二年間の自衛隊生活で得たものは計り知りない

二年間の自衛隊生活で得たものは計り知りない

【その環境を冷静に観察すると、さまざまの
 ことが手に取るようにわかった。プライバ
 シーのない不自由な生活ではあったが私は
 その中でわれわれの世代の作家が宿命的に
 負わねばならない現実を知ることができた】

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(38)

第四章 器用貧乏(9)
◇書斎という名の戦場◇(その5)

二年間の自衛隊生活で得たものは計り知りない

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇Under a blood moon 【A man and a woman look at the moon as they ridea Ferris wheel, while a total lunar eclipse begins in Tokyo, October 8, 2014. REUTERS/Toru Hanai】 【The moon is pictured behind a ferris wheel on the pier in Santa Monica, California after a total lunar eclipse, also known as a "blood moon", October 8, 2014. REUTERS/Lucy Nicholson】 【A seagull flies in front of a total lunar eclipse, also known as a "blood moon", in Sydney, October 8, 2014. REUTERS/David Gray】 【A woman jogs on a beach with the moon in the background in Santa Monica, California after a total lunar eclipse, also known as a "blood moon", October 8, 2014. REUTERS/Lucy Nicholson】 二年間の自衛隊生活で得たものは計り知りな い。 偶然というのかお引き合わせというべきか、 私が配属された部隊は三島が最も懇意にして いた市ヶ谷の歩兵部隊で、事件から数ヶ月し か経っていない営内には、彼の亡霊が犇めい ていた。 その環境を冷静に観察すると、さまざまのこ とが手に取るようにわかった。 プライバシーのない不自由な生活ではあった が、私はその中でわれわれの世代の作家が宿 命的に負わねばならない現実を知ることがで きた。 三島が晩年に書いた『太陽と鉄』は、肉体と 小説との相関を描いた不可思議な作品である が、実は次の世代に手渡された鍵である。 書斎にたてこもって血を吐きながら原稿を書 くという日本的な小説家像が、マスメディア と映像文化の華やかな舞台に引き出されて行 く。 あるいは日本人がそうと信じたストイックで 内向的で緻密な文章芸術が、グローバルな、 開放的な、ディオニソス的な芸術世界に融合 して行く。それは小説家という仕事の宿命的 な変容なのである。 三島由紀夫が彼の栄光と死を通して、続くわ れわれの世代に申し送った文学的テーマはそ れだと思う。 少なくとも彼が筆を擱き剣を執った市ヶ谷の 衛門から、その二年後に剣を擱き筆を執って 歩き出した私は、はっきりとそう信じた。 ところで――ごたいそうな自慢話はともあれ、 この書斎の荒れようは何としたことであろう。 自制自立、使命の自覚、常時即応、時間厳守、 かって自衛隊生活で身につけた姿勢は今も十 分に機能し、おそらく三島から申し送られた 命題は自分なりに解析し実行しつつあるとい うのに、戦場のごときこの書斎の荒れようは 何だ。 たしか自衛隊員のゆるがせにできぬ本分の中 には、「整理整頓」という項目があったはず なのだが。 ただいまつい、「整頓」という字を辞書で引 いてしまった自分が呪わしい。     (『青春と読書』一九九八年四月号) 」》 ■《私が配属された部隊は三島が最も懇意に していた市ヶ谷の歩兵部隊で、》 本来、個人主義を重んじる小説家が、その対 極をなす全体主義集団主義自衛隊で、得 ることが多かったというのは、一つの僥倖だ ったのではないだろうか、と思います。 自衛隊が一個の組織である以上、むろん、い いことずくめではありません。 浅田次郎さんが配属された部隊のケースはよ かったのかもしれませんが、ちかごろ、自衛 隊のいじめ事件を耳にすることが少なくない のが、気にかかるところです。自衛隊がひた 隠しにする虐待には、肝を冷やします。 先月初めのこと、自衛隊で、またもや、いじ め自殺が発覚しました。 海上自衛隊の横須賀護衛艦乗務員が、上司の 1等海曹(42)から、ペンライトで頭を殴ら れたり、館内の出入り口の扉で手を挟まれた り、バケツを持って立たせられたりするなど のイジメやパワハラを受け、自ら命を絶った のでした。 しかも、自殺の2日前、隊員は上司のいじめ を理由に配置転換を求め、面談を行うなどの 訴えも起こしていました。自衛隊もイジメを 把握していましたが、防ぐことはできなかっ たのが現実です。 実は、自衛隊員の自殺はけっして珍しいもの ではなく、かなり高い比率で起こっていると いいます。 その背景、自殺に象徴される自衛隊たちの暗 部にスポットを当て、多くの自衛隊自殺事例 が描かれているのが『自衛隊員が泣いている』 (三宅勝久/花伝社)という本です。 中でも、有名なのが「たちかぜ」事件でしょ う。2004年、24歳の「たちかぜ」乗員が電 車に飛び込み自殺しました。 名指しで「許さねえ」と記された遺書があり、 海上自衛隊横須賀地方総監部が内部調査を行 ったところ、「虐待」が判明しました。 虐待を行っていたのが艦歴7年の古参、2曹 のSでした。 「S2曹は玩具のガス銃や電気銃を艦に持ち 込んで後輩を頻繁に打ち、また殴る蹴る、恐 喝するなどの行為を、頻繁に繰り返していた のです。 後にS懲戒解雇され、刑事事件でも立件され ましたが、自衛隊は自殺との因果関係を認め ませんでした。 