女優さんでも、特集が組まれるようになったら一流だ

女優さんでも、特集が組まれるようになったら一流だ

【編集者は言う。「モデルでも、人気と実力が出
 てくれば、だいたいフォト日記連載したり、私
 物見せてくれってオファーがきます。こんな風
 にパーソナリティを問われるようになると、モ
 デルも一流の道を歩き始めるんですよ」。なる
 ほどなあと思う。女が誰でも持っている「見せ
 びらかしたい心」、これが、読者にも喜ばれる】
 

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(15)

◇プロジェクト始動◇(下)

女優さんでも、特集が組まれるようになったら一流だ

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Lunch at the zoo (A gorilla eats fresh fruit and vegetables at the family-owned Palmyre Zoo in the pine forest of Les Mathes, in the Charente Maritime region, western France, November 19, 2013. REUTERS/Regis Duvignau) こういう話を聞くと、根っからの活字人間で ある私はちょっと淋しい。 ブログを開設しようとしてナンであるが、私 はやっぱり雑誌のことが大好きで、坪内祐三 さん言うところの「雑誌好き」なのである。 雑誌の力を信じている。 雑誌のブラビアからお声がかかるととても嬉 しいし、雑誌から多くのことを学んだ。その 中のひとつが、女性誌が女のある種のヒエラ ルキーをつくる、ということであろうか。 女優さんでも、女性誌の表紙を飾り、特集が 組まれるようになったら一流だ。 編集者は言う。 「モデルでも、人気と実力が出てくれば、だ いたいフォト日記連載したり、私物見せてく れってオファーがきます。こんな風にパーソ ナリティを問われるようになると、モデルも 一流の道を歩き始めるんですよ」 なるほどなあと思う。女が誰でも持っている 「見せびらかしたい心」、これが読者にも喜 ばれ、お金を稼げるようになったら本当の人 気者だ。が、女性誌でこれが出来るのは少数 派だ、と考えていたら裏ワザがあった。 自分でページを買い取って、自分が主役にな ればいいのだ。このあいだ、「女性自身」と 「女性セブン」をめくっていたら、同じ女性 がこのニ誌に出まくっていた。 大金持ちの化粧品会社の女社長がカラー四ペ ージを買い取り、それこそ自分の好きなよう に使っているのだ。 「美白の女王」といわれているそうだが、こ の方は、自分のファッションはおろか、「○ ○○○の京都案内」、ペットのワンちゃん自 慢、着物自慢と延々と続く。 女は誰しも、自分を見てもらいたい、という 欲望を持っているが、カラーグラビアに出る のはむずかしい。それなりの努力と成功を必 要とされるからだ。 それなのに「美白の女王」ったら、全く何の 臆面もなく、着物、アクセサリー、いろんな ものを披露している。 女優さんとは全く同じスタンスに立とうして いる。いくら大金積んでいるからって、こり ゃないよな。 なんてこともブログに書くつもり。よろしく。 」》 ■《大金持ちの化粧品会社の女社長がカラー 四ページを買い取り、それこそ自分の好きな ように使っているのだ》 たかだか、化粧品会社によるメディアの買い 取りなら、笑って済ませることができますが、 国家によるメディア支配は、国が滅びる。

覆水盆に返らず "It's no use crying over spilt milk."

平成25年11月26日、衆院で、特定秘密 保護法案は採決された。その夜の絶望感は生 涯忘れることがないでしょう。 その夜のテレビニュースで、私の知る限り、 この世紀の大事件をトップニュースで取り上 げた局には出会いませんでした(もし、どこ かでトップニュースとして報じたテレビ局が ありましたら教えてくだい)。 マイナー・ニュースのように軽く流したテレ ビ局もありました。テレビニュースの編集者 たちの見識を疑います。その無神経さには呆 れ果てます。私の感覚では、予定稿を換えて 急きょ特集を組みます。認めたくはないが、 やっぱり、案の定、○○が触手を伸ばしてい たんでしょうね、と邪推する。 メディアよ、反論がおありですか? 特定秘密保護法によってもたらされる統制社 会の怖さを、いまの国会議員らも、全く知ら ないようだ。それどころか、安倍晋三首相自 身さえも、理解出来ていないのではないか。 人は死んでも悪法は残る。 「私が日本を捨てたのではない。日本に捨て られたのだ」 これは藤田嗣治の有名な言葉である。 フランスから、戦時中日本に戻っていた藤田 に、陸軍報道部から戦争記録画(戦争画)を 描くように要請がありました。 国民を鼓舞するために大きなキャンバスに写 実的な絵を、と求められて、描き上げた絵は 100号200号の大作で、戦場の残酷さ、 凄惨、混乱を細部まで濃密に描き出して、一 般に求められた戦争画の枠には当てはまらな いものでした。 戦後になり、日本美術会の書記長内田巌など により半ば生贄に近い形で、戦争協力の罪を 非難された彼は、渡仏の許可が得られると、 「日本画壇は早く国際水準に到達して下さい」 との言葉を残してパリへ向かい、二度と日本 には戻りませんでした。 のちに、「国のために戦う一兵卒と同じ心境 で描いた」のになぜ非難されなければならな いか、と手記の中でも嘆いています。 藤田嗣治のような巨匠をしても、国家権力に 抗うことは出来なかったのです。 安倍晋三首相は、いま、特定秘密保護法を参 院で強行採決をさせる。 そして、歴史にその悪名を永遠に残す。暴君 ネロのごとくに。安倍さん、いいんですか。 ☆藤田嗣治 ☆「アッツ島玉砕」1943 アリューシャンの雪山の手前に最期の戦い に全霊をかける日本兵、右下に累々と重なる アメリカ兵。 ☆『サイパン島同胞臣節を完うす』 (つづく) (1597dys-977ent) (1598dys-977ent金)休〜 (1600dys-977ent日)休 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(15)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(55)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(27)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

