仏で「ドランゴンボール」累計1千万部超える

世界17カ国の最新リポート“フランス”

今井佐緒里編「ニッポンの評判」(29)

“もうひとつの「美しき文明―日本に抱く夢”(4)

<yuka's fotolife 君が呼ぶ道>

仏で「ドランゴンボール」累計1千万部超える

今井佐緒里編「ニッポンの評判」(29)
“フランス”リポーター:今井佐緒里
神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務後、渡仏。 ニース大学法政治学科に在籍しながら執筆活動をしている。 “もうひとつの「美しき文明―日本に抱く夢”(4)
第二の日本ブームの中味
ブラックモンから約150年が経った。 「第二の日本ブーム」の火付け役となっ たのは、アニメとマンガである。 日本貿易振興会では「フランスは世界市 場の入り口」と位置づけている。 なぜか。それはアメリカでは日本企業が 市場開拓していったのに比べて、フラン スではフランス企業が主導で買っていっ たためである。 世界を席巻している日本のアニメは、日 本経済が世界で大きな力を振るった80 年代以降にはやりだした国が多いのだが、 フランスで初めて紹介されたのは、それ 以前の70年代と古く、世界のトップバ ッターであった。 「グレンダイザ―」「キャンディ・キャ ンディ」「キャプテンハ―ロック」が大 ヒット。いま40歳以下のフランス人で、 日本のアニメを見ることなく育った人は いないに違いない。 しかし、テレビで日本とアメリカの番組 がシェアを独占することに、政府は危機 感を抱いた。92年には、テレビの放映 作品は最低60パーセントは欧州製、そ のうち40パーセントはフランスのオリ ジナルでなければならないという政令が 発布された。
仏で「ドランゴンボール」累計1千万部超える
その結果、テレビでアニメが減ったのに 反比例するように、90年以降はマンガ の売り上げがのびた。 「AKIRA]を皮切りに、「ドランゴ ンボール」が累計1千万部を超えるお化 けヒットに。現在、翻訳された日本マン ガの年間販売数は1千万冊を超えている。 人口比の売り上げ数では世界一。書店内 で若者がたまって座り読みをしている一 画があるが、それが日本のマンガコーナ ーである。 フランスには元々バン・デシネと呼ばれ るオールカ―ラーのコミックの伝統があ る。大きさはA4サイズよりやや幅が広 めで、50ページくらいと薄い、大人も 楽しめる美しい絵物語といった本である。 こちらは年間3千万冊以上売れている。 この伝統があったために、マンガにも簡 単になじむことができたのだろう。 実際、日本のマンガを翻訳出版している トップ1と2の出版社は、バン・デシネ の出版社である。 私は日本人は世界一センメンタルな国民 に違いないと思っているが、そんな日本 人の創りだす作品は、思春期の若者の感 受性や涙もろさと波長があったのかもし れない。
源氏物語』完全翻訳3冊セット約8万円で
人気があるのはサブカルチャーだけでは ない。日本文学を例にあげると、書店で はドイツ文学、スペイン文学と同じくら いの棚面積を誇っている。 非西洋圏ではもちろんナンバー1である。 三島や谷崎、川端、二人の村上、ばなな は言うに及ばず、「寺山修司の勉強をす るために日本に留学しました」という、 ブランド靴屋の販売員に会ったこともあ るし、宮沢賢治ファンという写真家から、 いきなり「いま、花巻にいるんだ!」と いう電話をもらったこともある。 クリスマスには、美しい装丁の俳句本 (フランス語)が平積になっているかと 思うと、2007年には、全ページカラ ーのが豪華絵巻本『源氏物語』完全翻訳 3冊セットが登場した(480ユーロ― =約8万円)。 ちょっと、変わった本の例を挙げると、 『五輪書』が一部で大変有名である。こ れは、宮本武蔵の著と言われる、兵法と 哲学の書である。 戦術・戦争研究が一つのジャンルとして 確立されているフランスでは、このよう な書は高く評価されてるのである。 「サムライ」は、世界的な流行となり、 (「ラストサムライ」のせい?)、サム ライとは何かを知ろうとすると、必ずい きつくのはこの本だ。 だから、サムライのファンは宮本武蔵の ファンであることが多い。これは他国に も見らる現象のようで、日本女性と欧米 男性の夫婦の息子には、[ムサシ」とい う名前が「お前もか!」というほど多い らしい。 こうしてみていくと、フランス人と日本 人には元々共通の文化的素養があって、 それがお互いの理解を容易にして、相思 相愛の状況がうまれていえるだろう。    * * * フランスと日本が相思相愛関係にあると いう状況を知って、作家の高田保のこと が心に浮かんできました。 高田保のパリへの恋慕が、片思いでない ことを知ったら、彼は跳びあがって喜ん だに違いありません。 かつて、大仏次郎が「パリ燃ゆ」を執筆 するときパリ市内の地理に詳しい高田保 にアドバイスを受けたと言われています。 しかし、高田保は一度もパリに行ったこ とはありませんでした。 パリを訪れたことがないのにもかかわら ず、パリの路地裏のタバコ屋の位置など、 街並みの隅々まで通暁していました。 たぶん、地図を見て覚えたのでしょうが、 その胸の裡を想うと、こちらの胸も熱く なります。 また、こんな詩もよみがえります。
旅上
           萩原朔太郎 ふらんすへ行きたしと思へども ふらんすはあまりに遠し せめては新しき背廣をきて きままなる旅にいでてみん。 汽車が山道をゆくとき みづいろの窓によりかかりて われひとりうれしきことをおもはむ 五月の朝のしののめ うら若草のもえいづる心まかせに   (続く)(N216-33)

