これは十七歳と七十八歳の真剣勝負です

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(7)
〈著者〉山折 哲雄 (やまおり てつお)

・今の若者を取り巻く環境は実に生きにくい
・塾生がわーと声を上げて号泣する場面が
・これは十七歳と七十八歳の真剣勝負です

<yuka's fotolife ジレンマ>

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(7)

リーダー塾では、福岡市宗像市の山に囲 まれた桃源郷のような青少年育成施設 「グローバルアリーナ」において、高校 生たちが、二週間寝食を共にするところ が、全人格的に人と付き合える機会とな り、いい試みですね。 幕末まで、会津藩藩士の子弟を教育す る組織「什(じゅう)」がありました。 町内の区域を「辺」という単位に分け、 辺を細分して「什」という藩士の子弟の グループに分けました。 什では「什長」というリーダーが選ばれ、 什長は毎日、什の構成員の家の座敷を輪 番で借り、什の構成員を集めて「什の掟」 などを教えました。ちなみに、什の掟は 7ヶ条からなります。 <什の掟> 一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ 二、年長者には御辞儀をしなければなりませぬ 三、虚言をいふ事はなりませぬ 四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ 五、弱い者をいぢめてはなりませぬ 六、戸外で物を食べてはなりませぬ 七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ 当時の基本的な社会のルールを教えまし た。 なお、同様の組織に薩摩藩の「郷中」が ありました。共同作業を行うことで、若 者達の連帯意識が高まり、成人してから も強い絆で結ばれていました。西郷隆盛 は、この郷中頭になっていましたから、 若者達の信頼は厚かったのです。 リーダー塾から、未来の日本を背負って 立つ人材の輩出を心から期待しています。 頑張ってください!
今の若者を取り巻く環境は実に生きにくい
(昨日より続く) 「 この六年間、高校生と付き合ってみての 感想ですが、今の若者を取り巻く環境は 実に生きにくい。 この十年間でパソコンや携帯電話が普及 し、私たちの身の周りとても便利になっ た反面、人と人が目と目を見て、腹を割 って話したり、ときにはけんかすること が少なくなりました。 人間臭さが希薄になっと思います。自分 の仲間を中傷する学校裏サイトがある学 校も多くあります。 リーダー塾に来る高校生は自分の将来に 夢を持って突き進みたいと願っている子 どもたちです。そんな志がある高校生で も実は、様々な問題を抱えています。 学校でのいじめ、友人や肉親の死、親の 離婚……。リーダー塾と歩んだ六年間、 私自身、娘がちょうど高校から大学、社 会に出た時期と重なりました。 親として一喜一憂し、心を痛めたことは 枚挙にいとまがありません。だから塾生 の悩みはけっして、人ごとではありませ んでした。
塾生がわーと声を上げて号泣する場面が
山折先生の授業が始まると、毎年、必ず “事件”が起こります。一番前の席で聞 いていた塾生がわーと声を上げいて号泣 する場面がありました。リーダー塾直前 に親しくしていた下級生が突然亡くなっ て悲しみに暮れていたのです。 また、犬の死に立ち会った塾生が、数年 経って死んだことすら忘れてしまってい る自分に気づき、将来、親の死に対して も同じように忘れてしまうのかと、泣き ながら山折先生に質問する場面がありま した。 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩の朗読 大会をしたとき、肢体不自由で車いすの 生活している塾生が、心に沁み入る朗読 をして優勝しました。 リーダー塾では、期間中携帯電話を預か り、期間中親に手紙を書かせるのですが、 彼は、高校を卒業したらアメリカに留学 する決心をしたと書き、両親はたった二 週間で見違えるほど成長した息子の手紙 を、何度も何度も泣きながら読んだそう です。
これは十七歳と七十八歳の真剣勝負です
山折先生は、必ず、感受性の強い高校生 たちに刺激を与えてくださいます。 なぜなら、山折先生ご自身が、好奇心の 塊であるからです。柔らかい頭で常に新 しいことに挑戦し続ける哲学者なのです。 今回ここに、山折先生と塾生が六年にわ たって繰り広げた「生と死」、「日本人 とは何か」を突き詰めた問答がまとまり ました。 十七歳と七十八歳の真剣勝負です。 これまで、リーダー塾では六回の講義が 行われましたが、講義タイトルは、第一 回「生と死ー日本人の自然観、生命観」 (二〇〇四年)、第二回「宮沢賢治ー人 間の可能性」(二〇〇五年)、第三回 「二つのオリンピック」(二〇〇六年)、 第四回は「『殺すな』と『いのちを大切 に』」(二〇〇七年)、第五回「『デク ノボー』になりたい」(二〇〇八年)、 第六回「日本人の生き方ー非暴力」(二 〇〇九年)。 この本では、重複する講義をまとめて、 四章構成にしました。 さあ、皆さん、そろそろ時間です。それ では、山折先生の世界へようこそ。姿勢 を正して、ページをめくってください。     『日本の次世代リーダー養成塾』                        事務局長 加藤暁子 」 (続く) (M29-8)

