生死をくじ引きで、誰も文句は言えない

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(17)
〈著者〉山折 哲雄 (やまおり てつお)

・十名の犠牲で百四十人が助かる、どうする?
・生死をくじ引きで、誰も文句は言えない

<yuka's fotolife ナデシコと夕焼け>

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(17)

くじ引きで、生死の選択を、決めるとい うのは、一見、乱暴な方法のように見え ますが、結果が、なんびとをも黙らせて しまう決定的瞬間がいいですね。 もう、ガタガタ文句を言うな、とね。 くじ引きの確率は、くじを引く順番にか かわらず平等なんだそうです。確率とい えば、ロシアンルーレットのことを思い ます。 ロシアンルーレットは、リボルバー式拳 銃に一発だけ弾丸を装填し(装弾は5発、 6発があり)、適当にシリンダーを回転 させてから、自分のこめかみに向け、引 き金を引くゲームです。 ロシアンルーレットの順番方式(ランダ ム方式もあります)においては、1人が 引き金を引いた後、そのまま次の者が引 き金を引きます。弾が出た時点で終了と なります。 後になるほど、引き金を引いた時に弾が 発射する確率は高くなりますが、後の人 間に回ってくる確率は、後になるほど低 いため、数学的には全員が平等なゲーム といえます。 きょうは、不謹慎なお話で失礼しました。

究極の倫理的問題(第三章 無常観から考える)

十名の犠牲で百四十人が助かる、どうする?
(昨日より続く) 「 この十年ぐらいの新しい問題なんですが、 イギリスのある哲学者が哲学的・倫理的 な課題として考え始めたことがあります。 それをついでにちょっと、紹介しておこ う。 この会場に今百五十名ぐらいの諸君がい るとします。今この会場にいる人間全員 が死ななければならない大災害が発生し たとしましょう。 そのとき、もしもこの百五十名の中から 十名の人間を犠牲にして差し出せば、あ との百四十名は全員助かるという状況が 発生したとする。 しかしこのままにしていれば、百五十名 全員が死んでしまわなければならないこ とにする。 しかし、その十名の体、内臓、臓器、骨、 皮、つまり身体的なパーツを全部活用す ることによって、あとの百四十人を助け ることができるとしよう。 ひとまずこういう事態を考えてみるんだ。 さてそうしておいて、次にやらなければ ならない問題は、その犠牲になる十人を どうやって選ぶかということになる。 君たちならばどういう方法で選びますか。 ちょっと考えてみてください。十名を犠 牲にすれば百四十人が助かる。 しかしその十名を差し出さなければ、全 員が死ななければならない。どうする? これが現代における、生命というものを 考える場合の究極の哲学的・倫理的な問 題だと、その哲学者は言っている。 タイタニック号と同じ問題ですよ。船に 残る者と救命ボートに乗る者を選り分け る。タイタニックの場合には女性と子ど もたちが救済される対象だった。女性と 子どもということで線が引かれた。 ここは全部同じ世代です。女性と男性が 半々ですから、女性と男性の双方から選 べというのは、不可能ではないけれど、 タイタニックのときと比べるとものすご く女性にとっては不公平ですよね。 タイタニックの場合には女性と子どもた ちのみんなを救うということだった。こ れは簡潔です。ある意味ではね。
生死をくじ引きで、誰も文句は言えない
さあ、どういう基準で選びまか。手を挙 げてみてください。こうだと思う人はい ませんか。 ――女性を多く救うのは当然では。 ああ、この現代は男女参画社会で、男女 平等の時代。でもやっぱり男が女を守ら ねば、と。それで女性をより多く助けよ うという考え方だな。 ――女性は子どもを産む性なので、女性 を救うべきではないでしょうか。 なるほどな。種の保存という考え方だな。 女性よ、産んでくださいという。それも 一つの考え方だけど、それではその十名 をどうやって選ぶ? 男性もたくさんい ますよ。 ――できれば自分から進んで出てほしい 面もありますが、やっぱり自分も含 めて生きたいというところもあるの で、そのときになって話し合うしか ないのでは。自分では想像が難しい です。 まず、「俺が犠牲になる」と名乗りをあ げて、「同志よ、来たれ」というわけだ な。 それも一つの選択肢だ。けれども二十人 手を挙げたらどうするかな。そこで、ま た行き止まりだろう。 そこで、もっとも公平な選択の方法が他 にないかと考えつめていって、その哲学 が最終的に到達した結論が、くじ引きと いう方法だったんだ。 これは公平だよな。誰も結果に文句は言 えない。あるいはくじ引きしかないと言 うべきかな。 しかし、現実にそうなったときに、この くじ引きはうまく機能し展開していくだ ろうか。 」 (続く) (M44-14) (M45-15休み)

