「マリコさーん、また来てねー」 私は泣きました

マリコさーん、また来てねー」 私は泣きました

【非常にユニークで人情味溢れた島人の人柄が
 この島のウリだ。たった、三日間の滞在だっ
 たのに、私が帰る時には、空港に何人もの人
 が送りに来てくれた。ホテルのオーナー夫妻
 と子どもたち、車で案内してくれた公務員の
 奥さんたちに、島を盛り上げるNPOの方々】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(41)

◇あれ以来の花見◇(下)

マリコさーん、また来てねー」 私は泣きました

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Flamenco fashion (A model presents a creation by Mari Carmen Cruz during the International Flamenco Fashion Show SIMOF in the Andalusian capital of Seville January 31, 2014. REUTERS/Marcelo del Pozo) (A model presents a creation by Carmen G. Vazquez during the International Flamenco Fashion Show SIMOF in the Andalusian capital of Seville, January 30, 2014. REUTERS/Marcelo del Pozo) 南大東島の物見の塔にのぼった。ここから島 が一望出来る。ほとんどが開墾されている。 移住した島の方たちの血のにじむような努力 の結果だ。熱帯林はほんのちょっぴりしか残 っていない。 海は日本一綺麗ということであるが、残念な がら断崖に囲まれている。第二次世界中、ア メリカ軍がついに上陸を諦めたというすごい 絶壁だ。海岸が全くない。早い話が、観光の 目玉になるような自然があまりないのである。 その代わり、非常にユニークで人情味溢れた 島人の人柄がこの島のウリだ。 たった三日間の滞在だったのに、私が帰る時 には空港に何人もの人が送りに来てくれた。 ホテルのオーナー夫妻と子どもたち、車で案 内してくれた公務員の奥さんたちに、島を盛 り上げるNPOの方。 みんな黒砂糖や揚げたおイモといったお土産 を持ってきてくれた。飛行機へ向かうため、 歩いていると(空港がとても小さいので、建 物から出てタラップまで歩く)、屋上でみん な手を振ってくれているではないか。 「マリコさーん、また来てねー」 私は泣きました。こんなに人にやさしくお別 れを告げられたことはない。 そして旅行中、こんなにお酒を飲み続けたこ ともなかったような気がする。島の人たちは、 本当にお酒が好きだ。歌も大好き。誰かがお 店に三線を持ち込んで歌ってくれる。 どんな田舎町でも必ず見かけられる「公文教 室」の看板がこの島にはなく、あるのは「民 謡教室」の目印だ。 三つから中学生までの女の子が、三線を鳴ら し、素晴らしい沖縄民謡を歌ってくれた。男 の子たちに人気あるのは、南大東太鼓で、そ のバチんさばきはプロ並みである。 あの日以来、私の中でなかなか消えない南国 気質。ひたすら花を愛で、お酒を飲む習慣を つけてしまった。 今年は桜が長持ちしたこともあり、何回も花 見と称してうかれていた。もう葉桜となって いるのに、明日も友人のうちで花見のパーテ ィーをする。このせちがらい東京で、これは 本当に困る。 」》 ■《「マリコさーん、また来てねー」私は泣 きました。こんなに人にやさしくお別れを告 げられたことはない》 ハヤシさんは、なんで、泣いちゃたのかナ。 それは、南大東島の島民の皆さんの、客人を もてなす気持ちの総和が、もたらしたものだ と思います。地域社会が包含しているホスピ タリティのトータルと言ってもいいでしょう。 島全体の普段着のウエルカム。いいですね。 よいサービスで有名な旅館に泊まって、期待 を裏切られたという苦情を、ときに聞くこと がありますが、それは、どんなに優れたサー ビスを提供している旅館やホテルでも、不具 合を防ぐことができません。 ホスピタリティのシステムを稼働させている のは、生身の人間だからです。システムスの 齟齬は起きるもんなんです。 たとえば、旅館に泊まっていて、目の前で給 仕している中居さんのお子さんが、病気で高 熱を出していることにだって、遭遇しますよ。 ところで、さきほどから、なんで、ホスピタ リティなんて、英語で言っているんだ! じつは、「おもてなし」と言えば、済むとこ ろなんですが、例の「お・も・て・な・し」 以来、過剰演出で、言霊に手垢がついてしま って、ウッソっぽい、インチキくさい、くな った。それで、使いたくないんです。 人はだまされません。 ■《ここから島が一望出来る。ほとんどが開 墾されている》 そうなんです。