『17歳からの死生観 高校生との問答集』(7)

山折 哲雄さん:
1931年生まれ、岩手県出身。宗教学者東北大学文学部卒業。 専攻は宗教史・日本思想史。国立歴史民俗博物館教授、国際日本 文化研究センター教授、同所長などを歴任。主な著書に『愛欲の 精神史』(小学館/和辻哲郎文化賞受賞)、『近代日本人の美意識』 (岩波書店)、『悲しみの精神史』(PHP 研究所)、『デクノボーに なりたい』(小学館)、『親鸞をよむ』(岩波新書)、『いま、ここ ろを育むとは』(小学館 101新書)、『悪と日本人』(東京書籍)な どがある。平城遷都1300年記念事業評議員大佛次郎賞、和辻哲 郎文化賞、山本七平賞選考委員。 1931年 父が浄土真宗の布教のために赴任していたサンフラ       ンシスコに生まれる。 1937年 帰国して東京に転居。 1943年 母の故郷である岩手県花巻市疎開(そのため、こ       の地の出身である宮沢賢治に度々言及している)。 1954年 東北大学文学部卒業。
『17歳からの死生観 高校生との問答集』
単行本: 256ページ 出版社: 毎日新聞社 (2010/2/24)
17歳からの死生観 高校生との問答集

17歳からの死生観 高校生との問答集

生きることは死ぬことであり、死ぬことは同時に生きることだ。 「宮沢賢治」「日本人」「無常観」「非暴力思想」の四つのテ ーマから、宗教学者である著者が「生死の哲学」について語っ たメッセージのまとめ。全国の高校生を対象に行なわれている 「日本の次世代リーダー養成塾」の六年間の講義を、質疑応答 まで含めて完全単行本化した。 [17歳 vs.78歳]、生死の哲学を上記4つの柱から考える。 <目次> 第1章 宮沢賢治から考える    (「気違い賢治」、風と黒マント ほか) 第2章 日本人から考える    (三つのキーワード、心の時代変化 ほか) 第3章 無常観から考える    (被災者の微笑、この世の三原理 ほか) 第4章 非暴力思想から考える    (ガンディーと三等車、二つの非暴力主義 ほか)                       以上
『日本の次世代リーダー養成塾』のこと
東京都港区赤坂1-14-5-S802  日本の次世代リーダー養成塾 電話番号 03-3505-0906 塾  長 米倉弘昌社団法人日本経済団体連合会会長 塾長代理 榊原英資青山学院大学教授 事務局長 加藤暁子 あなたは、日本人としての誇りを持っていますか。 海外に一歩飛び出してみると、外国の人々から日本に ついて矢継ぎ早に質問されます。そんなとき、日本の 文化や歴史をいかに知らないか愕然とします。「国際 人」という言葉がよく使われますが、国際人たる前に 「日本人である」自覚が必要です。 高校生のための日本の次世代リーダー養成塾 | 全国の高校生対象
加藤 暁子 プロフィール
【Women's Global Economy Conference】 日中韓女性経済会議 05年開催 ... ■講師:加藤 暁子 氏. Akiko KATOU. 慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所研究員. http://wgec.mls.ad.jp/05/05prof_kato.html
宮沢賢治 - Wikipedia
宮沢 賢治(1896年(明治29年)8月27日- 1933年(昭和8年)9月21日)は、 日本の詩人、童話作家。郷土岩手の地を深く愛し、作品中に登場する架空 の理想郷に、「岩手(いはて)」をエスペラント風にしたイーハトヴ (Ihatov、イーハトーブあるいはイーハトーヴォ(Ihatovo)等とも)と名 づけた。 その空前・独特の魅力にあふれた作品群によって没後世評が急速 に高まり国民的作家とされるようになった。 宮沢賢治 - Wikipedia
立ち上がれ日本人 (新潮新書)
日本は、いつまでアメリカの言いなりになり続けるのか。なぜ欧米の価値観 に振り回され、古きよき心と習慣を捨ててしまうのか。一体、いつまで謝罪 外交を続けるのか。そして、若者は何を目指せばいいのか―。日本人には、 先人の勤勉な血が流れている。自信を取り戻し、アジアのため世界のために リーダーシップを発揮してほしい。マレーシアの哲人宰相が辞任を機に贈る、 叱咤激励のメッセージ。
立ち上がれ日本人 (新潮新書)