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(17)

山折 哲雄さん:
1931年生まれ、岩手県出身。宗教学者東北大学文学部卒業。 専攻は宗教史・日本思想史。国立歴史民俗博物館教授、国際日本 文化研究センター教授、同所長などを歴任。主な著書に『愛欲の 精神史』(小学館/和辻哲郎文化賞受賞)、『近代日本人の美意識』 (岩波書店)、『悲しみの精神史』(PHP 研究所)、『デクノボーに なりたい』(小学館)、『親鸞をよむ』(岩波新書)、『いま、ここ ろを育むとは』(小学館 101新書)、『悪と日本人』(東京書籍)な どがある。平城遷都1300年記念事業評議員大佛次郎賞、和辻哲 郎文化賞、山本七平賞選考委員。 1931年 父が浄土真宗の布教のために赴任していたサンフラ       ンシスコに生まれる。 1937年 帰国して東京に転居。 1943年 母の故郷である岩手県花巻市疎開(そのため、こ       の地の出身である宮沢賢治に度々言及している)。 1954年 東北大学文学部卒業。
『17歳からの死生観 高校生との問答集』
単行本: 256ページ 出版社: 毎日新聞社 (2010/2/24)
17歳からの死生観 高校生との問答集

17歳からの死生観 高校生との問答集

生きることは死ぬことであり、死ぬことは同時に生きることだ。 「宮沢賢治」「日本人」「無常観」「非暴力思想」の四つのテ ーマから、宗教学者である著者が「生死の哲学」について語っ たメッセージのまとめ。全国の高校生を対象に行なわれている 「日本の次世代リーダー養成塾」の六年間の講義を、質疑応答 まで含めて完全単行本化した。 [17歳 vs.78歳]、生死の哲学を上記4つの柱から考える。 <目次> 第1章 宮沢賢治から考える    (「気違い賢治」、風と黒マント ほか) 第2章 日本人から考える    (三つのキーワード、心の時代変化 ほか) 第3章 無常観から考える    (被災者の微笑、この世の三原理 ほか) 第4章 非暴力思想から考える    (ガンディーと三等車、二つの非暴力主義 ほか)                       以上
『日本の次世代リーダー養成塾』のこと
東京都港区赤坂1-14-5-S802  日本の次世代リーダー養成塾 電話番号 03-3505-0906 塾  長 米倉弘昌社団法人日本経済団体連合会会長 塾長代理 榊原英資青山学院大学教授 事務局長 加藤暁子 あなたは、日本人としての誇りを持っていますか。 海外に一歩飛び出してみると、外国の人々から日本に ついて矢継ぎ早に質問されます。そんなとき、日本の 文化や歴史をいかに知らないか愕然とします。「国際 人」という言葉がよく使われますが、国際人たる前に 「日本人である」自覚が必要です。 高校生のための日本の次世代リーダー養成塾 | 全国の高校生対象
くじ - Wikipedia
くじとは、恣意的な要素を加えずに勝敗・当落・順番を決める方法。 または紙片・こより・枝・木片・棒・マッチ棒・電線などの用具を指す。 <論理> 通常、くじ引きの確率はくじを引く順番にかかわらず平等である(確率保存)。 <事例> 歴史的にまた現在も行われている「くじ引き」の例は以下の通り。 ■将軍の決定 室町幕府4代将軍足利義持は子の5代将軍義量に先立たれた後も、後継者を定め ず自ら政務を執り続けたため後継者が定まらず、危篤状態に至った際に、側近 の三宝満済らが義持の4人の弟の中からくじ引きによって後継を選ぶことを 承諾させた。義持の死後、石清水八幡宮において神籤が催され、義持の弟の中 から青蓮院義円(のち足利義教)が選ばれて6代将軍となった。 くじ - Wikipedia
倫理学 - Wikipedia
倫理学(英: Ethics)あるいは道徳哲学(英: Moral philosophy)は、一般に 規範や道徳的な根拠について考察する学問である。 法哲学・政治哲学も規範や価値をその研究の対象として持つが、こちらは国家 的な行為についての規範(法や正義)を論ずることとなる。ただしこれら二つ の学問分野が全く違う分野として扱われるようになったのは比較的最近である。 倫理学 - Wikipedia
自己犠牲 - Wikipedia
自己犠牲とは、目的達成のために自己の利益や時に生命までも捨てて挑んだり 行動したりすることである。ただこれは『自分さえ我慢すれば良い』と同義だ とも考えられ、これが過ぎると自己を潰してしまうといわれる。 自己犠牲は、一般に高貴な行動であると見なされやすい。動物一般に、まず自 己の生命が大事であるから、基本的に利己的なものと考えられる。自己犠牲は、 何かをそれに優先させるものだから、それが動物よりも優れた何かによるもの だと考えられるからである。 自己犠牲 - Wikipedia
ためらいの倫理学―戦争・性・物語 (角川文庫)
ためらい逡巡する思考の深みへ。 『おじさん的思考』『寝ながら学べる構造主義』がベストセラーとなった思想 界の「正しいおじさん」の原点。アメリカという病、戦後責任愛国心、有事 法制をどう考えるか。性の問題、フェミニズムや「男らしさ」という呪縛をど のように克服するか。激動の時代、私たちは何に賭け金をおくことができるの だろうか―。ためらい、逡巡するという叡智―原理主義や二元論と決別する 「正しい」日本のおじさんの道を提案する。内田樹の原点が大幅加筆で文庫化。
ためらいの倫理学―戦争・性・物語 (角川文庫)