そのため両親が真相を求め国を提訴。だが、 自衛隊は自殺に関する内部アンケートを隠蔽 するなどして、ようやく、最高裁で国の責任 が認められたのは今年4月になってからのこ とでした。まだ、記憶に新しいところです。 ★自衛隊員が泣いている―壊れゆく“兵士”の命と心 [:w250] 自衛隊員が泣いている―壊れゆく“兵士”の命と心 〈内容〉 ・災害復旧や周辺諸国との緊張で存在感を増 す巨大組織。頻発する自殺、いじめ、パワハ ラ、腐敗。自衛隊員が直面する巨大組織の現 実、終わりなき隠蔽体質が引き起こした理不 尽な事件の数々。隊員たちの叫びと涙―渾身 のルポ。 〈目次〉 プロローグ 護衛艦「たちかぜ」アンケート事件 第1章 濡れ衣(二五歳自衛官を自殺に追い詰めた    警務隊の濡れ衣捜査    釧路駐屯地糧食班冤罪事件    1等空尉が告発する警務隊の無法捜査) 第2章 暴力(「命の雫」事件―徒手格闘という殺人    訓練護衛艦「しらゆき」の陰惨な日常) 第3章 隠蔽(取引業者から高級車を「プレゼント」    された海自司令官    防衛省が捨てた「負傷兵」―クウェート米    軍基地ひき逃げ事件) 第4章 破滅(一九歳自衛官タクシー運転手殺害事件) エピローグ 加藤好美元1等陸尉インタビュー ■気分直し。 永平寺では、全国各地から集まったおよそ百 数十名の年若い修行僧(雲水、雲衲〈うんの う〉あるいは大衆〈だいしゅ、清浄大海衆の 略とよばれている〉が毎日修行に励んでいま す。 これらの修行僧は、20余の寮舎に分かれて 各々の分野で、永平寺の運営にたずさわって います。 ★【エコの作法】 第74話「在る×永平寺」 オープニング (2014/02/03 に公開) 【曹洞宗大本山永平寺..開祖道元は、森羅万象の全  てに仏が在り、人間1人1人の中にも、仏が在ると  説きました。連綿と受け継がれて来た精神とその営  みは私たちが忘れかけているものを教えてくれます】 ★"THE EIHEI-JI" これが永平寺だ!永平寺曹洞宗大本山永平寺 (2011/10/31 にアップロード) 【禅の里 永平寺へようこそ  http://www.mitene.or.jp/~katumin/  永平寺曹洞宗大本山永平寺  http://www.mitene.or.jp/~katumin/eihe...  永平寺(えいへいじ)は、福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗  大本山の寺院である。山号を吉祥山と称する。開山は道元、本  尊は釈迦如来弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏である。總持寺と  並んで日本曹洞宗の中心寺院(大本山)である。  道元の求法  曹洞宗の宗祖道元正治2年(1200年)に生まれた。父は村上  源氏の流れをくむ名門­久我(こが)家の久我通親であるとす  るのが通説だが、これには異説もある。  幼時に父母を亡くした道元は仏教への志が深く、14歳で当時の  仏教の最高学府である比叡山延暦寺に上り、仏門に入った。道  元には「天台の教えでは、人は皆生まれながらにして、本来悟  っている(本覚思想)はずなのに、なぜ厳しい修行をしなけれ  ば悟りが得られないのか」という強い疑問があった。道元は日  本臨済宗の宗祖である建仁寺栄西に教えを請いたいと思った  が、栄西道元が出家した2年後に、既に世を去っていた。  比叡山を下りた道元は、建保5年(1217年)、建仁寺に入り、  栄西の直弟子である明全(1184-1225)に師事した。しかし、  ここでも道元の疑問に対する答えは得られず、真の仏法を学ぶ  には中国(宋)で学ぶしかないと道元は考えた。師の明全も同  じ考えであり、彼ら2人は師弟ともども貞応2年(1223年)に渡  宋する。  道元は天童山景徳寺の如浄禅師(1163-1228)に入門し、修行し  た。如浄の禅風はひたすら坐禅に打ち込む「只管打坐」(しか  んたざ)を強調したものであり、道元の思想もその影響を受け  ている。道元は如浄の法を嗣ぐことを許され、4年あまりの滞在  を終­えて帰国した。なお、一緒に渡宋した明全は渡航2年後に  現地で病に倒れ、2度と日本の­地を踏むことはできなかった。  日本へ戻った道元は初め建仁寺に住し、のちには深草京都市  伏見区)に興聖寺を建立して説法と著述に励んだが、旧仏教勢  力の比叡山からの激しい迫害に遭う。】  つづく (1903dys-1104ent) (1904dys-1104ent休)金〜(1907dys-1104ent休)月 ★浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』 君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい ・文庫本:277ページ ・出版社:文藝春秋(2011/12) ・「本を読むより外で遊べ」と説教され、「まさか小説家にな ろうとしているわけじゃなかろうな」と非難された少年時代。 生き別れた母を想い、ともに暮らす家族に尽くし、週末ごとの 競馬を傍らに全身全霊で小説の神様に向き合ってきた人気作家 が、胸熱くする人生に景色を、深く洒脱に紡ぐ。名人の酔いし れる傑作エッセイ集。 ◎浅田次郎(あさだ・じろう)。1951(昭和26)年、東京生ま れ。著書に「プリズンホテル」「地下鉄(メトロ)に乗って」 (第16回吉川英治文学新人賞)「蒼穹の昴」「天切り松闇がた り」「勇気凛凛ルリの色」「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回 直木賞)「霞町物語」「天国までの百マイル」「壬生義士伝」 (第13回柴田錬三郎賞)「王妃の館」「椿山課長の七日間」 「五郎治殿御始末」「輪違屋糸里」「お腹召しませ」(第1回 中央公論文芸書、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回 吉川英治文学賞)「一刀斎夢録」「赤猫異聞」「かわいい自分 には旅をさせよ」「一路」「黒書院の六兵衛」などがある。 ・浅田次郎

