うちの夫は、タクシーの運転手にとてもやさしい

うちの夫は、タクシーの運転手にとてもやさしい

【タクシーに乗ると、まず財布を開き、どのくらい余計
 に払おうかと考えるのが、もはや私の習い性になった。
 千七百円ぐらいだと二千円払う。千二百五十円だと、
 千円札一枚と五百円玉をひとつ。しかし十円や二十円
 のお釣りなら、しっかり貰う。なぜならたかが十円に、
 「どうもすいません」などと言わせるのが嫌だからだ】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(71)

◇親切な客◇(上)

うちの夫は、タクシーの運転手にとてもやさしい

《「 ◆ドキッとするピクチャー(Source:REUTERS) ◇March on the Venezuelan Congress (Venezuela's opposition leader Maria Corina Machado runs away from tear gas after she tried to take her seat at the national assembly in Caracas April 1, 2014. Venezuelan troops dispersed opposition demonstrators with tear gas and blocked anti-government activist Maria Corina Machado, recently stripped of her seat in the National Assembly, from reaching the legislature. REUTERS/Jorge Silva) (Firefighters rescue a girl who was inside the housing ministry building set on fire by anti -government protesters in Caracas April 1, 2014. REUTERS/Christian Veron) (A girl looks at anti-government demonsrators during a protest in Caracas April 1, 2014. REUTERS/Christian Veron) うちの夫は、タクシーの運転手にとてもやさ しい。小銭のお釣りは受け取らず、太っ腹の ところを見せる。 「今、タクシーの運転手さんはすごく大変な  んだから、タクシーに乗る余裕のある人は、  二百円、三百円のお釣りは受け取るな」 というのが持論である。夜食事に出かけ、家 の前で私がタクシー代を払おうとすると、必 ず心配そうに口をはさむ。 「多めに払ってね。わかってるね」 自分も普通のサラリーマンなのに、基本料金 で乗る時は、千円札を出してお釣りは取らな いというから驚きだ。こういう私もまず受け 取らない。よほど感じの悪い運転手以外は。 タクシーに乗ると、まず財布を開き、どのく らい余計に払おうかと考えるのが、もはや私 の習い性になった。 千七百円ぐらいだと二千円払う。千二百五十 円だと、千円札一枚と五百円玉をひとつ。し かし十円や二十円のお釣りなら、しっかり貰 う。なぜならたかが十円に、 「どうもすいません」 などと言わせるのが嫌だからだ。全く気を遣 い過ぎだと自分でも思うが仕方ない。もうク セになってしまったのだ。 青山の裏通りで、向こうからくるタクシーに 手を挙げた。 「東京駅までお願いします」 ここからだと、三千数百円ぐらいであろうか ら、わりといい客ではないとと思ったのは私 だけで、中年の運転手さんはあまり気ののら ない様子。受け答えでわかる。 ややあって彼は言った。 「これから昼ごはんにしようと思ってたんで  すよね」 「あら、すいません」 と私。そして余計なことをつい聞いてしまっ た。 「お昼ごはんって、“まい泉”に行こうとし  てたんですか」 タクシーを拾ったところは、有名なとんかつ 屋さんのちょっと前だったのだ。 」》 ◆《小銭のお釣りは受け取らず、太っ腹のと ころを見せる》 私は、ヘンなことを思い出してしまいました。 戦前の話で毎度恐縮ですが、うちのオヤジは、 円タクに乗ると、よくチップは払っていまし た。それから、床屋でも釣り銭をあげていま したっけ。 これは、私の推量になりますが、戦前、東京 では、うちのオヤジにかぎらず、チップをあ げるという行為が、けっこう普通だったので はないかとの感触をもっています。私はまだ 幼少なので、確かではありませんが……。 さて、円タクのこと。 戦前のこと、タクシーが登場した当初は、料 金体系がバラバラで苦情が多かったことから、 大正13(1924)年に、大阪市内を一円均一 で走るタクシーが登場し、これを円タクと呼 び、2年後、東京にも登場しました。 この円タクに乗ると、子ども心にも、楽しい ことがありました。運転手席の裏側に小さい イスが取り付けれていて、そこに坐って、後 ろ座席の家族と向き合うのが、なんだかワク ワクしました。 その後、料金が変わってからもタクシーの通 称として生きのこりました。 車体はフォードA型セダン右(ハンドル4ド ア)で、横浜の組立工場で製造されたもので す。東京市内を一円の均一料金で運行したと 言われていますが、正しくは、東京市内15 区(麹町区神田区日本橋区京橋区、芝 区、麻布区赤坂区、四谷区、牛込区、小石 川区、本郷区下谷区浅草区本所区、深 川区」)域内の料金でした。 ☆フォードA型セダン ところで、チップというのは、日本人にとっ て、わずらわしいものですよね。 お勘定が、30ドルだから、20%のチップ はいくらだ? 20ドル、の15%は? 100ドル37セント、の15%は? などなど、 算術としては、やさしくても、人前で暗算する のは、チョット、モタモタしてしまう。 アメリカでは、タクシーに乗ったら、メータ ー料金の15ないし20%をチップとして渡 します。たまたま、都合よい額を持ち合わせ ていない時には、「○○ドルお釣りをくれ」 と言えばOKです。なお、15%以下は重大 なマナー違反となりますのでー。 たとえば、タクシー料金が30ドルの場合、 5ドルほどが適正なチップでしょう。20ド ル札を2枚を渡して、5ドルお釣り頂戴って、 言っていいんです。 それから、レストランなどで、クレジットカ ードで支払いする場合がありますよね。 料理の請求書に「チップ(Tip/Gratuity)」の 空欄はありますので、15〜20%相当のチ ップ額をご自身で記入、合計総額を確認して サインすれば、不明朗なことは起こりません。 日本人の多くが、アメリカにおいては、非常 識な人であると、見られています。アメリカ に暮らしていないのだから、アメリカの文化 風習を知らなくてもいい。だから、チップを 払わなくと、恥じることではない、では済ま されないのです。 ・「イエローキャブ」の愛称で知られる米・ ニューヨーク市の公式タクシーに日産のミニ バン「NV200」が採用れました。 (つづく) (1716dys-1033ent) (1717dys-1033ent休)金〜 (1719dys-1033ent休)日 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(71)

