『椿山課長の七日間』、執筆の動機は母の死である

椿山課長の七日間』、執筆の動機は母の死である

【母とは縁(えにし)が薄かった。十一歳のとき
 に生き別れ、ほどなく再会したが十四のときに
 また生き別れた。以来ひとつ家に暮らしたこと
 はなく無音であった時代も長かった。私たちに
 はそれぞれ放浪癖があり、しょっちゅう転居を
 くり返していたので、たがいにどこでどんな暮
 らしをしているのか、よく知らなったのである】

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(10)

第二章 二人の母(4)
◇『椿山課長の七日間』縁起◇(上)

椿山課長の七日間』、執筆の動機は母の死である

《 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇Earth from space 【The sun about to come up over the South Pacific Ocean, May 5, 2013. REUTERS/NASA/Handout via Reuters】 【A setting last quarter crescent moon and the thin line of Earth's atmosphere over central Asia, September 4, 2010. REUTERS/NASA 【The sun reflects off the water in this picture taken by German astronaut Alexander Gerst from the International Space Station and sent on his Twitter feed July 17, 2014. REUTERS/Alexander Gerst/NASA 【The aurora australis over the Southern Indian Ocean during a geomagnetic storm that was most likely caused by a coronal mass ejection from the Sun, May 29, 2010. REUTERS/ISS Crew Earth Observations experiment and Image Science and Analysis Laboratory, Johnson Space Center】 『椿山課長の七日間』は、二〇〇一年の七月 から翌年の四月にわたって、朝日新聞夕刊に 連載した。 私は良くも悪くも、小説の構想を長く温める タイプなのだが、この作品は珍しく例外であ った。衝き動かされるようにして書き始め、 連載中ほとんど悩みも迷いもせず、鉄路を行 くがごとく一気呵成に書き上げた。 執筆の動機は母の死である。母はいったいど こへ行ってしまったのだろう、という素朴な 疑問が、私にこの小説を書かせた。 なるほど読み返してみると、奇想天外なスト リーのわりにまことにわかりやすい。素朴な テーマを背景に据えれば、でき上がった肉体 はけっして簡明さを失わないということを、 私はこの小説で学んだ。 母とは縁(えにし)が薄かった。 十一歳のときに生き別れ、ほどなく再会した が十四のときにまた生き別れた。以来ひとつ 家に暮らしたことはなく、無音であった時代 も長かった。 私たちにはそれぞれ放浪癖があり、しょっち ゅう転居をくり返していたので、たがいにど こでどんな暮らしをしているのか、よく知ら なったのである。 十七か十八の冬に、こんなことがあった。 恋人と新宿の地下街を歩いていたとき、たま たま母に出くわした。母は雑踏の中でも、遥 かな先からそうとわかるくらい華のある人だ った。着物の上に柿色の道行を着た、夜の盛 装だったと記憶する。 母ははっきりと私を認め、からわらの恋人を 一瞥してすれちがってしまった。私は母の横 顔を見、たしかに香水の匂いも嗅いだ。 「歳上の人が好きなのね」と、恋人は私の袖 を引いた。歩きなら振り返れば、母の姿は人 ごみに紛れてしまっていた。まさか「おふく ろだよ」とも言えず、私は早足になった。 その夜の私は不機嫌だったがずである。だが 不機嫌なときほど上機嫌を装う勝気さは母譲 りだから、恋人には何も気取られなかったと 思う。 母が恋人の手前、気をきかせてすれちがって くれたのはわかるのだが、久しぶりの邂逅に もかかわらず無視されたことのほうが、私に は、堪(こた)えた。 後日会ったとき母は、「おまえは面食いだね」 と言った。倅を認めるよりも先に、恋人に目 を留めたのだそうだが、そんなはずがあるま い。母は美しい嘘をつく人だった。 そのとき母は珍しく説教をたれた。 「男が振り返ったりするもんじゃないよ。み  っともないといったらありゃしない」 人ごみに紛れてしまったはずの母は、うろた え振り返る私の姿を、どこかで見ていたのだ ろう。 」》 ■《母はいったいどこへ行ってしまったのだ ろう、という素朴な疑問が、私にこの小説を 書かせた。奇想天外なストリーのわりにまこ とにわかりやすい》 ほんとうに、奇想天外なストリーなんです。 社運をかけたバーゲンセールの真っ最中、勤 務先のデパートで脳溢血のため突然死した、 主人公の椿山課長(西田敏行)。 