前にも少しふれましたが、南 大東島は、八丈島出身の実業家・玉置半右衛 門によって開墾された島なんです。 玉置は、天保9年(1838年)10月1日、東 京の八丈島大賀郷村に生まれました。 彼は、海外雄飛の気性に富み、明治12年、 八丈島にて絹織業を始め、明治20年に鳥島 を開拓して、羽毛の採取によって一躍巨万の 富を得る。明治31年には、第一回洋丸を派 遣して、ハワイ・東シナ海・フィリピン・琉 球諸島を視察しました。 同年、遠洋漁業琉球方面に出漁中、大東諸 島を発見し、この島の開発に着眼し、入植者 を送り込んで開拓を行い、サトウキビの栽培 により精糖事業を軌道に乗せました。 このかんの南大東島の特殊な事情を、ハヤシ さんは、絶妙に描いています。通常のガイド ブックではなかなか得られない考察です。 小説『下流の宴』のなかに、福原翔と宮城珠 緒が、一緒に暮らすようになり、そして結婚 を約束したあたりの箇所にこんなくだりがあ るんです。南大東島は南琉球島で出てきます。 《「東京者(もん)とは結婚しない方がいいんだけどねー」 島の母親に翔のことを話した時、まずこの言葉が飛び出した。 「これはさー、宮城のうちの家訓だからね」 家訓という言葉のいかめしさに、親娘同時に噴き出した。 「家訓って言ったってさー、東京者と結婚したのは、まだうちで  誰もいないけどさー」 「だけどさ、お母さんはさー、本島とシマのハーフじゃん」 南琉球島は不思議な島である。そしてその不思議さは、東京の旅 行者よりも、沖縄本島の人間によって指摘される。 沖縄独特の方言がほとんど使われていない。そして沖縄本島では 見られない神輿や神社というものが存在しているのだ。これは祖 先崇拝が神の領域となっている沖縄の人々からすると、かなり驚 く光景らしい。 南琉球島は、明治時代、八丈島からの移民によって開拓された。 それまでは人が住まない熱帯雨林の島だったのだ。やがて宮古や 久米といった島々から人が移り住み、前の住民との結婚も盛んに 行なわれた。しかし、住民の顔がハチジョー顔とシマ顔とにはっ きりとわかれる。 うりざね顔、細い目、高い鼻、というのがハチジョー顔の特徴な ら、シマ顔は丸顔、おおきな目、ぼってりとした鼻、ということ になる。もう先祖がどっちだったかわからないほど、島の人たち は入り混じっているのに、時折典型的な顔つきの子どもが現れ、 曾祖父母のルーツを示してくれるのだ。もちろんずうっとハチジ ョー顔、シマ顔の純血を守る家もある。 珠緒はどこから見てもシマ顔であるが、母が再婚して生れた弟二 人は、ハチジョー顔だ。上の弟は那覇の高校に通っているが、綺 麗な顔をしているということでとてももてるらしい。母親の再婚 相手の祖父がハチジョー系だったためだろう。》 ☆『島人ぬ宝』 ★ 沖縄 南大東島 「ボロジノ娘」 (公開日: 2012/10/01) 【★ 世界一のSHOWタイム  ★ 『島人ぬ宝』   ★ 沖縄 南大東島 「ボロジノ娘」  ★ 「Japanese Okinawa  folk music is wonderful.」    Surrounded by beautiful blue ocean and fringed    with coral reefs, the Okinawa islands lie in    the far southwest of Japan. For 450 years,    Okinawa was an independent nation, known as    the Ryukyu Kingdom. It developed its own    distinctive colorful culture - especially its    music.Gow has come here to discover the soul    of Okinawan music.】 ☆南大東島の海中散歩 ( 公開日: 2013/04/21) 【南大東島にいこうよ!おいでよ!】 ☆南大東島を車で走ってみる 2013年8月12日 (公開日: 2013/08/13) 【南大東島を車で走っていたら、狭い道で背の高い サトウキビ畑の風景がイイ感じだったので動画を 撮ってみたら、背の高い畑が終わってしまって、 動画にしてみるとそれほどでもない。まあいいや。 6:55辺りに道路に見える線が、大東島のサトウキ ビ運搬用軌道の­残り少ない遺構の一つ「2号ポイント」】 (つづく) (1657dys-1003nt) ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(41)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(81)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(53)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

