先人が遺した美しい歌を葬り去るほど人間は進歩していない

先人が遺した美しい歌を葬り去るほど人間は進歩していない

【日本の近代教育における伝統的な卒業式の手順による
 と、まず。卒業生がこぞって「仰げば尊し」を唄って
 学恩を謝したのち、全校生徒の「蛍の光」の合唱で送
 り出される。少なくとも、私たちの世代までは、日本
 中のどの学校でも、この儀式をゆるがせにしなかった】



浅田次郎著『ま、いっか。』(147)

第四章 星と口笛(38)
◇蛍 窓◇(下)

先人が遺した美しい歌を葬り去るほど人間は進歩していない

《「 ◆ハッとするピクチャー(Source:REUTERS◇) ◇Journey to Mecca (A Muslim pilgrim prays atop Mount Mercy on the plains of Arafat during the peak of the annual haj pilgrimage, near the holy city of Mecca October 14, 2013. REUTERS/Ibraheem Abu Mustafa) (Muslim pilgrims gather near the Namera mosque on the plains of Arafat, near the holy city of Mecca October 14, 2013. REUTERS/Ibraheem Abu Mustafa) 日本の近代教育における伝統的な卒業式の手 順によると、まず卒業生がこぞって「仰げば 尊し」を唄って学恩を謝したのち、全校生徒 の「蛍の光」の合唱で送り出される。 少なくとも私たちの世代までは、日本中のど の学校でもこの儀式をゆるがせにしなかった。 実に美しい。 国歌も、国旗も、それぞれ思うところがある のなら、必ずしも儀式の要件ではあるまいが、 そうした議論の中では「仰げば尊し」や「蛍 の光」など、まず、ひとたまりもなかろう、 と思えば、まことに残念である。 蛍雪の功をなした明治の先人が、後世の子供 らに遺した、かくも美しい歌を、遺物として 葬り去るほど人間は進歩していない。 先日、長年の懸案であった書斎の改築をした。 これでようやく書物は書棚に収まり、まとも な姿勢での読み書きができるようになった。 よくも今まで、壁面にちゃぶ台、実効面積一 畳大の書斎で辛抱してきたものだと、感慨し きりである。 ずいぶん不自由もしたが、蛍窓雪案の人生は 私の矜りであるから、新たに設け文机の前に は大きな窓をとった。 日が昏れると障子を開け、来もせぬ蛍を待つ。 青春の胸にとまった螢が、時を超えてよろめ き現れ、書物を照れしてくれそうな気がする からである。 (『MAQUIA』二〇〇七年九月号) 」》 ■《国歌も、国旗も、それぞれ思うところが あるのなら、》 浅田次郎さんは、いたずらに、論争に巻き込 まれるのを避けて、婉曲に表現していますが、 これは、卒業式国歌斉唱拒否問題を暗示して います。 本来、一生、忘れることない思い出となる卒 業式が、この問題によって、スポイルされる のは、まことに残念です。一番の犠牲者は卒 業生です。人間として避けられない別離の一 大イベントを、誰にも、けがす権利はありま せん。 私の時代は、幸いにも、卒業式がまだ荒れて いませんで、いまでも、「仰げば尊し」の歌 詞を想うだけで、胸がこみあげてきます。 余談ながら、「君が代」の歌詞は古今和歌集 に収録されていた賀歌が原型です。作曲は、 イギリス公使館にいた軍楽隊長のジョン・ウ ィリアム・フェントンです。 それに宮内省雅楽伶人によって改作され、 それをドイツ人フランツ・エッケルトがアレ ンジしました。 当事者は頭を冷やして欲しいです。 さて、ご承知のように「蛍の光」の原曲はス コットランド民謡 「オールド・ラング・サイ ン(Auld Lang Syne)」非公式な準国歌でも あります。 古くからスコットランドに伝わっていた歌で、 現在に至るまで、特に年始、披露宴、誕生日 などで歌われています。 