やり残した仕事や、愛する家族、21年分が 未払いの住宅ローンなど、あまりに未練があ りすぎて、これじゃあ、とてもじゃないが、 死んでも死にきれない。 天国と地獄の中間地点にある「中陰役所」で、 初七日の残された三日間だけ現世に戻ること を許されます。 椿山は、現世で、正体がバレないように生前 とは、似ても似つかない絶世の美女、和山椿 (伊東美咲)となって、よみがえります。(こ こは、相当に可笑しい) さて、「あの世」から「この世」に舞い戻っ た椿山は、家族の秘密、親子の愛情、そして 秘められていた想いを、初めて知ってしまい ます。 椿山と同じようなプロセスをへて、殺された ヤクザの親分・武田も、また三日間だけのよ みがえりを許されます。 武田は、美貌のヘアスタイリスト・竹内へと 姿を変えられています。 そして、武田もまた、自分が殺された謎を追 っていくうちに、生きている間には、知りえ なかった、仲間たちがよせる信頼と愛情、絆 の深さにあらためて気づかされるのでした。 ことほど、さように、奇想天外です。 ですが、「この世」に舞い戻って改めて知る、 親子の絆の強さ深さ、捧げ尽くす無償の愛、 人と人との不思議な縁など、を涙と笑いで描 いています。 「あの世」と「この世」を描いていながら、 陰々滅々ではなく、青空に抜けるような明る さが、物語に流れています。 この『椿山課長の七日間』 は、 “男が振り返ったりするもんじゃないよ。み  っともないといったらありゃしない” と、浅田さんに説教をたれた、粋なお母さまへ の鎮魂曲だと、私は思います。 ★映画『椿山課長の七日間』  椿山課長の七日間 デラックス版 [DVD] 椿山課長の七日間 デラックス版 [DVD] 〈内容〉 ・浅田次郎のベストセラー小説、完全映画化  浅田次郎による原作「椿山課長の七日間」  (朝日新聞社刊)は、2001年7月2日〜02年4月16日 までの間、233回にわたって朝日新聞紙上に連載  され、その当時から主人公・椿山和昭と同世代  である中高年層はもちろん、若者から高齢者ま で幅広い世代からの支持を集めて大きな話題を 呼んでいた傑作小説。発行された単行本、文庫 本の総計は46万部を突破し(06年11月現在)、発 売直後から現在に至るまで絶え間なく人気を集 めているベストセラー。 ・話題の豪華キャスト 夢の競演  椿山課長役には、日本を代表する俳優 西田敏行、  椿山の化身となる絶世の美女・和山椿役に TV、CM、 映画と活躍の幅を広げる人気若手女優伊東美咲、 椿山課長と同じくよみがえる元ヤクザ/ヘアスタイ リスト役に若者に圧倒的支持を得る若手俳優成宮 寛貴という世代を超えた人気を誇る豪華主演陣の ほか、「14才の母」で主役を演じ話題を呼んだ志田 未来と、「ALWAYS 三丁目の夕日」で好演の須賀健太、 いま最注目のU‐15が揃って出演しているほか、和久 井井映見、市毛良枝余貴美子國村隼桂小金治 といった演技派俳優陣らが脇を固めています ・監督は、『子ぎつねヘレン』で日本中に感動の渦を  巻き起こした、河野圭太。「古畑任三郎」シリーズ  や 「王様のレストラン」「白い巨塔」など数多く  のTVドラマを手がけた。 ・主題歌は人気男性デュオ、コブクロの「あなたへと  続く道」コブクロにとって初の映画主題歌。美しい  ハーモニーと、ピアノによる繊細な旋律によって綴  られる感動のバラードが映画のラストを切なく彩り、  あたたかな涙を誘う。 ★あなたへと続く道(コブクロ) 多重録音 (2014/02/01 に公開) 【録音:2014年1月】 ★Mozart Requiem Karl Bohm (2011/09/15 にアップロード) つづく (1820dys-1076ent) (1821dys-1076ent休)土〜(1823dys-1076ent休)月 ★浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』 君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい ・文庫本:277ページ ・出版社:文藝春秋(2011/12) ・「本を読むより外で遊べ」と説教され、「まさか小説家にな ろうとしているわけじゃなかろうな」と非難された少年時代。 生き別れた母を想い、ともに暮らす家族に尽くし、週末ごとの 競馬を傍らに全身全霊で小説の神様に向き合ってきた人気作家 が、胸熱くする人生に景色を、深く洒脱に紡ぐ。名人の酔いし れる傑作エッセイ集。 ◎浅田次郎(あさだ・じろう)。1951(昭和26)年、東京生ま れ。著書に「プリズンホテル」「地下鉄(メトロ)に乗って」 (第16回吉川英治文学新人賞)「蒼穹の昴」「天切り松闇がた り」「勇気凛凛ルリの色」「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回 直木賞)「霞町物語」「天国までの百マイル」「壬生義士伝」 (第13回柴田錬三郎賞)「王妃の館」「椿山課長の七日間」 「五郎治殿御始末」「輪違屋糸里」「お腹召しませ」(第1回 中央公論文芸書、第10回司馬遼太郎賞)「中原の虹」(第42回 吉川英治文学賞)「一刀斎夢録」「赤猫異聞」「かわいい自分 には旅をさせよ」「一路」「黒書院の六兵衛」などがある。 ・浅田次郎

