私は山本先生を誘って、ホテルのバーへ行った

私は山本先生を誘って、ホテルのバーへ行った

【「夕顔の娼婦性は昔から言われていますが、彼女
 は相当教養ありますよ。最初に夕顔の花を差し出
 した 扇に書いた、あの歌もちゃんと古今の歌を
 なぞっているんです」などという先生のレクチャ
 ーをお酒をいただきながら聞くのは本当に楽しい】

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(3)

◇京都の品格◇(下)

私は山本先生を誘って、ホテルのバーへ行った

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Most Twitter followers (1: Katy Perry is the most followed celebrity on Twitter, according to TwitterCounter.com. The singer boasts 46.68 million followers. REUTERS/Mario Anzuoni) そして最後の源氏物語が終わったのは、九時 四十五分。最終の新幹線には到底間に合わな い時間だ。それどころかあたりの店もみんな シャッターをおろしている。 私は山本先生を誘って、ホテルのバーへ行っ た。まずは生ビールで喉をしめらし、源氏物 語の話をする。 おととい、山本先生がチェックしてくださっ た私の原稿が戻ってきた。その中にこんな一 行があった。 「源氏が夕顔のところを訪ねる時、覆面をし ていたというのは、昭和までの説です。平成 に入ってからは、源氏は単に顔をみせないよ うにしていたという説の方が有力です」 私が読んだ注釈のほとんどは覆面説なのであ るが、今はあまり採用されていないとのこと。 えらそうであるが、源氏を読む楽しさはここ にある。科学や医学の分野のように、日々新 しいことが発見され、それが定説になったり、 採用されなかったりするのである。 「先生、私は夕顔という女性、どうも好きに なれません。あなた誰? どこから来たの?  とあどけない風を装っていて、そのくせ源氏 のあとを尾行してるんですよ。ちゃんとしっ かりしてるところはしっかりしてるんですよ。 こういう女、今もよくいますね」 「夕顔の娼婦性は昔から言われていますが、 彼女は相当教養ありますよ。最初に夕顔の花 を差し出した扇に書いた、あの歌もちゃんと 古今の歌をなぞっているんです」 などという先生のレクチャーを、お酒をいた だきながら聞くのは本当に楽しい。まだお若 く、可憐で愛らしい山本先生は、たぶん王朝 美人も、このような人だったのだろうと思わ せる。 本当に京都は才女、佳人が多いところだ。こ っちでシンポジウムをすると、東京モンの私 は圧倒されてしまう。ちなみに南座で会った 女性は標準語をお話しであった。 」》 ■《最初に夕顔の花を差し出した扇に書いた、 あの歌もちゃんと古今の歌をなぞっているん です》 旅先で、一仕事を終えてホテルのバーで、喉 を潤すのは、格別ですよね。その時、気のお けない友と語らうのは、もう至福の一時です。 ここで、私は、林さんと山本先生の歓談に、 厚かましくも、割り込もうと思います。 ここで、夕顔が読んだ歌というのは、 「心あてにそれかとぞ見る白露の光添へたる夕顔の花」 そして、源氏の返歌 「寄りてこそそれかとも見め黄昏にほのぼの見つる花の夕顔」 この歌がインスピレーションになったと思わ れる地歌『夕顔』(菊岡検校の作曲、」八重 崎検校の箏手付)があります。 ――― すむは誰 訪いてや見んとたそかれに 寄する車のおとづれも 絶えてゆかしき中垣の 隙間もとめて垣間見や かざす扇にたきしめし 空炷きものもほのぼのと ぬしは白露ひかりを添へて いとど栄えある夕顔の 花に結びしかりねの夢も 覚めて身に染む夜半の風 ――― 〈物語の背景〉 源氏が17歳のときに六条御息所の邸に忍ん で通っていたころ、五条のあたりにある乳母 の家を見舞ったとき、夕顔がきれいに咲いた 家がありました。 その夕顔の家の女主人は、決して名前も身の 上も明かしませんでしたが、源氏は身分を隠 して、その家に通うようになります。 この女は三位中将の娘で、頭中将の第二夫人 であり頭中将とのあいだに玉鬘をもうけてい ましたが、本妻の嫉妬にあって隠れて暮らし ていました。