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(38)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈85〉 

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法

★第七 秘密保全法制は戦争準備のためのもの

七 なぜ今秘密保全法制が提案されているのか

アメリカとの情報共有が目的(その3) ・【図表】武器輸出「旧原則」と「新原則」でどう変わった? ⇒http://thepage.jp/detail/20140515-00000024-wordleaf 《「――武器輸出三原則は二〇一一年政府によって見直しの方針 が表明された。日米武器共同開発を認めたのである。秘密保全法 制は、安倍政権がめざす国家安全保障会議(日本版NSC)設置 法案と一体のものとされている。 日本版NSCは、アメリカとの軍事機密や武器開発に関する情報 の共有化を前提としており、日本をアメリカの戦争準備に組み込 んでいく。 政府は二〇一ニ年六月二十日、宇宙航空研究開発機構JAXA) の設置法(JAXA法)から「平和目的に限る」との規定を削除 し、防衛利用を可能とするよう改正された。 宇宙が平和利用でなくてどうなるのか。各弾道を積んだミサイル と人工衛星は技術的に同じものである。 人工衛星は平和目的で飛んでいるように思うが、人工衛星を打ち 上げるためのロケットと核弾頭を積んで飛ぶ大陸間弾道弾のミサ イルは同じ技術だ。 宇宙航空研究開発機構が行っている研究から平和利用に限るとい う言葉を削除すると、宇宙開発のために作っているロケットが核 弾頭を積んで飛ぶ、大陸間弾道弾にすぐ代えられるということだ。 ――」》 ※※※ ・2013/12/06:深夜の国会採決 ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact  公明 https://www.komei.or.jp/contact/  みんな https://www.your-party.jp/contact/mai...  維新 https://j-ishin.jp/contact/  委員長 中川 雅治 自民  http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904  ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆ ※※※