・展示の内容――強調される医学への応用〈4〉

アルゴンヌ国立癌病院にある癌治療装置の原寸模型を展示

《「――癌治療については、文章説明にとどまらず、このパンフ レットにはアルゴンヌ国立癌病院にある癌治療装置の原寸模型が 展示されている写真も含まれたいる。 広島での実際の展示では、アメリカが提供したこの模型の他に、 名古屋大学原子力平和利用調査会、日本放射性同位元素協会な どから寄贈された「アイソトープ利用」に関する数十点の文献も 加えられた。 かくして、広島では、医療治療への「原子の平和利用」に関する メッセージが、明らかに、癌や白血病、ケロイドに苦しんでいた 被爆者を対象とするメッセージとして、強調されたのである。 ――」》

セシウムじわり上昇 地下水混ざり海洋汚染 福島第一

東京新聞】(2013年12月5日 朝刊) 東京電力福島第一原発2、3号機の取水口付近で、海水中の放射 性セシウムの濃度上昇が続いている。周辺で採取された地下水の 汚染度も高い。東電は、海への汚染はひどくないと強調するが、 さまざまなデータを見る限り、事故発生から千日たっても、海洋 汚染は続いている。 (清水祐樹) 東電が公表している海水の分析結果をグラフ化してみると、海水 のセシウム濃度の上昇が目立つのが2号機前の取水口だ。半年前 は一リットル当たり二〇ベクレル前後だったのに、最近は八〇ベ クレルを超え、さらに上昇しそうな勢いだ。 3号機前の取水口でも、緩やかながら、濃度はじりじりと上がり 続けている。 上昇傾向について東電に問うと、尾野昌之原子力・立地本部長代 理は四日の記者会見で「長期的に見て、遮水壁の内側では上昇傾 向にあるが、壁で水の動きが抑えられているため。外側では変化 がない」と説明。壁と取水口との間で、海水がよどみ、濃くなっ ているとの見解だった。 確かにその可能性もあるが、壁の外側の防潮堤近くで採取された 海水でも、セシウム濃度はじりじり上昇する傾向にある。 この点は原子力規制委員会の汚染水対策を検討する作業部会でも 問題となった。規制委担当者が「内側にセシウムがたまって上昇 しているなら、外側はセシウムの供給が減って濃度が低下しない とおかしい」と指摘すると、他の専門家も首をかしげるばかりだ った。 確実なのは海側敷地の地下トンネルに、大量の高濃度汚染水がた まっていること。建屋地下から地中に漏れている可能性も高い。 2号機海側の観測用井戸では二日に採取した水から、ストロンチ ウムなどが過去最高の一三〇万ベクレルと、放出限度の数万倍の 濃度で検出された。こうした汚染水と地下水が混ざり海への汚染 は続いている。 東電は海の遮水壁のほか地中に薬液を注入して壁状に固めたり、 地下水をくみ上げて建屋に戻したりする対策を進めている。ただ、 現実には抜本的な解決にはなっていない。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(99)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(33)
  
最終処分場への策動(その1)

高レベル放射性廃棄物の埋設も考えられていたのでは、

《「――東通が利用している敷地は、両電力が所有している土地 の一七パーセントほどのものでしかない。ここにニ〇基もの原発 を並べる、と発表した当初から、わたしは強い疑問を感じてきた。 それは最初から実際には考えていなかったストリーだったのでは ないか。 「第二の原子力センターは、東通村」という竹内県知事の発表が、 彼独自の判断であるはずがない。 「第二原子力センターは、茨城県東海村の後継地として、原子力 委員会が物色していたもので、新全総発表のころ、有沢広巳原子 力委員会委員長代行が、むつ市原子力船定係港を視察したあと 東通村をまわり、第二原子力センターの第一候補として、県と折 衝していた」(拙書『六ヶ所村の記録』) このとき、竹内知事は、原子力産業会議で(現、日本原子力産業 協会)から、「用地の先行取得を要請されている」とも語ってい る。原発の集中立地点のことを、「原子力センター」とは呼ばな い。核の集中立地を指す。だから、高レベル放射性廃棄物の埋設 も考えられていたのではないか。 ――」》