Auld Lang Syne はスコットランド語で、英 訳すると逐語訳では old long since 、意訳 では times gone by となります。日本では 「久しき昔」などと訳したこともあります。 歌詞を現在伝わる形にしたのは、スコットラ ンドの詩人のロバート・バーンズで、従来か らの歌詞を下敷きにしつつ、事実上彼が一か ら書き直しています。 歌詞は、旧友と再会し、思い出話をしつつ酒 を酌み交わすといった内容です。 「オールド・ラング・サイン」には、ハイド ンやベートーヴェンシューマンといった著 名な作曲家たちも伴奏を付けたり編曲したり しています。 ちなみに、大韓民国の国歌「愛国歌」は、か つては「オールド・ラング・サイン」のメロ ディーにのせて歌われていましたが、1948年 の李承晩大統領による大統領令によって、安 益泰が1935年に作曲した管弦楽曲『韓国幻想 曲』の終曲が国歌のメロディーに制定されま した。 また、モルディブでは一時、国歌「国家敬礼」 のメロディとして使われていました。 じつは、賛美歌「めさめよ我が霊」のメロデ ィが「オールド・ラング・サイン」なのです が、この歌は最新の賛美歌集からは外されて います。
Auld Lang Syne
(1788年 Robert Burns) Should auld acquaintance be forgot, And never brought to min'? Should auld acquaintance be forgot And days of auld lang syne?  For auld lang syne, my dear,  For auld lang syne,  We'll tak a cup o' kindness yet,  For auld lang syne. We twa hae run aboot the braes And pu'd the gowans fine. We've wandered mony a weary fit, Sin' auld lang syne.  For auld lang syne, my dear,  For auld lang syne,  We'll tak a cup o' kindness yet,  For auld lang syne. We twa hae paiddled in the burn Frae morning sun till dine, But seas between us braid hae roared Sin' auld lang syne.  For auld lang syne, my dear,  For auld lang syne,  We'll tak a cup o' kindness yet,  For auld lang syne. And ther's a hand, my trusty fiere, And gie's a hand o' thine; We'll tak' a right guid willie waught, For auld lang syne.  For auld lang syne, my dear,  For auld lang syne,  We'll tak a cup o' kindness yet,  For auld lang syne.
なつかしい昔(三宅忠明:訳)