原水禁大会でも「平和利用」を支持〈2〉

原子力を人類の幸福と繁栄のために用いなければならない

《「――大会三日目の全体会議では、名古屋大学教授・坂田昌一 から、国際原子力会議が原水爆禁止問題は一切取り扱わないこと を承知の上で、「貴会議が原子兵器の脅威を排除するという観点 を堅持しつつ、原子力の平和的利用について討議を続けられるこ とを望む」というメッセージを送ることが提案され、これが全員 一致で可決された。 続いて、外国代表三名を含む一一名の委員が五時間を費やして起 草した「広島アピール」が読み上げられたが、このアピールの中 でも「原子戦争を企てる力を打ちくだき、その原子力を人類の幸 福と繁栄のために用いなければならないとの決意を新たにしまし た」と唱っている。 ――」》

◆自民、原発ゼロ主張は50人 エネルギー政策で全議員調査

福島民報】(2014年1月31日) 自民党が所属国会議員(会派離脱中の衆参両院議長を除く407 人)を対象に実施したエネルギー政策に関するアンケートで、将 来的な原発ゼロを主張した議員が約50人に上り、原発の新増設 への賛同は4人にとどまったことが31日、分かった。アンケー トに回答したのは約320人で、このうちの8割強が原発を維持 しつつ再生可能エネルギーの活用を求めた。党幹部が明らかにし た。 安倍晋三首相は原発への依存度を減らす意向を示す一方で、脱原 発の主張は「無責任」と批判している。党幹部は政権の方針とは 異なる脱原発派議員が「予想以上に多い」と指摘した。(共同) 》

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(125)
・第3章 原子力に翻弄される町・むつ市(22)
  
偉丈夫の漁師(その5)

実行者と監督者との癒着は、原子力行政の特徴である

《「――「組合(漁協)の定款がよく変わるんだよ」と松橋さん は、呆れたようにいった。「理事会に監事が出席できるようにな ったんだ」 実行者と監督者との癒着は、経産省保安院のように、原子力行 政の特徴である。 松橋さんのお宅へうかがうと、彼はいつも押入れからさまざまな 資料をだして説明をする。説明しているうちに、顔が紅潮してく る。ひとりの漁民が漁協ばかりか、国や原研を相手に闘争してき た執念が、蘇ってくるようだ。 原子力船がいなくなった、と思うまもなく、こんどは高レベル廃 棄物のゴミ捨て場である。本州最北端の海に生きるひとたちの不 安はやみそうにない。 ――」》

◆名護市議会、辺野古移設に抗議 意見書可決

沖縄タイムス】(2014年2月3日 12:39) 【名護】名護市議会(比嘉祐一議長)は3日の臨時議会で、「辺 野古移設を強引に推し進める政府に対して激しく抗議し、普天間 基地の県内移設断念と早期閉鎖・撤去を求める意見書案」と、 「仲井真弘多県知事の辺野古埋め立て承認に抗議し、撤回を求め る意見書案」の両案をそれぞれ賛成多数で可決した。 》

普天間の5年以内運用停止に消極的 米側、知事公室長要請に対し

琉球新報】(2014年1月31日) 【ワシントン=島袋良太本紙特派員】訪米中の又吉進知事公室長 は30日(現地時間)、米国務省でナッパー同省日本部長とウイ ンターニッツ国防総省日本部長と面談し、県が日本政府に求めた 「普天間飛行場の5年以内の運用停止」など4項目の基地負担軽 減策を説明した。   又吉氏によると、米側は工期に9年半程度が見込まれる普天間飛 行場の代替基地建設を終えた上で、米軍普天間飛行場を閉鎖する と定めた現行再編計画の存在を強調し、4項目の要求への対応に は具体的な言及はなかった。一方、米側は仲井真弘多知事による 辺野古沿岸部の埋め立て承認を「評価」すると伝えた。   仲井真知事は2013年末の埋め立て承認と併せて日本政府に4 項目の負担軽減策を要求した。5年以内の運用停止について「一 国の総理が努力すると言っている」と実現を楽観視する見解を示 していたが、米側はあらためて消極的な姿勢を示した。》

公明党殿、「第二自民党」に御改名遊ばせ。戸田城聖が泣いている。罪深し。

特定秘密保護法は早期に廃案にせよ、権力に刃物を持たせるのと同じだ。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・マスクするたびに感心耳の位置    金沢 おおたあつこ
ジェット機の燃料リッターいくらだろ 吹田 かっぱんだ
・自販機のコーヒーと水同じ額     北九州 ケン
 

≪■★■≫詩歌 逍遙(俳句) ≪■★■≫

・蕗のひま黒部黒薙相搏てる

・峡の子の栗鼠を飼ひつつ夏休み

・わらべらに罵られつつ晩稲刈

加藤楸邨(かとう しゅうそん)  (1905年5月26日 - 1993年7月3日) 本名武雄。山梨県出身。はじめ水原秋桜子に師事 したが、唯美的傾向にあきたらず、生活諷詠を基 調とする「寒雷」を創刊。戦中・戦後を通じて人 間性の回復のためにたたかった。「寒雷」「雪後 の天」「野哭」「起伏」等の句集のほか、芭蕉に 関する著書などがある。 ※Wikipedia:加藤楸邨 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈43〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その32〉

人物 日野左衛門         四 十 歳    お兼(その妻)       三十六歳    松若(その息。出家して唯円)十 一 歳    親鸞            六十一歳    慈円(その弟子)      六 十 歳    良寛(その弟子)      二十七歳

第二場(14)