―――――◆◎◆◎立ち読み◎◆◎◆―――――

★『秘密法で戦争準備・原発推進』〈14〉

【―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法】
・単行本:157ページ ・出版社:創史社 (2013/11) ・内 容:市民が主権者である社会を否定する秘密保護法、      市民生活を破壊し、民主主義さえ崩壊させかね      ない秘密法に反対。 ・著 者:海渡雄一  1981年弁護士登録。30年間にわたって、もんじゅ訴訟、 六ヶ所村核燃料サイクル施設訴訟、浜岡原発訴訟、大間 原発訴訟など原子力に関する訴訟多数を担当。1990年か ら日弁連公害対策環境保全委員会委員、2010年4月から 12年5月まで日弁連事務総長。3.11後福島原発告訴団、 東京電力株主代表訴訟、東海第2原発訴訟などの弁護を  務め、脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定 全国ネットワーク事務局長。 ★秘密法で戦争準備・原発推進―市民が主権者である社会を否定する秘密保護法 ・2013/12/06:深夜の国会採決、特定秘密保護法が成立

★第二 原子力は特定秘密の対象となるか(4)

〈二〉究極の基本的人権侵害としての福島原発事故(その2)

(1)二〇一一年三月一二日早朝で時間が止まっている町 浪江(下)