昔なじみは忘れられ、 心に戻っては来ないのか。 昔なじみは忘れられ、 昔の日々とおんなじに。 なつかしい昔の日々のため 友情の杯を交わそうよ。 ふたりで丘を駆け回り、 綺麗なヒナギク摘んだよね。 どこまでもどこまでも彷徨って、 脚が棒みたいになったよね。 なつかしい昔の日々のため 友情の杯を交わそうよ。 日が昇ってから、昼過ぎまで、 小川でバシャバシャやったよね。 近くで海がごうごうと、 大きな波音立ててたね。 なつかしい昔の日々のため 友情の杯を交わそうよ。 さあ、握手だ、君の手も しっかりと握らせておくれ。 そしてよろこびの一杯を、 たがいに酌み交わそうじゃないか。 なつかしい昔の日々のため 友情の杯を交わそうよ。 ☆Auld Lang Syne (with lyrics) (アップロード日: 2008/08/01) 【Robert Burns - Auld Lang Syne  As sung by Dougie MacLean on the album Tribute.】 なお、ジョン・フィリップ・スーザ作曲の行 進曲「名誉の砲兵隊」は中間部で「オールド ・ラング・サイン」を引用し、このためこの 曲は日本では「蛍の光・行進曲」と呼ばれる こともあります。 ☆Cypress HS - Ancient & Honorable Artillery Company - 2012 Arcadia (公開日: 2012/11/17) 【 From Cypress, CA Cypress High School Centurion Brigade performing their march entitled Ancient & Honorable Artillery Company by John Philip Sousa at the 59th Annual Arcadia Festival of Bands Band Review on Saturday, November 17th 2012. Results: Class A 90.65 - Band 80.45 - Auxiliary 85.25 - Military Drum Major 】 ☆アンジェラ・アキ  仰げば尊し 〜卒業〜 (アップロード日: 2011/11/08) 【桜咲くころ、誰もが通る道、卒業。甘く切ない思い  を表現するアンジェラの歌声。2011.03.11東北地方  大震災で一瞬にして多くの人命が失われました】 ☆アンジェラ・アキ 『手紙〜拝啓 十五の君へ〜』 (公開日: 2013/06/18) 【http://www.angela-aki.com/  NHKみんなのうた(2008年8-9月のうた)。  第75回(平成20年度)NHK全国学校音楽コンクール  "中学校の部"課題曲。あなたは、「未来の自分」  に手紙を書いたことがありますか?  自分を信じて生きていくためのメッセージ・ソング。  (2008.09.17発売シングル)】 (つづく) (1548dys-953ent) 浅田次郎著『ま、いっか。』(集英社文庫) ま、いっか。 (集英社文庫) ・文庫:272ページ ・出版:集英社 (2012/11/15) ・さあ、身近の「ま、いっか」について、もう一度考え直して みようか、と。花と読書を愛した青春時代の思い出。巷に氾濫 する美人たちへの忠告。旅と買い物の、とっておきの楽しみ方。 老化について、女の誤解と男の本音。豊富な話題をもとに粋な オヤジ目線で語られるのは、江戸っ子らしいキレの良さと滋味 たっぷりの現代考察。著者の生き方の美学がきらりと光る、軽 妙洒脱なエッセイ集。 自分のために笑え。人のために笑え。いつも背筋を伸ばし、鉄 の心を忘れるな。粋に、一途に、ゆうるりと。浅田次郎が贈る、 軽妙洒脱な生き方指南。 ◎浅田次郎。1951年、東京都出身。自衛隊に入隊、除隊後はア パレル業界など様々な職につきながら投稿生活を続け、1991年、 『とられてたまるか!』で、デビュー。悪漢小説作品を経て、 1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、1997年『鉄 道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006 年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞司馬遼太郎賞、2008年 『中原の虹』で吉川英治文学賞を、それぞれ受賞。時代小説の 他に『蒼穹の昴』、『中原の虹』などの清朝末期の歴史小説も 含め、映画化、テレビ化された作品も多い。 ・浅田次郎