浅田次郎『君は嘘つきだから、小説家にでもなればいい』(10)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈57〉 

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法

★第五 秘密法で何が秘密とされるのか(7)

〈二〉外交ー外交交渉の秘密は自明か(その4)

[ 《「――外交秘密を特定秘密とする制度は、このような沖縄密約 や核密約などの政府が公にできないような密約を長期にわたって、 国民の目から隠すことを可能とする。 民主主義政治のあり方が真正面から問われているのである。 二〇〇九年三月西山氏らは沖縄返還密約情報開示訴訟を提訴した。 二〇一〇年四月東京地裁は「国民の知る権利を蔑(ないがし)ろ にする外務省の対応は不誠実と言わざるを得ない」として外務省 の非開示処分を取り消し、文書開示と損害賠償を命じた。 二〇一一年九月東京高裁は「政府が文書はあったが廃棄済みと存 在しないと言っているからそれを信じるしかない」として逆転敗 訴判決がなされた。 しかし、密約の存在は認めている。 ――」》 ※※※ ・2013/12/06:深夜の国会採決 ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact  公明 https://www.komei.or.jp/contact/  みんな https://www.your-party.jp/contact/mai...  維新 https://j-ishin.jp/contact/  委員長 中川 雅治 自民  http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904  ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆ ※※※