《「――「報告をさせていただきます前に、ほんの少しの時間で も結構です。想像していただけないでしょうか。 なんの前ぶれもなく、帰る家を失う。働く場所を失う。友を失う。 先祖代々受け継がれ、守りぬいてきた土地を失う。永代供養がな されていた墓を失う。生まれ育ったふるさとを失う等、生活のす べてを失い、以前の平穏な日常生活をいつ取り戻せるか分からな い状況が延々と続くとしたら、どう思われますか。 もし突然に、意に反した無用な被ばくにより、放射線に起因する 発がん等の身体への悪影響に恐怖し、常に健康不安を抱え怯えな がら一生涯を送ることになったとしたら、どう感じられますか。 これから話します浪江町現地からの報告を聞いていただき、これ までに、日本社会が経験したことのない、過酷な原発事故災害に よって甚大な損害を被った町民の苦悩、苦痛を想像していただき、 現状を知っていただきたいと思います」。 ――」》 ☆特定秘密保護法参議院・特別委員会で強行採決された瞬間 (公開日: 2013/12/05) 【自民 https://ssl.jimin.jp/m/contact 公明 https://www.komei.or.jp/contact/ みんな https://www.your-party.jp/contact/mai... 維新 https://j-ishin.jp/contact/ 委員長 中川 雅治 自民 http://www.nakagawa-masaharu.jp/conta... (FAX)03−6551−0904 (TEL)03−6550−0904 ツイッター https://twitter.com/Nakagawa参院国家安全保障特別委員会で、特定秘密保 護法案の採決をめぐり、中川雅治委員長(左端) の周りでもみあう委員。右端は森雅子・特定秘 密保護法案担当相=2013年12月5日 ※参院国家安全保障特別委員会中川雅治委員長 (参議院議員 自由民主党公認東京都選挙区選出) ◆◆歴史に残る暴挙を子どものために忘れない!◆◆

◆賠償迅速化を表明 東電の数土会長 大熊など4市町役場訪問

福島民報】(2014/04/03 11:09 ) ・渡辺町長に復興に向けた決意を語る数土 会長(右)=大熊町役場会津若松出張所 東京電力の数土(すど)文夫会長は2日、就任あいさつで大熊町 など4市町の役場を訪れ、本県の復興に向けた決意を語った。   このうち、会津若松市大熊町役場会津若松出張所では同日、渡 辺利綱町長と懇談した。数土会長は「6月ごろまでに福島復興本 社にベテラン社員500人を投入し、賠償のスピードアップに努 める」と述べた。 渡辺町長は「原発事故の完全収束を最優先に取り組んでほしい。 町民の生活支援や賠償に誠意ある対応をお願いしたい」と求めた。   数土会長は同日、郡山市富岡町役場郡山事務所で宮本皓一町長、 川俣町中央公民館で古川道郎町長、南相馬市役所で桜井勝延市長 らと懇談した。4日までの3日間で12市町村を訪問する予定。》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(155)0403
・第4章 フルMOXに脅かされる本州最北端・大間町(20)
買収と切り崩し(5)

小沢一郎議員への大量献金で話題の西松建設が、工事を受注

《「――最近の例でいえば、小沢一郎議員への大量献金で話題を まいた西松建設が、東通村の東電原発一号機の土木工事(一四億 円)を受注したり、むつ市の中間貯蔵施設で、土地の先行取得の ために、「融資」を偽装して、市長(故人)に資金を提供してい た事実も明らかになった。 しかし、なぜこの下北半島の突端の丘陵地帯に、旧国策会社が登 場するようになったのか。 これについて、営林署の職員で、全林野労組の役員や地域の労働 運動をつづけてきた佐藤亮一さん(七四歳)は、二〇年ほど前、 つぎのように語った。 一九七三年ごろ(商工会が原発立地の適否調査を議会に請願する 三年もまえ)、北海道へ電力輸送するための海底ケーブルを敷く ための調査、という触れ込み ――」》