◆東北電再生エネ買い取り中断 「年内対策」復興、経産相が示す◆

福島民報】(2014/10/09 08:44) ・小渕氏に要望書を手渡す佐藤知事(左) 東北電力再生可能エネルギー固定価格買い取り制度に基づく電 力買い取り契約手続きを中断したことを受け、佐藤雄平知事は8 日、復興庁と経済産業省に中断を早期解除するための対策を要望 した。竹下亘復興相は「再生エネの大胆な導入は福島の復興に欠 かせないと認識している」と述べ、本県に配慮する考えを示した。   佐藤知事は復興庁で竹下氏と会談し、本県が再生エネを復興策の 柱に位置付けていると強調。送配電網の増強などによる再生エネ の受け入れ容量の拡充などを求めた。   竹下氏は「(福島県は)再生エネを復興の土台にしたいという思 いがある。福島について特別な配慮をしてほしいと(東北電力な どに)申し入れようと思っている」と述べた。   経済産業省では、小渕優子経産相と会談した。要望書を受けた小 渕氏は「福島は再生エネを復興の大きな柱としており、心配され ているのはもっともだ」と述べた。さらに、「福島にとって再生 エネが重きがあることを承知をしながら福島の復興に努めていき たい」と応じ、今月設置する同省の作業部会で、年内に対応策を 示す考えを示した。   佐藤知事は要望後、報道陣の取材に応じ、「再生エネは国策とし て進められている。本県について政府がしっかりと責任を果たし てほしい」と述べた。》

福島県知事選、最多6新人届け出 原発事故の復興、争点に◆

【47NEWS/共同ニュース】(2014年10月 9日) 福島県知事選が告示され、立候補者の 演説を聞く有権者ら=9日午前、福島市 任期満了に伴う福島県知事選が9日告示され、過去最多となる無 所属6新人が立候補を届け出た。東日本大震災東京電力福島第 1原発事故後、初めての知事選で、早期の復興にどう取り組むか が主な争点となる。26日に投開票される。 届け出たのは前副知事の内堀雅雄氏(50)、元福島県双葉町長 の井戸川克隆氏(68)、牧師の五十嵐義隆氏(36)、元岩手 県宮古市長の熊坂義裕氏(62)=改革支持、コンビニ店長の伊 関明子氏(59)、建設会社社長の金子芳尚氏(58)。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(226
・第6章 軍事化される半島――謎秘める自衛隊基地軍(30)
ミグ25事件――海上自衛隊大湊基地(その4)

出港命令を下したのは、事件発生から一日半も過ぎてから

・「ちとせ」 《「――だが、大湊地方総監部がミグ25を守るために出港命 令を下したのは、冒頭で紹介したように事件発生から一日半も 過ぎてから。 その間の警戒はなんと「空白状態だった」(当時、総監だった 植草重信元海将の話=『大湊地方隊三十年史』より)のである。 なぜか? 理由は至って簡単だ。「防衛庁から何の指示もなか った」(同)からだ。 じつは「ちとせ」をはじめとした護衛艦の出港は、大湊地方総 監部が海上幕僚監部(東京)の求めて、初めて実現したものだ った。すべて現場任せ。中央は混乱の極みにあったのである。 ――」》

◆「辺野古埋め立て反対」市民ら沖縄県庁包囲◆

沖縄タイムス】(2014年10月9日 12:42) ・米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設にす る集会。多くの参加者が集まった=那覇市 ・米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反 対する集会沖縄県庁前で開かれた=那覇市 米軍普天間飛行場辺野古移設に反対する県議会野党4会派や 市民団体でつくる「止めよう新基地! 10・9県庁包囲県民 大行動」実行委員会は9日正午から、辺野古埋め立て反対を求 めて県庁を人の輪で包囲した。約3800人(主催者発表)の 参加者らは「辺野古新基地NO」「県民は屈しない」と書かれ た2種類のメッセージボードを県庁に向かって掲げ、抗議の意 志を示した。 県庁の周囲には、メッセージカラーの青色の服装などを身に付 けた参加者らが集結。沖縄防衛局が提出した埋め立て変更申請 を審査している県に対し、可否判断を11月の知事選後に持ち 越した上で、不承認とするよう訴えた。 同実行委は8月23日にキャンプ・シュワブのゲート前で集会 を開き、約3600人(主催者発表)が参加。9月20日にも 辺野古の浜で約5500人(同)の集会を行い、今回は県民参 加の反対行動の第3弾。 新基地建設をめぐる県庁包囲は、埋め立て承認された昨年12 月、百条委設置を決めた県議会定例会の開会に合わせた今年2 月にも行われた。》