◆飛散対策、効果は不透明 福島第一原発粉じん問題◆

福島民報】(2014/07/18 08:40) 東京電力福島第一原発で昨年8月、3号機がれき撤去作業により 放射性物質を含む粉じんが飛散した問題で、東電は17日、飛散 防止剤の散布回数を増やすなどの防止対策を発表した。県の廃炉 安全監視協議会の視察で示した。東電は早ければ今月中に1号機 のがれき撤去に向け建屋カバー解体に着手する。 東電は「飛散防止対策は改善された。問題ない」と説明するが、 飛散防止剤散布などは抜本的な対策とは言えず、どれだけ効果が あるかは不透明だ。 ■対応を強化 福島第一原発で17日に行われた県廃炉安全監視協議会の現地調 査。「(3号機とは)がれきの状況は違うが、難易度は高くない。 経験を生かして作業を進める」。1号機の建屋カバー解体、がれ き撤去に伴う放射性物質を含む粉じんの飛散防止策を説明する東 電担当者は強調した。   東電が打ち出した飛散防止対策は、飛散を防ぐ薬剤散布回数を増 やすほか、散水を行い、粉じんが舞い上がるのを抑制する内容だ。 大型がれきを切断する場合などに粉じんが生じるとして、局所的 にも飛散防止剤を散布するという。建屋上部の3階開口部はゴム 製の膜で覆い万全を期す。強風も想定し、建屋回りへの防風シー ト設置も検討している。   ただ、抜本対策とみられていた建屋カバー全体を覆うコンテナの 設置は工期の長期化などを理由に見送られた。屋外での作業とな る以上、気象条件によっては放射性物質が再び飛散するリスクを 抱える。 ■相次ぐ懸念 東電の実施する粉じんの飛散防止策のみで、放射性物質が飛ぶの を食い止められるのか−。県廃炉安全監視協議会の専門委員は効 果を疑問視する。   「散水した水が乾いたらどうするのか」「風向きや風の強さを考 慮すべきだ」。現地調査では東電の対応の不十分さをただす発言 が相次いだ。いずれの飛散防止策も抜本的な対策とは言えず、原 発敷地内に放射性物質を封じ込める効果が不透明なためだ。   1号機の建屋カバーの解体は昨年、原子力規制委員会が認可して おり、県は安全な作業を求める立場だ。県の酒井広原子力安全 対策課主幹は東電に対し飛散防止対策について、県民に丁寧に説 明し、不安を取り除くよう申し入れた。   県は周辺市町村と連携して第一原発周辺の大気中の粉じんの調査 や空間放射線モニタリングを徹底し、放射性物質飛散の有無を監 視する考えを示した。 ■健康影響なし 東電は、3号機のがれき撤去に伴い、1時間当たり1000億〜 1兆ベクレルの放射性セシウムを放出したと試算した。約20キ ロ離れた南相馬市で1平方センチ当たり0・04ベクレルが沈着 したと見積もり、放射性物質の飛散を認めている。   一部の県民はがれき撤去作業に伴う放射性物質の飛散に不安を抱 く。ただ、福島医大放射線医学県民健康管理センターの丹羽太貫 (おおつら)国際連携部門副部門長理事長付特命教授は、「限り なく微量で、人体に全く影響がないレベル。何の健康被害も生じ ない」と強調する。「飛散防止対策は必要だが、あまり過剰反応 すべきではない」とした。 背景 東京電力福島第一原発3号機で昨年8月、がれき撤去作業に伴い 放射性物質を含んだ粉じんが飛散した。農林水産省南相馬市で 昨年秋に収穫されたコメから食品衛生法の基準値(1キロ当たり 100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたことにつ いて、粉じんの飛散が原因の可能性があるとして東電に対策を求 めた。 東電は「因果関係は不明」としている。また、京都大の小泉昭夫 教授(環境衛生学)のチームは福島第一原発から北西に約48キ ロ離れた相馬市で、粉じんが飛散した時期に通常の6倍を超える 1立方メートル当たり1・28ミリベクレルの放射性セシウムが 検出されたとする調査結果をまとめた。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(198)
・第6章 軍事化される半島――謎秘める自衛隊基地軍(2)
地図にない基地――海上自衛隊下北海洋観測所(その2)

秘密基地―この施設を表す言葉はこれ以外に見あたらない

《「――場所は下北半島突端の尻屋崎に向かう県道沿い。太 平洋岸に位置すると言っていい。辺りに人家は全くない。県 道から一〇〇メートルほど奥まった場所に、冒頭で説明した 正面ゲートと警備所があり、そこには見落としそうな小さい 看板が一つ掛かっているだけ。 まるで、世の中から隠れるように存在しているのだ。 基地の外は目隠し用の樹木に囲まれ、内部をうかがうことが できない。それでも目を凝らすと、三階建ての管理棟らしき 建物と大型アンテナなどが見える。 公共施設であるはずなのに電話帳にも一切載っていない。目 の前に見えているのに何も分からない。 秘密基地――。この施設を表す言葉はこれ以外に見あたらな い。 ――」》