◆埋め立て判断 月末にも、県外「変わらず」知事

沖縄タイムス】(2013年12月5日 07:00) ・県議会11月定例会が始まり、答弁  する仲井真弘多知事=4日、県議会 仲井真弘多知事は4日から始まった県議会11月定例会の代表質 問で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた埋め立て申 請に関し「承認するか否かの判断時期は早くとも今月末以降にな る」との見通しを明らかにした。可否判断を問われ、県土木建築 部が申請を審査中とした上で「事務処理を待ってしか答えは出せ ない」と述べた。照屋守之氏(自民)、高嶺善伸氏(社民・護憲) への答弁。 日米両政府の姿勢をめぐり「何回も『県外の方が早い』と話した が確たる返事はない。むしろ2プラス2(日米安全保障協議委員 会)で、辺野古移設が普天間の固定化を避ける唯一の方法との答 えが出ている」と不快感を示した。高嶺氏への答弁。 知事は本会議終了後、県外移設を求める従来の考えに「変わりは ない」と記者団に明言した。 代表質問で仲井真知事は、自民党の県関係国会議員や同党県連が 辺野古容認に転じたことに関し「重く受け止める」としつつ、 「熟慮した結果と推察するが、私の所見は差し控えたい」と述べ た。狩俣信子氏(社民・護憲)への答弁。 沖縄タイムス琉球朝日放送(QAB)が実施した県民世論調査辺野古移設反対が7割に上ったことについて「これまでの経緯 からすると、おおよそそんな感じかなと思う」との認識を示した。 又吉進知事公室長は代表質問で「辺野古移設か普天間固定化かと いう硬直した考え方ではなく、柔軟性をもって検討すべきだ」と の認識をあらためて表明。 「国会の議論を見ても国民の理解が不十分だ。過去の決定にとら われず、日本全体で基地負担を分かち合う原点に立ち返るべきだ」 と述べた。高嶺氏への答弁。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・弁護士の腕次第ってなんかヘン     生駒 鹿せんべ
・マーキングみたいなおしっこバスツアー 佐野 どすこい
・年寄りを切れば自分が年寄りに     福岡 龍川龍さん

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・正月の髷一高を出で来たる

・元日の殺生石のにほひかな

・元日の顔洗ひをり不寝番

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈17〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

第一幕〈その6〉

[左衛門]正月までに払わなければ此方は此方の考えを実行する      からそう思えときめ付けてやったよ。そしたら吉助が      真っ青になったよ。お袋はすがりついてことわりをす      るしね。吉也まで側で泣きだしたよ。 [お兼]まあ可哀想ではありませんか。も少し待ってお遣りなさ     いな。あの宅でもほんとうに困っているのでしょうから。 [左衛門]どうだか知れたものではない。わしはあの吉助が心か      ら嫌いなのだ。腹の悪いくせにお追従を使って。この      春だってそ知らぬ顔で宅の田地の境界を狭せばめてい      たのだ。 [お兼]それは吉助も悪いには悪いけれど、そうなるのも余程困     るからのことですわ。 [左衛門]困ると言えば宅だって困ってるではないか。此方に移      って来てからというもの、不運つづきで、少しばかり      の貯えで買った田地は大水で流れるし、松若は病気を      するし、なかなか楽な渡世ではないよ。優しくしてい      ればきりが付かないのだ。吉助ばかりではない。この      辺の百姓は皆そうだ。わしは時々自暴になるような気      がするよ。世の中の人間が皆嫌いになるよ。 [お兼]でもこのお正月だけは無事に祝わせておやりなさいな。     余り手荒な事をして恨みを結んだりしては寝ざめがよく     ないわ。人に撲(たた)かれたのでは寝られるが、人を     撲(たた)のでは寝られないと言うではありませんか。     (間)まあ御飯をおあがり遊ばせ。(裏口より退場)                          (つづく)     //////////////////////////////////////////////////////////

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第5定理 大人の流儀

《愛するものを全うする》

自分がやらない限り世に起こらないことを私はやる。
―― ビル・ジョイ
I try to work on things that won't happen unless I do them.

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Sally Siddons 1775-1803
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Simon & Garfunkel - Mrs. Robinson (アップロード日: 2006/12/10) 【The Concert in Central Park】 ☆☆☆ サイモン&ガーファンクル Simon & Garfunkel サイモンとガーファンクルは、1960年代に活躍 した、ユダヤアメリカ人のポール・サイモンアート・ガーファンクルによるポピュラー音 楽ユニット。1964年にデビュー、1970年に活動 停止。しかし、それ以後も折に触れて2人で活 動している。1990年にロックの殿堂入りを果す。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大 な100組のアーティスト」において第40位。 ★Wikipedia:サイモン&ガーファンクル

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆岡野弘彦さんは平成25年度の文化功労者に選ばれました。

◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"

安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

ヒトラー独裁政権の誕生の経緯

1933年1月30日、ヒトラー首相就任。 1934年8月02日、ヒンデンブルク大統領死去に伴い、 ヒトラーは直ちに「ドイツ国および国民の国家元首 に関する法律」を発効させ国家元首である大統領の 職務を首相の職務と合体させ、さらに「指導者兼首 相 (Führer und Reichskanzler)であるアドルフ・ ヒトラー」個人に大統領の職能を移したのである。

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