ためらいの倫理学―戦争・性・物語 (角川文庫)

山折哲雄セレクション 生きる作法3 日本人のゆく浄土 [単行本]
人生八十年時代の生き方のヒントとなる書。 人はいかに生き、どう死すべきか。人生八十年時代を迎えた現代において、 人間のありようを追求し続けてきた、宗教学の泰斗・山折哲雄氏が、時代 の行く末、人の生きる作法を多角的に論じた決定論集の第三弾。
山折哲雄セレクション 生きる作法3 日本人のゆく浄土

山折哲雄セレクション 生きる作法3 日本人のゆく浄土

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
遠距離の介護往復幾年月百歳迄は生きてと願う
廣川美保(60歳)千葉県  平成万葉集

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ フランス

Le chateau de Pisy
est situe a Pisy dans l'Yonne, en Bourgogne. Château de Pisy — Wikipédia
カブールの燕たち (ハヤカワepi ブック・プラネット) [単行本]
カブールの燕たち (ハヤカワepi ブック・プラネット)

カブールの燕たち (ハヤカワepi ブック・プラネット)

★米国ゴルフコース見参インディアナ州カーメル★

Woodland Country Club 100 Woodland Ln Carmel, IN 46032 (317)846-5044 "Woodland Country Club (Woodland) " Flyover Tour :

<世界のホテル案内> シンガポール

Grand Copthorne Waterfront Hotel Singapore
392 Havelock Road Singapore Singapore Grand Copthorne Waterfront Hotel, Nokia 5800 video :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
I Love Chantal O'Brien and her blog that is honest, sweet and tells the truth unlike most blogs - http://thatshotandhuge.tumblr.com/ 5:45 PM Sep 16th webから

◇気になるサイト◇

BEST
BEST

BEST

中島 美嘉 - 朧月夜~祈り

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
慰め(consolation n.)
自分よりもすぐれた者が、実は自分より不仕合せでいる、と知ること。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

Δ▼Δ▼野次馬根性

検事を逮捕する可能性も否定せず
「特別扱いしない」=証拠改ざん問題で最高検次長 http://news.livedoor.com/topics/detail/5022820/

◇◇◇お手並み拝見 菅直人首相

首相が各党あいさつ回りへ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092100413

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

2010年09月21日 14:12:57 投稿
石原伸晃幹事長 定例記者会見(2010.9.21)

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★