◆【速報】辺野古阻止「人間の鎖」 県庁を包囲◆

琉球新報】(2014年10月9日)   【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う、名護市 辺野古の新基地建設に反対の意思を示そうと、県内の市民団体 などは9日正午、人間の鎖で県庁周辺を囲む「止めよう新基地 建設!10・9県庁包囲県民大行動」を行った。正午現在、少 なくとも参加者千人が集まり、海をイメージした青色を基調と した、「辺野古新基地 NO(ノー)」「屈しない!」と記さ れた紙を掲げた。沖縄防衛局が提出した埋め立て工法の変更申 請について、県が不承認にすることも求めた。   シュワブ内で建物解体工事が始まった7月1日以降、実行委は 8月23日と9月20日にも辺野古で県民集会を開催。今回は その第3弾という位置付け。知事の承認取り消し、新基地反対 などを訴えた県庁包囲行動は今年2月にも実施された。   包囲行動には名護市や宜野湾市から駆け付けたり、昼食時間な どに訪れたりした参加者が「埋め立て承認の取り消しを」「工 法変更申請を認めるな」と声を上げた。   実行委は「沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」、 沖縄平和運動センター、県選出・出身野党国会議員でつくる 「うりずんの会」と県議会野党4会派、県統一連、平和市民連 絡会、ヘリ基地反対協議会で構成する。》
★☆★琉球新報
★ビデオは語る 福島緊迫の3日間 ビデオは語る 福島緊迫の3日間

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・独り言返事をされてうろたえる  福井 若狭姫
・明日からは事件起こせば名前出る 大阪 山田圭祐
ラリホーを唱えてほしい眠れぬ夜 愛知 酒徳朗

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「野哭」

・一本の鶏頭燃えて戦終る

・富士の露すでに八方露に伏す

・わが家なき露の大地ぞよこたはる

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈144〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第四幕〈その19〉

第一場

黒谷墓地 無数の墓、石塔、地蔵尊等塁々として並んで いる。陰深き樹立ちあり。一寸した草地、所 々にばら、いちご等の灌木の叢(くさむら)。 路は叢の陰から、草地を経て樹立ちの中に入 っている。 人物 唯円     かえで     女の子、四人 時  春の午後 第三幕より一年後 [唯円]私は恋の事を思うと死にたくなくなります。いつまで も生きていたくなります。 [かえで]でも人は皆死ぬのね。この沢山な墓場を御覧遊ばせ。 [唯円]私は恋をしだしてから、変に死の事が気になりだしま     した。(独り言の如く)恋と運命と死と、皆何処かに     通じた永遠な気持ちがあるような気がする。(考える)     若しかすると私は若死にかもしれない。 [かえで]どうして? [唯円]私は病身ですもの。 [かえで]そんな事があるものですか。 両人一寸沈黙。 [かえで]もうお日様が楠の樹にかかりました。(立ち上がる) [唯円]ああ仕方がない。(立ち上がる) [かえで]では帰りますわ。 [唯円]今度はいつ。 [かえで]きめられませんわ。後でお手紙で知らせますわ。 [唯円]できるだけ早く。 [かえで]ええ。本当に手紙を取りに来て下ささる? [唯円]きっと行きます。口笛を吹きますからね。 [かえで]これからお寺へ帰ってどうなさるの。 [唯円]晩のお勤めに仏様を拝むのです。 [かえで]ああ。私はまた歌を唱わねばならぬのだろう。      (溜息を吐く。思い切って)しょうがない。では左      様なら。 [唯円]左様なら。 両人抱き合う、やがて離れる。かえで叢の陰に退場。 [唯円](ぼんやりたたずむ、やがて木の株に腰をおろす)     おお淋しい、さびしい。(頭を両肱でささえて沈黙)                      ――黒幕―― (つづく)    

◆◇◆◇◆開高健名言辞典<漂えど沈まず>◆◇◆◇◆(37)