源氏とは、お互い素性を明かさ ぬまま、8月15日の明月の晩に源氏の別荘 で契りを交わしますが、物の怪(六条御息所 の生霊ともいわれる)が現れ、女は亡くなっ てしまいます。 ☆紫式部 ☆『源氏夕顔巻』(月岡芳年『月百姿』) ☆女たちよ 女たちよ ・CD (2005/3/30) ・ディスク枚数: 1 ・レーベル: ユニバーサルミュージック ・収録時間: 40 分 ・作詞:高橋睦郎 ・作曲:筒美京平 ・編曲:大村雅朗 〈曲目リスト〉 1. 藤いろの恋 2. 夕顔 はかないひと 3. おぼろ月夜だった 4. さすらって 5. 愛の旅人 6. エピソード 7. 水をへだてて 8. 二つの夜 9. ただよう小舟 10. 物語の終わりの朝は ◇詩人の高橋睦郎が「源氏物語」を歌えるのは 沢田しかないと惚れこんで生まれたコンセプト ・アルバム。楽曲は「源氏」の各帖をモチーフ としており、全て高橋が作詞しています。 (オリジナル発売日: 1983年10月1日) ☆夕顔(地唄箏曲です)合奏練習です。都山流公刊譜です。 (アップロード日: 2011/12/24) 【下のような状況でしたので動画を夜景にいれかえてみました。  今度はどうでしょう。今度は大丈夫なようです。  やっぱり、音と動画が大きくずれています。12分あります。  昨日アップしたものが、音と動画と大幅にずれて再生されま  したので再度アップしてみます。今度はどうでしょうか。  JASRAC 作品コード124-1451-4 夕顔です。作曲菊岡 検校  12月22日に合奏練習をしました。細長い和室の私に一番  近い側にCX180をおいて-録音しました。その絵の部分を数日  前に撮した横浜の昼間の風景に置き換えました。  いつもは磯野茶山譜で吹いていますが今回公刊譜を使ってみ  ました。  http://www.sagamielectro.com/shakuhac...  これは1ページで見られ直接飛べる便利な私のネット公開曲  一覧表です】 (つづく) (1570dys-965ent) (1571dys-965ent金)休〜 (1573dys-965ent日)休 ★林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(文春文庫) いいんだか悪いんだか (文春文庫) ・文庫:256ページ ・出版:文藝春秋(初版奥付日2013年03月10日) ◇ペットショップの売れ残り犬をつい購入、輸送費も省みず、 高知の友にプレゼント、時間もお金もたっぷり使って見合い 場をセッティング、お節介はもはや病気の域に達する一方、 イタリアでオペラ鑑賞、ついには自ら舞台でヒロインに。時 代の最先端と変わらぬ人情を両立させながら、仕事に遊びに フル稼働。京都からイタリアま、マリコの爆笑ダイアリー、 2009年総集篇。 ◇林真理子。1954(昭和29)年、山梨県生まれ。日本大学藝術 学部文芸学科卒業後、コピーライターとして活動。1982年の エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセ ラーとなる。1986年『最終便に間に合えば』『京都まで』で 第94回直木賞を受賞。1995年『白蓮れんれん』で第8回柴田 錬三郎賞、1998年『みんなの秘密』で第32回吉川英治文学賞 を受賞。『ミカドの淑女』『女文士』『美女入門』『anego』 『コスメティック』『Ruriko』『私のこと、好きだった?』 『下流の宴』『六条御息所 源氏がたり』『正妻 慶喜と美賀 子』など多数の著書がある。現在、直木賞の選考委員のほか、 講談社エッセイ賞吉川英治文学賞中央公論文芸賞、毎日 出版文化賞選考委員を務めている。 ・林 真理子氏

林 真理子著『いいんだか悪いんだか』(3)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(43)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(15)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち
・広島ターゲット作戦第一弾――「広島に原発建設」を〈6〉