浅田次郎著『ま、いっか。』(147)

―――――◎◆◎立ち読み◎◆◎―――――

★『原発ヒロシマ――「原子力平和利用」の真相』(31)

(岩波ブックレット) ・単行本: 64ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/10/8) ・著者: 田中利幸、ピーター・カズニック)(Peter Kuznick) ・原爆の惨劇を経験した日本は、なぜ戦後、核の危険性に目 をつむり、原発政策に邁進していったのか。その背景には、 1950年代、アメリカが自らの核戦略を推進するために打ち 出した「原子力平和利用」政策があり、被爆地・広島もそ の戦略の一環として組み込まれたのだった。日本の原発政 策の「原点」を問う。  ☆原発とヒロシマ――「原子力平和利用」の真相 (岩波ブックレット)

▼△第2章 「原子力平和利用」とヒロシマ △▼(3)

―――宣伝工作のターゲットにされた被爆者たち

被爆者による原発推進〈3〉

森一久「臨界事故と広島・長崎を一緒に論じるのは大げさ」
《「――さらに森は、原爆と原子力事故とを比較して次のように 述べている。「原子力は原爆の怖さを知った上で使われている。 被爆者の、平和利用にだけ使って欲しいという悲痛な叫びに支え られ、今日まで続いてきた。その過程は風化させてはならない」。 しかし、「臨界事故と広島・長崎の体験は、放射能被害という点 で関係はあるが、同列に扱ってはならない。広島のあの日は、そ んな甘っちょろくなかった。一方は軍事利用で瞬時に強烈な放射 能を浴び、一方は事故で作業員だけが大量に浴びた。一緒に論じ るのは大げさではないだろうか」とも述べ、原爆破壊と原子力事 故は根本的に異質なものであるという認識を示している。 日本原子力産業会は、一九九四年四月、初めて広島で年次大会を 開いたが、森は爆心地でこの会議開催に尽力し、このときに大会 テーマに「核兵器廃絶」を掲げるために努力した人物でもある。 ――」》

管理強化へ80人増 第一原発汚染水漏れ 規制庁に報告書

福島民報】(2013/10/16 10:02) 東京電力福島第一原発の地上タンクから汚染水漏れが相次いだ問 題で、東電は15日、対応策をまとめた報告書を原子力規制庁に 提出した。管理態勢強化に向けて同原発の要員を約80人増やす。 タンク周辺のせきにたまる水を減らすため、タンクの天井周囲に 雨どいを設けるほか、せきの二重化も進めるとしている。   増員するのは、タンクやタンク周辺のせきを監視する要員。柏崎 刈羽原発所属の約20人を含む社員約40人に、他の電力会社な どからの応援を加え計約80人増員する。9月中旬以降、監視要 員は累計で約200人の増強となる。   タンク群を囲むせきの二重化に加え、今後はたまった雨水を容量 4000トン分の小型タンク群に移送できるよう対策を取る。小 型タンクに保管しきれない場合、2号機タービン建屋内に水を移 す。 一方、報告書では傾斜地に設置されたタンクの天板部から汚染水 があふれた原因について、同原発の幹部やタンクの運用部門の社 員がタンクの傾きを把握していなかったとした。社内のタンク設 置部門は、設置場所が傾斜地であることやタンク自体が傾いてい ることを把握していたが、社内で情報共有されていなかった。   東電は4日、原子力規制委員会事務局である原子力規制庁の池田 克彦長官から、汚染水の管理態勢強化などを指示され対応策をま とめた。

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

鎌田慧、斉藤光政『ルポ 下北核半島――原発と基地と人々』☆

・単行本(ソフトカバー): 224ページ ・出版社: 岩波書店 (2011/8/31) ・原子力発電所・核燃料再処理工場・ウラン濃縮工場・ MOX燃料加工工場・高レベル放射性廃棄物貯蔵施設・ 使用済核燃料の中間貯蔵施設、さらに核戦争の最前線基 地として機能する米軍三沢基地。『六ヶ所村の記録』か ら20年、原子力と軍事に侵食される本州最北の地を見 つづけてきた二人のジャーナリストによる報告。 使用済み核燃料が大量に集積される、もっとも危険な原 子力施設 ― 六ヶ所再処理工場原子力センターが姿を 現しつつあるそこは、かつて、農民の土地だった。マグ ロ漁でしられる本州最北端の大間町では、危険と隣合わ せの「最新鋭」原発が建設されている。 その建設地のど真ん中で、建設に抗い、自然エネルギー で暮らす母と娘がいる。原子力開発・核燃サイクルとい う国策のもとに押し潰されてきた人々の暮らしと土地、 そして矜持。フクシマ原発災害を出来させた構造と同じ 光景が広がる下北核半島の現況をリポートする。 ★ルポ 下北核半島――原発と基地と人々 ▼△ルポ 下北核半島――原発と基地と人々△▼(75)
・第2章 核最終処分場の不安・東通村(9)
残されていた記念碑(その2)