仏で「ドランゴンボール」累計1千万部超える

UFOロボ グレンダイザー - Wikipedia
1978年7月3日から1979年1月18日まで『Goldorak(ゴルドラック)』と改題されて フランスの国営テレビ局「チャンネル2」で放送された際には、日本以上の驚異的 視聴率を記録した。正確には平均視聴率75%、最高視聴率100%。 UFOロボ グレンダイザー - Wikipedia
ドラゴンボール - Wikipedia
フランスでは1987年9月からアニメ版『ドラゴンボール』が放送されるとたちまち 人気を博し、最高視聴率は87.5%に達した。また在仏日本大使館が毎年行っている 「フランスで最も有名な日本人はだれか」という調査では鳥山明がトップになることもあった。 ドラゴンボール - Wikipedia
バンド・デシネ - Wikipedia
バンド・デシネ(仏: bande dessinee、バンデシネとも)は、ベルギー・フランスを 中心とした地域の漫画のことである。略してB.D.(ベーデー、ベデ)とも表記される。 バンド・デシネ - Wikipedia
五輪書 (岩波文庫) (文庫)
五輪書 (岩波文庫)

五輪書 (岩波文庫)

ラスト サムライ 特別版 〈2枚組〉 [DVD]
ラスト サムライ 特別版 〈2枚組〉 [DVD]

ラスト サムライ 特別版 〈2枚組〉 [DVD]

ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート (新潮新書)
ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート (新潮新書)

ニッポンの評判―世界17カ国最新レポート (新潮新書)

(目次) 第1章 「クール・ジャパン」へのまなざし ・第一線に就く知日派「ツナミ」世代―オーストラリア ・日本人よりも「日本通」な人々―ロサンゼルス ・サンバと盆踊りの幸福なフュージョン  ほか 第2章 「親日感」のさまざまな形 ・世界で一番の片思い―トルコ ・「日本人のふりをする中国人」が出没!―トンガ ほか 第3章 誤解と幻想を超えて ・ノキア社員が目撃した「傲慢な日本人」―フィンランド ・日本とイランを行きつ戻りつ―イラン ・それでも音楽の都を目指す日本人残酷物語―ウィーン ほか
終章 もうひとつの「美しき文明」 日本に抱く夢―フランス
以上

≫平成万葉集

核心に触れることなく語りつつ肩並べ行く夕陽の街  清水シジコ(74歳)群馬県 平成万葉集

☆ヨーロッパ古城巡り☆ スペイン

The Palacio Real de Olite, Navarre, Spain. Palace of the Kings of Navarre of Olite - Wikipedia Ref. 笑いの騎士団―スペイン・ユーモア文学傑作選 (白水ブックス) (単行本)

★米国ゴルフコース見参カリフォルニア San Diego Area Golf Courses★

"Mission Trails Golf Course (Mission Trails)" Flyover Tour :

<世界のホテル案内> 米国 ネバダ州ラスベガス

Blake Marvin Photography: Loews Lake Las Vegas : コンラッドヒルトン、ヒルトンホテルを創った男の曾孫パリス・ヒルトン
ParisHilton Twitter Update:
Watch me in this funny new french commercial. haha YouTube 4:58 PM Mar 13th webから

◇気になるサイト◇

松本英子 公式サイト 松本 英子 オフィシャルサイト Matsumoto Eiko Official site Seasons
Seasons

Seasons

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

非戦闘員(non-combatant n.)
死せるクエーカー教徒。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)
Twitter 鳩山由紀夫首相の言葉を覗く……
少しずつ暖かくなってきて、公邸の池の鯉も冬眠から目覚め、泳ぎ出しました。 一匹だけ小さなのがいて、大きい鯉に押し負けそうになるので、「頑張れ」と応援しています。 5:26 PM Mar 13th Keitai Webから