◆仲井真氏、沖縄県知事選あらためて意欲◆

沖縄タイムス】(2014年7月18日 11:03) ・知事選について「条件はかなり整ってきた」 と出馬に意欲を示す仲井真弘多知事=県庁 仲井真弘多知事は18日午前の定例記者会見で、11月16 日投開票の知事選の三選出馬について、「だんだん煮詰まっ て高まっている」「しきい値の天井まで来ている気がする」 などと述べ、あらためて強い意欲を示した。 また「応援してくれる人ともう一回挑戦したいという本人の 気持ちがぴたっとあえば動きだす」と述べ、過去2度の選挙 を支えた自民、公明について「3期目も期待はするが、『応 援しないよ』と言われたときにどうするかは、その時で考 えるしかない」と答えた。 沖縄防衛局が名護市辺野古で進める新基地建設には、「反対 の人も、賛成の人もおられる。あんまり争いにならない、落 ち着いた形で進めていくことができるなら非常にいい」と強 調。反対運動を念頭に「そう簡単ではないよ、と前にも申し 上げた。そういう意味ではやっぱりそういうものではないか。 今でも」と語った。》

沖縄戦相伝える ひめゆり資料館25年◆

琉球新報】(2014年7月18日) ・資料館で体験者の証言などの 資料に目を落とす来館者の親子 =6月23日、糸満市伊原 糸満市ひめゆり平和祈念資料館(島袋淑子館長)がことし 6月23日で開館25周年を迎えた。25年間の総来館者数 は1980万1496人(2014年3月末現在)に上り、 沖縄を訪れる修学旅行生、観光客の多くが訪れている。同館 は展示を通して戦争の実相を伝え、学徒に戦場動員への疑い を抱かせず、むしろ積極的に戦場に向かわせた当時の教育の 恐ろしさ、平和の尊さを発信し続けてきた。   13年度に、修学旅行で来館した学校は2242校、31万 7554人。1年間の総来館者は66万374人で、ピーク 時よりも約30万人減っているが、県内の資料館では最多の 入場となっている。   ひめゆり平和祈念資料館の最大の特徴は、証言員が来館者に 体験や平和の思いを直接伝える形式を取っていることだ。 25年間続けてきた証言員による来館者への語り掛けは、言 葉の力で展示内容への理解をより深める役割を果たしている。 自殺するために沖縄に来た来館者が元ひめゆり学徒から戦争 体験を聞いたことで、自殺を思いとどまったこともあった。   資料館のもう一つの特徴は、国や県など公的機関の財政支援 を一切受けていないことだ。同窓会、財団で運営資金を確保 することで、時の政治に左右されて展示内容に手を加えられ ることを回避してきた。自分たちが継承したいことを一貫し て伝える取り組みを維持してきた。   生存者たちの手によってつくられた資料館は開館後も「どう したら戦争の実相が伝わるか」という根幹課題を繰り返し自 問しながら、さまざまな企画を重ねてきた。戦跡巡りのほか、 開館10周年には「沖縄戦の全学徒たち展」を開催した。同 展を機に沖縄戦に動員された全ての学校の元学徒が資料館に 集まり、これをきっかけに女子学徒による「青春を語る会」 の結成につながった。   2000年以降は体験者が高齢化する中、戦争の記憶をどの ように継承するのかという課題に取り組んできた。02年か らは「次世代プロジェクト」を開始し、非体験者の「説明員」 3人による「語り」も始めている。そのほか、非体験者の学 芸員3人、職員6人が体験者と時間を共有し「ひめゆり」の 思いを引き継いでいる。(玉城江梨子) ―――――――― きょうから特別展/新たな証言映像も   18日からは開館25周年記念特別展「ひめゆりの証言員た ち―沖縄戦を伝えてきた25年―」を開催する。特別展に合 わせて同名の証言映像も新たに制作し、特別展で上映する。 開館から25年間、館内で証言活動を続けてきた彼女たちが 体験を語れなかった時代のことや、憲法9条への思いなどに ついて語っている。   これまで戦争体験の記録は何度も撮られてきたが、証言員が どのような思いで語ってきたのかの映像記録はなかった。映 像の後半部分では、平和な世の中を残したいという次世代へ の強い思いが語られている。 》
★☆★琉球新報
★現在進行形の福島事故―事故調報告書を読む、  事故現場のいま、新規制基準の狙い 現在進行形の福島事故―事故調報告書を読む、事故現場のいま、新規制基準の狙い (日本科学者会議ブックレット)