◆沖縄「見える」存在に 「標的の村」米上映

沖縄タイムス】(2014年4月3日 07:03) ☆★☆映画『標的の村』公式サイト   セントラルパークの路面を春の雪解け水が流れる3月中旬。ニュ ーヨーク平和映画祭で「標的の村」が米国で初めて上映されると 知り、観客の反応を肌で感じたくて足を運んだ。 マンハッタンのアッパーイーストサイドにある小さな会場の観客 席が埋まると、暗闇のスクリーンにヤンバルの美しい自然が現れ、 生活の場を守るために闘う沖縄人たちの姿が次々と映し出されて いった。 「標的の村」は、東村高江のヘリパッド建設反対運動を軸に、 2012年9月のオスプレイ強行配備に反対する普天間の全ゲー ト封鎖までをつづった琉球朝日放送(QAB)製作のドキュメン タリー映画だ。 政府は、高江を囲むようなヘリパッド建設に抵抗する住民を弾圧 し、裁判では現場にいなかった子供を訴え、抗議する人々の頭上 をクレーンで資材を運んで工事を強行。普天間では、腕を組み地 べたに座り込む高齢者たちがごぼう抜きされていく様子を、銃を 手にした兵士らが笑顔で眺める姿が映し出される。 住民よりも米軍基地を優先する現状が綴(つづ)られていくなか で浮き彫りとなるのは、終戦後の今もなお、沖縄の人権は侵害さ れ続けているという事実だ。沖縄と関わりはないが友人に誘われ て見たというニューヨーカーの女性は、「長いこと米軍基地を押 し付けてごめんなさい。米国人の一人として謝罪します」と自分 の問題と捉えて話しかけてきた。沖縄の問題を沖縄だけにとどめ ず、映画が国境を取り払ったと感じた瞬間だった。 映像は、時として物事を変えうる原動力となる。米軍内の性犯罪 問題に焦点を当てたのは、元米兵被害者らの姿を綴ったドキュメ ンタリー映画「The Invisible War」だ。草の 根レベルの自主上映会が全米で広がり、ワシントンでの上映会に はパネッタ国防長官(当時)も参加。やがて全米規模の議論とな り、法改正の動きも生まれるなど、それまで「見えない存在」だ った被害者らが「見える存在」となった時、問題は初めて「現実」 として認識された。 沖縄は日米関係を「揺るがす」存在だが、政治の世界で「沖縄」 が顔を現すことは滅多にない。果たして「標的の村」は、沖縄を 見える存在へと変えうるか。映画の中で出会ったたくさんの顔を 思い浮かべながら、マンハッタンの街を後にした。(米国特約記 者・平安名純代) 》 ☆The Invisible War Official Trailer #1 - Kirby Dick Movie (2012) HD (アップロード日: 2011/12/01) 【The Invisible War Official Trailer #1 - Kirby Dick Movie (2012) HD Subscribe to TRAILERS: http://bit.ly/sxaw6h http://invisiblewarmovie.com/ THE INVISIBLE WAR is a groundbreaking investigative  documentary one of our country's most shameful and best kept secrets: the epidemic of rape within our US military. Today, a female soldier in Iraq and Afghanistan is more likely to be raped by a fellow soldier than killed by enemy fire with the number of assaults in the last decade alone in the hundreds of thousands. Focusing on the powerfully emotional stories of several young women, the film reveals the systemic cover up of the crimes against them and follows their struggles to rebuild their lives and fight for justice. THE INVISIBLE WAR features hard-hitting interviews with high-ranking military officials and members of Congress that reveal the perfect storm conditions that exist for rape in the military, its history of cover-up, and what can be done to bring about much needed change. "The Invisible War movie" "The Invisible War trailer" "The Invisible War HD" "Kirby Dick movie" "This film is not yet rated" "rape in the military" "military rape" "army rape" "women in the military" movieclips movie clips movieclipsDOTcom movieclips.com movieclipstrailers】