多数の被爆者が「原子力平和利用」に対し「條件付き賛成」

《「――原水爆禁止運動広島協議会は、イエーツが下院に緊急本 会議に緊急決議案を提出した二日後の一月ニ九日、この問題に関 して森瀧の見解を全面的に支持する「声明書」出し、慎重に考慮 するよう市民に注意を促している。 これほどまでに簡潔で理路整然とした反対意見を表明した森瀧も、 後述するように、この問題では当時の全国的な趨勢に押し流され てしまい、一時大きく後退することになる。 しかし全般的には、ひじょうに興味深いことに、多数の被爆者が 「原子力平和利用」に対し、最初から「條件付き賛成」という態 度を表明してしまったのである。 ――」》

◆重機使い遮蔽材で包囲 第一原発の小野所長

◆燃料取り出しで輸送容器落下の場合

福島民報】(2013/11/07 10:42 ) 東京電力福島第一原発4号機の使用済み燃料プールからの燃料取 り出し作業について、小野明所長は6日、燃料の入った輸送容器 (キャスク)が落下するような事態が生じた場合、クレーンを使 って遠方から遮蔽(しゃへい)材で取り囲むなどの手順を想定し ていることを明らかにした。報道陣に対する現場公開後、取材に 答えた。   小野所長は「つり下げるワイヤなどが二重になっており、キャス クが落ちることは非常に考えにくい」と述べた上で「最悪の事態」 を想定した手順を設けているとした。遮蔽材で取り囲む措置のほ か、作業員の避難経路も確保しているという。   小野所長は「燃料取り出しが本当の意味での廃炉作業のスタート」 とあらためて決意を語った。作業上の懸念としては、使用済み燃 料と燃料を収めているラックの間に小さな異物が入り込んで取り 出しに困難を生じるケースや、全面マスク着用といった労働環境 による効率の悪化などを挙げた。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(87)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(21)
漁村にあらわれた原発(その2)

電力会社はカゲで作戦を練るだけ。悪いものがきたもんだわ

《「――伊勢田さんも、東田さんも自宅の長押に、鋭角に尖った クロマグロのひれを数本並べた飾っている。一本釣りの戦果であ る。一本ニ〇〇万円はした、という巨体と一緒に映っている英姿 の写真もある。 私はそれをみるたびに、かっての沿岸での漁の賑わいを想像する。 サケ、マス、スルメイカ、ヒラメ、ウニ、アワビなどに恵まれた 海である。 「養殖漁業など必要じゃない」というのが、東田さんの自慢であ る。かって彼がしみじみとこういったことがある。 「この村はいい村だった。友だちや親戚がみんな仲良く暮らして いた。いまは友だちばかりか、親子でも喧嘩ばっかり。電力会社 はカゲに隠れてて作戦を練るだけ。悪いものがきたもんだわ」 電力会社の社員が常駐して、部落の人間関係を掌握し、分断工作 を図った。 民族学者のあいだでよく知られているのは、下北の尻屋、尻労 (しっかり)の「共産部落」「原始共産制度」である。これはイ ワシの地曳網の「編組」などのように、漁協の非組合員でも、仕 事を手伝えば配分にあずかることができる。 さらに、山林原野を共有し、公事の役割を家順にもちまわり、行 政的な仕事を部落会が自治的に運営してきたことなどが明らかに されている。 ――」》

自民党県連、普天間県外移設で党本部と再協議へ

琉球新報】(2013年11月7日) 自民党県連の照屋守之幹事長は5日、米軍普天間飛行場の県外移 設要求について、党本部と再協議することを明らかにした。11 月末に県連内部での議論を予定しているが、その前に翁長政俊会 長や照屋氏らが上京し、党本部の石破茂幹事長と協議するとみら れる。   照屋氏は名護市辺野古沖に移設する日米合意を推進する党本部に 対し「別の方法があるということは当然強く主張する」と述べ、 あらためて県外移設を訴える考えを示した。   翁長氏は党本部との協議に関して「県連は県外移設公約を堅持し ており、考えている通りになれば問題はない」と述べる一方で、 「新しい議論が出てくれば、それを踏まえた上でしか県連の対応 は出てこない」とも語っている。   県連所属の国会議員が県内移設容認について議論していることに 対して翁長氏は、埋め立て申請への知事判断が迫っていることを 挙げ「党の意向が色濃く出てくる。(承認に向けた)環境づくり を精力的にやってくるのではないか」と述べ、日米合意容認を迫 る党本部の圧力がさらに強まるとの見通しを示した。