公明党殿、「第1・1自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。

特定秘密保護法は廃案にせよ、権力に匕首を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・カキクケコよりユルく見えハヒフヘホ 境 みきひろき
カップメン器に移しまずくなり    久喜 月見草
・好きな順諭吉一葉英世さん      泉佐野 裸の大将
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「雪後の天」

・石蹴れば露がおどろく朝かな

・ほろほろと七面鳥もしぐるるか

・月明に寝かへりし目のかなしさよ

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈116〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第三幕〈その27〉

第二場

親鸞聖人居間 清楚な八畳、隅に小さな仏壇がある。床に一枚起請文を書いた軸が 掛かっている。寝床の側に机、その上に開いた本、他の隅に行灯が ある。庭には秋草が茂っている。 人物 親鸞     唯円     僧二人     小僧一人 時  同じ日の宵 [親鸞]人生の淋しささは酒や女で癒されるような浅いものではな     いからな。多くの弱い人は淋しい時に酒と女に行く。そし     て益々淋しくされる。     魂を荒される。不自然な、険悪な、わるい心の有様に陥る。     それは無理はないが、本道ではない。何処かに自欺(じぎ)     と回避とごまかしとがある。     強い人はその淋しさを抱きしめて生きて行かねばならぬ。     若しその淋しささが人間の運命ならば、その淋しさを受け     取らねばならぬ。     その淋しさを内容として生活を立てねばならぬ。宗教生活     とはそのような生活の事を云うのだ。耽溺と信心との岐れ     道は際どいきところに在る。まっすぐに行くのと、ごまか     すのとの相違だ。 [唯円善鸞様も自分の生活に自信を持ってしていられる訳ではな     いのです。それで余計に不幸なのです。     今のあの方のお心持ちでは、ああして暮らしなさるよりな     いのだろうと思います。私は善鸞様の苦しいお話を聞いて     圧(お)しつけられるような気が致しました。     何と言って慰めていいか解らないで、同悲の情に胸を打た     れるばかりでした。私は善鸞様を責める気など少しも起こ     す事は出来ませんでした。     私はただ私の前に痛ましく苦しんでいる一人の人間を見ま     した。そしてその人を傷つけた責めを誰が背負うべきかを     考えて不合理な感じばかりに先き立たれました。       私は帰る道で考えると眩暈がするような気がしました。だ     って何一つ私の頭では得心が行かないのですもの。     私は凡ての考えの混乱の間に、ただはっきりと解っている     一つの事ばかり思いつめて帰りました。それは善鸞様は赦     されなければならないという事でした。 (つづく)    

◆◇◆◇◆開高健名言辞典<漂えど沈まず>◆◇◆◇◆(10)

開高健名言辞典<漂えど沈まず>: 巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 ・巨匠が愛した名句・警句・冗句200選 滝田誠一郎
朝読むなら、『流亡記(るぼうき)』。 夜読むなら、『夏の闇』。
3)『夏の闇』は小説家が四〇歳のときに『新潮』(一九七一年一 一号)に発表した作品。六八年に発表された書き下ろし作品『輝 ける闇』(新潮社刊)に続く“闇三部作”の二作目に当たる作品 だ。 ベトナム戦争で信じる自己を見失った「私」と、パリで10年ぶ りに再会した「女」が、「私」が泊まっているパリの学生街の安 い旅館の一室にこもり、その後は「女」が客員待遇を受けている 大学があるドイツのボンに場所を移して「女」の部屋にこもり、 部屋にいるときは共に全裸で過ごすと決めてただひたすら眠り、 貪欲に食い、繰り返し性に溺れる一夏の物語である。 小説家が自ら“第二の処女作”と呼ぶ純文学作品であり、“人間 の本質をえぐりとる開高健文学の最高傑作”などとも称される作 品である。その内容からして、その評価の高さからして、“夜読 むなら、『夏の闇』”という答えは納得できるところか。続く