◆自民那覇市議、処分に反論 県外移設公約は堅持

琉球新報】(2014年4月3日) 自民党県連の処分に反論する県連所属 の那覇市議ら=2日、那覇市自治会館 米軍普天間飛行場辺野古移設に向けた埋め立てを承認した仲井 真弘多知事に抗議する那覇市議会の意見書に賛成したとして、自 民党県連から役職停止処分を受けた県連所属の那覇市議らが2日、 市内で記者会見し、「地方自治法に定められた権能を行使したも ので、処分は理解できない」などと反論した。その上で普天間問 題について「県外移設の公約は守るべきだ」とあらためて訴え、 辺野古移設容認に転じた自民県連の姿勢を批判した。   会見には処分を受けた12市議のうち、都合で欠席した1人を除 く自民党新風会の金城徹会長ら10人と安慶田光男議長が出席し た。   発表した声明文で市議らは処分に対し、(1)地方自治法で定め られた意見書・抗議決議が県連規約処罰に当たるのか(2)意見 聴取をせず一方的に処分した(3)党所属でない知事に意見した ことが処分に当たるのか(4)同様の意見書に賛成した他の市町 村議員は処分していない−などと疑問を示した。   金城氏は「処分について県連から何の連絡もなく、一方的にマス コミに発表された」と不快感を示した。   普天間問題に関し安慶田氏は「公約を守ることは政治家として最 低限守るべきルールだ。政策を変更するときは県民の審判を受け 直すのが常道だ」と指摘した。   その上で今後の離党の可能性に関する質問に対しては「正式に通 知が来たときにあらためて議員で相談して決めたい」と述べるに とどめた。   市議らの反論について、県連の照屋守之幹事長は「対立するつも りはない。何らかの対応を考えたい」と語った。   那覇市議会は1月、知事の埋め立て承認に抗議し、辺野古移設断 念を求める意見書を、処分を受けた自民市議ら与野党の賛成多数 (賛成33、反対5)で可決。自民県連の党紀委員会は3月29 日、市議らの処分を決定した。》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は廃案にせよ、権力に匕首を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・エコバッグもらってたまってゴミとなる 香川 福久
・パソコンは悪いことにも忠実だ     横浜 少荷緑梨
・就職のためにあるのか大学は      韓国 黄孝一

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

加藤楸邨

「雪後の天」

・バスを待つ隠岐の巡査につばくらめ

・海士老いて仏頂面も陽炎へり

・落椿一時間経て牛なくのみ

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈73〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第二幕〈その20〉

場所 西の洞院(とういん)御坊。    本堂の裏手にあたる僧の控え間。高殿になってい    て京の町を望む。直ぐ下に通路あり。通行人あり。 人物 親鸞            七十五歳    松若改メ唯円        二十五歳    僧三人    同行衆 六人    内儀    女中    丁稚  二人        十二、三歳 時  第一幕より十五年後    秋の午後 [親鸞]でも山の上へは連れて行けなかったのだ。嵐で森ははげし     く鳴っていた。私は女の呪いが胸の底に応えて夢中で山の     上まで帰った。その夜はまんじりともしなかった。     それからというものは私は女も救われなくては嘘だという     気が心から去らなくなった。私は毎夜々々六角堂に通って     観音様に祈った。夢中で泣いて祈った。私は死んでもよい     と思った。     私はその頃からものの見方が大分変わって来だした。山上     の生活を嫌う心は極度に達した。私は六角堂から帰りによ     く三条の橋の欄干にもたれて往来の人々を眺めた。     むつかしそうな顔をした武士や、胸算用に余念の無さそう     な商人や、娘を連れた老人などが通った。或いは口笛を吹     きながら廓へ通うらしい若者も通った。     私はどんなに親しく其の人たちを眺めたろう。皆許されね     ばならないような気がした。世の相(すがた)をあるがま     まに保っておくほうがよいという気がした。     「このままで、このままで」と私は心の中に叫んだ。「み     んな助かっているのでは無かろうか」と。山へ帰っても、     もはや、其処は私の住み家ではない気がした。 [唯円]その時法然聖人にお逢いなされたのですね。 [親鸞]まったく観音様の御ひきあわせだよ。私は法然様の前で泣     けて泣けてしかたがなかったよ。 [唯円](涙ぐむ)あなたのお心は私にもよく解ります。 両人暫らく沈黙。僧一、僧三登場。 (つづく)     

◎《市人に交わるは、山翁を友とするに如かず》◎〈56〉

◆山里に住んでいる人を交わる◆ ◇そんなときに、あれこれ気を使って、世人と交際しようとして も、絶対に自分らしく生きられない。「山翁(さんおう)を友と するに如(し)かず」とは、山に住んでいる質朴な老人と語り合 うことだ。老人だけではない。山だけでもない。山や里や海辺に 住んでいる人の笑顔は、ストレスのぎっしり詰まった心を、サッ と、空ッぽにしてくれる。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Mrs Anna Maria Braine
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