親鸞](左衛門に)あなたはよいところに気がついていられます。     あなたのお考えは本当です。 [左衛門]あなたはそれで苦しくはありませんか。私は考えると自      暴になります。私は善を慕う心が御座います。けれど私      は悪をつくらずに生きて行く事が出来ません。またその      悪であることを思わずにいる事もできません。これは恐      ろしい事だと思います。不合理な気がします。私は仕方      がないから悪くなってやれという気が時々致します。 [お兼]左衛門殿は自分を悪に耐える強い人間に鍛えあげるのだと     云って、わざと酷い事に自分を馴らそうとするので御座い     ますよ。その癖いつも心は責められているので御座います     よ。それで苦しまぐれに自暴になって、お酒など飲むので     す。段々気が荒すさんで行きますので、私もほんとに案じ     ています。 [左衛門]どうせ遁れられぬ悪人なら、外の悪人どもに侮辱される      のは嫌ですからね。また自分を善い人間らしく思いたく      ありませんからね。私は悪人だと言って名乗って世間を      荒れ廻りたいような気がするのです。(間)御出家様。      教えてください、極楽と地獄とは本当にあるもので御座      いましょうか。 [親鸞]私はあるものと信じています。私は地獄が無い筈はないと     いう気が先にするのです。私は他人の運命を傷つけた時に、     そしてその取り返しがつかない時に、私を鞭って下さい、     私を罰してください、と何者かに向かって叫びたい気がす     るのです。その報いをする方法が見つからないのです。ま     た自分が残酷な事をした時にはこの報いが無くて済むもの     かという気がするのです。これは私の魂の実感です。                              (つづく)   ////////////////////////////////////////////////////////////

◎■◇■超訳菜根譚』■◇■◎

《境野勝悟著 三笠書房 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない (知的生きかた文庫) ※『菜根譚』、中国明代末期、洪自誠による処世訓。 儒教や仏教、道教のエッセンスが詰まった「人生の 教科書」

◎《直にして、矯に過ぎず》◎〈26〉

◆なにごとも「度を超さない」ところに、正解がある◆ ◇まじめで、正直なことを「直」という。「矯」(きょう)とは、 弓を引いて、矢をまっすぐに放つことだ。自分がつよくたかぶっ て、相手を、つよく責めたてることだ。 世の中、たとえ、いいことであっても、正しいことであっても、 なるたけ、度を超さないように、いいすぎないように、注意する ことが肝心だ。甘いものは、うまい。甘すぎると、まずい。ピリ ッと辛いのは、いける。辛すぎると、食べられない。◇

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Antonio Canova 1757-1822
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 2-minute illustrated biography (公開日: 2012/10/24) 【Mini-lecture for a page of The History of Visual  Techbnology by Jim Janossy, ISBN 978-1-60904-160-1  published by Stipes Publishing LLC, Champaign, IL (www.stipes.com). This multimedia-enabled workbook contains all material for a modern self-paced introduction to art history and visual technology, a course workbook that accompanies The Story of Art by Sir Ernst Gombrich. This book forms the basis for course GPH-205 at DePaul University, Chicago taught by the author, Jim Janossy.】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Ray Charles - Say No More (LIVE) HD (アップロード日: 2010/10/04) 【Here can be your advertisement. The Miami Lighthouse for the Blind James L.Knight Center in Miami,Florida,1999 Composer : Ronnie Bird , Pierre Papadiamadis】 ☆☆☆レイ・チャールズ・ロビンソン Ray Charles Robinson(1930年9月23日 - 2004年6月10日) アメリカ・ジョージア州出身の歌手、ピアニスト。 盲目というハンディを背負いながらも、R&Bやズャズ、 ゴスペル、黒人霊歌などのブラックミュージックを、黒 人である自らのルーツを遡って行くような音楽活動の中 で、自分の魂を歌うという「ソウルミュージック」の形 を自らで実証し、「ソウルの神様」と呼ばれたカリスマ となった。6歳の頃、仲の良かった弟のジョージ・ロビ ンソンを亡くした。その9か月後、緑内障のために失明 した。目が見えないというハンディを背負いながらもピ アノを学び、また盲学校に通う。1947年にシアトルに移 り、この頃クインシー・ジョーンズと出会う。「ローリ ング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシン ガー」において第2位。 ★Wikipedia:レイ・チャールズ

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

[誰びとか、民を救はむ] 親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 役人(つかさびと)・政治家(まつりごとびと)  真(まこと)なき世に生きて 民は何たのむべき 天意より人意この国をほろばさむ。 議事堂はただ 政争の場ぞ 国ほろび 民ほろびゆく時の間も  あはあはとして 言葉あらそう 誰びとか民を救はむ。 天皇(すめろぎ)は老いの身ふかく 跪きます ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度文化功労者

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の成立の経緯。手続き上は、合法的に。

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