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Anne, Lady Romilly (d. 1818)
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Frank Sinatra Like a sad song (1976)《37》 (2011/02/19 にアップロード) 【(J.Denver)  [Recorded September 27, 1976, New York]  Usually in the morning I'm filled with sweet belonging,  And everything is beautiful to see.  Even when it's raining, sounds of heaven singing  Is simply joyful music to me.  Sometimes I feel like a sad song,  Like I'm all alone without you.  So many different places, a million smiling faces,  Oh life is so incredible to me.  Especially to be near you and how it is to touch you,  Oh paradise was made for you and me.  Sometimes I feel like a sad song,  Like I'm all alone without you.  I know that life goes on just perfectly,  And everything is just the way that it should be,  Still there are times when my heart feels like breaking,  And anywhere is where I'd rather be.  Oh, and in the nighttime, I know that it's the right time,  To hold you close and say, I love you so.  To have someone to care with, someone I could share with,  And that is why I wanted you to know,  Sometimes I feel like a sad song,  Like I'm all alone without you.  [instrumental]  Sometimes I feel like a sad song,  Like I'm all alone without you.  Sometimes I feel like a sad song,  Like I'm all alone without you, without you.】 ☆☆☆フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ ・Francis Albert "Frank" Sinatra (1915年12月12日 - 1998年5月14日) アメリカのジャズ・ポピュラー歌手。現在も歌い継がれる 数々の世界的大ヒット曲を世に送り出し、その卓越した歌 唱力によって「ザ・ヴォイス」と称された。エルヴィス・ プレスリーマイケル・ジャクソンなどと並び、20世紀 を代表する歌手の一人である。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉 大な100人のシンガー」において第3位にランキングさ れた。第二次世界大戦前の1930年代より死去する1990年代 までの長きに渡り現役の歌手として活動し、数々のミリオ ンセラーを連発し、また多くのミュージシャンに影響を与 えた。映画俳優としても活躍し、1953年には第26回アカ デミー賞助演男優賞を受賞している他、数多くの名作、ヒ ット作に出演している。 ★Frank Sinatra BiographyWikipedia:フランク・シナトラ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

☆Shock Doctrine in Japan: Shinzo Abe's Rightward Shift to Militarism

(公開日: 2014/01/15) 《http://www.democracynow.org - Democracy Now! is broadcasting from Tokyo, Japan, today in the first of three special broadcasts. At a critical time for Japan and the region, we begin our coverage looking at the country's rightward political shift under Prime Minister Shinzo Abe, who was re-elected just over a year ago. As head of the Liberal Democratic Party, Abe is known as a conservative hawk who has pushed nationalistic and pro-nuclear policies. In December, he visited the controversial Yasukuni war shrine, which honors Japanese soldiers who died in battle, including several war criminals who were tried by the International Military Tribunal after World War II. The visit sparked outrage from China and South Korea, who consider the shrine a symbol of Japanese militarism, and its refusal to atone for atrocities committed in the first half of the 20th century. We speak about Japan's increasingly pro-nuclear, nationalistic stance with Koichi Nakano, professor at Sophia University in Tokyo and director of the Institute of Global Concern. Watch our entire special broadcast from Japan at http://www.democracynow.org/topics/japan. Please consider supporting independent media by making a donation to Democracy Now! today, visit http://owl.li/ruJ5Q.

☆Fukushima Political Circus of Japanese PM Abe

(公開日: 2013/09/27) 《In the face of clear serious issues at former Fukushima NPP, Japanese PM Abe is determined to play political games and turn Fukushima into a political circus. All the while Fukushima keeps getting worse and worse. 》

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...★George Soros: Japanese Policy Dangerous, Yen Could Collapse★ on ValueWalk by Jacob Wolinsky April 04, 2013, 10:20 pm