☆A Fine Romance -- Billie Holiday 1936 (アップロード日: 2008/06/22) 【A Fine Romance -- Billie Holiday 1936 In a second recording date under her own name was made in New York on September 29, 1936. Artie Shaw was replaced by a clarinetist from the Bob Crosby band called Irving Fazola, and pianist Clyde Hart replaced Joe Bushkin, with Bunny Berigan trumpet, Dick McDonough guitar, Artie Bernstein bass and Cozy Cole drums Dorothy Fields and Jerome Kern produced this tune and it goes a little bit like this: "A fine romance, with no kisses, a fine romance, my friend this is we should be like a couple of hot tomatoes but you are as cold as yesterdays mashed patatoes a fine romane, you won't nestle, a fine romance you won't wrestle I might as well play bridge with my old maid aunt I haven't got a chance, this is a fine romance"】 ☆☆☆ビリー・ホリデイ Billie Holiday(11915年4月7日 - 1959年7月17日) アメリカの黒人女性ジャズ歌手。「レディ・デイ」の呼称 で知られる。サラ・ヴォーンエラ・フィッツジェラルド と並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の一人に数 えられる。人種差別や、麻薬・アルコール依存症との闘い など壮絶な人生を送った彼女は、多くの人々を魅了したそ の声も晩年にはかれ、音域も極端に狭くなっていた。しか し、なお情感豊かな唄声は他に並ぶ者がないほどの高い評 価を与えられ、ジャニス・ジョプリンをはじめとする多く のミュージシャンに影響を与えた。彼女の代表的なレパー トリー“Strange Fruit”、 “God Bless' the Child”、 “I Love You, Porgy”、 “Fine and Mellow”は、後年、 多くのミュージシャンに取り上げられるジャズ・ヴォーカ ルの古典となった。2000年にロックの殿堂入りを果たした。 ★Billie Holiday - Billie Holiday Story (公開日: 2013/05/28) 【vid】 ★Wikipedia:ビリー・ホリデイ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者歌集 美しく愛しき日本』より 【誰びとか、民を救はむ】 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

☆Shock Doctrine in Japan: Shinzo Abe's Rightward Shift to Militarism

(公開日: 2014/01/15) 《http://www.democracynow.org - Democracy Now! is broadcasting from Tokyo, Japan, today in the first of three special broadcasts. At a critical time for Japan and the region, we begin our coverage looking at the country's rightward political shift under Prime Minister Shinzo Abe, who was re-elected just over a year ago. As head of the Liberal Democratic Party, Abe is known as a conservative hawk who has pushed nationalistic and pro-nuclear policies. In December, he visited the controversial Yasukuni war shrine, which honors Japanese soldiers who died in battle, including several war criminals who were tried by the International Military Tribunal after World War II. The visit sparked outrage from China and South Korea, who consider the shrine a symbol of Japanese militarism, and its refusal to atone for atrocities committed in the first half of the 20th century. We speak about Japan's increasingly pro-nuclear, nationalistic stance with Koichi Nakano, professor at Sophia University in Tokyo and director of the Institute of Global Concern. Watch our entire special broadcast from Japan at http://www.democracynow.org/topics/japan. Please consider supporting independent media by making a donation to Democracy Now! today, visit http://owl.li/ruJ5Q.

☆Fukushima Political Circus of Japanese PM Abe

(公開日: 2013/09/27) 《In the face of clear serious issues at former Fukushima NPP, Japanese PM Abe is determined to play political games and turn Fukushima into a political circus. All the while Fukushima keeps getting worse and worse. 》

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆

■見よ、沖縄の今の現実を! 知れ、日本国の自国民への凶行を! 標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち (公開日: 2013/06/16) 【標的の村 国に訴えられた沖縄の住民たち  http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-ni...