女川原発宮城県)の五分の一程度の土地価格ですませた

《「――馬場さんが買収に抵抗して、最後の一戸として残って いたのは、「なんでもカネで解決しようとするやりかたが気に 食わなかったからだ」。 川から水を引いて、畑作からようやく念願の水田に転換してい た。その矢先の全戸移転の話だった。わたしが会った川畑村長 は、反対しているひとたちについて、「結局、金額の問題だ。 ゴネ得だ」と軽く言い放った。 しかし、「村の開発に協力せよ」と強要して、おなじ東北電力 が買収した女川原発宮城県)の五分の一程度の土地価格です ませてしまった。赤児の手を捻るやり方、である。 南通部落のひとたちは、原発誘致を決めた村の幹部たちに、ま るで脅かされるようにして買収に応じた。「圧力に負けた」と いう。 県の開拓課にいて馬場さんたちを指導した職員が、こんどは開 発課の副参事になって圧力をかかてきた。六ケ所村むらの土地 買収で聞かされた話とおなじやりかただった。 ――」》

オスプレイ、滋賀で日米共同訓練 国内初、沖縄の負担軽減強調

琉球新報】(2013年10月16日) オスプレイを使って行われた日米共同訓練 =16日午前、滋賀県高島市の饗庭野演習場 陸上自衛隊と米海兵隊は、16日、滋賀県高島市の饗庭野演習 場で、沖縄県普天間飛行場に配備されている新型輸送機MV 22オスプレイを使った日米共同訓練を行った。オスプレイを 国内の日米共同訓練で使用するのは初めて。   防衛省には、本土での共同訓練にオスプレイを使用することで、 機体の安全性を示し、沖縄の負担軽減を強調する狙いがある。   饗庭野演習場では8〜18日の日程で、陸自と米海兵隊が定期 共同訓練を続けている。 訓練に参加したオスプレイ2機は15日、普天間飛行場から経 由地の山口県岩国基地に移動。16日午前に同基地を離陸し、 饗庭野演習場に到着した。(共同通信

◎◎◎万能川柳20周年記念ベスト版◎◎◎

仲畑貴志・編集  毎日新聞社刊 (2011/4/14) 毎日新聞の「仲畑流万能川柳」に寄せられた作品  の中から、秀逸句を厳選したとっておきの1260句。  20周年記念特別企画として糸井重里氏、南伸坊氏  ら爆笑鼎談も収録。泣いて笑って20年。5年半、  264万句から超厳選。日本のつぶやき傑作集。 ★万能川柳20周年記念ベスト版
・自分からオカマと言える良い時代 さいたま 模名理座
・ぜひどうぞ電車で化粧お着替えも 大和高田 坂本老馬
・何にでもコメントできるしたり顔 青森   はなさん
  

☆★☆≫詩歌 逍遙(俳句) ≪☆★☆

・檻の鷲さびしくなれば羽搏つかも

・バス来らず嶺の冬雲累なり来

・枯澄みし天城を縫ひてバスの揺れ

石田波郷(いしだ はきょう)  (1913年3月18日 - 1969年11月21日) 本名哲夫(てつお)。松山市に生る。水原秋桜子の 「馬酔木」により、流麗な感覚を駆使した斬新な作 風で、新興俳句の重要な存在となった。戦後病篤の 時期をへてさらに写実に深さを加えている。当時、 俳壇の担い手の一人。「石田波郷句集」「胸形変」 惜命」など。 ※Wikipedia:石田波郷 

◇◆◇『続西方の人』◇◆◇〈17〉

西方の人 イエス・キリストのこと。「西方」という言葉は、 地理的・文化的な「西洋」に対し、思想的・宗教的な意味をこめ て使われている。「西方」は〈さいほう〉〈せいほう〉の二つの 読みが現在行われている。
・15 クリストの歎声・
クリストは比喩を話した後、「どうして、お前たちはわからない か?」と言つた。この歎声も亦度たび繰り返されてゐる。それは 彼ほど我々人間を知り、彼ほどボヘミア的生活をつづけたものに は或は滑稽に見えるであらう。 しかし彼はヒステリツクに時々かう叫ばずにはゐられなかつた。 阿呆たちは彼を殺した後、世界中に大きい寺院を建ててゐる。が、 我々はそれ等の寺院にやはり彼の歎声を感ずるであらう。 「どうしてお前たちはわからないか?」――それはクリストひと りの歎声ではない。後代にも見じめに死んで行つた、あらゆるク リストたちの歎声である。