開高健名言辞典<漂えど沈まず>: 巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 ・巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 滝田誠一郎
いったい人間は 魚を釣っているのであるか。 それとも 魚に釣られているのであるか。 (『フィッシュ・オン』新潮文庫 92頁)
世界的な釣具メーカーとして知られるアブ社(現アブ・ガルシ ア社)のVIP用ゲスト・ハウスに招待され、小説家が“殿下” になり、カメラマンの秋元啓一さんが“閣下”になり、互いを 「殿下」「閣下」と呼びながら近くの川で釣りを楽しんでいた二 人は、某日、希望してアブ社の工場見学に行く。そこでアブ社の 従業員たちが一心不乱にルアーを作っているのを目の当たりにし ているうちに頭をよぎったのがこの言葉。 魚を釣るためにありとあらゆる道具を揃え、あれもこれもと支度 をし、夜中の三時、四時に起きて高速を飛ばして釣り場へ駆けつ け、一日釣り場をあっちこっちと歩き回った挙げ句に小さなヤマ メを、ニ、三匹しかつれなかったような日は、“魚に釣られてい るの”ことをイヤでも痛感さえられる。〆

◎◆◎アートのたのしみ《カジミール・マレーヴィチ》(15)◎◆

マレーヴィチ「シュプレマティズムー 2次元における自画像」
〈1915年 アムステルダム市立美術館 オランダ蔵〉 (Oil on canvas 80 x 62 cm)
カジミール・マレーヴィチ
(Kasimir Malevich) 〈1878年2月23日 - 1935年5月15日〉 ロシア帝国ウクライナキエフ生まれ。両親はポーランド人 で、マレーヴィチにはウクライナ語で話し、ポーランド語で書 き、後に習得したロシア語で活動を行うという語学的分裂が生 じたとされる。 新印象主義、フォービズム、キュービズムを経て、1913年、モ スクワでシュプレマティスム(絶対主義)を提唱。モンドリア ンとともに、純粋に幾何学的な抽象表現の画家となる。1909年 「ダイヤのジャック」展などで、レジェ風にチューブ様のキュ ビズムで注目される。ロシア未来派として活躍。 やがてスターリン政権下のソ連で美術に対する考え方の保守化 が徹底し、前衛芸術運動が否定され芸術家は弾圧された。多く の同志たちと袂を分かち、マレーヴィチは一介の測量師として 写実的な具象絵画に戻り、その一生を終えている。
マレーヴィチ『自画像』(1933年)
〈ロシア美術館蔵 サンクト・ペテルブルク〉 (Oil on canvas 73 x 66 cm)    ★Kazimir Malevich (2010/05/31 にアップロード) 【Kazimir Severinovich Malevich (February 23, 1879 -- May 15, 1935) was a Russian painter and art theoretician, born in Ukraine of ethnic Polish parents. He was a pioneer of geometric abstract art and the originator of the Avant-garde Suprematist movement.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆My Kind of Town (Chicago) - Frank Sinatra 〈リリース1964年〉《65》 (2013/06/28 に公開) 【Scenes of Chicago, IL LYRICS: Now this could only happen to a guy like me And only happen in a town like this So may I say to each of you most gratef'lly As I throw each one of you a kiss This is my kind of town, Chicago is My kind of town, Chicago is My kind of people, too People who smile at you And each time I roam, Chicago is Calling me home, Chicago is Why I just grin like a clown It's my kind of town My kind of town, Chicago is My kind of town, Chicago is My kind of razzmatazz And it has all that jazz And each time I leave, Chicago is Tuggin' my sleeve, Chicago is The Wrigley Building, Chicago is The Union Stockyard, Chicago is One town that won't let you down It's my kind of town】 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra BiographyWikipedia:フランク・シナトラ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

◆フィリップ・ホルム「戦争絶滅受合法案」◆

かって、「戦争絶滅受合法案」なるものがあった。前世紀の初め デンマークの陸軍大将フィリップ・ホルムが、各国に次のような、 法律があれば、地上から戦争がなくせると考えたのだ。
戦争が開始されたら一〇時間内に、次の順序で最前線に一兵卒と して送り込まれる。 第一、国家元首。 第二、その男性親族。 第三、総理大臣、国務大臣、各省の次官。第四、国会議員、     ただし戦争に反対した議員は除く。 第五、戦争に反対しなかった宗教界の指導者。
――戦争は、国家の権力者たちがおのれの利益のために、国民を 犠牲にして起こすものだとホルムは考えた。だから、まっさきに 権力者たちがから犠牲になるシステムをつくれば、戦争を起こす ことができなきなるだろう、というわけだ。    (『犠牲のシステム 福島・沖縄』 (集英社新書) 38頁) 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書) ■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...
s9