立ち上がれ日本人 (新潮新書)

感受性を育む―現象学的教育学への誘い [単行本]
自分の意識や身体、他者、そして世界の在りかたに気づき、感じる心をもつ こととは。現象学によるアプローチから教育にかかわってきた著者が、フッ サール、ハイデッガーサルトル、メルロ - ポンティなどのテキストから やさしく説きおこす。
感受性を育む―現象学的教育学への誘い

感受性を育む―現象学的教育学への誘い

デクノボーになりたい―私の宮沢賢治 [単行本]
■現代の不安を予見した風の詩人・賢治の実像 夏目漱石は近代人のエゴイズムに対する不安に苦しんだが、宮沢賢治は 人間であることの不安に苦しんだ。それはまさに現代人の根源的不安で ある。人間は動植物を支配し、その生殺与奪をほしいままにしてきた。 一方、利権や民族、宗教をめぐる対立による殺戮とテロの応酬が果てし なく続く。賢治は21世紀を予見していたかのように、人間世界の修羅と 仏性の葛藤に苦しんだ。そして到達したのが、万物に平等の生命を認め、 すべての動植物と共生共死の関係に生きるデクノボーの世界であった。 それは、風や宇宙から豊かな霊性を感受する自然人の生き方でもあった。 本書は新たなる「賢治像」であるとともに、現代人がいかに生きるべき かを示唆するものである。

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
家のため子のために終へし母が生をひと生かけて想はむ
久下沼満男(62歳)茨城県 平成万葉集

☆☆ヨーロッパ古城巡り☆☆ フランス

Le chateau de Pierreclos
est situe sur la commune de Pierreclos en Saone-et-Loire, sur une terrasse verrouillant la vallee de la Petite Grosne. Château de Pierreclos — Wikipédia
もう一つのおにごっこ物語 (1981年) (岩波少年文庫) [古書]
牧場物語―コント・ブルー (1981年) (ガリマール・コレクション)

牧場物語―コント・ブルー (1981年) (ガリマール・コレクション)

★米国ゴルフコース見参ハワイ州 Maui Golf Courses★

Wailea Golf Club, Gold Course
100 Wailea Golf Club Dr Kihei, HI 96753 (808)875-5143
"Wailea Golf Club (Gold)" Flyover Tour :
Wailea Golf Club, Maui :

<世界のホテル案内> アメリカ > ボストン

The Colonnade Boston
120 Huntington Ave.,Boston,MA,02116,UNITED STATES Colonnade Hotel :

コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン

☆★☆ParisHilton Twitter Selection:
Someone just sent me this. Twitter for Dogs. Haha. What will they think of next? http://twitpic.com/2ldo5o 8:13 PM Sep 4th Twitpicから

◇気になるサイト◇

光を描く人
光を描く人

光を描く人

かすかな光 / おおはた雄一

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、西川 正身 (翻訳)
値段(price n.)
物本来の価値に、良心がその価値を要求するさいに蒙る消耗に 対する適当な額を加えたもの。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

Δ▼Δ▼野次馬根性

菅氏を批判で真紀子節が炸裂
01年の再来狙う?=小沢、田中真紀子氏が街頭演説―民主代表選 菅氏を批判で真紀子節が炸裂 - ライブドアニュース

◇◇◇お手並み拝見 菅直人首相

[代表選論戦]もっと深く「普天間」を
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-06_9927/

◇☆◇ニコニコ動画ピックアップ◇☆◇

2010年09月05日 21:58:14 投稿
代表選壮絶裏側▽蓮舫vs松木

◆*中東を知らないと遅れをとる*◆

Middle East - Al Jazeera English
Middle East News – the latest from Al Jazeera

★☆世界を同時進行で体験する☆★