■◇■《シリコンバレー金言集》■◇■

梅田望夫著『ウェブ時代5つの定理』から
・文庫: 302ページ ・出版社: 文藝春秋 (2010/2/10) ウェブ時代5つの定理 (文春文庫)インテルアンディ・グローブはこう言った。 「パラノイアだけが生き残る」。グーグルのマ リッサ・メイヤーはこう言う。「政治的になる な、データを使え」―。94年にシリコンバレー に居を定めて以来、ウェブビジネスの最先端に かかわってきた著者が読み解くシリコンバレー の言葉の数々を紹介。ここで取り上げられた言 葉は、皆、英語です。日本語訳は上杉隼人氏。 ※Wikipedia:梅田望夫
◆第4定理 グーグリネス

《世界中からグーグルに人材が集まるわけ》

非常に長く考え続けなければならない問題を ずっと探していた。十年、十五年かけなけれ な解けないような問題を、ずっと求めていた。
―― アヌラグ・アチャリア
I was looking for a problem that would last me a very long time--10 years,15 years.
―― Anurag Acharya
(75)

◎◆◎アートのたのしみ《サー・トーマス・ローレンス》◎◆

Portrait of Sir John Beckett
〈年不詳 個人蔵〉
☆サー・トーマス・ローレンス
(Sir Thomas Lawrence) 〈1769年4月13日 - 1830年1月7日〉 イギリスの画家。ブリストルで生まれ。父は宿屋を営む。6歳 のころから、客の好きな物を描いてみせ、絵かきの片鱗を見せ ていました。父が事業の失敗したときには、トーマスの絵の才 能が家計を支えました。 絵で身を立てる決意をしたトーマスは、1787年にロンドンへ出 て、ジョシュア・レノルズ創設のロイヤル・アカデミーの生徒 となり、彼の絵はたちまち評判を得て、1791年にはアカデミー 会員となります。ほどなく、ディレッタンティ協会の画家に任 命され、国王ジョージ3世のお抱え画家の地位を獲得します。 1820年からロイヤル・アカデミーの会長職に選ばれた。逝去す るまで会長職を務めました。なお、彼は生涯独身を通しました。
☆Sir Thomas Lawrence『自画像』(1788年)
   〈デンヴァー美術館蔵〉 ◆Sir Thomas Lawrence 【アップロード日: 2009/12/09】

◇◆◇マイ視聴コーナー◇◆◇

Elvis Presley - Stuck on you. (アップロード日: 2008/06/03 ) 【Artist: Elvis Presley Song: Stuck on you】 ☆☆☆ ・エルヴィス・アーロン・プレスリー (Elvis Aron Presley) (1935年1月8日 - 1977年8月16日) アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人 のシンガー」において第3位。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組 のアーティスト」において第3位。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」にお  いて第1位。 ロックンロールの王様。「ザ・キング」。モノマネの対 象として、ポップミュージシャンとしてはたぶん指折り。 ★Wikipedia:エルヴィス・プレスリー

◎歌集 『美しく愛(かな)しき日本』 岡野弘彦◎より

親ゆずり 祖父(おほぢ)ゆずりの政治家(まつりごとびと) 世に傲(おご)り 国をほろばす 民を亡(ほろ)ぼす 歌集 美しく愛しき日本
◆"Abe Shinzo, a Far-Right Denier of History"
安倍晋三 極右の歴史否定論者〉 (by The Asia-Pacific Journal, Vol 11, Issue 1, No. 1, January 14, 2013)

◆◇◆日本国よ、沖縄に謝れ! 日本国よ、福島を返せ!◆◇◆