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・再結成 フアンのためというが金  川越 コーちゃん
・キャスターの育ちも映し出すテレビ 福岡 猫懐
・この行列どこらへんまでバイトかな 南丹 兎角
 

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・春日染まり自動車あふれゆき昏れぬ

・花の路地老婆唄うたひ暁けはじむ

・新聞をいらち断れば散るさくら

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『出家とその弟子』◇◆◇〈5〉

※恋愛と性欲、それらと宗教との相克の問題についての 親鸞とその息子善鸞、弟子の唯円の葛藤を軸に、親鸞の 法語集『歎異抄』の教えを戯曲化した宗教文学の名作。 本書には青年がどうしても通らなければならない青春の 一時期におけるあるゆる問題が、渾然としたまま率直に 示されており、発表後一世紀近くを経た今日でも、その 衝撃力は失われず読む者に熱烈な感動を与え続けている。 〈この戯曲を信心深きわが叔母上にささぐ〉 極重悪人唯称仏(ごくじゅうあくにんゆいしょうぶつ)。  我亦在彼摂取中(がやくざいひせっしゅちゅう)。 煩悩障眼雖不見(ぼんのうしょうげんすいふけん)。  大悲無倦常照我(だいひむげんじょうしょうが)。                  (正信念仏偈

序曲〈その5〉

死ぬるもの
――ある日のまぼろし――
[人間]あ、馬に拍車をあてた、全列は突進しだした。(凶暴     なる音楽おこる)まるであらしのように。あんなに急     いでどこに行くのだろう。 [顔蔽いせる者]滅亡へ。すべての私を知らないものの行くと         ころへ。 [人間]おゝ。 列通過す。あらしのごとき音楽次第におだやかになり、静かに 夢の如きき調子となる。新しき幻影現わる。 [顔蔽いせる者]見よ。 [人間]若い男と女だな。男は逞しいたい腕の中に女を抱いて     いる。そして女は男の胸に顔を埋めている。玉のよう     な肩に黒髪がふるえている。甘いさざめきに酔ってい るのだろう。 [顔蔽いせる者]よく見よ。 [人間](熟視す)あゝ泣いているのだ。男は女をはなして溜     息をついている。淋しそうな顔。 [顔蔽いせる者]幸福の破れるのを知りかけているのだ。 [人間]あなたを呼んでいるのではありませんか。 [顔蔽いせる者]わしに気がつきかけているのじゃ。しかし、         わしを呼ぶのを自らさけているのじゃ、自分         をいつわっているのじゃ。 [人間]男はふたたび女を抱こうとしました。けれど女はこの     度は突きのけました。そして男を呪ろうています。男     は女を捕えました。無理に引っぱって崖の側に行きま     した。……あゝ危ない。……(叫ぶ)あッ。 〈つづく〉 /////////////////////////////////////////////////////////

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

《進化する組織は全員が行動重視》

グーグルは「イノベーションとコスト制限の努力」 を重視し、各従業員がそれに貢献している。 社内には上下関係はほとんどないし、全員が複数 の帽子をカブっている。
―― グーグル・カルチャー
Google's emphasis on innovation and commitment to cost containment means each employee is a hands-on contributor. There's little in the way of corporate hierarchy and wears several hats.
―― The Google Culture
(87)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Joseph Farington 1747-1821
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

elvis presley - in the ghetto (アップロード日: 2006/04/11) 【elvis in the early 70s!!!!  "Avaible on Special Edition DVD by Warner Bros"】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす ・『歌集 美しく愛しき日本』より ◆おめでとうございます。岡野弘彦さんが  平成25年度の文化功労者に選ばれました。
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