呆と言わ れるだろう。しかし日本に仏教が渡来する頃までのイギリス人はそんなものだ ったと知った時の驚きは、30年後の今も続いている。ではどうして今ではお互 にこんなに違ってしまったのだろう。そんな疑問に対して私なりに答えを出し てみたいと思った。
アングロサクソンと日本人 (新潮選書)

アングロサクソンと日本人 (新潮選書)

侵略の世界史―この500年、白人は世界で何をしてきたか (祥伝社黄金文庫)
同時多発テロは、“侵略の世界史”の終わりの始まり―明治以来、日本は欧米 を文明先進国と崇め、非白人を歴史の表舞台に登場させることはなかった。 そのため西欧の繁栄を支えた植民地支配の暗黒面を見落としてきた。本書は、 白人の残虐性と侵略性の根源は何かを解明する。
わたしが死について語るなら [単行本]
著者は冒頭でこのよう問いかけます。 みなさんが、いよいよ最後の秋(とき)をむかえようとしているとしましょう。 そのときみなさんは、衛生的で空調のよくきいた、近代的な病院の一室で逝 きたいと思いますか。それともわれわれをとりまく自然にふれるような環境 のなかで、多少の暑さ寒さには我慢するとして、風のそよぎや川のせせらぎ の音をききながら、そして小鳥のさえずりを聞きながら、そのときを迎えた いと思いますか。どちらを選びますか。 この私の問いに驚くべきことに、ほとんど全員の方が、自然のなかでこの世 との別れを告げたい、と答えられたのでした。
わたしが死について語るなら

わたしが死について語るなら

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
お母さんあなたは誰を見ているの私も見てよ遠いお母さん
六車麻鈴(15歳)大阪府 平成万葉集

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ フランス

Le chateau de Ragny
est un ancien chateau medieval situe a Savigny-en-Terre-Plaine, dans l'actuel departement de l'Yonne. Château de Ragny — Wikipédia
テロル (ハヤカワepiブック・プラネット) [単行本]
テロル (ハヤカワepiブック・プラネット)

テロル (ハヤカワepiブック・プラネット)

★米国ゴルフコース見参インディアナ州インディアナポリス

Brickyard Crossing Golf Course
4400 W 16th St Indianapolis, IN 46222 (317)492-6570 "Brickyard Crossing Golf Course (Brickyard Cr" Flyover Tour :

<世界のホテル案内> シンガポール

Novotel Clarke Quay Singapore
177A River Valley Road Singapore Singapore Novotel Clarke Quay Singapore Hotel, Singapore :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Just landed in Tokyo with my BFF/Sis @NickyHilton http://twitpic.com/2qjn6j 2:00 AM Sep 21st Twitpicから

◇気になるサイト◇

BANG THE BEAT/Safe And Sound (初回限定盤)DVD付
[Single, CD+DVD, Limited Edition]
BANG THE BEAT/Safe And Sound (初回限定盤)DVD付

BANG THE BEAT/Safe And Sound (初回限定盤)DVD付

氷室京介「ANGEL」

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
長話・独白(monologue n.)
聞く耳を持たぬ舌の活発な動き。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

Δ▼Δ▼野次馬根性

三木谷氏が西武に負けるよう指示
追い風ソフトバンクの逆転Vにのしかかる、ある“障壁” 三木谷氏が西武に負けるよう指示 - ライブドアニュース

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

2010年09月23日 20:27:52 投稿
菅首相、国連で恥ずかしい読み間違い

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★